珍しい手相の見方と意味は?これは凄い・激レア線をランキングで紹介
みなさん、占いは好きですか?とくに女性には占い好きな人が多いですよね。中でも手相占いは大人気。自分の掌に珍しい手相があると嬉しくなっちゃいますよね。ここでは珍しい手相をランキング形式でご紹介します。ぜひ自分や誰かの手相を占う際の参考にしてくださいね。
目次
- 手にはその人の運勢が現れる
- 手相を見るときの基本
- 右手と左手の違い
- 直感を活かしてギャンブルで勝とう
- この手相があればモテモテになれる
- セクシーな人によく見られる手相
- 花嫁候補№1の手相はコレ
- 先祖の徳を受け継ぐ手相
- 多才多芸でクリエイティブな手相
- この手相があれば一生食べ物に困らない
- 教師や指導者にピッタリの手相
- この手相は玉の輿をかなえてくれる
- どん底から一発逆転できる手相
- 夢や願いが実現しやすい手相
- 目に見えない何かが守ってくれる手相
- 家庭に恵まれる手相ならコレ
- この手相が表れたら新しいことを始めよう
- 人付き合いの才に恵まれる手相
- 幸運を引き寄せる手相
- 何かとちやほやされる手相
- カリスマ性や強い影響力を持つ手相
- バランスと調和でラッキーになれる手相
- この手相は努力してこそ幸運をもたらす
- 大金持ちになるならこの手相がおすすめ
- この手相は2倍の生命力を持っている
- 別名「天下取りの手相」
- KING OF LUCKYな手相
- 大成功を約束する手相
- この手相はとにかく強い運を持っている
- 自分の手相を見てみよう
手にはその人の運勢が現れる

みなさんは手相を占ってもらったことはありますか?手相からは性格だけではなく、その人が歩んできた過去、現在、これから歩んでいく未来がわかるとされています。いわばその手相を持つ人の情報が全てつまっているのです。手のシワや線は各人で異なっているというのも肯けますね。人生は人それぞれ。全く同じ人生を歩む人など存在しないのですから。

ただ手相は変化しないものではなく、その人の努力や行動次第でどんどん変化します。気づかないうちに手のひらに線が増えたということもしばしば。なかなか見られない珍しい手相を持っている人も結構多いようですここではそんな激レアな珍しい手相をランキング形式にしてまとめてみました。100人に1人、1000人に1人という珍しい手相もまとめてご紹介しますね。
手相を見るときの基本
①手相占いの基本線

珍しい手相ランキングをご紹介する前に、手相占いの基本を少しご説明しましょう。手相には、生命線、知能線、感情線、運命線、太陽線、財運線、結婚線という7大線があります。手相占いの基本となる線ですので是非おさえておきましょうね。
その線の中でも生命線、感情線、知能(頭脳)線は特に重視され、主要3線と言われています。生命線は親指と人差し指の間を始点として大きく弧を描くように下方へ伸びている線です。その人の生命力やバイタリティを表わします。感情線は一番上にあって手のひらを真っ直ぐに横切る太くて長い線です。感情の動き方や表出方法を表わします。
知能(頭脳)線は感情線と生命線の間から出発し斜めに伸びている線です。思考や行動のパターンを表わします。この3つの線はたいていどの人の手相にも表れているはずですので、早速自分の手のひらをチェックしてみましょう。
②手相占いでいう丘
手相占いでは線のほかに丘の状態もその人の運勢に関わる重要なファクターとされます。丘とは簡単に言うと手のひらの肉付きのことです。手のひらにはたくさんの丘があり、例えば人差し指の付け根の領域は木星丘、薬指の付け根の領域は太陽丘などのように名称が決められています。占うときは各丘の肉付き、丘にある線や紋などを見て運勢を占います。
丘の肉付きが良いと吉相とされ、逆に肉付きが悪かったり窪んでいたりするとあまり良くない相とされます。線や星紋が表れている丘も吉相です。例えば薬指の下にある太陽丘に線や星紋が出ていたら非常に強運な手相とされます。またどの丘ということはなく全体的に分厚い手を持つ人が稀にいますね。そういう人は精力絶倫でエネルギー値が高いとされています。
➂手相占いにおける指の役割
手相占いでは、指には宇宙が宿るとされています。それぞれの指が宇宙とつながることで、宇宙が教えてくれる情報を受信することができるのです。手相に表れる情報は指を通して宇宙が教えてくれたものとされています。手相占いにとって指は重要な役割を果たしているのですね。また手相占いにおける指はそれぞれに意味を持っています。

親指は生命力やバイタリティ、人差し指は感受性や誇り、中指は知性、薬指は金運や名誉、小指は社交性を表わし、占い師はそれぞれの指の形や長さ、肉付き、柔らかさから運勢を判断します。また指は丘につながっていますので、木星丘につながる人差し指は木星の指、太陽丘につながる薬指は太陽の指などのように各指にはそれぞれ名称が決められています。
右手と左手の違い

手相を見る時、右手と左手のどちらを見れば良いのでしょうか?あなたが右利きであれば、基本的に左手が生まれついての運勢や基本性格、運命など、先天的に与えられたものを表わすとされています。一方、右手は生まれてから努力して得た能力や性格、運勢など、後天的に得たものを表わします。

ですので自分の才能などを知りたい場合は右手の手相を、基本的な自分の性格を知りたい場合は左手の手相を占うのが良いでしょう。ただ手相占いは片手だけではなく両手の手相を見て判断するのが基本ですので、一方の手だけを占ってもあまり当たらないかもしれませんね。

また左手にあまり良くない相があっても、右手に吉相があれば状況は良い方へと動きますので安心してくださいね。左利きの人は右利きの人の逆になりますので左手が後天的、右手が先天的な運を表わします。両利きの人は、日常生活でよく使う方の手を占うましょう。このように利き手の違いで手相にも違いがあるのは、手と脳が密接に関係しているからだそうですよ。
直感を活かしてギャンブルで勝とう
珍しい手相ランキング第26位:ギャンブル線
ギャンブル線;その名の通り、ギャンブルの強い博才のある人にできるます。。
— 好き好き手相占い (@sukisukitesou) May 10, 2018
勘が鋭くひらめきの 強い人にも現われるます。
その場その場のひらめきや勝負運の強い人に出ますので、スポーツ選手の方にも多い です。 pic.twitter.com/zKhgMJQDrw
ここから珍しい手相ランキングをご紹介しましょう。珍しい手相ランキング第26位は、ギャンブル線です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて小指の下方部にある月丘をチェックしてみましょう。ギャンブル線は、そこに弧を描いている線のことを言います。別名、直感線。直感が鋭い人に多い手相です。

そのためこの線があるからといってギャンブルで勝てるということではありません。ギャンブルで予想する際の直感が鋭くなるという意味でギャンブル線と呼ばれているのでしょう。直感の鋭さが必要とされる芸術家や音楽家、スポーツ選手にもよく見られる手相です。また月丘から水星丘をまたいで描く大きな弧を持つ手相の人は天才肌で、さらに直感が鋭いと言われています。
この手相があればモテモテになれる
珍しい手相ランキング第25位:モテ線
【モテ線描いてモテちゃおー】 □線が無ければ自分で描いちゃおう!描き足すだ けで運気UPするよ♪ □小指側の手首の上2cmくらいから薬指の方向へ 斜めの線を2本平行に描いてね?線の長さは1セン チに? pic.twitter.com/3MvHeRI1wb
— 手相占いbot (@tesou__bot) May 2, 2018
次にご紹介する珍しい手相ランキング第25位は、モテ線です。この手相の見方は、まず運命線の横下あたりをチェックします。もしそこに月丘から運命線に向かって斜めに伸びる短い線があれば、それがモテ線です。モテ線は別名を寵愛線や人気線と言います。手相占いでは寵愛される、可愛がられるという意味を持っています。

実際にモテる人や魅力的な人によく見られる手相だそうです。このモテ線と一緒に運命線も月丘から伸びていればモテ度はさらにUP!またモテ線が運命線に合流している場合もモテ度はUPします。モテたい人にとっては憧れの手相ですね。もし自分の手にモテ線が無くても、ペンで書き込めば効果が期待できるそうですよ。是非やってみてください。
セクシーな人によく見られる手相
珍しい手相ランキング第24位:金星帯

次にご紹介する珍しい手相ランキング第24位は、金星帯です。この手相の見方は、まず人差し指と中指の付け根、そして薬指と小指の付け根をチェックします。もしそこに弧を描く線があれば、その線が金星帯です。手相占いでは恵まれた愛情や芸術的センスの高さを表します。またその人自身が愛情溢れる人や精神レベルの高い人であることも多いようです。

もし金星帯を持っているのなら美的感覚を活かした仕事が適しているかもしれません。1本の太い線で描かれることは稀です。たいていは薄い線でところどころが切れていたりします。別名はヴィーナスライン、あるいはエロ線。なまめかしい色気のある人やフェロモンをまき散らすタイプなどセックスアピールの強い人に多い手相と言われています。
花嫁候補№1の手相はコレ
珍しい手相ランキング第23位:あげまん線

次にご紹介する珍しい手相ランキング第23位は、あげまん線です。この手相の見方は、まず感情線をチェックしましょう。感情線の親指側の先端が3つに分かれていれば、それがあげまん線です。この手相の人は、自分の運気を上げると同時に周りの人の運気も上げる力があり、相手の才能や魅力を引き出すことに優れています。

結婚する人の手にこの線があればパートナーとして最高の相手でしょう。あなたの隠れた才能や魅力が開花するかもしれませんよ。またチームで仕事をしなければならない職場の上司にこの手相の人がいると、チーム全体の運気UPが期待できるのではないでしょうか?通常は女性にありますが、男性にもこの線を持つ人が稀にいるそうですよ。
先祖の徳を受け継ぐ手相
珍しい手相ランキング第22位:土台線
@jubilee4050 運命線は下から中指に向って伸びて行きます。6又の部分は土台線と言って人生を支える力を蓄える基礎的な準備の時期を表します。頭脳線の上で二つに分かれると言うことは35歳くらいから二つの大きな働きが起きて来ることを暗示しているのだと思います。
— 日笠雅水 (@maaco3) February 10, 2012
次にご紹介する珍しい手相ランキング第22位は、土台線です。この手相の見方は、まず手首をチェックしましょう。手首の線から三角に立ち上がる線があれば、それが土台線です。大きな三角でも小さな三角でもかまいません。これは本当に激レアな珍しい手相です。この手相は家系が裕福でしっかりしている人によくみられます。

手相占いでは、徳の高い先祖のおかげで現在もその人がいろいろな恩恵を受けていることを意味します。生まれついての強運の持ち主だと言えるでしょう。もし先祖代々の家業があるのなら、それを継ぐことでさらに運気はUP。ちょっとやそっとでその家業がぐらつくこともありません。
多才多芸でクリエイティブな手相
珍しい手相ランキング第21位:二重知能線
二重知能線は簡単にいうと才能が二つあるというお得な線♩
— 画像付き手相占い (@uranai_teso) April 3, 2018
頭がきれて、リアリストでもあり大胆さも持ち合わせてる・・二つの視点から物事を見ることが可能なので優れた経営者やスペシャリストになる才能を持ってます pic.twitter.com/zJiDmr9qKT
次にご紹介する珍しい手相ランキング第21位は、二重知能線です。この手相の見方は、手のひらの知能線をまずチェックしてみましょう。通常なら知能線は1本しかありませんが、稀に2本ある人がいます。それが二重知能線です。手相占いでは、普通の人の2倍の才能や個性を持っているという意味になります。複数の線があるせいか、2つの違う行動や思考を得意とします。
多才多芸の人や複数の職を持つ人によくみられる手相です。普通の人よりも頭の回転が速く、クリエイティブな分野で独特な感性を発揮します。いわゆる変人の手相ですが、普通では思いもつかないようなことをやり遂げる力と才能を持っています。
この手相があれば一生食べ物に困らない
珍しい手相ランキング第20位:俵線

次にご紹介する珍しい手相ランキング第20位は、俵線です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて指をチェックしましょう。そして第1関節と第2関節の間、また第2関節と付け根の関節の間を見てください。もしその間の肉付きが良く3本前後の縦線が刻まれていれば、それが俵線です。手相占いで俵線は、一生食べることには困らないという運勢を意味します。

食べるのに困らないということは経済的な安定や恵まれた金運を暗に示します。衣食住に満たされ、困窮とは無縁でしょう。強運が約束されたも同然です。手相占いで指は、宇宙からのエネルギーを受け取るアンテナの役割をすると言われています。指に俵線のある人はそのエネルギーを受け取りやすいのかもしれませんね。
教師や指導者にピッタリの手相
珍しい手相ランキング第19位:聖職紋
珍しい手相って奴見てたら、まぁ、ほとんどなかったんだけど、「聖職紋」ってやつと「陰徳紋」ってやつがあった pic.twitter.com/jfLicBDHD9
— 黒井 申@#コンパスガチ勢 (@Black___Monkey) November 11, 2016
次にご紹介する珍しい手相ランキング第19位は、聖職紋です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて人差し指の下をチェックしましょう。そこに「井」のような文字が刻まれている人が稀にいます。それが聖職紋です。手相占いで聖職紋は人を教え導いたり、手助けしたりすることに優れていることを意味します。別名をボランティア線と言います。

精神的に成熟しており他人を思いやって行動することができる人に多く見られる手相だと言われています。聖職紋を持っている人は、指導力に溢れ、面倒見が良く、他人をサポートする力に優れています。聖職の名の通り、教師や指導者的な仕事に就くと能力が発揮できるでしょう。
この手相は玉の輿をかなえてくれる
珍しい手相ランキング第18位:玉の輿線

次にご紹介する珍しい手相ランキング第18位は、玉の輿線です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて小指と薬指の下にある線をチェックします。小指の下には結婚線が横に伸びていますね。一方薬指の下には太陽線が縦に伸びています。もし結婚線が太陽線まで到達している、あるいは交差している場合、それを玉の輿線と言います。これはなかなか見られない手相の1つなんです。

手相占いで玉の輿線は、結婚することによって財力を手に入れる運勢を持っていることを意味します。女性だけではなく男性にも見られる手相ですので、逆玉の輿線とも言えるでしょう。もし結婚前にパートナーがそれほど裕福ではなくても、この線を持っていれば収入がUPする、転職が上手くいくなど結婚後に裕福になる可能性が考えられます。
どん底から一発逆転できる手相
珍しい手相ランキング第17位:成り上がり線
あたしの手相には成り上がり線というものがあるらしい。夢が叶うんだって!! #ふと思い出した
— あいぼん (@aibon0417) October 21, 2012
次にご紹介する珍しい手相ランキング第17位は、成り上がり線です。この手相の見方は、まず手を広げて親指と人差し指の間をチェックします。成り上がり線とは、その間から中指に向かってカーブを描く線のことをいいます。これも非常に珍しい手相なんですよ。この成り上がり線を持っていると、手相占いでは状況を一変することを可能にする強運があることを意味します。
「成り上がり線」発見!(*´ω`*) しかも2本!
— スネちゃまクジ (@sunechiyamakuji) December 26, 2015
「成り上がり線」は、誰にでも現れる線ではなく、芸能人や会社の社長など社会的な成功者となる人に見られる線です。
貧乏から一気に大金持ちに駆け上がることも可能です。 pic.twitter.com/NXKboZ4eWh
どん底から成功を手にしたり、貧乏人が大金持ちになったり、一発逆転することができるのです。別名、千金紋。大器晩成の人にもよく見られる手相だそうです。ただそのためには諦めないことや地道に努力することが必要になります。だたこの手相の人はそうした根性も持ち合わせています。努力、才能、運、全てに優れている最強の手相だと言えるでしょう。
夢や願いが実現しやすい手相
珍しい手相ランキング第16位:仏眼相

次にご紹介する珍しい手相ランキング第16位は、仏眼相です。仏眼相の見方は、まず親指をチェックします。もし親指の第1関節に目のような形が刻まれていれば、それが仏眼相です。手相占いで仏眼相は、徳があることや優れた直感力、先祖の強いご加護を意味します。別名、念力相。困難に遭遇しても先祖の助力を受けながら強い集中力や精神力で乗り切る力を持つとされています。

困難や逆境に強いので、希望や願いを実現することに長けている人とも言えるでしょう。ただ注意したいのはポジティブな願いもかないやすいですが、ネガティブな考えも実現しやすいということ。その点は注意が必要です。またテレパシーや予知能力など第6感にも優れていますので、占い師にもよく見られる手相だと言われています。
目に見えない何かが守ってくれる手相
珍しい手相ランキング第15位:神秘十字線

次にご紹介する珍しい手相ランキング第15位は、神秘十字線です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて知能線と感情線の間をチェックします。その間の中指の下あたりに十字を刻む線があれば、それが神秘十字線です。なかでも運命線を縦線として交差する神秘十字線が最も良いのだそうです。手相占いで神秘十字線は、目に見えない何かに守られていることを意味します。

そのため勘が良かったり信心深かったり霊感が強かったりするようです。九死に一生を得るような経験をしても、その災いから逃れられる強運の持ち主と言われています。片手だけではなく両手にあると、その傾向がさらに強まります。ちなみに知能線と感情線の間ではない所にある十字線は単なる十字線ですので注意しましょう。神秘十字線ではないので気を付けてくださいね。
家庭に恵まれる手相ならコレ
珍しい手相ランキング第14位:ファミリーリング
アンアングラビアしか見てなかったんだけど手相とこよくみたら私おそにとおんなじファミリーリングがあるや!って思ってたらそんなに確率低かったの……みんなあると思ってたよ…… pic.twitter.com/C56FT32qFq
— ブーンを操縦して2 (@boom_141td) June 5, 2016
次にご紹介する珍しい手相ランキング第14位は、ファミリーリングです。この手相の見方は、まず手のひらを広げて親指をチェックします。その付け根の関節部分に鎖状になっている線があれば、それがファミリーリングです。手相占いでファミリーリングは、家族思いであることや家族に恵まれることを意味します。

家庭生活がうまくいっている人や良い家庭を築こうとしている人によく見られる手相です。太くはっきりしていればいるほど家庭生活に運があります。逆にこの線が薄かったり線が乱れていたりすると、家庭の不和や家庭生活に縁が薄いことを意味します。出来ればファミリーリングがはっきりと太く刻まれている人を結婚相手に選ぶと良い家庭が築けるでしょう。
この手相が表れたら新しいことを始めよう
珍しい手相ランキング第13位:ベンチャー線
俺の手相って徳川家康と同じで、運も才能も桁違いらしい。ベンチャー線っていう仕事で成功する線もあるし、俺って実はすごい奴なんじゃね?wwwwwww
— じえんおつ☆のりくん (@norip0118) December 23, 2012
次にご紹介する珍しい手相ランキング第13位は、ベンチャー線です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて生命線をチェックします。もし人差し指に向かって生命線から上方向に縦に伸びる線があれば、それがベンチャー線です。別名を上昇線や希望線と言います。手相占いでベンチャー線は、現在運気が上昇していることを意味します。
ベンチャー線 生命線から上方向に、頭脳線を突き抜けるようにできる線。別名「上昇線」「向上線」とも言われます。この線がある人は、会社組織でも実力を発揮して活躍するのはもちろん、独立してもうまく行くタイプです。 pic.twitter.com/drGWBA5VVV
— すてきな開運 (@kaiun1239) September 28, 2017
この線が出ているのなら、いろいろなことにチャレンジするタイミングです。会社で新しい企画を立ち上げたり独立や起業にも良い時期でしょう。1本ではなく複数の線が表れていると、さらに運気は上昇。線は長ければ長いほど良いとされています。新しいことを始めたいと考えている人は是非この線をチェックしてみてはいかがでしょうか?
人付き合いの才に恵まれる手相
珍しい手相ランキング第12位:社交線
【超簡単な手相の見方】 感情線の上にもう一本別の線がある手相-その2(社交線) https://t.co/1jQmjGMuvT #手相 pic.twitter.com/BNDhmpEkv2
— 大林木 【手相 PalmReading】 (@dairinboku1043) January 22, 2017
次にご紹介する珍しい手相ランキング第12位は、社交線です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて人差し指と中指の間の領域をチェックします。もしその間から弧を描くように斜めに伸びている線があれば、それが社交線です。ただ社交線は薬指の下までは届きません。別名をタレント線、自己顕示欲線と言います。
昨日 # なるみ岡村の過ぎるTV # でやってた、なるみの # 手相 # (社交線?)。
— こなね (@konanesan) July 4, 2017
この線は自分が武器になるとか、人を惹き付けるとか・・・
同じ線あってびっくり!🤪
でも、自分には当てはまらない気もするが・・・ pic.twitter.com/mqCazw4XFR
手相占いで社交線は、人づきあいが上手く、チームワークが得意なことや協調性があることを意味します。それでいて自己アピール能力に長けている人によく見られる手相です。この線が濃くはっきりと表れている人はリーダーシップにも優れています。人付き合いの才能がありますので仕事では営業にピッタリです。独立や企業にも向いていますよ。
幸運を引き寄せる手相
珍しい手相ランキング第11位:福つかみ

次にご紹介する珍しい手相ランキング第11位は、福つかみです。福つかみは、なかなか見られない珍しい位置にあるホクロです。この手相の見方は、まず手のひらを広げて感情線と知能線の間をチェックします。もしその間の、丁度手のひらの中央部分に位置するホクロがあれば、それが福つかみです。福つかみには手のひらのどの線にも触れてはいけないという条件があります。

またもう1つの条件は拳を握るとその中に隠れてしまうホクロであること。手相占いで福つかみは、幸運を引き寄せる力を持っていることを意味します。また一度掴んだ幸運を離さないとも言われています。美空ひばりさんや松たか子さんなど有名な芸能人にも多く見られる手相だそうです。

何かとちやほやされる手相
珍しい手相ランキング第10位:太陽環
近藤さん、もしかして薬指の下に太陽環が出かかっているのでは?これがはっきり出て環になると、スゴい成功や名声を得るんだとか‼
— ゆきの (@yu1ki9) December 9, 2016
神秘十字と太陽環両方あると、なんかスゴいらしいですよ❗
手相は変わるんだとか。きっと努力が運を引き寄せてるんですね😃
次にご紹介する珍しい手相ランキング第10位は、太陽環です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて薬指の付け根をチェックします。もし付け根を囲むようにぐるっと弧を描く線が刻まれていたら、それが太陽環です。手相占いで太陽環は、人気運や高い芸術的センスがあることを意味します。なかなか見られない珍しい手相の1つです。
私の左手薬指にある半円の手相。太陽環っていうらしい。レア中のレアの手相だそうな。これがある人は大幸運を約束された人なんだとか♪♪ pic.twitter.com/Xw3oyXKDHD
— yuuchan@ (@koshiyuuchan) December 15, 2015
特に何もせずとも周りに人が寄って来たり、ちやほやされたりします。引き立て運もあり若いうちに成功を収め名誉を得る人によく見られる手相だそうです。この線を持っている人は社会的な幸せが約束されていると言っても過言ではないでしょう。1本の線ではっきりと表れることは稀で、ところどころ切れているのが普通ですので見落とさないように注意してくださいね。
カリスマ性や強い影響力を持つ手相
珍しい手相ランキング第9位:ソロモンの環

次にご紹介する珍しい手相ランキング第9位は、ソロモンの環です。ソロモンの環も激レアで珍しい手相の1つ。この手相の見方は、まず人差し指の付け根をチェックします。もし付け根を囲むようにぐるっと弧を描く線が刻まれていれば、それがソロモンの環です。手相占いでソロモンの環は、指導力やカリスマ性があること、強い影響力や魅力を持ち合わせていることを意味します。

人の上に立って活動する人や社会的な成功を収めている人によく見られる手相だそうです。強運の持ち主ですが努力する根性や才能にも恵まれています。1本だけではなく複数のソロモンの環が表れた場合は、ソロモンの環の持つ意味がさらに強まり大大大ラッキーな手相になります。
バランスと調和でラッキーになれる手相
珍しい手相ランキング第8位:ラッキーМ
最強の幸福サイン?!願いを叶えてくれる『ラッキーМ』の手相、あなたはある? https://t.co/UO0Lffzkxk pic.twitter.com/XF5SGdDLWv
— @Heaaart(アットハート) (@heaaartcom) July 31, 2016
次にご紹介する珍しい手相ランキング第8位は、ラッキーМです。名前からして幸運な手相であることがわかりますよね。これもまた激レアで珍しい手相の1つです。この手相の見方は少し難しいかもしれません。もし上の写真のように感情線、運命線、知能線、生命線がМの字に連なっていれば、それがラッキーМです。

手相占いでラッキーМは、4つの線が連なることで各線の持つ力がさらにパワーアップし、夢や願いが実現しやすい手相であるとされています。それぞれが調和しバランスを取りながら、自分が信じた道を切り開いていける可能性を秘めた手相なのです。努力すればするほど各線の相乗効果は高まります。この手相が片手だけではなく両手にある人は最強の運勢だと言われています。
この手相は努力してこそ幸運をもたらす
珍しい手相ランキング第7位:昇り龍線
【再投稿】 ラッキーな手相4 生命線から指に向かって立ち上がる線(努力線・努力開運線・昇り龍線)がある手相 https://t.co/vK66f11G4e #手相,#PalmReading, pic.twitter.com/4rITYH1jkD
— 大林木 【手相 PalmReading】 (@dairinboku1043) September 27, 2017
次にご紹介する珍しい手相ランキング第7位は、昇り龍線です。これまた珍しい手相の1つですね。この手相の見方は、まず手のひらを広げて生命線をチェックします。もし生命線から上に向かって伸びている細い線があれば、それが昇り龍線です。手相占いで昇り龍線は、これから来るだろう幸せの前兆や幸せな人生を暗示しています。あるだけで幸せな線なのです。

昇り龍という名前の通り、天に上る龍のように年齢を重ねるごとに運勢が上昇していきます。昇り龍線は細いので障害線と間違われるかもしれませんが、努力をしている人にしか現れないラッキーな線なのです。もし生命線と同じくらい太い昇り龍線が表れている場合は、さらに強い運の持ち主だと言えるでしょう。
大金持ちになるならこの手相がおすすめ
珍しい手相ランキング第6位:長い財運線
【お金に関する手相】 ・財運線が長い→商売の才能がある(独立・起業向き) ・財運線が3本以上ある→お金の出入りが激しい ・財運線を横切る別の線がある→金運が下がる
— 立派な社会人君 (@sakatayuzi524) May 11, 2018
次にご紹介する珍しい手相ランキング第6位は、長い財運線です。通常の財運線はよく見られる手相ですが、長い財運線はなかなか見られない珍しい手相の1つです。この手相の見方は、まず手のひらを広げて小指の下にある財運線をチェックします。通常の財運線でも感情線に到達することは稀ですが、長い財運線の中には感情線と交差して月丘の下まで伸びるものもあります。
【再投稿】 ラッキーな手相16 小指に向かって伸びる「財運線」が長い https://t.co/qC9ZcstUm8 #手相,#PalmReading, pic.twitter.com/njZ3TyOs36
— 大林木 【手相 PalmReading】 (@dairinboku1043) November 29, 2017
非常に稀な手相では財運線が手首にまで届くことも。手相占いで長い財運線は、もちろん大金持ちになれる強運を持っていることを意味します。長ければ長いほどその運は強いものになるそうです。ただ薄かったり切れ切れだったりすると長い財運線でも金運にそれほど恵まれないかもしれません。財運線は短くても長くても太くてはっきりしたものが良いとされています。
この手相は2倍の生命力を持っている
珍しい手相ランキング第5位:二重生命線

次にご紹介する珍しい手相ランキング第5位は、二重生命線です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて生命線をチェック。もし生命線の内側に、本来の生命線に沿うようにもう1本表れているのなら、それが二重生命線です。手相占いで生命線は、バイタリティや行動力の強さを表します。

それが2本もあるのですから二重生命線は、2倍の生命力やバイタリティでどんな困難に遭遇しても乗り越えていける根性のあることを意味しています。気力だけではなく健康や体力にも優れ、性格的にも前向きです。長寿の相とも言われています。努力をすればするほど才能が開花し大成するでしょう。スポーツ選手には2重、3重の生命線を持つ人もいるそうですよ。
別名「天下取りの手相」
珍しい手相ランキング第4位:ますかけ線
次にご紹介する珍しい手相ランキング第4位は、ますかけ線です。この手相の見方は、まず手のひらを広げて知能線と感情線をチェックします。もし2つの線が1本の線になり手のひらを真っ直ぐに横切っていれば、それがマスカケ線です。なかなか見られない珍しい手相の1つです。手相占いでますかけ線は一度掴んだ運は決して離さない強運の相とされています。

集中力やコミュニケーション能力に優れ、人の上に立つと能力を発揮することができます。別名、天下取りの手相。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康にもこの手相があったと言われています。商才にも恵まれますので、この手相の人には商売で成功を収める人も多いでしょう。ただ能力が発揮できる環境がないと成功はやや難しくなるかもしれません。
KING OF LUCKYな手相
珍しい手相ランキング第3位:長い太陽線

次にご紹介する珍しい手相ランキング第3位は、長い太陽線です。太陽線を持っている人はよく見られますが、長い太陽線となるとかなり珍しい手相となります。この手相の見方は、まず手のひらを広げて薬指の下に伸びる太陽線をチェックします。手相占いで太陽線は、薄くても切れ切れでもあるだけでラッキーな線とされています。金運や人気、名声、幸福をもたらしてくれます。

たいていの人は感情線くらいまでしか伸びていませんが、稀に知能線をも超えるほど長い太陽線を持つ人がいるのです。太陽線が持つラッキーな意味合いが、長い太陽線ではさらに強化されます。大強運と言っても過言ではないでしょう。大きな夢を持っていたり理想に向かって行動する人によく見られる手相です。若い時よりも30代以降に表れやすいとされています。
大成功を約束する手相
珍しい手相ランキング第2位:太陽丘にある星紋

次にご紹介する珍しい手相ランキング第2位は、太陽丘にある星紋です。短い線が3本以上交差してできるスターのような紋を手相占いでは星紋といいます。別名スターマークと呼ばれ、幸福のサインとして有名です。星紋は手のひらのどこに表れるかで意味が変わってきますが、なかでも最強なのが太陽丘に表れる星紋なのです。

この手相の見方は、まず手のひらを広げて太陽丘をチェック。太陽丘は薬指の付け根の領域のことを言います。もしそこに星紋があれば人気運、仕事運は絶好調。間もなく大成功することが約束されたも同然でしょう。星紋と一緒に太陽線も表れていれば、より多くの幸せを掴むことができますよ。夢や理想に向かってますます努力し続けましょう。
この手相はとにかく強い運を持っている
珍しい手相ランキング第1位:覇王線

最後にご紹介する珍しい手相ランキング第1位は、覇王線です。かなり珍しい手相で、男性より女性によく見られると言われています。この手相の見方は、まず手のひらを広げて運命線をチェック。もし運命線から太陽線と財運線が伸びていれば、それが覇王線です。幸運を呼び寄せ大成功を収めることができる手相です。別名を三奇紋とも言います。

運気を司る運命線、成功を司る太陽線、金運を司る財運線が集まっているため、覇王線を持つ人は何事にも強力な運を持っているとされています。覇王線は3つの線から成っているので三奇紋と呼ばれますが、運命線から太陽線、あるいは財運線だけが伸びている二奇紋も稀に見られます。覇王線ほどではありませんが二奇紋も強運の手相とされています。

自分の手相を見てみよう

ここではなかなか見られない珍しい手相ランキングをご紹介しました。自分の手のひらにある手相はランクインしていましたか?手相占いに興味のある方は、是非参考にしてくださいね。それにしても手相占いは面白いですね。占いは当たるも八卦、当たらぬも八卦と言われていますが、良いことを言われると嬉しいもの。良いことだけを信じて明日への活力にしましょう。