ダイソーのベビーオイルが優秀すぎ!種類や成分・使い方を徹底調査

ダイソーのベビーオイルがプチプラなのに色々なケアに使えると口コミでも話題に!一つ100円で購入できるダイソーのベビーオイルに含まれる成分や種類などはどうなのでしょうか?この記事では、ダイソーのベビーオイルの配合成分やおすすめの使い方をご紹介します。

目次

  1. ダイソーのベビーオイルが優秀?
  2. ダイソーのベビーオイルとは?
  3. 赤ちゃんのケア用にダイソーのベビーオイルは使える?
  4. ダイソーのベビーオイルに含まれる成分をチェック
  5. ベビーオイルには大きく分けて2種類ある
  6. ダイソーのベビーオイルは販売中止になったこともある?
  7. ダイソーのベビーオイルの口コミを見てみよう
  8. ダイソーのベビーオイルの種類は?
  9. ダイソーと普通のベビーオイルはどちらがいいの?
  10. ダイソーのベビーオイルの使い方は?
  11. マッサージ用のオイルとして
  12. 乾燥肌の保湿オイルに
  13. 洗顔料と混ぜて使う
  14. 綿棒につけて角栓除去
  15. リップケアでツヤツヤリップに
  16. ネイルケアで指先からツヤツヤに
  17. クレンジングの代わりに使う
  18. 日焼け止めに混ぜて使う
  19. ファンデーションに少量混ぜる
  20. アイシャドウと混ぜてツヤ感をプラス
  21. シャンプーに混ぜてしっとり髪に
  22. ヘアケアとして髪にツヤ感を
  23. なかなか掃除できないおへそのケアに
  24. ダイソーのベビーオイルを使うときの注意点
  25. ダイソー以外のおすすめベビーオイルの種類
  26. ダイソーのベビーオイルと併せて使い方美容グッズ
  27. ダイソーおすすめグッズ①美容液
  28. ダイソーおすすめグッズ②パック
  29. ダイソーおすすめグッズ③化粧水
  30. ダイソーのベビーオイルで全身ケアをしよう!

ダイソーのベビーオイルが優秀?

ダイソーといえば、なんでも100円で購入できるので人気がありますよね。最近のダイソーは、クオリティーも上がってきているので、100円でも高機能な優秀アイテムがたくさんあります。ダイソーのベビーオイルもその一つです。ダイソーのベビーオイルの口コミでも、「プチプラなのに高機能で優秀」などの口コミをたくさん見かけます。

rintama___さんの投稿
31184315 419588265135568 6261528886924804096 n

そんな人気のダイソーのベビーオイルですが、ダイソーのベビーオイルの配合成分や種類などはどうなのでしょうか?この記事では、ダイソーのベビーオイルの種類や成分、おすすめの使い方などをご紹介します。ダイソーにも優秀な美容アイテムがあるのは知らなかったという方もぜひ参考にしてくださいね。

Thumbベビーオイルのおすすめ特集!マッサージや赤ちゃんの肌のお手入れに | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ダイソーのベビーオイルとは?

yunakuma0428さんの投稿
30079601 216311132475146 9195780247822270464 n

ダイソーのベビーオイルとは、よくあるベビーオイルと同じで色は透明のミネラルオイルがベースのオイルです。ベビーオイルとは、赤ちゃんが使えるような低刺激処方なので、大人の肌にも使えるオイルです。普通のマッサージオイルなどと比べるとさらっとした使用感が特徴でベタつきが気になる方にもおすすめです。

____milk____00さんの投稿
29414382 168712520453348 5897284702099734528 n

ダイソーのベビーオイルは、人気商品のため、売り切れることも珍しくはありません。ダイソーのベビーオイルは1つが結構小さめなので、たくさん使いたい方はまとめ買いするのがおすすめです。ベビーオイルといえば、全身のケアに使える優秀な美容アイテムとしても知られていますよね。ダイソーのベビーオイルは一番安く購入できるベビーオイルとしても注目されています。

Thumbダイソーのベビーオイルは髪にもOK!ヘアケアやクレンジングに使えて人気 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

赤ちゃんのケア用にダイソーのベビーオイルは使える?

babel_rrrさんの投稿
28766323 1817938008262556 8636616905072836608 n

ダイソーのベビーオイルは、デリケートな赤ちゃんの肌にも使えるものなのでしょうか?ベビーオイルというのだから、赤ちゃんにも使えると考えてもいいのですが、価格が100円ということもあるので心配になる方も多いのではないでしょうか?結論からいつとダイソーのベビーオイルはデリケートな赤ちゃんの肌のケアに使うことができます。

赤ちゃんに使うときの注意点

ダイソーのベビーオイルを赤ちゃんの肌に使うときの注意点ですが、まず赤ちゃんの肌に合うかどうか確認しなければなりません。ダイソーのベビーオイルを少量手に取り、赤ちゃんの腕や足などに少しつけて肌荒れがないかどうか確認してから顔などに使うようにしましょう。

ダイソーのベビーオイルに含まれる成分をチェック

ダイソーのベビーオイルの全成分

ダイソーのベビーオイルの全成分は、「ミネラルオイル、オリーブ果実油、ホホバ種子油、アボカド油、コメ胚芽油、ヤシ油、サンフラワー油」です。ダイソーのベビーオイルの全成分を見るとミネラルオイルをはじめ6種類の植物油が含まれているだけのとてもシンプルな成分配合になっていますね。余計なものは省き、美容効果の高いオイル成分が含まれているようですね。

肌の刺激となる添加物フリー

_____ma.yさんの投稿
28435128 150445302440584 3243570666422665216 n

ダイソーのベビーオイルは、無香料、無着色、パラベン(防腐剤)フリー、アルコールフリーなのでお肌にも優しい処方になっています。余計な成分は含まないだけでなくお肌の刺激となる添加物もフリーなのは嬉しいですよね。なので、デリケートな赤ちゃんの肌はもちろん肌が敏感な大人の美容ケアにも選ばれています。

ベビーオイルには大きく分けて2種類ある

鉱物油のベビーオイル

erino_worldさんの投稿
28435767 188975575164910 1383019945083797504 n

鉱物油のベビーオイルは、石油から取れるオイルのことです。よくあるミネラルオイルも鉱物油として知られていますよね。石油と聞くとお肌にあまりいいイメージはありませんが、美容アイテムやベビーオイルに含まれる鉱物油はきちんと精製・分流され不純物を取り除いた純度の高いオイルなので安心して使うことができます。ちなみにダイソーのベビーオイルは鉱物油のものとなります。

植物油のベビーオイル

植物油のベビーオイルは、木の実などの植物から抽出されたオイルなので自然の恵みで肌をケアしてくれる効果も期待できます。鉱物油に比べると自然な植物だけの力を使うので不要な成分も含まれておらず、オーガニックなオイルともいえます。肌がとてもデリケートな赤ちゃんの肌のケアには植物由来のベビーオイルがおすすめです。

ダイソーのベビーオイルは販売中止になったこともある?

口コミでも大人気のダイソーのベビーオイルですが、一時期は販売中止になったこともあり、手に入れることができないとネットでも騒がれていたことがあります。ダイソーのベビーオイルはもともとは外国製にオイルだったため、不信感を持つ方もいたようです。そんなダイソーのベビーオイルが日本製となってダイソーに復活したのです。

0730piさんの投稿
28435621 1978104619105526 7515032259246686208 n

ダイソーのベビーオイルのボトルのデザインも変わり、日本製ということもあり安心して使えることでさらに人気が急増しています。さらにダイソーのベビーオイルの種類も増えて復活し、普段のケアにダイソーのベビーオイルを取り入れて効果的にケアをしている方が多いです。

ダイソーのベビーオイルの口コミを見てみよう

こちらのダイソーのベビーオイルの口コミでは、「コスパもいいからお湯の中ドーンって入れてシャンプーとトリートメントにも混ぜて使ってるねんけどしっとりさがやばい」とありますね。ダイソーのベビーオイルは一つ100円なのでお湯の中にドバーッと入れても気にならないのが嬉しいですよね。シャンプーとトリートメントに混ぜることで髪がしっとり仕上がるとあります。

こちらのダイソーのベビーオイルの口コミでは、「ベビーオイルを髪の毛乾かす時に適当に2、3滴手に伸ばして髪の毛に馴染ませてからドライヤーするとね、すっごく纏まってサラサラ」とあります。ダイソーのベビーオイルはたくさん使わずに数滴髪になじませて乾かすだけでサラサラな仕上がりになるので、いつもパサつきで悩んでいる方にもおすすめですね。

こちらのダイソーのベビーオイルの口コミでは、「洗顔の泡に混ぜると肌もちもち」とありますね。ダイソーのベビーオイルは洗顔料にも混ぜて使えば洗い上がりはしっとりになるようです。洗顔料にベビーオイルというのも定番のアレンジケア方法ですよね。ダイソーのベビーオイルの使い方は無限大です。

こちらのダイソーのベビーオイルの口コミでは、「蒸しタオルで毛穴開けた後に適当に顔にオイルつけてなでてるとザラザラしてきて黒ずみ角栓取れてるのわかる」とありますね。ダイソーのベビーオイルはなかなか取れない毛穴の汚れを除去するのにも使える万能オイルです。

ダイソーのベビーオイルの種類は?

ダイソーのベビーオイルには3種類ある

meiy.jpさんの投稿
28430112 799724393561983 3362515722646323200 n

ダイソーのベビーオイルには3種類あります。ダイソーのベビーオイルに一つは透明なボトルで、他の2種類はピンクと青色ボトルの色違いになります。ピンク色のボトルはほのかり香る香料付きで青色ボトルは無香料のベビーオイルです。中でも一番人気なのが透明のボトルのダイソーのベビーオイルです。

青色ベビーオイルとピンク色ベビーオイル

無香料・香料の2種類に配合される成分はほとんど一緒です。青色の無香料種類のベビーオイルの全成分を見ると「ミネラルオイル、ミリスチン酸イソプロピル、プルピルパラベン」と表記されています。香料タイプのピンク色はこれに香料が含まれています。こうして見ると、透明のボトルの種類よりも配合成分がシンプルに見えますが、パラベンが含まれているので敏感肌の方は気をつけましょう。

yuu_____92さんの投稿
28156885 317055688699746 3944626139355414528 n

また、この種類のベビーオイルには「高純度ミネラルでしっとり、なめらか肌を保ちます。赤ちゃんのデリケートな肌のために作られた低刺激性オイルです。大人の方も全身に使用できます」とも表記があります。

ダイソーと普通のベビーオイルはどちらがいいの?

yamaa.takuyaaさんの投稿
28428348 1593151690733021 2838257639241023488 n

ダイソーのベビーオイル以外にも色々な種類のベビーオイルがありますが、結局のところ普通に売られているベビーオイルとダイソーのベビーオイルとはどちらの方がいいのでしょうか?薬局などでも購入できるベビーオイルも1,000円前後で購入できる種るがたくさんあります。ただ、薬局で購入できるベビーオイルはダイソーのベビーオイルよりも容量が多いので、ダイソーのベビーオイルと比べると金額は同じくらいになるかもしれませんね。

安く済ませたいならダイソーのベビーオイルがおすすめ

薬局などで購入できるベビーオイルは、容量が少し多めなので全て使い切るのにも時間がかかることがあります。その点ダイソーのベビーオイルはコンパクトサイズで丁度いい容量なので毎日使っても一ヶ月は使っていられえるほどです。ベビーオイルも肌をケアするアイテムの一つなので、長期間使用しているとベビーオイルの質が下がってしまうので注意が必要です。

yusukeakiyoshiさんの投稿
28158637 219767985255439 351654587708473344 n

ダイソーのベビーオイルは一つ100円ですし、コスパを抑えたい方にもおすすめのベビーオイルです。ダイソーのベビーオイルを一月使うと考えても100円で済むのでこれはかなりお得ですよね。

ダイソーのベビーオイルの使い方は?

顔などの美容ケアに

_____ma.yさんの投稿
28156452 2018462025063591 4252858873989300224 n

ダイソーのベビーオイルは、顔などのスキンケアに使うことができます。スキンケアといえば、クレンジングや洗顔から化粧水や美容クリームを使って肌のケアをしますよね。この何時ものスキンケアにダイソーのベビーオイルをプラスするだけで効果的に顔のケアやスキンケアをすることができます。

髪などのヘアケアに

chungunsocさんの投稿
28434088 149102389237056 1837067278978383872 n

ダイソーのベビーオイルは、髪などのことでケアにもおすすめです。ヘアケアといえば、まずは毎日のシャンプーとコンディショナーは欠かせませんよね。さらにはヘアトリートメントを使って髪の毛の傷みを修復したり、パサついた髪をしっとりさせたりと、ヘアケアも欠かせません。この何時ものヘアケアにもダイソーのベビーオイルをプラスするだけさらさら髪を手に入れることができます。

メイクにも使える

yusukeakiyoshiさんの投稿
28153611 1853371481401280 4691418938066599936 n

ダイソーのベビーオイルは、メイクにプラスすることもできます。メイクにプラス使い方は、顔や髪をケアするというよりは、メイクの仕上がりを変えることができる、メイクの幅が広がります。いつものメイクにダイソーのベビーオイルをプラスしてメイクの幅を広げるのも楽しいです。

マッサージ用のオイルとして

ダイソーのベビーオイルの使い方①

ponponiphoneさんの投稿
28427539 147654929382251 6485044383782535168 n

ダイソーのベビーオイルの使い方①は、全身のマッサージとしてのオイルに使えます。全身マッサージといえば、伸びが良くて肌滑りがいいオイルがおすすめです。ダイソーのベビーオイルはよくあるマッサージオイルよりもさらっとした使用感なので、オイル特有のベタつきが気になる方にもおすすめです。ダイソーのベビーオイルはなんといってもコスパ性に優れているので、少量でもしっかり伸びて足や顔などをマッサージすることができます。

オイルマッサージはお風呂上がりがおすすめ

ダイソーのベビーオイルを使ったマッサージをするなら、血行が良くなっているお風呂上がりに行うのがおすすめです。体の血行が良い時にマッサージをすることで、老廃物を流したり、毒素を排泄させたりすることができます。夜寝る前にマッサージをすることで朝起きたときもむくまずにスッキリ美脚を目指すことができます。

乾燥肌の保湿オイルに

ダイソーのベビーオイルの使い方②

yuuki8kanjani8さんの投稿
28434615 412650862509822 3884356267744952320 n

ダイソーのベビーオイルの使い方②は、乾燥肌の保湿ケアにもおすすめです。ダイソーのベビーオイルには保湿成分が含まれているわけではないのですが、ミネラルオイルは肌を保護する効果があるので、乾燥が気になるところに塗布することで乾燥刺激から肌を守ってくれます。肌を保湿する効果はないですが、ダイソーのベビーオイルをつけることで肌がしっとりに仕上がります。

日中メイクの上からも使える

fukazawasuzunaさんの投稿
28429922 716291288759376 6752547724505120768 n

乾燥がひどい季節や日中肌が乾燥しやすい方は、メイクの上からダイソーのベビーオイルをつけることで肌の乾燥を防ぐことができます。メイクをした上からだと化粧水などをつけることができませんよね。ダイソーのベビーオイルはオイルなのでファンデーションの上からつけることでツヤ感も演出してくれるので、今風のメイクに仕上げることができます。

洗顔料と混ぜて使う

ダイソーのベビーオイルの使い方③

loccitane_jpさんの投稿
31788396 1453350514770393 2222439941235802112 n

ダイソーのベビーオイルの使い方③は、洗顔料と混ぜて使うことで洗顔後しっとり肌に仕上がります。よく洗顔のしすぎは肌に必要な皮脂まで落としてしまうので正しい洗顔方法を身につけなければならないと言いますよね。しっかり正しい洗顔方法を身につけても洗顔後は肌が突っ張るなどの悩みを抱えている方も多いです。そんな方におすすめの洗顔方法です。

ダイソーのベビーオイルを1滴洗顔料に混ぜる

rosette.officialさんの投稿
31326406 195963621026233 7008951718683607040 n

まず、洗顔料の泡を立てます。泡を立てたらダイソーのベビーオイルを1滴洗顔料に混ぜて再び泡を立てます。優しく泡で洗顔し、ぬるま湯ですすいだら完了です。ダイソーのベビーオイルを1滴混ぜることで泡もしっとりし、洗い上がりもしっとり肌になります。まるで保湿成分が含まれた洗顔料で洗顔したかのようなしっとり肌に仕上がります。

綿棒につけて角栓除去

ダイソーのベビーオイルの使い方④

melty_berryさんの投稿
30589802 1933752743621944 5638989367532847104 n

ダイソーのベビーオイルの使い方④は、ダイソーのベビーオイルを綿棒に浸して気になる角栓をこするだけで、ザラザラだった肌がすべすべ肌に変化させることができます。一度詰まってしまった毛穴の汚れや角栓は普段のクレンジングや洗顔料だけではきれいに落とすことは難しいです。ダイソーのベビーオイルと綿棒を使うことで、毛穴に詰まった角栓をきれいにできると口コミでも話題になっています。

毛穴は開かせてから始めよう

teruaihappyさんの投稿
31779802 259656321274237 8809532103726202880 n

ダイソーのベビーオイルと綿棒で角栓ケアをする前に、ホットタオルで毛穴をしっかり開かせてから角栓ケアをするとこ効果的ですおすすめです。毛穴汚れは毛穴を開いてからケアした方がきれいに落ちます。また、毛穴を開かせたらきちんと毛穴を冷やして毛穴を閉じることも大切です。さらに、最後にしっかり保湿ケアをすることで美肌へと近づけます。

リップケアでツヤツヤリップに

ダイソーのベビーオイルの使い方⑤

pomu.lemonさんの投稿
31222838 427508887671514 4860015783327039488 n

ダイソーのベビーオイルの使い方⑤は、リップケアでツヤツヤリップを目指すことができます。顔のスキンケアに続いてリップケアも今では欠かせなくなっています。リップケアといえば、リップクリームで唇を保湿するくらいしか行っていないという方も多いのではないでしょうか?リップケアといえば、リップパックをしたり、スクラブケアをしたり、美容液でケアするなど色々なリップケア方法があります。

ダイソーのベビーオイルをリップに塗布

ダイソーのベビーオイルをリップに塗布することで、見た目もツヤツヤになり、ミネラルオイルがリップを覆い乾燥などの刺激からリップを守ってくれます。マットな口紅の仕上げにツヤ感をプラスしたい時にもダイソーのベビーオイルを重ねるだけ理想のツヤリップに仕上げることができます。また、ダイソーのベビーオイルをリップに塗布してその上にラップを乗せればリップパックが簡単にできるのでおすすめです。

ネイルケアで指先からツヤツヤに

ダイソーのベビーオイルの使い方⑥

arisa112oさんの投稿
32063872 229298614503995 3181512086962307072 n

ダイソーのベビーオイルの使い方⑥は、ネイルケアで指先からツヤツヤになることができます。最近ではネイルをする女性も増えてきています。ネイルサロンでおしゃれなネイルにしてもらったり、中にはセルフでネイルデザインをしたりと、指先からおしゃれを楽しむ方が増えています。ネイルをしていなくても指先がきれいだを女性としてのポイントもアップするのでぬかりなくネイルケアもしたいですよね。

ダイソーのベビーオイルは爪先に塗布してケアする

hygge_nailさんの投稿
31748629 259130277991297 2829284593566220288 n

ダイソーのベビーオイルでネイルをケアするときは、指先にオイルを1滴垂らして指の腹を使ってくるくるマッサージしならが指先をケアしましょう。オイル1滴片手のネイルをケアすることができます。爪の間や指先までしっかりケアすることでしっとりきれいな美ハンドを目指すことができます。ネイルケアは顔のスキンケアと同じように毎日行うことが大切です。

クレンジングの代わりに使う

ダイソーのベビーオイルの使い方⑦

bionce_officialさんの投稿
32048520 1809186016057493 9044897973699346432 n

ダイソーのベビーオイルの使い方⑦は、クレンジングの代わりにメイクを落とすことに使えます。ダイソーのベビーオイルはオイルなので、メイク汚れを落とすことができます。流石にウォータープルーフタイプのメイクはなかなか落とすことはできませんが、お湯で簡単にオフできるウォータープルーフタイプのアイメイクなどのポイントメイクを落とすのにもぴったりです。

ポイントメイクは綿棒につけてオフ

viva__marinさんの投稿
32035757 242099709679830 1466839689313910784 n

アイラインやアイブロウなどのポイントメイクを落とすときに使うのなら、綿棒にダイソーのベビーオイルを浸してから丁寧にポイントメイクをオフしましょう。目元はとてもデリケートなので強くこすり過ぎないように気をつけてくださいね。ダイソーのベビーオイルをコットンにつけて目元になじませてポイントメイクをオフするにもおすすめです。以外ときれいにメイクオフができるので、ダイソーのベビーオイルはポイントメイクオフにおすすめです。

日焼け止めに混ぜて使う

ダイソーのベビーオイルの使い方⑧

ダイソーのベビーオイルの使い方⑧は、日焼け止めに混ぜて使うことで乾燥から肌を守ってくれるのでおすすめです。よくある日焼け止めは、肌に塗布すると日中肌が乾燥するなどの悩みを抱える方が多いです。特に日焼け止め効果が高いSPF50など数値が高いものは肌への負担も気になりますし、肌が乾燥しやすいので悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

beautystudioselfyさんの投稿
31791347 167642427241023 6879392861968662528 n

ダイソーのベビーオイルを日焼け止めと混ぜて使うことで悩んでいた乾燥も改善できそうですよ。また、ダイソーのベビーオイルを日焼け止めを塗る前に肌に塗布することでダイソーのベビーオイルが肌に膜を張って日焼け止めの肌への負担を軽減させることができるのでおすすめです。

ファンデーションに少量混ぜる

ダイソーのベビーオイルの使い方⑨

ダイソーのベビーオイルの使い方⑨は、ファンデーションに混ぜて使うことで今流行りにツヤ感メイクや濡れ感メイクを楽しむことができます。ツヤ感を出したいならハイライトなどを上手に使う必要がありますが、ダイソーのベビーオイルをファンデーションに混ぜて肌に伸ばすだけで簡単にツヤ感メイクに仕上げることができます。

yuki.730さんの投稿
31966816 184658279026591 162111015146749952 n

ダイソーのベビーオイルは油分を多く含んでいるので、リキッドファンデーションでも出せないツヤ感をプラスすることができます。パウダータイプのファンデーションの場合は、先にファンデーションをの使うとしてからダイソーのベビーオイルを重ねることでツヤ感をプラスすることができます。

アイシャドウと混ぜてツヤ感をプラス

ダイソーのベビーオイルの使い方⑩

machichasさんの投稿
31988147 1794355657253983 3211195241600122880 n

ダイソーのベビーオイルの使い方⑩は、アイシャドウと混ぜて使うことでアイメイクにもツヤ感や濡れ感をプラスすることができます。アイメイクでツヤ感を演出するのであれば、クリームタイプのアイシャドウを使うのが一番早いのですが、たまにはパウダータイプのアイシャドウを使いたいときもありますよね。そんな時におすすめなのがダイソーのベビーオイルを混ぜた使い方です。

___riho12___さんの投稿
32098287 1218413364968173 3819524281872678912 n

ダイソーのベビーオイルをアイシャドウを混ぜて使ってもいいですし、アイシャドウを先に伸ばしてからダイソーのベビーオイルを重ねて塗ってもOKです。好みの使い方で仕上がりも若干変わってくるので、その日の気分で使い方を変えてもいいですね。また、チークやハイライトパウダーと組み合わせてもツヤ感が出るのでおすすめです。

シャンプーに混ぜてしっとり髪に

ダイソーのベビーオイルの使い方⑪

m_m_and_u_u_no_26さんの投稿
31775102 2132457736995814 4183485282324054016 n

ダイソーのベビーオイルの使い方⑪は、シャンプーに混ぜて使うことでシャンプー後の髪がしっとりに仕上がると口コミでも人気のアレンジ方法として人気があります。シャンプーは毎日使うものなので、できれば仕上がりも髪がしっとりになるようにしたいですよね。中にはシャンプー後は髪がキシキシにきしんでしまうなどの悩みを抱えている方もいます。

そんな方におすすめなのが、シャンプーにダイソーのベビーオイルを1滴垂らして洗髪することです。ダイソーのベビーオイルが泡をマイルドにし、洗髪後も不思議と髪がしっとりに仕上がります。シャンプーの泡にダイソーのベビーオイルを混ぜることで洗うときの髪同士のこすれなども防ぐことができるかもしれませんね。

ヘアケアとして髪にツヤ感を

ダイソーのベビーオイルの使い方⑫

ma.mi.nnieさんの投稿
31666788 156226391895945 8379408588073861120 n

ダイソーのベビーオイルの使い方⑫は、ヘアケアにダイソーのベビーオイルを使うことでツヤ感を手に入れることができます。ヘアケアをするならトリートメントを使うという方も多いですよね。そのヘアトリートメンをの代わりにダイソーのベビーオイルを使うことでコスパも抑えることができます。髪の毛を乾かす前にダイソーのベビーオイルを少量髪になじませてから乾かすと、サラサラの仕上がりにもなります。

teruki_sasakawa0306さんの投稿
31686971 453456395084075 3884267108518854656 n

ヘアケア成分は含まれていませんが、ヘアアイロンを使う前にダイソーのベビーオイルを少量髪になじませておくことでアイロンによる熱ダメージから髪を守ることができます。仕上げに髪に少量ダイソーのベビーオイルをつけることでツヤ感も演出できますよ。

なかなか掃除できないおへそのケアに

ダイソーのベビーオイルの使い方⑬

ダイソーのベビーオイルの使い方⑬は、なかなかできないおへそのケアにもおすすめです。ダイソーのベビーオイルを綿棒に浸しておへその汚れを落とせば、普段なかなか落とすことができないおへその垢もきれいに落とすことができます。特に露出が増える夏場では大活躍してくれますよ。おへそのお掃除には、大人だけでなくお子さんのおへそのお掃除にも使えるので親子で使えるなどのメリットもあります。

また、ダイソーのベビーオイルはおへそ以外にも耳みのケアにもおすすめです。赤ちゃんはおへそや耳のお掃除にベビーオイルを使われることがよくあります。これは大人のケアにもおすすめできることで、綿棒にダイソーのベビーオイルを少量浸すことで耳の垢も取れやすくなるのでおすすめです。また、耳が乾燥しやすい方にもおすすめの耳のケア方法ですよ。

ダイソーのベビーオイルを使うときの注意点

肌に合うかどうかしっかり確認する

ism0426さんの投稿
32272462 2081829912075256 5955739803998748672 n

ダイソーのベビーオイルは、赤ちゃんの肌にも使える低刺激処方のオイルではありますが、商品によってはその人の肌に合う合わないがあるので、ダイソーのベビーオイルを始めて使う方は先にパッチテストを行なってから使用するようにしましょう。肌への刺激が気になる方は、無添加処方のダイソーのベビーオイルがおすすめです。

ダイソーのベビーオイルはあくまで美容ケアの補助として使う

feel_hair_kichijojiさんの投稿
31694853 1730335397013124 2637682056632467456 n

ダイソーのベビーオイルには、いろいろな活用方法がありますが、元々は赤ちゃんの肌を保護するオイルとして作られているので、メイク汚れをきれいに落としたり、肌を保湿したり、髪をケアするなどの完璧な効果を得ることはできません。あくまで、いつものケアにプラスすることで効果的にケアすることができるだけで、クレンジングとして、ヘアケアとしてこれ1本で済ませないようにしましょう。

ダイソー以外のおすすめベビーオイルの種類

ジョンソン・ベビーオイル

ジョンソン ベビーオイル 無香料
856円
楽天で詳細を見る

ジョンソン・ベビーオイルは、肌にやさしい低刺激性のミネラルオイルを使用した種類のベビーオイルです。オイル特有のベタつきもなく、さらっとした使用感でなじみがいいのが特徴です。保湿成分のビタミンE誘導体を配合しており、やさしく肌の潤いを守ってくれます。ジョンソン・ベビーオイルには無香料と微香性の2タイプがあります。

ピジョン・ベビークリアオイル

ピジョン ベビークリアオイル
513円
楽天で詳細を見る

ピジョン・ベビークリアオイルは、赤ちゃんの胎脂に近い保湿成分「ピジョンベビーリピッド」を配合した種類のベビーオイルです。特に乾燥しがちな肌にうるおいを与え、つやつやお肌に仕上げてくれます。ピジョン・ベビークリアオイルは、植物性オイルを使用しており、無着色・無香料・パラベンフリーの低刺激処方でお肌にも優しいベビーオイルです。

ヴェレダ・カレンドラベビーオイル

ヴェレダ カレンドラ ベビーオイル
1,763円
楽天で詳細を見る

ヴェレダ・カレンドラベビーオイルは、オイルのヴェールで肌を包み、潤いを与える全身用トリートメントオイルです。軽い感触のオイルが肌にすばやく浸透し、外的刺激から肌を守り、ハリを与えてくれる種類のオイルです。配合成分は「ゴマ油、アーモンド油、トウキンセンカ花エキス、カミツレ花エキス、香料」のみのシンプルな成分です。ベビーオイルしてはもちろん、ママの肌のケアにも選ばれているオイルです。

ダイソーのベビーオイルと併せて使い方美容グッズ

g4hirohisaさんの投稿
16110722 1189566504492615 7050780173251117056 n

ダイソーのベビーオイルはとても優秀なアイテムですが、実はダイソーにはダイソーのベビーオイル以外にも優秀な美容アイテムの種類が豊富にあります。

mkmk_666_さんの投稿
14722998 345114049171375 7782773644236685312 n

ダイソーのベビーオイルと合わせて使うことでさらに効果的にケアができるので、ほかのダイソーグッズも少しだけご紹介します。ダイソーの美容グッズには化粧水から乳液、美容液、パックなど顔以外にもつ開ける種類がたくさんあります。それこそ全身ケアができちゃうくらいの美容アイテムの種類が豊富なので、ぜひダイソーに立ち寄ったときは美容コーナーを覗いて下さいね。

ダイソーおすすめグッズ①美容液

ma_chouchou01さんの投稿
15057121 1141230345969887 2496440936117043200 n

ダイソーの美容液には、乾燥しがちなお肌におすすめのプラセンタエキス配合の美容液、ハリとツヤのあるお肌に導く3種のコラーゲン配合美容液、うるおいに満ちたお肌に導くハトムギエキス配合の美容液、みずみずしいお肌に導く3種類のヒアルロン酸配合の美容液、若々しいお肌に導くコエンザイムQ10配合の美容液の全5種類展開中です。

ulala69x_xさんの投稿
14677425 336212263414494 6542590258284855296 n

どの美容液も、100円とは思えないほどの高機能な美容液です。美容液といえば高価なイメージがあるので1本100円で購入できるのは嬉しいですよね。これなら惜しみなく使えるのでおすすめです。全種類揃えても1,000円もしないで購入できるのは魅力的ですよね。

ダイソーおすすめグッズ②パック

和エキス配合パック

kayokayokurakoさんの投稿
26072886 545503512467083 6255162937938280448 n

ダイソーのシートマスクのパックは、椿オイル、馬油、黒真珠エキス、はと麦エキス、桜エキス、抹茶エキスの全6種類展開中です。それぞれ1枚ずつ袋閉じされているので衛生面でも安心して使うことができます。

yuko2411さんの投稿
15253132 373550249656593 6652488008849162240 n

パッケージもおしゃれで100円のパックとは思えないほどのクオリティです。中でも黒真珠のパックが大人気で、「お肌のトーンもアップした」など嬉しい効果も実感できそうですよ。

ダイソーおすすめグッズ③化粧水

日本酒と米セラミド配合の潤い化粧水

__ma_ro_さんの投稿
27577318 388993238237990 8024051467973296128 n

日本酒と米セラミド配合の潤い化粧水は、熊本県産の日本酒と、米セラミド、コメ胚芽油やコメヌカ油などを配合した保湿タイプの化粧水です。保湿化粧水ですが、使用感はややさっぱりめなので、夏場のスキンケアにもおすすめです。ヒアルロン酸やコラーゲンなど普通の保湿化粧水にも含まれている成分が配合されている高クオリティな化粧水でもあります。

anabc421さんの投稿
20633907 919062781586613 9121181772606865408 n

他にもハトムギ配合化粧水、ダイズイソフラボン配合のモチ肌化粧水、ローヤルゼリーと蜂蜜配合のはりツヤ化粧水なども人気が高く、しっかり肌ケアをすることができるプチプラ化粧水としても人気があります。全種類集めても500円なので、これはかなりお得な化粧水です。

ダイソーのベビーオイルで全身ケアをしよう!

steadia_kinoshitaさんの投稿
32157538 338828353188952 2003732522826989568 n

ダイソーのベビーオイルの使い方や種類などいかがでしたか?ダイソーのベビーオイルは一つ100円で購入できるので、コスパを抑えながら全身ケアをすることができるので、学生の方でも無理なくケアできるので無理なく頑張りたい方におすすめです。みなさんもこの記事を参考に、ダイソーのベビーオイルで全身ケアしてきれいを目指してくださいね!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ