UVレジン・ピアスの作り方編!ハンドメイドのおしゃれなデザインアイデア集
今ピアスをハンドメイドするのが流行しています。特に人気を集めているハンドメイドピアスは、UVレジンを使ったものです。誰にでも簡単に作れる可愛いUVレジンピアスがおすすめです。ここでは、UVレジンピアスのおしゃれなデザインアイデアをまとめます。
目次
- ピアスはUVレジンで手作りしてみよう!
- 世界で一つのハンドメイドピアスを手に入れる!
- UVレジンとは?
- 紫外線で固まるUVレジンを作るときは
- 色々なところで売っているUVレジン
- 種類豊富で綺麗なUVレジン
- シリコンモールドで簡単ハンドメイドピアス
- UVレジンに使えるパーツもチェックしよう
- ネイルパーツもUVレジンピアスに使える
- 綺麗にUVレジンでピアスを作るコツ
- ドライフラワーで華やかなUVレジンピアス
- 三角や四角が可愛い手作りピアスの作り方
- ペットの写真入りの可愛い手作りピアス
- 折り紙を閉じ込めた和風の手作りピアス
- ハートでラブリーなUVレジンピアス
- 貝殻とUVレジンで夏らしい手作りピアス
- 宝石の形で綺麗な手作りピアス
- 歯車でカッコいいスチームパンクピアス
- UVレジンで幻想的な星空のピアス
- ユニークなUVレジンピアスも手作り
- プラバンと組み合わせて作るUVレジンピアス
- おしゃれなピアスをUVレジンで作ってみよう!
ピアスはUVレジンで手作りしてみよう!

ピアスは女性のファッションアイテムとして大人気で、数々のデザインのバリエーションがあります。おしゃれな雑貨屋さんやアクセサリーショップで無数に売られているかわいいピアスですが、自分でハンドメイドするのが大流行しているのです。自分で作れば好みのデザインが自由自在に作り出せます。

難しそうに感じるピアスのハンドメイドなのですが、とても簡単な作り方で出来ているのです。材料で特におすすめで人気なのがUVレジンで、ハンドメイドを全くしたことがないという初心者の人でも、問題なく取り扱うことが出来ます。ここでは、UVレジンを使ってできるおしゃれで可愛いピアスのデザインアイデアをご紹介します。

世界で一つのハンドメイドピアスを手に入れる!

手作りの良い所は、世界で一つだけの作品を作り出せるところです。デザインも自分で工夫して考えれば、他の誰も持っていないオリジナルピアスが手に入りますよね。ハンドメイドでピアスを作れば、自分の好みそのもののピアスを付けられます。お店で好みのピアスを探している時、いまいち気に入るデザインが見つからないときがあります。

お店で探しても気に入るピアスがないのなら、自分で作ってみるのがおすすめです。ハンドメイドは自由自在にデザインを調整出来ますから、好みぴったりのピアスを入手できます。しかも、ハンドメイドで作れば、ハイクオリティでおしゃれなピアスを安く仕上げる事も可能です。ハンドメイドピアスは節約にもなっておすすめです。
UVレジンとは?
昨日作ったUVレジン達 pic.twitter.com/cKV8b8caHl
— ヨーグルトパーナ💜💗💛💚ハンドメイド好きです(*^^*) (@umi1095) May 14, 2018
UVレジンとは今注目を集めている手芸素材です。加工して固めてデザインを創り出すことが出来る樹脂なのですが、UVという名前の通り紫外線で固まります。UVレジンはボトルなどの容器に入って売られていますが、加工前はトロトロのソース状の液体をしています。太陽光などで紫外線を当てることで、プラスチックのような強度に固まります。
UVレジンやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいやりたいどうやってやるの pic.twitter.com/Facq78JSgS
— れんふぁLv無くなりました (@4444____F) May 15, 2018
UVレジンの加工は紫外線を当てるだけなので、誰にでも簡単に作ることが出来ますね。UVレジンはシリコンモールドなどの型に流しいれ、紫外線を当てて形を作ります。型に流して固めるだけの作業で、誰でも簡単に美しいアクセサリーパーツを作れるという注目の材料なのです。UVレジンは様々なお店でハンドメイド材料として手に入ります。

紫外線で固まるUVレジンを作るときは
久しぶりにUVレジンやったら、やっぱり作業中に固まってきちゃう(ㆀ˘・з・˘)
— いよべぇ (@Roba_Penguin) May 9, 2018
複数着色してる間にもうべろ〜んって。
天窓越しに紫外線が降り注いでるんだと思うので、カーテン閉められる窓だけの部屋に作業スペースをお引越し♪
くたびれた〜!!
明日以降、レジンやろうっと( ^ω^ )
UVレジンは紫外線が当たるとすぐに硬化を始めます。そのため、紫外線に当てる前に好みの型に入れてパーツなどを封入します。ちょっとでも紫外線が当たってしまうとすぐに固まってきますから、うっかりパーツなどを配置中に太陽光に当たらないように注意です。また、UVレジンのボトルも開けっ放しにして窓際に置いておくと危険です。

紫外線で硬化するUVレジンですから、ピアスを作るときも太陽光で作ることが出来ます。特殊な道具がなくても、簡単に出来るので子供の工作材料としても人気を集めているのです。良く晴れた日に型に流したUVレジンを太陽光に当てるだけで、5~10分程度でしっかりと固まります。固まったUVレジンは透明感があってとても美しいです。

太陽光で作れるUVレジンなのですが、曇りや雨の日、夜は作ることが出来ません。いつでもどこでもUVレジンでピアスなどの作品を作りたいという場合、専用ランプを購入するのもおすすめです。UVレジン専用のランプは、とてもお手軽な値段で売られているので、一台持っておくととても便利です。

UVレジンランプは、紫外線を照射できるランプがついています。スイッチをつけると紫外線を照射し始めますから、いつでもUVレジンを作ることが出来ます。型に流したUVレジンにパーツなどを封入し、ランプの光を当てましょう。5分程度でしっかりと固まってくれます。UVレジンでピアスを作るとき、天気を気にせずに行うことが出来ます。

色々なところで売っているUVレジン
星の雫、おススメです。黄変しない、UV.LED対応のレジン液。お手軽✨#レジン#星の雫#黄変 pic.twitter.com/T6UXyCkSQg
— ウマレアトリエ|UMARE atelier (@umare_art) May 15, 2018
UVレジンはさまざまな場所で取り扱われています。一番メジャーなのは手芸用品店です。ユザワヤなどの大手手芸用品店へ行けば、必ず取り扱っているほどの人気の素材です。小さめのボトルに入って販売されているのですが、ピアスなどの小さなアクセサリーを作る程度なら、いくつも作れるほどの量が入っています。
百均のUVレジンに感動してる。 pic.twitter.com/duWd7uVE9N
— かゆ@オーリン (@kayunico25) May 12, 2018
UVレジンを買う時、チェックして欲しいのが100均です。100均はハンドメイド材料のコーナーを設けているお店も増えてきました。人気のUVレジンも100均でたくさん売っています。100円なので量は少ししか入っていないのですが、ピアスを作る程度なら十分な量が入っています。お試しで作るにはピッタリな100均UVレジンも要チェックです。

種類豊富で綺麗なUVレジン
新しい事を作品に取り入れてみようと思ったのでカラーアートレジンとUVレジンは臭いが少なく発色が良いとの事に期待をしつつ購入しました♪カラーアートレジンはノズルが細いので細いラインに使用してみようと思ってます(❁´◡`❁)💕 #レジン好きな人と繋がりたい #レジン #フェイクスイーツ pic.twitter.com/oKoJdG1uLg
— ʚ♡⃛ɞangelic sweetsʚ♡⃛ɞ プレ企画中 スイーツデコ (@Kitty0707H) May 15, 2018
UVレジンは通常のタイプは透明で、しっかりとプラスチック程度の硬度に固まります。そのほかにもUVレジンには様々なバリエーションがあります。例えばUVレジンには顔料を使って着色が出来るのですが、すでに色付きのカラーレジンも売っています。色付きのUVレジンや顔料を使えば、より綺麗でおしゃれなデザインを作ることが出来ます。

UVレジンは固まったときの固さも選べます。しっかりと固まるハードタイプも綺麗ですが、柔らかめのぷにぷに触感になるソフトタイプやグミタイプも大人気です。ピアスにする時も、デザインのテイストに合わせてぷにぷにのUVレジンを使ってみても良いですね。

UVレジンは様々なメーカーから発売されていますから、その分色合いや硬さ、使用感のバリエーションがあります。より美しくおしゃれなハンドメイドピアスを仕上げるために、好みのUVレジン液を探してみましょう。UVレジンの種類も変えることで、無数の可愛いデザインを作り出せます。
シリコンモールドで簡単ハンドメイドピアス

UVレジンを硬化させるときは型に流しいれます。UVレジンの型も手芸用品店や100均で無数の品揃えがあります。繊細で美しいものから、ポップでかわいいもの、ユニークでおもしろいものまで様々です。このシリコンモールドを使っておしゃれな形に成形すると、簡単に売っているようなピアスがハンドメイド出来るのです。

シリコンモールドは型がシリコンで柔らかく、UVレジンが固まっても肩を曲げることで簡単に取り外せます。シリコンモールドで成形したUVレジンは表面もつるっと綺麗に仕上がりますから、難しい仕上げの処理も不要です。簡単に出来上がったピアスのパーツに、ピアス金具を接着すればあっという間にハンドメイドピアスが出来上がります。
UVレジンに使えるパーツもチェックしよう

UVレジンには、専用の封入パーツもたくさん売られています。封入パーツはUVレジンピアスのデザインを大きく左右する重要なポイントです。自分が付けたい可愛いピアスにぴったりのパーツをチョイスしましょう。手芸用品店でも100均でも、思わず目移りするほどの驚きの品揃えが揃っています。必ず気に入るパーツが見つかるでしょう。

UVレジン封入パーツの種類は無数にあります。細かいもので言えば、ラメパウダーやグリッターもピアスをキラキラでおしゃれにしてくれます。大きめのパーツは存在感があって、ピアスの仕上がりをばっちり決めますね。様々な可愛いUVレジンパーツを駆使して、他の誰も持っていないオリジナルハンドメイドピアスを作ってみましょう。

ネイルパーツもUVレジンピアスに使える

UVレジン専用パーツだけでなく、ネイルパーツもハンドメイドピアスの材料に使えます。UVレジンはパーツを封入して硬化させて作ります。ネイルパーツのような小さなパーツは、UVレジン液に封入するのにもピッタリなのです。おしゃれにネイルを華やかにするためのパーツなので、サイズも細かく繊細なピアスデザインに役立ちます。

ネイルパーツは特に100均で買えるものがおすすめです。たった100円でゲットできるネイルパーツには、驚くほどハイクオリティなものが揃っています。中にはレジン封入にも対応と記載されているものまであり、ピアスの材料にもネイルアートにも使うことが出来ます。UVレジンでピアスを作るとき、ネイルパーツもチェックしてみましょう。

綺麗にUVレジンでピアスを作るコツ
今日は、カニのキャンドルと
— ayaka (@ayanet1212) May 13, 2018
初のUVレジンしたよー!
カニ可愛い(๑•ω•๑)♡
気泡多いわっ!Σ(ノω<*)ペシッ
UVレジンは、めちゃくちゃむずかったけど
楽しかったー!
お母さんとおそろっち(❁´ω`❁)
また、しよっとヽ(*´∀`)ノ pic.twitter.com/NkZmutiXwN
UVレジンでピアスを作るときは、綺麗に仕上げるコツがあります。まずは気泡に注意することが肝心です。UVレジンはとろみがある液体なので、粘性のせいで希望が発生しやすいのです。UVレジン液を型に流すときやパーツを封入するときに、気泡が出来てデザインに影響を及ぼしてしまうのです。気泡は綺麗に取り除いて硬化させましょう。
水面モールド、UVレジンの消費量ハンパない😊2液向けだよねー(しろめ)つか、気泡…(´;ω;`)ウッ… pic.twitter.com/GIdFizVjcH
— カオリ (@fioriiii2) May 13, 2018
UVレジンに発生した気泡は、先のとがったもので潰すか型から取り除きましょう。せっかく綺麗なパーツを入れて作品をデザインしても、気泡が浮かんだまま固まってしまうと台無しになってしまいます。太陽光やランプで固める前に、気泡が入っていないかしっかりとチェックしましょう。

パーツの配置にもコツがあります。平らなピアスを作るときはパーツをそのまま封入して固めやすいのですが、立体的で深さのあるピアスを作るときは注意が必要です。封入したレジンパーツが動いてしまい、配置がずれることがあるのです。まず少しUVレジン液を流して固め、そこにパーツを固定して残りのレジン液を流すと良いでしょう。

UVレジン液を少しずつ入れて固めていく事で、真ん中にパーツを配置しやすくなります。型にUVレジン液を満たしてからパーツを沈めるのでは、中々綺麗にど真ん中に配置できません。少し手間をかけた丁寧な作り方で、とても綺麗で手作りとは思えないピアスが出来上がります。

ドライフラワーで華やかなUVレジンピアス
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:ドライフラワーを入れる

UVレジンで作るピアスにドライフラワーを入れるのがおすすめです。ドライフラワーはハンドメイド素材として大人気なので、手芸用品店へ行けば手軽に手に入ります。100均でも売っているほど、身近な素材になってきています。ドライフラワーを封入した手作りピアスは、繊細で瑞々しい仕上がりになります。

ドライフラワーはカラーバリエーションも、花の品種も無数の種類があります。好きな花びらの形や色合いを選んで封入すれば、自分だけのブーケのような美しいハンドメイドピアスが出来ます。ボタニカルなドライフラワーを使ったピアスは、自分で作ったとは思えない美しくクオリティの高い仕上がりになります。

三角や四角が可愛い手作りピアスの作り方
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:三角や四角のピアス

幾何学な形のピアスも、UVレジンで簡単に作ることが出来ます。シャープでカッコいい大人っぽいピアスのアイデアですね。三角や四角のシリコンモールドは使い勝手が良い為、色々なサイズのものが売っています。角が出たシャープなピアスには、ホログラムやパールで華やかさをプラスするとバランスが良いです。
四角いピアスで特に可愛くておすすめなのが、キューブ状にするアイデアです。立体的なキューブも柔らかいシリコンモールドで簡単に作ることが出来ます。真四角でコロコロしたキューブのピアスは、かっこよくも可愛くもあっておすすめです。カラーレジンをキューブに固めるだけで綺麗ですが、封入パーツで個性を出しても良いでしょう。

ペットの写真入りの可愛い手作りピアス
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:ペットの写真を入れる

可愛いペットの写真を取り入れたハンドメイドアクセサリーも大人気です。自分で作るピアスには、可愛いペットの写真を入れてみましょう。このような自由度の高いピアスが作れるところも、手作りする醍醐味ですね。ペットの写真はプリントプラバンを使用して作るのが良いでしょう。
縮むプラバンをUVレジンでコートして、飼い猫のさくらのピアスを作りました。 pic.twitter.com/293HzyNklK
— ナガセシゲヨ (@shigeyo) October 22, 2017
プリントプラバンとは、プリンターに通せるプラバンのことで、写真をプリントして綺麗な作品が作れます。パソコンに取り込んだ可愛いペットの写真をプリントしたら、焼いて縮めて加工するとハイクオリティなパーツが作れます。後はレジンの封入するか、プラバンをレジンでコーティングすれば綺麗に出来ます。

折り紙を閉じ込めた和風の手作りピアス
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:折り紙ピアス

和風のピアスも人気で、浴衣を着るときにもよく選ばれています。そんな可愛い和風のピアスも、UVレジンで透明感のある仕上がりにしましょう。小さな折り鶴を作って、UVレジンの中に封入すれば、幻想的で美しい和風ピアスの完成です。小さな折り鶴は自分で作っても、パーツショップで選んでも良いですね。

折り紙の手裏剣もユニークで可愛い形をしています。色とりどりの折り紙や千代紙で作って、UVレジンでコーティングしてみましょう。和風で可愛い手裏剣ピアスも個性的でとてもおすすめです。長いチェーンをつけてプラプラ揺れるようにすれば、目を引く特徴的な上がりになります。
ハートでラブリーなUVレジンピアス
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:ハートのピアス

ハートのピアスの女子力を高めてくれると大人気です。ピアス以外のアクセサリーもハートのモチーフは定番で人気があります。シリコンモールドのハート型も、多種多様なものが売っています。ぷっくり丸みを帯びたハートにカラフルなさざれ石を閉じ込めると、光を反射する美しいハンドメイドピアスの完成です。

ハートの形に固めたUVレジンのピアスパーツには、様々な飾りが良く似合います。ビーズなどのオーソドックスなパーツも可愛く出来ておすすめですが、より豪華でおしゃれにするためにタッセルも良いでしょう。タッセルも意外と簡単に手作り出来ます。ボリュームあるタッセルとハートの組み合わせがラブリーなピアスのアイデアです。

貝殻とUVレジンで夏らしい手作りピアス
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:貝殻のピアス

夏場は暑くなるのでヘアアレンジもアップにすることが多いです。耳元が露出する夏場はピアスが良く映えます。貝殻を使って作る大ぶりなピアスも、耳元で目立っておすすめです。真っ白な貝殻も手芸用品店などでハンドメイド材料として売られています。貝殻の中にUVレジンを流し込み、パーツを封入した夏らしいピアスです。

夏場にはブルー系統のピアスが流行します。涼しげで爽やかな印象のピアスは、ラメやビーズで表現しましょう。パーツも貝殻の形や海星の形を封入すると、マリンテイストでより夏らしさがアップします。ピアスパーツもシルバーにすれば、よりスッキリした印象になります。
宝石の形で綺麗な手作りピアス
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:宝石のピアス
お手軽の宝石の形が出来る鉱石モールドも、ハンドメイドでピアスを作る人に大人気です。UVレジンの透き通った質感のおかげで、本物の宝石のような美しいパーツが出来ます。好きなカラーで色を付け、綺麗な宝石に仕上げましょう。

大人気の鉱石モールドには、多種多様なフォルムのものが売っています。切り出したままのような自然な鉱石の形から、丸みを帯びた形まで、自分の理想のピアスデザインにぴったりな形を選ぶことが出来ます。宝石の形で作るピアスは、お手軽に高級感が出せておすすめです。
歯車でカッコいいスチームパンクピアス
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:スチームパンク

スチームパンクは今流行のジャンルで、歯車などのカッコいいパーツをたくさん使って独特の世界観を作り出すことが出来ます。スチームパンクに使える歯車には、ゴールドやシルバーなど種類も豊富です。いろいろ組み合わせておしゃれなデザインを試しましょう。

ピアスほどのミニサイズのパーツの中にも、歯車を封入することでスチームパンクの世界観を閉じ込めることが出来ます。独特でファンタジーなスチームパンクのピアスも、オリジナリティが溢れていて可愛いです。歯車以外に金粉やビーズなどを取り入れると、ゴージャスな仕上がりになります。
UVレジンで幻想的な星空のピアス
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:星空ピアス

手作りアクセサリーの中で、特に人気があるのが星空や宇宙モチーフの物です。神秘的で美しいピアスもUVレジンで簡単に作ることが出来ます。UVレジンピアスにぴったりなパーツには、しずく型や星型といった宇宙モチーフによく合うものがたくさんあります。

宇宙モチーフのピアスは、UVレジンをブルーに着色して作るのが綺麗に出来ておすすめです。UVレジンパーツにも、星や月などの綺麗なものが豊富に売られています。自分が思い描くイメージぴったりのピアスデザインが作れます。どんなシーンにもよく合う綺麗で可愛いピアスです。
ユニークなUVレジンピアスも手作り
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:ユニークなピアス
【2014年夏 制作】
— ピヨノメ造形舎 (@hgrmkyk) May 10, 2018
小さな生卵のイヤリングとピアス。
軽量樹脂粘土とUVレジンで出来ている。pic.twitter.com/Sb3lUtVsUs
作れるデザインに自由度が高いUVレジンでは、ユニークなピアスを作るのも良いでしょう。樹脂粘土で卵の黄身を作り、UVレジンで生卵のように仕上げましょう。ポップでかわいいユニークなピアスの完成です。個性的で他にないピアスが欲しい人におすすめの生卵ピアスのアイデアです。

UVレジンの封入パーツには、フェイクスイーツのトッピングにも使える、フルーツのパーツもあります。ポップでかわいいピアスのデザインに役立ちます。ミニサイズのピアスにちょっと封入するだけで、存在感のあるピアスを作ることが出来ます。

プラバンと組み合わせて作るUVレジンピアス
手作りUVレジンピアスの作り方アイデア:プラバンピアス

プラバンで作るピアスも、UVレジンと並んで大人気です。好きな形に切り取ってオーブントースターで焼くだけの作り方で、とても綺麗に作れます。子供の頃工作で作ってみたことがある人も多いでしょう。プラバンは自分で絵を描いてデザインを作れるので、簡単に思い通りに出来ます。繊細な金魚の可愛いピアスも自分で作れます。
プラバンで作るピアスをUVレジンでコーディングして仕上げると、透明なレジンがぷっくりとして立体的で可愛い見た目になります。プラバン自体の着色は、焼きあがった後にポスカを塗ると綺麗に出来ますね。もちろんカラーレジンを塗っても良いでしょう。夏祭りにぴったりのヨーヨーピアスも、プラバンとUVレジンでお手軽に作り出せます。
おしゃれなピアスをUVレジンで作ってみよう!

UVレジンを使って作るハンドメイドアイデアには簡単な作り方でとてもオシャレに出来るアイデアがたくさんあります。UVレジンは流して固めるだけの簡単作業で、誰にでもハイクオリティに仕上げられるのです。シリコンモールドやパーツの組み合わせも無数にあります。UVレジンで世界に一つのオリジナルのハンドメイドピアスを作りましょう。
