バッグにスカーフがおしゃれ!巻き方・結び方・人気の簡単アレンジ紹介
最近ふと目を惹かれるスカーフが巻かれたバッグ。お気に入りのバッグとスカーフさえあれば、簡単な巻き方ならすぐに実践できてしまいます。スカーフの基本的な巻き方や結び方を覚えて、バッグと一緒に普段のコーディネートをアップデートしてみませんか?
目次
- おしゃれで簡単!スカーフを巻いたバッグ
- バッグに巻くならどんなスカーフがいい?
- スカーフを巻くバッグはなんでもOK
- 1万円以下で買えるお手頃なスカーフは?
- 高級感あふれるブランドのスカーフ
- バッグにただ巻かないで!スカーフの畳み方
- とっても簡単な巻き方
- ネクタイ風に結ぶ巻き方
- バッグにかわいいをプラス!リボン結び
- 簡単におしゃれになるハンドルへの巻き方
- 上品で華やかなローズ結び
- 様々な巻き方を応用!
- あえてバッグに巻かない!
- あると便利なスカーフリング
- コーディネートに合わせて柄も選んで
- シンプルなバッグをスカーフでアレンジ
- カラーのバッグもスカーフでさらにおしゃれに
- 上品にするならこの巻き方
- カジュアルダウンするなら
- 出勤用バッグにもスカーフを
- 差し色として取り入れて
- スカーフでかわいいバッグを大人っぽく
- ブランドバッグとブランドスカーフ
- ブラックとゴールドの高級感あふれる組み合わせ
- モードな印象になるアレンジ
- 番外編!スカーフをバッグに
- 眠っているスカーフをリメイク
- バッグ以外にも巻き方がたくさん
- スカーフのお手入れ方法
- おしゃれに収納してシワも防止
- スカーフを巻いて自分だけのバッグを作ろう
おしゃれで簡単!スカーフを巻いたバッグ

今使っているバッグ、マンネリ化してきていませんか?新しいバッグを買おうにも金銭的に難しい、何より持っているバッグがまだまだ長く使えそうでもったいないですよね。そんな時はぜひともスカーフをバッグに巻いてみて下さい。

スカーフはどんなものにでも使える万能小物ですので、持っている方も多いでしょう。もちろん、持っていない方もお手頃なスカーフがたくさんあるのでこれを機に購入を検討してみても良いかもしれません。今回は手持ちのバッグをおしゃれにする簡単で人気のあるスカーフの巻き方をご紹介します。
バッグに巻くならどんなスカーフがいい?
まずは、どんなスカーフがあるのかをおさらいしましょう。バッグに巻くスカーフは手持ちのもので構いませんが、巻き方や結び方によってはサイズが大きいほうが良かったり、長いほうが良かったりします。これからスカーフを買いに行くという人は、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
ミドルサイズのスカーフ
送料無料! シルク80% コットン20% バンダナ柄スカーフ ネイビー 50cm×50cm 【Lavish Gate】首に巻いたり、バッグに巻いたり、いつもの… https://t.co/VKhXPEYdha pic.twitter.com/1WSNz06hZs
— ラッキーチャンスは、今かもしれない (@lcukchance) July 25, 2016
だいたい50㎝四方のものがミドルサイズです。定番サイズのスカーフですので何にでも使いやすく、持っていればとても役に立ちます。バッグへ結ぶなら、こちらのミドルサイズのスカーフがあれば大抵のアレンジはできてしまいます。
大判サイズのスカーフ
音楽柄のシルクスカーフ!
— LOVE Melody〜♪ (@TTTiiiccckkkyyy) May 6, 2017
サイズ:約横900×900mm♡
カバンに結んでも素敵かも♪https://t.co/cmWfRM2Vqe pic.twitter.com/Up4EBjlOlU
こちらは大判サイズのスカーフです。大判サイズはだいたい90㎝~100㎝四方のものを指します。バッグのハンドルに巻くアレンジや、大きいリボンなどを作る結び方にチャレンジしたい場合は、大判サイズのスカーフを用意を用意してみましょう。このサイズならほとんどの巻き方ができるはずです。
ロングサイズのスカーフ
🌻👒 柄ロングスカーフ👒🌻
— スピンズららぽーとTOKYO-BAY店 (@spinns_funabasi) June 14, 2016
price:【¥999+税】
スカーフにロングバージョン新登場🙌💫
最初からロングなので折ったりしなくても
そのまま使えちゃう優秀アイテム💗
ベルトループに通すのもめちゃめちゃ簡単でオススメです✨✨✨ pic.twitter.com/GH8iHNHvXi
ロングサイズのスカーフは、文字通り長方形のスカーフです。サイズは様々ですが、幅30㎝、長さ100㎝くらいのものがあります。ロングサイズなら、適当な巻き方をしただけでもボリュームが出るので、簡単におしゃれなバッグにすることができますね。
素材はどんなものがいいの?
おもろいニュースだよん! 吸水性、速乾性抜群のスカーフを使ってみた!素材は奈良特産綿蚊帳生地! 「蚊帳生地」をご存知ですか。蚊帳生地は平織生地の目を粗くしたものです。目が粗いということは https://t.co/Xle941BqRt
— はなび (@hanabi196550) May 5, 2018
スカーフの素材も様々なものがあります。シルクやコットン、ポリエステルなどがありますが、普段から使いやすいものを選ぶのが良いでしょう。素材によってお手入れ方法も変わってきますので、せっかくのスカーフがシワシワ、なんてことにならないように注意したいところですね。
スカーフを巻くバッグはなんでもOK
1F バッグコーナー
— エムラ岩国支店 @非公式 (@emura_iwa) May 5, 2018
お出かけに 大活躍!٩(*´︶`*)۶
お手頃な均一セールやブランドバッグなど、種類も豊富o(>∀<*)o#エムラ #岩国 #ファッション #バッグ pic.twitter.com/ejN0c6cPhu pic.twitter.com/j7onyq5aKw
巻くスカーフも色々な種類がありますが、ご存知の通りバッグも形が様々です。基本的に、どんなバッグでもスカーフを使ってアレンジすることができるのですが、巻き方によってはできない場合もあるので持っているバッグを確認してみてください。
ショルダーバッグ

定番中の定番、ショルダーバッグです。ショルダーの根本にスカーフを結ぶこともできますし、ロングサイズのスカーフなら、ショルダーのストラップ全体に巻くこともできます。ショッピングやデートにも使いやすいので、持っている人は多いのではないでしょうか?
ワンストラップバッグ
コロンとしたフォルムが可愛らしい、個性的なワンストラップバッグです。コンパクトに折りたためるので、持ち運びやちょっとしたお買い物などにも便利ですね。https://t.co/Pv1quVt5p1 #Creema今日のおすすめ pic.twitter.com/2W3ks0iBWB
— Creema(クリーマ) (@Creema_jp) October 13, 2016
ワンストラップバッグでも、ストラップの根元やバッグ全体にスカーフを巻くことができます。ワンストラップバッグはシンプルなデザインのものが比較的多いので、スカーフでアレンジすればおしゃれなバッグになること間違いなしです。
ハンドバッグ

ハンドバッグは2Wayのものも多いので、アレンジ方法も他のバッグより多めになります。ハンドルにスカーフを結ぶ、巻く、バッグを丸ごと包むこともできます。どの巻き方をしようか、かえって悩んでしまいそうですね。バッグのサイズも様々なので、通勤用に持っているという人は、ぜひスカーフでアップデートしましょう。
トートバッグ

トートバッグも通勤通学、お出かけ用にと持っていればどんな時でも役に立つバッグです。こちらもシンプルなデザインのものが多いですから、マンネリ化してしまっている人もいるのではないでしょうか?トートバッグもスカーフの巻き方は色々なアレンジができるのでチャレンジしてみてください。
カゴバッグ

夏らしいアイテムとして人気の高いカゴバッグも、スカーフの巻き方次第でおしゃれに変身できます。ナチュラルな素材の色を生かしたバッグですので、カラフルなスカーフが巻いてあるだけでぱっと明るく、かわいらしいバッグにすることができます。
バケツバッグ

流行が続いているバケツバッグも、スカーフは相性バツグンです。写真のバッグは人気の高いクリアなタイプのバッグで夏にピッタリですね。巻くスカーフの選び方によってカジュアルにもフェミニンにも、上品なバッグにもできます。巻き方1つで印象がガラリと変わるので、面白いアイテムです。
エコバッグ

カジュアルになりがちなエコバッグですが、スカーフを巻くことでカジュアルさを少し抑えることができます。とっても使いやすいので、スカーフでアレンジして気軽に持って歩けるおしゃれなバッグにしてしまえば、ご近所のちょっとしたお買い物でも楽しくなります。
1万円以下で買えるお手頃なスカーフは?

手元にスカーフがないという人は、手軽に購入できるプチプラのものをおすすめします。柄もたくさんありますし、何枚か買ってもお財布に優しいです。まずは自分の気に入った柄、素材のものを探しに行ってみましょう。
1番手軽!100均のスカーフ

こちらの2点、まさかの100均のスカーフです。マリン柄やペイズリー柄などおしゃれな柄がそろっています。素材もシルクと違って扱いやすいものなので、何枚持っていても損はありません。気に入った柄があったら、ぜひ手に入れてください。
ユニクロのスカーフ

こちらはユニクロのスカーフですが、1枚600円ほど。おしゃれな柄もカラーもたくさんありますし、プリーツ加工された上品なスカーフもあって見ていて楽しいものばかりです。普段のコーディネートを想像しながら合うものを選ぶことができます。シルクのような質感でシワになりにくいのもうれしいですね。
GUのスカーフ

こちらはGUのスカーフです。こちらも1枚600円ほどで購入できます。チェーン柄などのスタンダードで人気のある柄がそろっていますので、おしゃれなスカーフをまずはプチプラでと思っている人にはおすすめです。
マリメッコのスカーフ

北欧デザインが人気のマリメッコにも、かわいい花柄のスカーフがあります。値段はピンキリで、ものによっては1万円以上するスカーフもあります。ミニサイズのスカーフは5000円くらいで買えるようなので、北欧デザイン好きな人はこちらがおすすめです。
横浜スカーフ

横浜スカーフは、名前の通り横浜生まれでシルク100%のスカーフです。世界が認めた歴史があるブランドながら、3000円台から買えるお手頃なスカーフもたくさんあります。本格的なスカーフが欲しいけど予算は抑えたい、という場合はこちらをチェックしてみてください。柄もきれいなものが豊富ですよ。
マニプリのスカーフ
ヴィンテージ感のあるスカーフをお探しなら、マニプリのスカーフがおすすめです。スカーフは日本製でもちろんシルク、職人によるハンドプリントが施されています。どんな巻き方をしても美しく見えるように計算されているので、バッグに巻いてもきれいに柄がでてくれます。
高級感あふれるブランドのスカーフ

ブランドもののスカーフは持っているだけで気分があがりますよね。好きなブランドのロゴがあしらわれたスカーフをつければ、普段使いのシンプルなノーブランドのバッグもお気に入りのアイテムに変わります。
COACHのスカーフ

コーチのスカーフは、ブランドもののスカーフの中でもリーズナブルな方ではないでしょうか?スカーフも星柄やハート柄など使いやすいカジュアルなものが多く、どんなコーディネートでも合わせやすいのが特徴です。
シャネルのスカーフ

女性の憧れのブランドであるシャネルですが、スカーフもエレガントな柄ばかりで、身に着けているだけで目を惹きます。色も鮮やかなものから、落ち着いたシックなものまで様々で、どんなシーンでも活躍してくれそうなものばかりです。自分へのご褒美に、1枚いかがでしょうか?
エルメスのスカーフ

エルメスのスカーフは、色鮮やかで繊細な模様のものが多くてとても華やかな印象です。コーディネートがなんとなくパッとしない時は、こちらのスカーフを身に着けるだけで明るい雰囲気にしてくれます。どんなコーデでも格上げしてくれるアイテムなので、1枚は持っておきたいですね。
バーバリーのスカーフ

バーバリーと言えばトレンチコートが有名ですね。そのコートの裏地に使われていたのが、写真にも出ているバーバリーチェックです。ブランドを象徴するデザインになっています。ユニセックスなデザインですので、老若男女問わず贈り物にも最適です。どんな巻き方をしても柄が映えるのも素敵ですね。
GUCCIのスカーフ
こちらはグッチのスカーフです。流行しているボタニカルなデザインで、水彩画のような鮮やかなフルーツや花が見ていて元気をもらえそうですね。他にもカジュアルな柄のものや、一目でグッチとわかる大きなロゴの入ったスカーフなどがあります。
ルイヴィトンのスカーフ

モノグラムを見れば誰でもわかるルイヴィトンのスカーフです。このカラーリングだけでもルイヴィトンをすぐに思い起こせるのではないでしょうか?なかなか手に取れない値段のスカーフですが、頑張ったご褒美に1枚買ってみるのも良いかもしれません。バッグに巻くだけでとても上品な印象を与えてくれるでしょう。
フェンディのスカーフ

フェンディ―のスカーフもとてもカラフルですね。デザインも豊富で、カジュアルなものからエレガントなものまでたくさんあります。おなじみのズッカ柄も、カラーや形を変えてスカーフにデザインされているのでとても面白く、色々な巻き方ができて楽しめそうです。
エミリオプッチのスカーフ

補色を使ったカラフルなスカーフはエミリオプッチのもの。独特な柄はプッチ柄と呼ばれて親しまれています。スカーフを巻いたときも様々な色が見えるので飽きることがありません。巻き方ひとつで表情が変わるので、工夫すればするほど楽しめる1枚になっています。
カルティエのスカーフ

カルティエと言えば指輪や時計などが有名ですが、もちろんスカーフも扱っています。王道なデザインから個性的な柄まで様々ありますので、簡単にさっと巻くだけでシンプルなバッグがぱっと華やかになります。広げた時と巻いた時で表情が変わるので見ているだけで楽しくなりますよ。
バッグにただ巻かないで!スカーフの畳み方

お気に入りのスカーフを1枚見つけたら、さっそくバッグに巻いてみましょう。もちろんラフに巻いてもおしゃれですが、せっかくならスカーフのデザインやブランドのロゴをきれいに出したいですよね。そんな時はバイアス折りというスカーフの基本の折り方をしてみましょう。
どんな巻き方をするにしても、基本はこのバイアス折りをしてから巻いていきます。バイアス折りの仕方を説明している動画もありますので、こちらも参考にしてみてください。一切難しいところはないので、すぐに折ることができますよ。
スカーフの基本折り方メモ
— 奈良の古着屋 スロージャム (@slowjam_nara) April 27, 2016
[バイアス折り]
①対角線同士を中央に折りたたむ
②③繰り返す
④完成
特徴:長さをフルに使えてスカーフの角が先端にでてくる pic.twitter.com/dyChzaawcK
バイアス折りをすることによって、アレンジをした際にスカーフの角をきれいに出すことができます。角のほうにブランドのロゴが入っている場合や、ポイントとなるデザインが入っていることが多いので、デザインを生かしてバッグに結ぶためにもバイアス折りをマスターしておきましょう。
とっても簡単な巻き方
UNIONバッグのリメイク完成しました~!マチと裏地つくって後ろにチャックポケットつけて……私が持つにはシンプルすぎたから持ち手を少し可愛く(*´ー`*)
— しーぱん (@shishinp) May 15, 2018
夏場はスカーフとかつけても良さげ。余は満足。#かつん手芸部 pic.twitter.com/F9pmWoWAyW
基本のバイアス折りをマスターしたら、実際にバッグに結んでいきます。1番簡単で人気な結び方は1本結びなどと呼ばれる結び方です。文字通りただ結ぶだけなのですが、結び方を雑にせず丁寧にすればぐっときれいにおしゃれに見えます。
ただ通すだけの巻き方
バイアス折りをしたスカーフを半分に畳んでおきます。片側が輪になるように持ち、バッグの持ち手を軸にしてスカーフを巻いたら、スカーフの輪の中に反対側のスカーフの端を入れて絞ります。絞った結び目と、スカーフの先のほうをきれいに整えれば完成です。
普通に結ぶだけの巻き方
こちらはバッグの持ち手にただ結んでいるだけのアレンジですが、結び目と出てきたスカーフの端をきれいに整えているので、一見普通に結んだだけには見えません。結び方を丁寧にするだけでかっちりとした服装に合わせても良い印象を与えることができます。
ゆるめな巻き方でもいいカンジに

ショッピングなどのお出かけであれば、ここまでゆるっとした結び方をしてもラフな感じが逆におしゃれに見えますね。張り感と光沢のあるスカーフなのでボリュームが出てシンプルなバッグでも地味さを感じさせません。全体的に暗めのコーディネートでも、スカーフが差し色として活躍してくれています。
ネクタイ風に結ぶ巻き方
刀ミュ見に行った時に長曽祢さんの
— -kanata- (@solitaire_128) May 5, 2018
スカーフシュシュ買ったのはいいけど…
自分の髪型的にも性格的にも
シュシュは使わなそうだったから
スカーフだけでもネクタイ風にして
よく使うバッグにつけておくことにした。
結構良さげで満足してる( )
(鬼灯様マークがちゃっかりあるけど) pic.twitter.com/aZ08IYa3NU
カジュアルな結び方がしたいなら、ネクタイ風にするのがおすすめです。比較的どんなバッグにも合わせやすいので、1本結び意外で簡単な結び方をしたい時はこちらをしてみて下さい。格好良いコーデに合わせるのも人気がありますよ。
ネクタイ風の巻き方で格好良く
これまでバンダナの使い道が特に思いつかず、ついにライブ前日になってしまったのですが、結果としてバッグにネクタイ風に巻きつけることにしました。 #TWEEDEES pic.twitter.com/SH4RLRScKJ
— せーや (@daydream_blv) April 22, 2016
バッグのストラップを首に見立ててネクタイの巻き方をしていきます。あまり長いスカーフだと、つける位置によっては邪魔になってしまうこともあります。ミドルサイズのスカーフであれば邪魔にならずにつけることができるので、つける場所もしっかり吟味しましょう。
ネクタイの巻き方をおさらい
✿ネクタイの巻き方✿
— I♡fashion画像 (@I_fascio) May 10, 2018
仕上がりの違いがよくわかんない...
巻き方だよ
→ pic.twitter.com/div2vDvONk
普段ネクタイを結ばない人も多いですよね。難しくないので、手元にあるスカーフやハンカチなどをバイアス折りにして練習してみてください。画像では巻き方をイラストで説明してくれているので、1番簡単でスタンダードな巻き方からマスターしてみると良いでしょう。
ネクタイの巻き方も様々
ネクタイも普通の巻き方じゃつまらんだろ?
— ヨッシー大佐@絶賛金欠中❤ (@abcdefghijkjcjs) May 4, 2018
ちょっとしたアクセント大事だよな。 pic.twitter.com/6wp57F8au9
簡単なネクタイの結び方をマスターしたら、こんな変わった結び方もあります。こちらは首に巻いていますが、バッグの持ち手やストラップを首に見立てて巻けば大丈夫です。ネクタイの結び方も工夫すればとってもおしゃれに見えるので、色々な巻き方をバッグに取り入れてみましょう。
バッグにかわいいをプラス!リボン結び

こちらは王道で人気のリボン結びです。シンプルなバッグも、スカーフでリボン結びをすればかわいらしいバッグにすることができます。色や柄にもよりますが、ただかわいいだけでなく大人っぽく上品なバッグにもできますので、まさに万能の結び方です。人気があるのもうなずけますね。
普通にリボン結びする巻き方

こちらはバッグの持ち手にスカーフをリボン結びしただけの簡単なアレンジです。リボン結びは誰でもできる結び方ですので、とにかく丁寧に、きれいに結ぶことを心がけましょう。縦結びになることのないように気を付けてしっかり結んでください。
バッグの金具を利用した巻き方
こちらはツイストリボン結びと呼ばれる結び方です。バッグの金具を橋渡しするように利用し、最後にリボン結びをして完成です。リボンを大きめにしたい場合は、大判サイズのスカーフがおすすめです。ロングサイズのスカーフを使うと、さらに大きいエレガントなリボンにできますよ。
バッグを1周させる巻き方

バッグを丸ごと1周させる巻き方もあります。バッグのサイズにもよりますが、こちらのアレンジをするならロングスカーフがおすすめです。バッグの金具やストラップを利用すれば、落ちることなくスカーフを結ぶことができます。面積の大きいバッグなら種類を問わずにできる巻き方なので、すぐ挑戦することができます。
簡単におしゃれになるハンドルへの巻き方
バッグへの巻き方で最近よく見かけるのが、ハンドルにスカーフを巻いたアレンジです。スカーフを巻くことでバッグの持ち手が華やかになります。かわいくなりすぎないので、どんなコーディネートにも合わせやすい巻き方で人気があります。
バッグへの巻き方をアレンジ

ただ均等に巻くだけでもおしゃれですが、片方を長めにアレンジしても良いですね。ひらひら揺れるスカーフのおかげで、女性らしいエレガントなバッグに見せてくれます。また、トートバッグなどの場合は、こうして長めに残したスカーフをフタ代わりに使用して、バッグの中身が見えないようにもできます。
上品で華やかなローズ結び
CAのスカーフの巻き方~ローズ巻き編(動画あり)~ https://t.co/53uGDj0nwQ pic.twitter.com/FXy58Zc4Gr
— reisa (@reisa_info) July 16, 2017
CAさんがしている華やかなスカーフの巻き方にローズ巻きという巻き方があります。ふんわりとしたボリュームがあり、スカーフの光沢が映える巻き方なのですが、なんとバッグにもすることができます。首に巻くのとはローズの作り方が違いますが、簡単なのですぐに覚えられますよ。
巻き方を動画でチェック!
こちらの動画の5分頃から、スカーフの巻き方を説明してくれています。バイアス折りしたスカーフをバッグの持ち手に1回結んだら、長く残しておいたスカーフをねじっていきます。ねじったスカーフを、髪でお団子を作るようにくるくると巻いていったら、最後にスカーフの端同士を結んで完成です。
プレミアムシートのお土産のリボンスカーフ、可愛い結び方ないかなぁとネット検索してみたら「バラ結び」という結び方を知って結んでみた🌹✨赤いバラで可愛いかも💓グッズのキーホルダーと共に。#東方神起
— 文 (’-’*)♪東方神起が可愛くてしかたない❤️ (@atom0828) January 14, 2018
Reboot
Begin~Again Version~ pic.twitter.com/QmXzjdPgSB
動画ではスカーフの一方をねじってお花の部分を作っていますが、ハンドルに均等にスカーフをひっかけて2本ねじっていっても同様に作ることができます。基本はねじるだけで簡単ですし、ボリュームが出る結び方なのでこちらも人気のあるアレンジとなっています。
様々な巻き方を応用!
ほかにも、スカーフの巻き方や結び方には様々なものがあります。巻き方を2つ組み合わせることもできるので、アレンジをさらに楽しむことができます。少し難しいものもありますが、巻き方や結び方を教えてくれる動画もたくさんありますので、やり方がわからなくて困った時はチェックしましょう。
ハンドルとリボンを合わせた巻き方
バッグ買ってしまった💓
— KING (@x_xkingx_x12) May 5, 2018
リボンアレンジして付けたよ😉🌟#バッグ#レディース#ファッション#スカーフ#リボン#かわいい#ピンク#大人 pic.twitter.com/oQUKH82hbB
2つの結び方を組み合わせたアレンジの中でも、簡単で人気があるのがハンドル巻きとリボン結びを応用したものです。先ほど紹介したハンドル巻きの両端を長くとっておき、ハンドルにスカーフを巻いていきます。巻き終わったら、残ったスカーフの端と端を結んでリボンにするだけです。とっても簡単ですよね。
こちらの動画では、ハンドルの片側に小さくリボンを作るアレンジを紹介しています。ほかにもハンドル巻きとリボン結びを組み合わせたアレンジをいくつか実践しているのでぜひチェックしてみてください。最後の巻き方はスカーフを2枚使っていますので、さらにボリュームあるリボンができています。
巻き方を説明した動画で使われているのは、実は普通のスカーフではありません。ツイリーというスカーフで、元からこの細長い形に作られています。バイアス折りしたスカーフより薄いので巻きやすく、アレンジにもってこいです。普通のスカーフで巻き方をうまく真似できない人はこちらを活用してみて下さい。
あえてバッグに巻かない!

スカーフの巻き方と結び方をご紹介しましたが、あえて巻かずにスカーフを使っている人も少なくありません。きれいに畳まずにふんわりカバンに乗せて使う人や、少しだけ外側にスカーフを出して使っている人もいます。カラフルなスカーフであればあるほど、ちょこっと見えているだけでもおしゃれです。

こちらはスカーフが落ちたりしないよう部分的に結んでいます。トートバッグやカゴバッグなどはフタがないものが多く、中身が丸見えになってしまうことも少なくありません。そんな時は、あえてスカーフを巻かずにフタ代わりにすることでおしゃれにバッグの中身を隠すことができます。
バッグをまるまる包むことも
なんと、普段使っているバッグをまるまる包んでしまうアレンジ方法もあります。明るい色のスカーフを選んで包めば、コーディネートも一層華やかになりますね。大判のスカーフを下に敷いてバッグを乗せたら、スカーフの端を中に入れていきます。バッグの持ち手の根元に、入れていないスカーフの端を結べば完成です。簡単なのにバッグの雰囲気を一気に変えることができます。
あると便利なスカーフリング
スカーフを巻きたいけど時間がない、きれいに巻けなくて結局外してしまうということもあるかもしれません。そんな時はスカーフリングがあると便利です。通すだけで簡単にスカーフをバッグにつけることができますし、ボリュームの調整も簡単なのでアレンジが難しい時は使ってみてください。デザインも様々なものがあり、スカーフをさらにおしゃれに見せてくれます。
リングを使ったスカーフの巻き方1

バッグの持ち手などにスカーフをひっかけたら、スカーフリングに通すだけで簡単にスカーフが巻けてしまいます。これなら時間がなくてもすぐに実践できますね。小さめのリングにスカーフを通せば、ボリュームを調整することで根元がふんわり丸くなって柔らかい印象になります。
リングを使ったスカーフの巻き方2
こちらは首に巻く時のスカーフリングの使い方ですが、もちろんバッグにも応用可能です。普通にリボン結びするのとはまた違ったリボンの仕上がりになっていますね。ゆるやかに結ばれたリボンが大人っぽく上品に見せてくれます。スカーフもとろみのある素材のものを選ぶと良いでしょう。
コーディネートに合わせて柄も選んで
松坂屋の上野が、すき。ステーション危険。行くと何かしら新しいものがありついついお買い上げ。コットンのスカーフはこれからの季節にぴったり。でもどうやって巻けば柄が生かせるのか?? わらび餅バウムはあっさりめな感じ。 pic.twitter.com/cPnc4nKnRt
— えむ子 (@ordoskoi) May 14, 2018
お気に入りのスカーフを使うのももちろんですが、その日のコーディネートによってバッグや靴を変えるように、スカーフの柄も使い分けてみてはいかがでしょうか?服と色を合わせたり、差し色として取り入れてみたりすれば、よりコーディネートをアップデートできますよ。
スーツやドレスにもOKな柄
【Goods】
— 古着屋フラミンゴ原宿店 (@harajuku_f) March 21, 2017
The Oriental pattern scarf
原宿 古着屋
フラミンゴ原宿店 pic.twitter.com/KYYVzrCh1g
アラベスク柄、バティック柄といったオリエンタルな柄は昔からずっと人気のある柄です。繊細で上品な柄が多いので、スーツやドレスなどのフォーマルな服にも合わせやすくなっています。普段使いもできる柄ですから、バッグのアレンジにも使いやすいでしょう。

チェーン柄も、上品な大人の女性を思わせる柄でとても人気です。カラーを選べばこちらもスーツやドレスなどに合わせて使うことができます。スカーフと言えばこの柄、と言っても良いかもしれませんね。ぜひ1枚は持っておきたい柄です。
上品な印象を与える柄
ダマスク柄も、とても上品で女性らしい印象を与えてくれます。大人っぽいコーディネートにしたい時は、服だけでなくスカーフもこういった柄を選んでみてはいかがでしょうか?モノトーンであれば格好良さも出ますが、淡い色のダマスク柄なら上品でありながらかわいらしさも出すことができます。
クールなコーディネートにピッタリの柄
クールなコーディネートに合わせたいのが幾何学模様のスカーフです。シンプルなコーディネートでも、幾何学模様のスカーフをどこかに加えるだけでぐっと格好良さがでます。何にでも使いやすい柄でもありますので、落ち着いた色味のスカーフを選んでおくと良いですね。
カジュアルな装いでもピッタリ
カジュアルなコーディネートでも合わせやすい柄であれば、やはりチェック柄が一番です。こちらはただのチェックではなく、千鳥柄も入っていて大人っぽいですね。色も落ち着いたものが多く、どんなバッグでも巻くことができて便利なので人気があります。
大人っぽいコーディネートに
[今日のおすすめスカーフ]
— 奈良の古着屋 スロージャム (@slowjam_nara) May 12, 2016
タータンチェック/幾何学ブロック模様 pic.twitter.com/BIkLU590go
大人っぽいコーディネートにしてくれる柄といえばタータンチェックです。マフラーでもおなじみの柄ですね。カラフルなチェックから落ち着いた色のチェックまで様々ありますが、多色なのでかえってコーディネートに加えやすい柄でもあります。
Burberryシルクスカーフ!
— MICMO下北沢1号店 (@micmo_shimokita) April 4, 2018
何故か今日はまとまって入荷しております…お馴染みタータンチェック柄の定番であります。スカーフなら範囲として考えて取り入れやすいのでは?¥5,900+tax。さ、どうぞ! pic.twitter.com/VOJJpozDDT
タータンチェックの中でも有名なのはバーバリーのチェック柄が人気です。ベージュ、ブラック、レッド、ホワイトの4色で構成されたチェックは、どんなコーディネートでも使える万能な柄になっています。男性も使えるのでペアで持つこともできますし、贈り物にも良いですね。
シンプルなバッグをスカーフでアレンジ
【入荷情報】これからの季節にぴったりな
— サンキューマート大宮マルイ店 (@390omiya) April 6, 2018
かごバッグが入荷致しました💐シンプルなデザインですのでスカーフやお花のクリップをつけてアレンジするととっても可愛いですよ😉💓元値は高値ですがサンキューマートなら390円+税でゲットできちゃいます💟#欲しいと思ったらRT pic.twitter.com/wwJRPGrl1S
スカーフでのアレンジはどんなバッグにもできますが、形もシンプルなバッグが1番アレンジしやすくなっています。地味になりがちなバッグも、カラフルなスカーフを付ければこんなにおしゃれでかわいいバッグに早変わりします。巻き方も色々チャレンジできます。カゴバッグは夏に活躍するので、夏らしくて明るいカラーのスカーフを探してみてくださいね。
スカーフをバッグに巻くだけでいつものバッグが春らしい装いに。シンプルなバッグがスカーフ一枚で品よくまとまります。https://t.co/QWQsRZffbM pic.twitter.com/j93f2TFs8X
— ユニクロ (@UNIQLO_JP) February 12, 2017
スカーフが巻いてあるだけで、シンプルなバッグも春らしくなります。ホワイトのバッグとスカーフの組み合わせがなお春らしさを感じさせてくれますね。こちらはハンドルにスカーフを巻いていますが、リボン結びやローズ結びなどの巻き方をしても映えるバッグです。
カラーのバッグもスカーフでさらにおしゃれに
🎀 ladies' goods 🎀
— WEGO 広島店 (@WEGO_hiroshima) February 14, 2018
トレンドアイテムの
スカーフ種類豊富に入荷🙌💓
写真のようにヘアバンドにしても
髪の結び目に巻きつけても可愛い😍
シンプルなバッグの持ち手に
巻きつけてもオシャレですよ👜✨
なんとこちら¥500+tax🤩💕
ぜひお気に入りの柄を見つけに
来てくださいね☺️🌈#WEGO pic.twitter.com/j71imQVeVk
カラーのバッグにももちろんスカーフが使えます。暗めの色のスカーフを巻けばコーディネートを引き締めてくれるのでおすすめです。カラーバッグにカラースカーフを巻くのであれば、補色を意識してスカーフを選ぶと、お互いの色を引き立ててくれます。
手持ちのバッグがよみがえる♥”取っ手にスカーフ”おすすめカラーと巻き方テクニック集http://t.co/t3AupUOfmr#おしゃれ #バッグ #スカーフ pic.twitter.com/5oYxTGsrsA
— Lulucos by.S(ルルコス バイエス) (@Lulucos_byS) June 28, 2015
こちらの写真では、ライトブルーのバッグにレッドとホワイトのスカーフを巻くことでどちらの色も引き立っていますね。ブルーとオレンジ、イエローとパープルなど、補色同士の組み合わせはたくさんあるので意識してみてください。ただし、同じ明度の色を合わせてしまうとチカチカして見えてしまうので注意しましょう。
上品にするならこの巻き方
シルクのスカーフ、
— Dot&Stripes CHILDWOMAN (@Dot_and_Stripes) December 8, 2017
3種ご用意しております❤︎
独特な光沢が上品です✨
頭に巻いても、バッグにつけて
アクセントとしても◎
¥3,900+tax
●⚫︎Dot&Stripes
新宿ミロード pic.twitter.com/I4nuHioQUS
上品なイメージにしたいなら、結び方はリボン結びや1本結び、ハンドル巻きなどのシンプルな巻き方がおすすめです。リボン結びは大きめにするとかわいらしさが際立つので、やや小さめに結ぶといいでしょう。結び目などもしっかりきれいに整えればかっちりしたシーンにも良く合います。
春だし春っぽく(o˘◡˘o)
— なほこ (@nahoko_st_luv) March 23, 2015
桜色のバッグ♡
同系色のスカーフを巻いてみた‼︎
差し色のバッグって好きやわ(⁎˃ᴗ˂⁎)
けど…今日はめっちゃ寒かった〜 pic.twitter.com/FWACbGI4yV
こちらの写真では、バッグの色とスカーフの色を同系色でそろえています。シンプルにハンドルにスカーフを巻いているので、全体的に落ち着いた雰囲気になっています。上品なイメージにしたい時は、スカーフの結び方だけでなく色選びも意識したいところです。

こちらはシンプルに1本結びをしています。ピンクとホワイトのツートンカラーのスカーフを使っていますが、バッグもホワイトなので馴染んでいます。結び方もシンプルなので主張しすぎず、上品なバッグに仕上がっています。
カジュアルダウンするなら

逆に、バッグをカジュアルダウンしてコーディネートしやすくするなら、コットンなどの素材のスカーフを巻くと良いでしょう。光沢のあるスカーフはそれだけで上品さやエレガントさが感じられるので、光沢の少ない素材とシンプルな柄のスカーフがピッタリです。スカーフ代わりにバンダナを使うのもかわいいですよ。

最近人気の北欧デザインでコットン素材のスカーフであれば、カジュアルダウンにも使うことができます。ゴールドのバッグにイエローのスカーフを組み合わせれば、上品ながらカジュアルなバッグにでき、普段使いするのにもぴったりですね。巻き方はどんなものでも大丈夫ですよ。
出勤用バッグにもスカーフを
先日買った通勤用バッグに
— ゆんてぃー (@yunput_yutoput) April 9, 2018
赤と水色(ほんとは青)のスカーフつけた!
これでぶらぶらしてる人がいたら98%私なので よろしくお願いします(何が?)
空港限定タリーズのミニテディも!んふふ pic.twitter.com/pgMyvkX7FF
出勤用のシンプルなバッグも、スカーフを巻けばおしゃれなバッグになりますね。スカーフを加えるだけで印象がガラリと変わるので、お出かけ用のバッグがないという人もこれで解決できます。仕事後にそのまま食事に行くという時も、1枚スカーフを忍ばせておけばバッチリです。巻き方がシンプルで華美でないものなら、巻いたままお仕事にも行けます。
土日に大阪で刀ミュ見て、
— Emily*Spearman💜 (@7_e_m_7) January 29, 2018
1日開けて今日は千秋楽ライビュだ〜(ノ*°∀°)ノ✨✨
半日仕事してそのまま映画館行くから通勤バッグにグッズのスカーフ付けて行くやつ(◜௰◝)
大阪の時は小狐丸使ったから、
今回は岩融にする⁽⁽(∗ ˊદ` ∗) ⁾⁾ pic.twitter.com/SJ7hOX2UmX
普段は主張しないけど、イベントやオフ会などの時は主張するアイテムを付けたいですよね。そんな時も、スカーフが役に立ちます。最近は人気のアニメやゲームとコラボレーションしたグッズも多く、スカーフもその中の1つです。おしゃれなのにさりげなく好きなものを主張できるなんて素敵ですね。

差し色として取り入れて
こんばんわ(「๑•₃•)「⭐
— amu (@amu3355) March 21, 2018
今日は仕事合間にお買い物♪( 'ω' و(و "
1つ目はバッグ👜✨
使ってるお財布とオソロ🙌💓
集めたかったんだ🤗
差し色とかスカーフも赤が好き♥️
あとは甘めの香水💋
でも1つに決めれなくて
これは買うの見送り(._.`)
セットで買うのは勿体無いかな( ´•ᴗ•ก)? pic.twitter.com/MU2jeRUzIe
バッグ自体を全体のコーディネートの差し色として使うこともよくありますが、気付いたら服もバッグも同じ色になってしまっている時もありますよね。そんな時はスカーフを使って差し色を取り入れてみてください。ワントーンコーデをしている場合も、差し色のスカーフがあるだけでぐっとコーデが引き締まります。
フランスナント発
— ジャニュアリー・ファースト (@Miki_Nishioka) September 23, 2017
大人可愛いフレンチアクセサリー
ルーガルービジュー
ポップでカラフルな
スカーフをオシャレに
シンプルなバッグと合わせて♪
フランス人女性のオシャレをお手本に
差し色で楽しむスカーフはいかが?https://t.co/2zL3cTmDZp pic.twitter.com/IgKGbsTaYF
これだけカラフルなスカーフを使えば、どんなコーディネートでも必ず差し色としての効果を発揮してくれます。デザインがとてもポップでかわいいですが、アーティスティックで大人でも取り入れやすいスカーフになっています。結び方で柄の見え方が違うので、色々と試して楽しめそうですね。

スカーフでかわいいバッグを大人っぽく
シャルマン スカーフ付2wayハンドバッグ
— レディース ファッション 紹介 (@MtebouRelaQIXUn) July 22, 2017
ハンドルに巻いた華やかなスカーフが、大人っぽくこなれた印象にしてくれるバッグです。リッチな使い心地を堪能でき、スタイリング全体を格上げしてくれるhttps://t.co/sunADBw0lh pic.twitter.com/OIO6v4OJxZ
もともとがかわいらしいバッグでも、スカーフを巻くことによって大人かわいいバッグに変わります。色もバッグとの組み合わせを考えて選ぶとより一層大人っぽい印象にできます。柄もチェーン柄やベルト柄などをチョイスしてみてください。
今日は買い物に出かけ、少し遅れた私の誕生日プレゼントをパパに買ってもらいました😄Samantha Thavasaのバッグ👜
— けーちゃん (@keiiiko424) May 21, 2017
少し若作りかな~と思ったけど、鮮やかな色に惹かれてピンクをチョイス😉
スカーフもピンクの入った物を選んで持ち手にグルグルっと巻いてみました✨
カワイイ💖 pic.twitter.com/lD0eY7kqq6
バッグの色が明るいピンクだと、可愛さが際立ちますね。こんなバッグも、補色の入ったスカーフを持ち手に巻くことでずいぶん大人っぽい印象になります。巻き方をリボン結びなどに変えれば華やかでもっとかわいらしいバッグにできますね。大人かわいいバッグを持てば、お出かけした先でも目を惹くこと間違いなしです。
ブランドバッグとブランドスカーフ
🌹GALLERIE VINTAGE🌹
— GALLERIE ONLINESTORE (@gallerie_online) April 22, 2017
【Salvatore Ferragamo】や【HERMES】など、ハイブランドのVintageスカーフはいかがですか✨Bagや首元に纏えば上品さをプラスしてくれます💓https://t.co/WW2slx0Vgn pic.twitter.com/I46fEdUNfi
ブランドのアイテムは持っているだけで上品さを添えてくれるものですが、好きなブランドのバッグとスカーフをそろえて使えば、さらにおしゃれ上級者になれます。違うブランドのスカーフとバッグを組み合わせて使っている人も多いようです。

エルメスのバッグにシャネルのスカーフを結んでいます。どちらのブランドも華やかで女性らしいアイテムばかりで人気があります。2つを組み合わせて持つとさらに特別な気分にさせてくれるので、デートやホテルでの食事など、特別な日に持ちたいですね。

こちらはカゴバッグがエルメスのバーキン、スカーフはシャネルのものになっています。カゴの素材感と、スカーフの深いブルーの色味が夏にピッタリの組み合わせですね。暑い日のお出かけもこんなおしゃれで爽やかなバッグがあれば1日楽しく過ごせそうです。
ブラックとゴールドの高級感あふれる組み合わせ
[CHANEL][9800円]CHANEL (シャネル) ゴールドチェーン柄スカーフ ブラック https://t.co/IBlhDWTGpp pic.twitter.com/aPfbl434az
— トレファクスタイル (@tf_style) August 13, 2017
上品さや高級感を感じさせるカラーリングと言えば、ブラックとゴールドの組み合わせです。スカーフだけでなく、バッグもブラックとゴールドのものをそろえて持つと格好いいコーディネートになります。スーツなどに合わせても格好いいですよ。

黒いバッグにゴールドのチェーン柄のスカーフをつけています。カジュアルなバッグでも、ゴールドの入ったスカーフを組み合わせて巻くだけでぐっと高級感が出ます。全体的に黒っぽいコーデに何か物足りないなと感じたら、ゴールドの入ったスカーフをプラスしてみてください。
モードな印象になるアレンジ
スカーフをバッグでデコレートする方法を知っていましたか?SPUR4月号「スカーフを巡る、モードなニュールール」(p.140~)ではアクセサリーとのスタイリングも紹介。写真の組み合わせがどうなるかは本誌で! pic.twitter.com/EeKXC81wi3
— SPUR / シュプール (@SPUR_magazine) February 23, 2015
モードとはフランス語で流行のことです。最先端のファッションはすべてモードなファッションということになりますが、現在は黒を基調とした個性的なファッションのこともモード系と呼ばれている傾向にあります。大柄なアイテムもモード系なんて言われています。
✔ 幾何学柄スカーフhttps://t.co/b4E4cK31Ct
— MEW'S REFINED CLOTHES[ミューズリファインドクローズ] (@Mews_official) August 21, 2017
個性派なスタイリングがかなう幾何学柄のスカーフです。アレンジの仕方によって柄の見え方が変わるのがおしゃれ心をくすぐります。ヘアバンド風に頭に巻いたり、バッグに結んだりとデイリーコーデの格上げ小物です。 pic.twitter.com/dEanX7D3xz
モード系のファッションに合うスカーフなら、幾何学柄のものがおすすめです。特に、ざっくりと大きめな柄でカラーもビビッドなものを合わせるととっても素敵なコーディネートになります。人気のあるヴィンテージのスカーフをチョイスするのも良いですね。
番外編!スカーフをバッグに
影絵スカーフもかわいい!生地が予想以上にハリがあってしっかりしてる。風呂敷バッグにするのにもピッタリ〜✨ pic.twitter.com/ATEUqFPynq
— しゅるりー (@Sur_lie_444) December 24, 2017
何枚もスカーフを持っていると、バッグへのアレンジだけではもったいないですよね。せっかくのスカーフ、もっと色々な使い方をしてみませんか?ここからは少しだけ、スカーフの別な使い方もご紹介しますのでこちらもチャレンジしてみてくださいね。
お出かけ先でちょっと荷物が増えてしまったという時も、大判のスカーフがあれば小さな即席バッグができてしまいます。困った時はバッグに使っていたスカーフを外してサブバッグを作ってもいいかもしれませんね。スカーフの端を結んで作るだけなのでとても簡単ですよ。
こちらは風呂敷を使ったバッグですが、スカーフでも応用可能です。コロンと丸みのあるフォルムがかわいらしいですね。しっかりと物を入れて包めるので、プレゼントのラッピングの代わりにもできます。おしゃれなスカーフを使って丸ごとプレゼントすれば、もらった相手もきっと喜んでくれるでしょう。
眠っているスカーフをリメイク
今日はイタリア輸入のスカーフを
— 吉岡 りん子 (@RinkoYoshioka) July 14, 2016
ポーチにリメイク😮💕
けど、最後の最後でミシンの針が
おれて強制終了〜😔ショック。 pic.twitter.com/D9gviXaoV6
使わなくなったスカーフがあったら、ただ捨てるのはもったいないですよね。シミがついてしまったものや、生地が傷んでしまったものなど、部分的に使えそうなところがあれば小物にリメイクできます。小さな物なら手縫いでも簡単にリメイクできるので、ぜひ挑戦してみてください。
フリンジにしてバッグチャームに

使えなくなってしまったスカーフも、細くカットしてまとめればバッグチャームなどにすることができます。スカーフの巻き方がうまくいかなくても、形は違いますがスカーフをバッグにつけることができます。応用すればイヤリングやピアスなどのフリンジを作ることもできるので、お気に入りのスカーフを無駄にすることなく最後まで使うことができます。
リメイクでシュシュに変身

ヘアアクセサリーにリメイクしている人も多くいます。シュシュは比較的簡単に手縫いで作ることができるので人気もあり、おすすめのリメイクアイテムです。普通にスカーフで髪を結うこともできますが、苦手な人はこういったアイテムにリメイクして使っても良いですね。
こちらの動画では本格的に型紙から作ってヘアアクセサリーにリメイクしています。あまりお裁縫をしたことがない人も丁寧に説明してくれているので挑戦しやすいですね。タンスの奥に眠っているスカーフがないかどうかチェックして、もしあればぜひリメイクにも挑戦してみてくださいね。
バッグ以外にも巻き方がたくさん
🧣スカーフ🧣
— KINJI 梅田OPA店 (@kinji_opa_umeda) May 4, 2018
当店では、様々な柄や色を
種類豊富にご用意しております😍
カバンに付けたり、ヘアアレンジで
使用したり使い方は無限大です🌈🌈
コーデのアクセントになるので
チャレンジしてみて下さい⭐️
ぜひっお気に入りの一枚見つけて下さいね🧚🏻♀️💫
お待ちしております♪( ´▽`) pic.twitter.com/3RywEbQiWc
バッグに巻く意外にも、色々なところで使えるのがスカーフの良いところです。どんなところで使えるのかを知っていれば、持っているスカーフも眠ることなくずっと使っていけますので、うまくローテーションしておしゃれに利用してください。
首への巻き方
スカーフの巻き方 首・頭(髪)・カバンなど【簡単・基本編】 https://t.co/XpnDHdNtKT #スカーフの巻き方 #女子リキ
— 女子リキ公式アカウント (@joshi_riki1) April 5, 2018
スカーフと言えばやっぱり首に巻くのが王道です。CAさんがしているようなおしゃれな結び方から、スタンダードで簡単な巻き方まで色々ありますので、普段のコーディネートにワンポイントプラスしたい時は首に巻くのもおすすめです。肌寒い季節もスカーフで首周りを守ることもできますよ。
手首にも巻き方が

ブレスレットとしてスカーフを手首に巻いている人も増えています。金属アレルギーで普通のブレスレットができないという人も、これなら手首を簡単におしゃれにすることができます。巻き方は普通にくるくる巻いて結ぶだけなので、手間はかかりません。

こちらは時計のベルトの代わりにスカーフを使っています。ブレスレットのようにおしゃれなうえ、時計がついているので機能的ですよね。こちらも基本的に巻き方はブレスレットと同じですが、時計が隠れないように気を付けましょう。
カーディガン風の巻き方

大判のスカーフやロングサイズのスカーフなら、カーディガン風に巻くこともできます。真夏のオフィスなどでは冷房が強くて寒くなってしまうこともしばしばありますから、いざという時はアレンジに使っていたスカーフを上着代わりにしてしまいましょう。
ヘアアクセサリーとしての巻き方

もちろんヘアアクセサリーとしても巻くこともできます。巻き方は簡単なので、ヘアアレンジをよくする人はこちらもマスターしておくとよりスカーフを使ったおしゃれを楽しめますよ。写真はヘアバンドのようにスカーフを使っています。

こちらはポニーテールをスカーフで結っています。長めに残したスカーフがひらひら揺れると、さらに女性らしいシルエットになって素敵です。普通に結う以外にも、三つ編みをする際にスカーフも一緒に編んでアレンジをすることもできます。ロングヘアーだと、さらにアレンジの幅が広がりますね。
どんなものにでも使えてしまうスカーフ

こちらはベルト代わりにスカーフを通しています。モノトーンなコーディネートの差し色として使っていてとてもおしゃれですね。普通にボトムスのベルト通しに通すだけでなく、ワンピースなどのウエストマークに使用するのも人気なようです。ロングサイズのスカーフがあればぜひ試してみてください。

スカーフのお手入れ方法
スカーフのしわをどうにかしたくて恐る恐るスチームアイロンかけてみたら驚くほどきれいになった
— ゆき (@LaNeigeDeBijoux) July 7, 2016
通販番組できそう
たくさんスカーフの巻き方を見てきましたが、どれもシワや折り目がつきそうな巻き方が多いですね。ぜひスカーフのお手入れ方法も覚えて、お気に入りのスカーフを長く使えるようにしていきましょう。スカーフの素材によってお手入れ方法が違うのでご注意ください。
スカーフの洗い方を動画で説明しています。スカーフはシルクのものが多いですから、適当には洗えません。もちろん手洗いですし、洗剤も普通の洗剤ではなくおしゃれ着用の洗剤を使用しています。ゴシゴシこすったりせず、優しく揉み洗いしていってください。すすぎも洗剤が残らないようにしっかりしてくださいね。脱水もとても丁寧に行っています。
乾かしたスカーフは当然、アイロンをかけてしっかり伸ばします。アレンジした時にきれいに見えるように丁寧に伸ばすようにしましょう。生地にダメージが与えないように気を付けながら、必要があれば当て布などを使っていきます。
おしゃれに収納してシワも防止

スカーフにシワがついてしまってはいざ使おうという時に困りますよね。普段の保管方法を工夫して、シワにならずおしゃれに保管できるようにしましょう。すぐに使うものなら、ハンガーにかけておくのが一番良いようです。ちなみにこのハンガー、百均で人気のハンガーでよく売り切れているそうなので、見つけたら即買いのアイテムです。

こちらもハンガーでスカーフを壁にかけています。まるでお店のディスプレイのようでとてもおしゃれです。きれいな柄のスカーフをこうしてかけているだけでも、普段から目を楽しませてくれますね。ハンガーをそろえるだけなので簡単ですし、シワにならずにかつおしゃれなのでとてもおすすめな保管方法です。

こちらはきれいに畳んで保管しています。並べ方もとてもきれいにされているのでこちらもお店のディスプレイのようですね。使いたいスカーフをすぐに探すことができ、取り出すのも簡単です。朝スカーフを選ぶのが楽しくなるような収納方法になっています。
スカーフを巻いて自分だけのバッグを作ろう
アメブロ更新🌹
— Vintageshop Rococo (@rococo67948618) March 10, 2018
オールドグッチのバッグに、ヴィンテージスカーフをまとわせて自分だけのオリジナリティを✨
春には少し重たい印象のバッグも、スカーフを巻きつけるだけで華やかになりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね❤️https://t.co/IYgthonovY
おすすめのスカーフ、人気の巻き方やアレンジなどをいくつかご紹介しました。スカーフさえあれば、いつものバッグが簡単におしゃれになり、持って歩くのも楽しくなりますね。バッグ以外にも、スカーフは使い道がたくさんある万能アイテムなので、まだ持っていない人はこれを機にお気に入りのスカーフを探してみてください。
🎀BENNY LOOKS🎀
— masami kuraoka (@KuraokaMasami) April 21, 2015
スカーフ💖
スクエアと細長タイプ💞バッグに巻きつけて自分だけのオリジナルバッグにアレンジ🌟✨万能スカーフお勧めです💞https://t.co/IsOcZTDYt2
info@bnlks.com pic.twitter.com/t7WVichBD8
お気に入りの1枚が見つかったら、まずは人気のある簡単な巻き方とアレンジから試してみましょう。コーディネートに合わせて色々な結び方をすれば、もっともっとおしゃれが楽しくなるはずです。スカーフを巻いた自分だけのバッグを持って素敵な毎日を過ごしてくださいね。