ベビーパウダーのおすすめ紹介!固形・粉の選び方と活用術も

ベビーパウダーといえば赤ちゃんのために使うアイテムですよね。そんなベビーパウダーは大人におすすめな活用術もあるのです!そこで今回はベビーパウダーのおすすめ商品や活用術をご紹介します。ぜひベビーパウダーを使うときの参考にしてくださいね。

目次

  1. ベビーパウダーは大人にもおすすめ
  2. ベビーパウダーには2つのタイプ
  3. ベビーパウダーの選び方
  4. ベビーパウダーで肌をきれいに見せよう
  5. リップの色持ちをよくする!
  6. まつ毛のボリュームをアップさせる
  7. アイシャドウの持ちをアップ!
  8. チークを自然に見せる
  9. 洗顔料に混ぜてみよう
  10. 足全体にベビーパウダーを塗ってみよう!
  11. 牛乳と混ぜてパックにしてみよう
  12. ベビーパウダーで肌トラブルを解消
  13. お風呂に入れないときにおすすめ
  14. お風呂上りにもおすすめ
  15. メイクブラシをきれいにしよう!
  16. ベビーパウダーは汚れを防ぐ
  17. 気になるニオイを防ぐ!
  18. ベビーパウダーはネイルにも使える
  19. 外に行く時はベビーパウダー必須
  20. ベビーパウダーは夏におすすめ
  21. 暑い夜に使ってみよう
  22. ベビーパウダーは掃除にも使える
  23. 海に行く前にはベビーパウダー!
  24. 定番ベビーパウダーはこれ!
  25. 肌をきれいに見せてくれる
  26. 汗をかきやすい時期におすすめ
  27. 敏感肌の方にもおすすめ!
  28. 大人におすすめなベビーパウダー
  29. 成分にこだわる方におすすめ
  30. 赤ちゃんと一緒にベビーパウダーを使ってみよう

ベビーパウダーは大人にもおすすめ

ベビーパウダーは赤ちゃんのおむつかぶれやあせもを予防するために使うアイテムです。一年を通して赤ちゃんに使うことができるベビーパウダーですが、ベビーパウダーは赤ちゃんだけではなく大人も使う方法があります!そこで今回はおすすめのベビーパウダーと活用術をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

mc_29loveさんの投稿
31709970 2057829061172617 4634336838427869184 n

ベビーパウダーには2つのタイプ

ベビーパウダーには固形と粉の2タイプがあります。それぞれのタイプによって特徴が違うので、固形と粉にどんな特徴があるのか知って購入するようにしましょう。ベビーパウダーで主流なので粉タイプのベビーパウダーです。この粉タイプのベビーパウダーは広範囲に使用するときにおすすめなタイプです!そのためパパっと広範囲に使いたいという方には粉タイプのベビーパウダーがおすすめですよ。

固形タイプのベビーパウダーはあまり知られていませんが、固形タイプのベビーパウダーも優秀です。固形タイプのベビーパウダーは粉飛びする心配がないので外出先でも簡単に使うことができます!そのため固形タイプのベビーパウダーは持ち運び用にもおすすめですよ。

Thumbベビーソープの人気ランキング!おすすめ商品や選び方もご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ベビーパウダーの選び方

選び方①成分をチェック

ベビーパウダーは特に肌に使うことが多いですよね。そのため購入するときには使われている成分をチェックしましょう。ベビーパウダーは主にコーンスターチとタルクという成分によって作られています。この2つの成分に独自の成分が配合されているのです。コーンスターチは主にお菓子作りに使われることで知られています。

このコーンスターチには消炎作用や抗菌作用があるため、赤ちゃんのあせもを防ぐことができるのです。ちなみにコーンスターチは粒子が細かくて白色度が強いので衣服に付くと落としにくいという特徴があるので注意が必要です。もう1つの成分であるタルクは鉱石から作られる粉のことです。このタルクによって肌をサラサラにする効果があるのです。

赤ちゃんのあせもを防ぐ効果のあるベビーパウダーなので、使いすぎると肌を乾燥させてしまいます。乾燥が気になるという方はスクワランなどの保湿成分が配合されているベビーパウダーを選びましょう。

選び方②内容量

ベビーパウダーは基本的に少量で販売されることはあまりありません。自分がベビーパウダーを何に使うのか考えて購入するベビーパウダーの内容量を決めましょう!ベビーパウダーを初めて使うという方は、少量のベビーパウダーを購入することがおすすめです。固形タイプと粉タイプの両方を少量ずつ購入するのもおすすめです。

ベビーパウダーで肌をきれいに見せよう

ベビーパウダーおすすめの使い方:ファンデーション・フェイスパウダーの代用

大人の女性にはベビーパウダーをファンデーションやフェイスパウダーの代用としての使い方がおすすめです。ベビーパウダーをファンデーションとして使うときは、まず肌を化粧水や乳液で肌を整えます。肌を整えたらベビーパウダーをメイクブラシやパフを使って肌にのせていきます。ベビーパウダーは白いのでつけすぎると顔が真っ白になってしまうので注意をしましょう。

そして最後にハンドプレスをするのですが、この工程がとても大切です。手のひらを使ってハンドプレスをすることで、ベビーパウダーの粉っぽさをなくして馴染ますことができるのです。ベビーパウダーのファンデーションとしての使い方は、特にナチュラルメイクの方におすすめです!またベビーパウダーはフェイスパウダーとしてもおすすめです。

フェイスパウダーとして使うときはリキッドファンデーションの後にフェイスパウダーを使いましょう。ベビーパウダーは余計な皮脂を吸収してくれるので、サラサラの質感を保ってメイク崩れを防ぐことができるのです。パウダーファンデーションの方は下地のあとにベビーパウダーを使うと、メイク崩れを防ぐことができますよ。

Thumbベビーバスのおすすめ紹介!ビニールや折りたたみ式商品など | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

リップの色持ちをよくする!

ベビーパウダーおすすめの使い方:リップ

kanapon_pokoさんの投稿
31739431 856808904527202 934121070091304960 n

ベビーパウダーはリップにも使うことができます。いつも使っているリップの上にベビーパウダーを重ねてみましょう。普段使っているリップの上にベビーパウダーを重ねると、どんなリップでもマットな質感に変化します。いつものリップメイクを変えたいときはぜひベビーパウダーを重ねてみてくださいね。

またベビーパウダーはリップの色持ちをよくさせる効果もあります。色持ちをよくさせたいときは唇をティッシュオフし、その次にベビーパウダーを唇にのせましょう。ベビーパウダーの次にリップメイクをします。こうすることでリップの油分を吸収することができるので、色持ちをよくすることができるのです。

まつ毛のボリュームをアップさせる

ベビーパウダーおすすめの使い方:マスカラに重ねる

atmk.59033さんの投稿
31516623 235232480360064 3393967244168921088 n

優秀なベビーパウダーですが、ベビーパウダーではまつ毛のボリュームをアップさせることもできます。ベビーパウダーをまつ毛に使うときは、まずまつ毛をしっかりとビューラーで上げましょう。その後に綿棒でまつ毛にベビーパウダーをたっぷりとつけていきます。たっぷりベビーパウダーをつけることがポイントです。まつ毛が白くなるまでつけて大丈夫ですよ。

その後にマスカラを塗りましょう。ベビーパウダーをマスカラ下地として使うことで、マスカラ液をしっかりとつけることができます。まただまになりにくいのでボリュームを出す以外にも嬉しい効果はたくさんありますよ。

Thumbベビーマッサージ用のオイルならコレ!赤ちゃんに優しい人気商品をご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

アイシャドウの持ちをアップ!

ベビーパウダーおすすめの使い方:アイシャドウの崩れ防止

aoi.suzu1017さんの投稿
31905449 1611245358988496 7274618737548853248 n

ベビーパウダーではアイシャドウの崩れを防止することもできます。ベビーパウダーを使ってアイシャドウの色もちをよくするときは、アイシャドウでメイクをしてからその上にベビーパウダーを重ねましょう。ベビーパウダーを重ねるときはブラシで軽くのせることがおすすめです。ひと手間でアイシャドウの持ちをよくすることができますよ。

チークを自然に見せる

ベビーパウダーおすすめの使い方:チークをぼかす

ベビーパウダーはチークをきれいにするときにもおすすめです。赤ちゃんの肌はほんのりとピンクで可愛いですよね。チークは濃すぎても薄すぎても意味がありません。チークメイクの調整が苦手だという方も多いのではないでしょうか?そんな方はチークメイクのときにベビーパウダーを使ってみましょう。

チークを少し濃くいれてベビーパウダーでチークをぼかしましょう。そうすることで大人でも赤ちゃんのようなほんのりとピンクな可愛い肌にすることができます!チークが苦手な方はぜひ試してみてくださいね。

洗顔料に混ぜてみよう

ベビーパウダーおすすめの使い方:洗顔

肌トラブルを予防したいという方にはベビーパウダーを使った洗顔がおすすめです。ベビーパウダーには炎症作用があります。そのため洗顔料にベビーパウダーを入れて洗顔をすることで、気になるニキビを予防することができるのです。またベビーパウダーを洗顔料に入れることで、皮膚を柔らかくして汚れをしっかりと落とすことができます。

気になる毛穴の黒ずみや角栓を洗浄することができます。その他にスクラブとしての効果もあるで、ピーリング効果を期待することができますよ。ベビーパウダーを洗顔料に混ぜて洗顔をすることで、大人でも赤ちゃんのようなもちもちとした肌をゲットすることができますよ。

またこの洗顔方法には肌を美白にする効果もあります。洗顔にベビーパウダーを使うときは、まずティースプーンいっぱい程度のベビーパウダーを準備しましょう。その次に洗顔料を手に取ってベビーパウダーと混ぜます。そしていつものように泡立てて洗顔をしましょう!洗顔にひと手間を加えるだけで嬉しい効果を得ることができますよ。

Thumbダイソーのベビーオイルが優秀すぎ!種類や成分・使い方を徹底調査 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

足全体にベビーパウダーを塗ってみよう!

ベビーパウダーおすすめの使い方:靴擦れ防止

china1733さんの投稿
31738591 338974363292066 1362151901583376384 n

慣れない靴を履くと靴擦れをしてしまうことがありますよね。そんなときにはベビーパウダーがおすすめです。ベビーパウダーはメイクだけではなく、靴擦れにも効果があるのです。新しい靴や足にあっていない靴を履くときは、靴擦れが起こる可能性がありますよね。そんなときには脚全体にベビーパウダーをつけておきましょう。

ベビーパウダーを脚に塗っておくことで、摩擦を抑えて靴擦れを起こさなくすることができます。特に気になる場所にしっかりと塗っておけば靴擦れは完璧に防ぐことができます。靴擦れは外出先でとても困るので、外出前にしっかりと足に塗っておきましょう。

牛乳と混ぜてパックにしてみよう

ベビーパウダーおすすめの使い方:パック

ベビーパウダーパックはベビーパウダーと家にあるもので効果のあるパックを作ることができるのでとても人気があります。ベビーパウダーには酸化亜鉛が含まれています。この酸化亜鉛には炎症をやわらげる効果があります。そのためベビーパウダーパックではニキビを予防することができます。またベビーパウダーは細かい粒子で作られています。

細かい粒子で作られているので、パックにするとスクラブ効果を得ることができるのです。そのため気になる毛穴の黒ずみを解消することができますよ。大人の肌も赤ちゃんのような肌に変わります。その他にもベビーパウダーパックには透明感を出し、美白にする効果があります。そのため肌を綺麗にしたい方はぜひベビーパウダーパックを試してみてくださいね。

ベビーパウダーパックをするときは牛乳を用意しましょう。牛乳を使うことで美白・保湿効果をアップすることができるのです。混ぜるのは牛乳1:ベビーパウダー1です。ベビーパウダーは粉タイプのものを使うようにしましょう。この2つを混ぜて顔に塗り、10分程度置いて流しましょう。簡単に効果的なパックを楽しむことができますよ。

Thumbベビーローション人気おすすめランキング!赤ちゃんの肌を保湿しよう! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ベビーパウダーで肌トラブルを解消

ベビーパウダーおすすめの使い方:ニキビケア

先ほどもご紹介しましたが、ベビーパウダーを使ってニキビケアをすることができます。ニキビケアをしたいときはベビーパウダーを寝るときにたっぷりと塗りましょう。顔だけではなく、背中ニキビも改善することができますよ。背中にベビーパウダーを塗るときは広範囲なので、粉タイプのベビーパウダーがおすすめですよ。

またベビーパウダーはニキビだけではなく、いちご鼻を改善することができます。いちご鼻が気になる方はスキンケアで肌を整えた後、鼻にたっぷりとベビーパウダーを塗りましょう。そうすることでいちご鼻も改善することができますよ。ニキビやいちご鼻を改善する効果をさらに強くしたいという方は、オロナイン軟膏と併用する使い方がおすすめです。

お風呂に入れないときにおすすめ

ベビーパウダーおすすめの使い方:シャンプーの代用

風邪のときなどはお風呂に入るのがつらいですよね。そんなときにはベビーパウダーがおすすめです。ベビーパウダーはドライシャンプーの代用として使うことができるのです。ドライシャンプーとはお湯を使わずにするシャンプーのことです。お風呂でするシャンプーより洗浄力はありませんが、どこでも簡単に頭をスッキリとさせることができます。そのためお風呂に入れないときにおすすめですよ。

ベビーパウダーをドライシャンプーとして使うときは固形タイプも使えますが、粉タイプのベビーパウダーがおすすめです。ドライシャンプーをするときはまずしっかりとクシで髪をとかしましょう。そしてティースプーン一杯分を手のひらに馴染ませ、頭皮マッサージをするようにしていきます。皮脂を抑えることができるので、髪をサラサラにすることができますよ。

お風呂上りにもおすすめ

ベビーパウダーおすすめの使い方:ボディマッサージ

ruu.s.gramさんの投稿
31299469 167125150643045 1455354302519312384 n

ベビーパウダーはお風呂上りにおすすめです。お風呂上りにボディクリームやオイルを使ってマッサージをする方が多いのではないでしょうか?しかしボディミルクやオイルはべたついたりマッサージ中にすべったりしてしまいますよね。そういったことが気になる方にはベビーパウダーを使ったマッサージがおすすめです。

myself.yuulifeさんの投稿
31449068 179792772680151 5828796792820465664 n

お風呂上りのタオルで拭いた体にベビーパウダーをまんべんなく塗りましょう。ベビーパウダーを塗ってからマッサージをすると、摩擦を抑えることができるのでマッサージがしやすくなります!ボディミルクやオイルではマッサージがしにくいという方は、ベビーパウダーを使ったマッサージがおすすめです。

メイクブラシをきれいにしよう!

ベビーパウダーおすすめの使い方:メイクブラシの手入れ

mariichiyaさんの投稿
30913873 168087833876263 420947979449401344 n

大人の女性は多くの方がメイクブラシを持っていますよね。そんなメイクブラシは定期的にお手入れをしないと肌トラブルの原因となってしまいます。しかし高級ブラシや動物毛を使っているメイクブラシのお手入れは難しくて、手入れ方法に悩む方も多いのではないでしょうか?実はベビーパウダーを使ってメイクブラシをお手入れすることができます。

ベビーパウダーを使ってお手入れするときは、ビニール袋の中にベビーパウダーをティースプーン山盛り2杯程度入れます。次にビニール袋の中にベビーパウダーと一緒にメイクブラシを入れ、ビニール袋の口を輪ゴムでしっかりと止めます。そしてメイクブラシの先に付いているパウダーがベビーパウダーに移るように左右に振ります。2回程度ベビーパウダーを入れ替えるときれいに落とすことができます。

メイクブラシの汚れが落ちたら手の甲でパウダーを落としたら終わりです。ベビーパウダーを使ったメイクブラシのお手入れの方法は、メイクブラシを傷めずにすることができます。お手入れに水を使えないメイクブラシは、ベビーパウダーを使ってみてくださいね。またメイクブラシを手入れするときは粉タイプのベビーパウダーを使いましょう!

ベビーパウダーは汚れを防ぐ

ベビーパウダーおすすめの使い方:シャツや靴の汚れ防止

ベビーパウダーはメイクなど肌に使うだけではなく、生活の中で必要なシャツや靴にも使うことができます。ワイシャツやTシャツに使うと汚れを防ぐことができます。汚れが気になる襟や袖にベビーパウダーを薄くすり込んでおきましょう。ベビーパウダーを汚れが気になる部分にすり込んでおくことで、洗濯をしたときに汚れやニオイを落としやすくすることができます!

革製品の靴や毛皮のアイテムはなかなか洗うことができませんよね。そんなアイテムもベビーパウダーを使って汚れを防止しましょう。靴や毛皮のアイテムに気になるニオイがついたらベビーパウダーを少量入れたビニール袋にアイテムを入れてしっかりと振りましょう。馴染ませてからパウダーをしっかり落とすと、ニオイを落とすことができますよ。

また白い靴は汚れが目立つので汚したくないですよね。そんな白い靴にはあらかじめベビーパウダーをすり込んでおきましょう。靴にベビーパウダーをすり込むことで汚れを防止し、汚れがついても簡単に落とすことができます!ベビーパウダーは固形タイプでも粉タイプでも使うことができますよ。

気になるニオイを防ぐ!

ベビーパウダーおすすめの使い方:シューキーパー

履き込んでいる靴はニオイが気になりますよね。そんなときにシューキーパーを使っていませんか?実はベビーパウダーはシューキーパーとしても使うことができるのです。ベビーパウダーをシューキーパーとして使うときは、布袋を用意してその中にベビーパウダーを入れましょう。そしてベビーパウダーを入れた布袋をニオイが気になる靴に入れるだけです!

ginociekさんの投稿
31198320 408257782981220 4582976554350411776 n

これだけで一晩おけば気になるニオイを消すことができます!またニオイだけではなく、湿気も取ることができますよ。靴のニオイが気になるときは、ぜひベビーパウダーで気になるニオイを消してみてくださいね。

ベビーパウダーはネイルにも使える

ベビーパウダーおすすめの使い方:セルフネイル

ベビーパウダーは実はネイルにも使うことができます。ネイルにはいろいろな種類がありますが、ベビーパウダーを使うことで雰囲気をガラリと変えることができます!ベビーパウダーをネイルに使うときには固形タイプではなく粉タイプのベビーパウダーを使いましょう。マニキュアとベビーパウダーを用意したら、クッキングシートの上にマニキュアとベビーパウダーを出しましょう。

そしてだまにならないように混ぜて爪に塗るだけです。簡単にいつものネイルを変えることができるので、いつものネイルが飽きたという方におすすめです!セルフネイルでもクオリティを上げることができますよ。簡単にできるので不器用な方にもおすすめです。

またベビーパウダーはマットネイルだけではなく、ニットネイルもすることができます。ニットネイルにするときはまずベースカラーを塗り、乾いたらその上にニットの模様を作ります。ベビーパウダーとマニキュアを出して模様を作りましょう。2回重ねるとぷっくらとすることができますよ。乾いたらトップコートを塗って完成です。ニットネイルも固形タイプではなく粉タイプのベビーパウダーを使いましょう。

外に行く時はベビーパウダー必須

ベビーパウダーおすすめの使い方:害虫予防

akahipapaさんの投稿
30867898 947920012079521 7367567400406876160 n

ベビーパウダーは虫よけとしても使うことができます。虫よけスプレーといえばニオイが気になるので苦手な方も多いのではないでしょうか?そんなときにベビーパウダーがおすすめです。ベビーパウダーは肌に優しいので赤ちゃんから大人まで安心して使うことができます。虫が多い場所に行く際にはぜひベビーパウダーを体につけてくださいね。

また害虫予防となるので窓際や床に振りかけておくと、アリやゴキブリが入ってくることを防ぐことができます。家に虫が入ってきて困っている方はぜひ試してみてくださいね。またピクニックなど外でご飯を食べるときにも試してみてください。虫よけとしての使い方は赤ちゃんから大人までおすすめな使い方です。

ベビーパウダーは夏におすすめ

ベビーパウダーおすすめの使い方:制汗剤

ベビーパウダーは赤ちゃんのあせも予防として使われます。赤ちゃんのあせもを予防するベビーパウダーには、汗を吸収して肌をサラサラにする効果があります。そのため赤ちゃんだけではなく、大人も制汗剤として使うことができるのです。脇にベビーパウダーを塗ると、気になる脇汗を抑えることができますよ。脇や首など汗が気になる部分にベビーパウダーを使ってみてくださいね。

制汗剤としてベビーパウダーを使うときは固形タイプでも粉タイプでも使うことができますよ。またベビーパウダーを使ってスプレーにすることもできます。スプレーにするときはベビーパウダーの粉タイプと化粧水を用意しましょう。化粧水とベビーパウダーを混ぜるだけで、簡単に制汗スプレーを作ることができます!肌に優しい制汗スプレーなので大人だけではなく、赤ちゃんも一緒に使うことができますよ。

暑い夜に使ってみよう

ベビーパウダーおすすめの使い方:クーリング効果

暑い夜といえば暑くてなかなか寝ることができませんよね。そんなときにはベビーパウダーを使いましょう。暑くてなかなか寝付けないときにはベビーパウダーをシーツにまいてみましょう。このときは固形タイプではなく粉タイプのベビーパウダーがおすすめです。ベビーパウダーにはクーリング効果があります。そのため温度を下げて寝つきをよくすることができますよ。

ベビーパウダーは肌に優しいので赤ちゃんから大人まで、誰のシーツにも使うことができます。赤ちゃんも気温が暑いと寝付けないので、ぜひベビーパウダーをシーツにまいてみてくださいね。赤ちゃんも自然と眠ることができますよ。

ベビーパウダーは掃除にも使える

ベビーパウダーおすすめの使い方:カーペット・ソファーの汚れ取り

kurika_ayumikurikamakiさんの投稿
30855337 308273579704330 8386001573326618624 n

カーペットやソファーといえば汚れることは多いのですが、なかなか洗うことができませんよね。汚れがついてしまって困ったことがある方も多いのではないでしょうか?そんなときにはベビーパウダーがおすすめです。気になる汚れの上にベビーパウダーを振りかけ、掃除機で粉を吸ってみましょう。こうすることでベビーパウダーが汚れやニオイを一緒に落としてくれるのです。

r____tasoさんの投稿
30930196 1026017150884813 6087121281625358336 n

カーペットやソファーなど布以外に、畳にこぼれた水にもベビーパウダーを使うことができます。畳に水をこぼしてしまったときはベビーパウダーをその上に振りかけましょう。そして粉を掃除機で吸うだけで簡単に畳の上の水分をふき取ることができます。きれいにするだけではなく、ベビーパウダーのいい香りにすることができますよ。

海に行く前にはベビーパウダー!

ベビーパウダーおすすめの使い方:べたつき&水着擦れ予防

海にいくときはベビーパウダーを体に塗っておくことがおすすめです。このときのベビーパウダーは固形タイプも粉タイプも使うことができますよ。海に行くときにベビーパウダーを塗っておくことで、日焼け止めのべたつきを解消することができます。日焼け止めを塗ったあとはべたつきが気になりますよね。日焼け止めを塗ったあとにベビーパウダーを体に塗ると、べたつきを抑えてサラサラにすることができます。

市販の制汗スプレーは赤ちゃんに使うことをためらう方はたくさんいますが、ベビーパウダーは肌に優しいので赤ちゃんから大人まで使うことができます!また赤ちゃんのおむつズレを防ぐためにベビーパウダーを使いますよね。そのためベビーパウダーは水着ズレ予防のために使うこともできます。ベビーパウダーを水着ズレ予防に使うことで安心して遊ぶことができますよ。

定番ベビーパウダーはこれ!

おすすめベビーパウダー:ベビーパウダー/ジョンソン&ジョンソン

ジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーといえば、ベビーパウダーの定番商品です。そのためジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーは赤ちゃんから大人までおすすめです!そんな赤ちゃんから大人まで安心して使うことができるジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーは、生まれたその日から使えるとされています。

そのため肌が敏感な方でも安心して使うことができますよ。ちなみにジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーは、固形タイプではなく粉タイプのベビーパウダーです。また大容量なので広範囲に使うことができます。そのためベビーパウダーをたっぷりと使いたいという方にはジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーがおすすめです。

肌をきれいに見せてくれる

おすすめベビーパウダー:ベビーパウダー/資生堂

資生堂から発売されているベビーパウダーは固形タイプのベビーパウダーです。固形タイプのベビーパウダーなので持ち運びにおすすめですよ。また資生堂のベビーパウダーは大人にもおすすめなベビーパウダーです。固形タイプでやわらかいパフも付属品としてついているので、ファンデーションやフェイスパウダーとしても使うことができます。

そんな資生堂から発売されている固形タイプのベビーパウダーは、コスパがいいベビーパウダーとして人気があります。そのため固形タイプのベビーパウダーを初めて使うという方におすすめなベビーパウダーです!またこのベビーパウダーにはワセリンが入っているので、大人の肌もしっかりと保湿することができますよ。

Thumbダイソーのベビーオイルは髪にもOK!ヘアケアやクレンジングに使えて人気 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

汗をかきやすい時期におすすめ

おすすめベビーパウダー:シッカロールナチュラル/和光堂

和光堂から発売されているシッカロールナチュラルは大人にもおすすめなベビーパウダーです。このシッカロールナチュラルはほんのりと紅茶の香りがします。紅茶のいい香りがするので大人にぴったりなベビーパウダーです。この香りが好きでリピートしているという方もいるようですね。そんな和光堂のシッカロールナチュラルは機能性が高いベビーパウダーとして人気があります。

このシッカロールナチュラルはいい香りというだけではなく、汗の吸収率が高いベビーパウダーです。そのため赤ちゃんのあせも予防だけではなく、大人の肌をサラサラにしたり制汗剤にしたりすることができるベビーパウダーです。機能性の高いベビーパウダーを探しているという方には和光堂のシッカロールナチュラルがおすすめです。

敏感肌の方にもおすすめ!

おすすめベビーパウダー:薬用固形パウダー/ピジョン

ピジョンから発売されている薬用固形パウダーは、その名の通り固形タイプのベビーパウダーです。そんな薬用固形パウダーは酸化亜鉛を有効成分に配合しています。そのためどちらかというと上半身に使うベビーパウダーとしておすすめです。また固形タイプで粉飛びがしないので、持ち運び用のベビーパウダーを探しているという方におすすめです。

薬用固形パウダーは皮膚アレルギーテストがされている医薬部外品なので、敏感肌の方にもおすすめです。またこの薬用固形パウダーは大人にも人気があります。この薬用固形パウダーをファンデーションの代わりとして使っている方も多いようです!そのため赤ちゃんだけではなく、大人にもおすすめなベビーパウダーですよ。

Thumbベビーオイルのおすすめ特集!マッサージや赤ちゃんの肌のお手入れに | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

大人におすすめなベビーパウダー

おすすめベビーパウダー:シッカロールデオ/和光堂

和光堂から発売されているシッカロールデオは、特に大人におすすめなベビーパウダーです。このシッカロールデオは粉タイプのベビーパウダーなのですが、大容量なのでたっぷりと使いたいという方にシッカロールデオはおすすめです。そんなシッカロールデオは制汗デオドラントベビーパウダーなので、夏など汗が気になる時期におすすめです。

首や脇にシッカロールデオをつけることで、汗を抑えることができますよ。またシッカロールデオには柿タンニンが配合されています。この柿タンニンには除臭効果があるので、夏に気になるニオイを解消することができます!ベビーパウダーを制汗剤として使いたい方にはとてもおすすめなベビーパウダーですよ。

成分にこだわる方におすすめ

おすすめベビーパウダー:ベビーパウダー/ウェリナアマールカ

ベビーパウダーは基本的に肌に優しい成分で作られていますが、特に成分にこだわる方にはウェリナアマールカから発売されているベビーパウダーがおすすめです。ウェリナアマールカのベビーパウダーは他のベビーパウダーと比べると値段が少し高いのですが、無農薬植物成分と天然成分100%のタルクフルーと肌に優しいベビーパウダーです。そのため敏感肌の方におすすめです!

敏感肌の方だけではなく、オイリー肌・アトピー肌などどんな肌質の方にもおすすめなベビーパウダーです。スキンケアにぴったりなベビーパウダーなので、ベビーパウダーを使ってスキンケアをしたいという方はぜひウェリナアマールカのベビーパウダーを試してみてくださいね。

赤ちゃんと一緒にベビーパウダーを使ってみよう

ayako_uzukaさんの投稿
30601951 355684441607177 6902573079638048768 n

今回はベビーパウダーの活用術とおすすめ商品をご紹介しました。ベビーパウダーには赤ちゃんに使うだけではなく、おすすめな活用術がたくさんあります!そのためベビーパウダーが余ったという方は捨てずに活用してください。また赤ちゃんがいない方でもぜひベビーパウダーを使ってみてくださいね。ベビーパウダーは優秀なのでとてもおすすめです。

Thumb前髪がベタつく原因と対処法!べたつきにはベビーパウダーが有効? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ