バッグインバッグの作り方!簡単手作りでカバンの中を自分好みに整理しよう!
コスメポーチ、財布、スマホなどカバンの中身が乱れてしまうことはありませんか?人気のバッグインバッグで、カバンの中を綺麗に整頓していきましょう。バッグインバッグの作り方を覚えたら、お手頃で簡単にかわいく作れますよ。作り方をご紹介しますのでご覧ください。
目次
- バッグインバッグとは?
- バッグインバッグが便利な理由とは?
- バッグインバッグの作り方は簡単?
- バッグインバッグの基本の作り方
- バッグインバッグの作り方をアレンジするには?
- 簡単な作り方のバッグインバッグはある?
- 巾着ポーチの作り方ならバッグインバッグも簡単
- バッグインバッグにボタンをつける作り方は?
- バッグインバッグの作り方のポイントは?
- バッグインバッグに持ち手をつける作り方は?
- バッグインバッグの作り方を覚えてバザーに出よう
- バッグインバッグの一番簡単な作り方は?
- バッグインバッグの作り方を覚えてプレゼントしよう
- バッグインバッグの作り方はリュック用にも活用できる
- 裁縫初心者にも安心のバッグインバッグの作り方
- 作り方を覚えたらおしゃれな生地を探そう
- バッグインバッグがかわいくなる作り方は?
- バッグインバッグの作り方のコツは?
- バッグインバッグの上級者の作り方はある?
- バッグインバッグの紙袋型の作り方もある
- バッグインバッグの作り方はアレンジ自在
- 手作りのバッグインバッグを作ってみよう
バッグインバッグとは?

普段のお出かけの際のカバンの中には、何を入れていますか?財布・スマホ・ハンカチ・ティッシュ・コスメポーチ・手帳・定期入れなどでしょうか?男性よりも女性は、カバンの中に入れる荷物が多いので、カバンの中も散らかりがち。カバンの中をすっきり整頓してくれるバッグインバッグは、女性にとっては必需品ですが、市販のバッグインバッグは少し値段が高いですよね。

買うと高いバッグインバッグを、手作りしてみませんか?手作りのバッグインバッグのアイデアや、飾りの小物についてご紹介していきます。バッグインバッグの作り方を覚えて、カバンの中をすっきり快適に整えましょう。裁縫が苦手な方も、簡単に作れる作り方がありますので、参考にしてくださいね。

バッグインバッグが便利な理由とは?
バッグインバッグねwww
— しゅが (@saku_ago) May 7, 2018
私もカバンの中がぐっちゃぐちゃになるから
ポーチと小さいトートバッグで整頓してる。
バッグインバッグは作り方がわりと簡単だったような…次、トライしてみるぞ!
バッグインバッグが人気の理由は、カバンの中の小物が片付くという点が上げられます。女性はスマホや手帳などの小物類をたくさん持ち歩きますので、男性よりもカバンの中身が乱れがちなんです。バッグインバッグを使えば、間仕切りに小物をおさめられるので、カバンの中で小物が迷子になる心配がなくなります。カバンの中が乱れた女性は、女子力も低く見られますので、バッグインバッグで女子力を上げていきましょう。

バッグインバッグは財布やコスメポーチなどの小物を入れるのに便利です。持ち手がついているバッグインバッグだと、お昼休憩にはバッグインバッグだけを持ってコンビニなどにも行けるんです。会社勤めのOLにも人気のバッグインバッグは、カバンの中に入れっぱなしにするだけでなく、持ち歩くこともありますので、可愛いデザインを探したいですよね。

バッグインバッグの作り方は簡単?
昨日から作ってたのはバッグインバッグでした。欲しいのが売ってなくて。思ってたのと違う?と思ったら作り方を間違えていて、全部ほどいたりしました😅自己流なので改良の余地ありです👜ふた付きで安心(^_^) pic.twitter.com/uWXndCHLin
— もりのみやこ (@morimistars1975) April 8, 2018
市販のバッグインバッグも可愛いデザインはありますが、どうせならバッグインバッグの作り方を覚えて手作りしてみませんか?作り方は簡単ですし、アイデア次第の作り方でカスタマイズもできます。小物を綺麗に片付けるためにも、バッグインバッグの作り方を覚えるのはおすすめです。
バッグインバッグの作り方は簡単ですので、裁縫苦手な方にもバッグインバッグの作り方をもとに裁縫チャレンジいただきたいです。材料は100均などでも揃いますし、作り方は直線縫いばかりですのでミシンが苦手でも問題ありません。バッグインバッグの簡単な作り方から裁縫に慣れていけば、いつのまにか手芸が好きになっているかも知れませんよ。

バッグインバッグの基本の作り方
100均で簡単手作り♪ おしゃれなバッグ イン バッグの作り方https://t.co/HfeYl3vzCL
— TMIX (@tmix_jp) January 24, 2018
今回は、100均で買える材料を使って簡単に、オリジナルのおしゃれなバッグインバッグが作れる方法をご紹介します!
#トートバッグ #バッグインバッグ #オリジナル pic.twitter.com/DDFwxOK34B
バッグインバッグの簡単な作り方を覚えていきましょう。簡単な作り方はインターネット上にもたくさん紹介されています。必要な材料はすべて100均で揃います。裁縫初心者の方にとっては、持ち手を作るのも一苦労です。そんなときは、100均のクリップ式で固定できる持ち手を買いましょう。アイデア次第でおしゃれなバッグインバッグになります。あとは布を袋状に縫うだけです。
型紙いらずでA4用紙と材料さえあれば簡単にバッグインバッグが手作りできるという作り方をご紹介します。写真や文字だと作り方は分かりにくいですし、動画だと細かなコツも見られるので、作業が簡単に思えるはずです。バッグインバッグの手作りを覚えたら、いくつか練習で手作りしてみて、家族や友人にプレゼントするのも喜ばれますね。

バッグインバッグの作り方をアレンジするには?
バッグインバッグ!ファスナーポケットで仕切りを作ったのだけれど私の作り方で合ってたのかは不明(かなり急な思いつきだった)ちゃんと調べてもう一度違うの作りたいなぁ〜 pic.twitter.com/qs7CejUQJ5
— 蒼竹 (@aotk_4412) July 29, 2016
バッグインバッグの簡単な作り方に慣れてきたら、アイデアをひねって手作りアレンジを楽しんでみませんか?ファスナー付きのバッグインバッグはおしゃれでかわいいですし、便利ですよね。ファスナーをつけるのは、初心者には簡単ではありませんが、手作りに慣れていき、徐々に作り方をマスターすれば、アイデアアレンジができるようになります。

ファスナー付きのバッグインバッグは、小物を入れられるのが便利で人気です。ファスナーの簡単なつけ方のコツなどを覚えながら、バッグインバッグのアイデアアレンジを楽しんでいきましょう。バッグインバッグの基本的な作り方は、大体同じものが多いですので、作り方に慣れて自分流のアレンジアイデアを加えていくのも、手作りの楽しさのひとつではないでしょうか?

簡単な作り方のバッグインバッグはある?
バッグインバッグ作った!欲しいの売ってないから!セリアのサイトにある作り方のが、すごくよかったです。表布と裏布をちょっと縫わずに開けておくと水筒が入れられて、こういうの欲しかったのよ! pic.twitter.com/CADQKjszlL
— ゆま (@y__u__m__a) September 5, 2014
手作りに慣れていない方は、まずは簡単なバッグインバッグの作り方を覚えていきましょう。持ち手のないバッグインバッグがおすすめです。小物の小分けに入れられるように、ポケットはあったほうが良いでしょう。小物がたくさん収納できるアイデアはたくさんありますが、まずは、一番簡単な作り方を覚えてチャレンジしてみるのが一番上達が早いです。

裁縫初心者の場合、裏地をつける作業でさえも難しく感じるかもしれません。慣れると簡単ですので、少しずつでも良いのでバッグインバッグを手作りしてくださいね。バッグインバッグは手作りの中でもサイズが小さいですので、比較的短時間で作ることができます。簡単なバッグインバッグの作り方の動画などを参考にしながら、手作りを楽しんでいきましょう。

巾着ポーチの作り方ならバッグインバッグも簡単
今日は幼稚園バザー園児手芸の打ち上げ&反省会。バッグインバッグの作り方を教えてもらったので、忘れないうちにありあわせで作ってみました。変なところにダーツが入ってるけど気にしない(... http://t.co/pApvoDdP
— さくさく (@saku_saku2010) November 11, 2011
手作りバッグインバッグは、自分の好きな生地を選べるのが良いところです。簡単で作りやすい作り方が手作りしてみましょう。巾着タイプのバッグインバッグも、簡単に作れます。手作りバッグインバッグの作り方を難しく考えず、アイデアを出しながら手作りしてくださいね。

簡単に手作りできる巾着バッグインバッグですが、インスタグラムの投稿のように、リボンをつけるととてもかわいくなります。カバンの中からリボンがちょこんと顔を出している姿も、とてもかわいいですよね。こんなふうに、アイデアは自由ですので、バッグインバッグなどの小物作りを楽しんでいきましょう。

バッグインバッグにボタンをつける作り方は?

バッグインバッグにボタンをつけるアイデアは、カバンを開けた時に中身が丸見えにならないのでおすすめです。小物が綺麗に整理されてるのも良いですよね。バッグインバッグにバッグインバッグをつける作り方は、簡単です。ミシン機能でボタンホールを作れるミシンもありますので、自宅のミシンを確かめてみてください。
そろそろエプロン買わなきゃな…でもお金勿体無いし…→端切れと型紙かってエプロン自作
— 蕎麦粉 (@pumpkinhedge) April 10, 2015
バッグインバッグほしいな…でも良いのないし…→端切れと接着芯買ってぐーぐる先生検索の元自作
iPhoneケース新しいのほしいな…でもじぶん好みの無いし…→iPhoneケース作り方で検索←new
バッグインバッグはアイデア次第でいろんなアレンジが可能です。裁縫初心者でも、作り方を調べたら簡単に作れるのがバッグインバッグの良いところです。アレンジのアイデアを考えながら、オリジナルの手作りバッグインバッグを楽しんでいきましょう。

バッグインバッグの作り方のポイントは?
きょうの水族館デートの友人からいただきました。手作りバッグインバッグ
— noriko (@okame13) November 20, 2017
(´∀`*) pic.twitter.com/P3y9AHnYNx
手作りのバッグインバッグは基本的に直線縫いですので、布の裁断や手順を間違わなければ簡単に作れる、手作り布小物です。バッグインバッグを簡単に手作りするには、型紙から布を裁断する際も、丁寧を心がけると良いでしょう。

ミシンに慣れていない人は、はじめは難しく感じるかも知れませんが、手作りバッグインバッグは初心者にも簡単に作れる布小物ですので、気軽に作りはじめてみましょう。いくつか作っているうちに、アレンジのアイデアも浮かんできますよ。

バッグインバッグに持ち手をつける作り方は?
手作りバッグインバッグ!二日かかった。ネットに載ってた作り方で。和な生地が好きなんだが、バッグインバッグ普通に買うと高いよ pic.twitter.com/CwkMz2Hx
— 遠江朔鵺@日々放置中 (@ssmode) January 27, 2012
バッグインバッグに持ち手をつける作り方は、難しくはありません。布の上部に、左右バランス良く均等に持ち手を縫い込むだけなので簡単です。持ち手をつけるアイデアは他にもありますが、はじめての場合は、布の上部につけるのが一番簡単な方法です。

バッグインバッグだけでなく布小物作りは、作り始めるとどんどん「沼」にはまってしまうという声を多く聞きます。手作りが好きな女性は多いので、インターネットで公開されているアイデアなども参考にしてみると良いでしょう。いろんな小技やアイデアがあるので、とても参考になります。

バッグインバッグの作り方を覚えてバザーに出よう
デザフェス出展中。3つしかない手作りバッグインバッグが早くもあとひとつ。
— KaoriNa (@KaoriNaxxxLW) November 10, 2012
バッグインバッグは、手作りマーケットやデザフェスなどのイベントでも人気の布小物です。インターネットで調べたら出てくる作り方と同じでは芸がありませんので、自分オリジナルのアイデアを加えながら、バッグインバッグを作ってみましょう。布小物は作り慣れてくると、どんどんオリジナルのアイデアが出てきますので、腕のみせどころです。
こんにちは🎵
— タナカタナカシ (@ailaojyojo) November 4, 2016
#手作り バッグインバッグ が、一回り大きくなって入荷しました。
今迄のはギリ、長財布とスマホが入る大きさでしたが、出し入れが楽々サイズになりました⤴⤴
今なら色柄豊富です。
ご来店お待ちしてますщ(゜▽゜щ) pic.twitter.com/Xop3Ic8dmJ
ハンドメイドショップなどでも、手作りバッグインバッグは人気です。バッグインバッグの作り方を覚えて、布小物作りにも慣れたら、イベントに出店するなどもおすすめです。ハンドメイドショップに置いてもらう機会があれば、お店での販売も夢ではなくなります。ハンドメイドの販売をしてみたい方は、バッグインバッグの作り方に慣れるところから、まずははじめてみましょう。

バッグインバッグの一番簡単な作り方は?

バッグインバッグの作り方は、比較的どれも簡単に作れるのですが、一番簡単な作り方は、内ポケットなしの袋状のタイプがおすすめです。簡単なバッグインバッグの作り方で、ミシンの扱い方にも慣れることができます。バッグインバッグの作り方は、色々なものがありますので、調べながら検討していくと良いでしょう。自分が持ちたいデザインのバッグインバッグの作り方があれば、難しくてもチャレンジしてみてくださいね。

バッグインバッグの作り方には色々とありますが、基本的には直線縫いが多い布小物なので、簡単な作り方が多いです。飾りなどはアイデア次第でアレンジ可能ですので、色々と試してみるのも楽しいですよね。バッグインバッグの作り方を覚えると、他の布小物も作りたくなってきます。いろんな手作りの世界を楽しむチャンスです。

バッグインバッグの作り方を覚えてプレゼントしよう
お友達用に作ったバッグインバッグやっと完成しました💕喜んでくれるかしら😊 pic.twitter.com/KtF4kxxn6f
— チップ (@lZ5GW9EDvAdQpHg) August 17, 2017
簡単なバッグインバッグの作り方を覚えたら、まずはひとつ作ってみましょう。出来栄えに納得がいかない場合、再チャレンジする方も多いのですが、どんどん作っていくうちに、バッグインバッグの数が増えていきますよね。バッグインバッグの作り方を覚えて上手に作れるようになったら、縫うのも楽しくなってきますので、家族や友人などへプレゼントするのもおすすめです。

手作りのバッグインバッグは、相手の好みの布を選びやすいですし、簡単な作り方のバッグインバッグだと作るのも億劫になりません。バッグインバッグは日常使えるものなので、喜んでもらえるはずです。ちょっとしたプレゼントに、手作りのバッグインバッグはおすすめです。

バッグインバッグの作り方はリュック用にも活用できる

基本的なバッグインバッグの作り方は、通常のカバンに入れるタイプのデザインが多いです。リュック用のバッグインバッグの作り方は、形に工夫すれば簡単ですので、手持ちのリュックを見ながらアイデアを出していきましょう。
リュックのバッグインバッグ作った!制作費216円製作時間5分。セリアで買ったA4ファイルにA5のメッシュのケースを縫い付けて完成!ポーチを上の方に着けたことで下に沈みがちなリュックの荷物を分散できた!#セリア #100均 #リュック #バッグインバッグ #手作り pic.twitter.com/EcN8YELAxU
— ごんごる (@ietateruzo) May 15, 2018
こちらのツイッターの投稿のように、ファイルを使うというアイデアの作り方もおすすめです。リュックは縦長の形状なので、荷物がバランス良く入る工夫は大事ですよね。バッグインバッグの作り方はアレンジ自在ですので、カバンの大きさや形状に合わせて、作ってみましょう。

裁縫初心者にも安心のバッグインバッグの作り方
週末に自分のバッグインバッグとメルちゃんの服を作った。
— へなちょこ3級 (@henachoko3q) May 15, 2018
次にもう一着リクエストが来た。
しばらく人形のドレスを作ることになった。
こんなところから沼に足を入れてる40代… pic.twitter.com/962QGmzDVD
裁縫が苦手な方は、初心者でも簡単に作れるバッグインバッグの作り方で、苦手を克服してしまいましょう。裁縫は何より慣れるのが一番です。バッグインバッグの作り方から練習をはじめて、手作り生活を楽しんでみてください。

裁縫初心者がバッグインバッグを作る場合は、持ち手など難しい形状のデザインは避けたほうが無難です。なるべく直線縫いばかりの作り方を探すのがおすすめ。内ポケットの数も少ない方が安心ですね。まずはシンプルなデザインのバッグインバッグに作り慣れるところからはじめてみましょう。

作り方を覚えたらおしゃれな生地を探そう
友人に頼まれて作ったバッグインバッグ完全…
— ricochet_k (@ricochet_k) May 7, 2018
ひさびさにバック作ったから下手くそ加減に涙 pic.twitter.com/uivt9YpTBO
バッグインバッグの作り方に慣れてきたら、お気に入りの生地でバッグインバッグを作ってみませんか?今までは100均の生地だったという方も、ぜひこだわったお気に入りの生地でバッグインバッグ作りをしてみてください。お気に入りのデザインのバッグインバッグは持ち歩くのが楽しくなりますし、プレゼント用にも最適です。

バッグインバッグを作る際の生地は、普通の厚みのものを使うようにしましょう。接着芯を厚手にすると、バッグインバッグもしっかりするので、カバンの中で型崩れしにくくなります。ナチュラルカラーのバッグインバッグが人気です。お気に入りの生地を選ぶのも楽しいです。

バッグインバッグがかわいくなる作り方は?
バッグインバッグにもなる袋を作ったぜ。家にあったダイソーのレースを付けたら激ラブリーになったw
— ◆揚げ物◆ (@kyou_agemono) March 12, 2018
なお、何故このレースを在庫していたかは不明である…。 pic.twitter.com/15heDmt46q
ツイッターの投稿写真のように、レースをつけるとかわいくなります。レースがあるのとないのとでは、雰囲気もずいぶん変わります。100均などでもかわいいレースが売られていますので、ぜひ試してみましょう。リボンなどをつけても、ガーリーな雰囲気になるのでリボン素材も人気です。

また、お店で売られているようなオリジナルのタグをつけるのも人気です。ハンドメイド作家さんの中では定番のようですが、オリジナルタグがついているだけで、商品のようになりますよね。100均にも、布製のタグがありますので、ぜひバッグインバッグに縫い付けてみましょう。

バッグインバッグの作り方のコツは?
この間作ったまっちゃんへのお誕生日プレゼント。バッグインバッグ。中にポケット付。内側の布はまっちゃんの大好きな奥田民生の手ぬぐい。めっちゃ喜んでもらえてわたしも嬉しかった。 pic.twitter.com/WslsPpYeAT
— しげた(おかべ) (@collect_san) November 1, 2017
バッグインバッグの作り方のコツは、接着芯をしっかりと貼ることです。出来上がりの型崩れが少なくなります。また、布裁断などはきっちりと行うようにしましょう。型紙とサイズが違っていては上手に仕上がりませんので、注意が必要です。縫い方は真っ直ぐに縫う直線縫いがほとんどですので、ミシンをかける際はていねいにゆっくりと縫うようにしましょう。

バッグインバッグの作り方は、初心者でも簡単なものが多いので、難しいコツはないんです。ちょっとした心がけ程度のコツで上手に仕上がります。お気に入りの生地で作ったオリジナルのバッグインバッグは、使うのが楽しくなりますので、ぜひ、綺麗に作ってくださいね。

バッグインバッグの上級者の作り方はある?

裁縫は苦手だけど、編み物には自信があるという方も中にはいらっしゃるかも知れません。インスタグラムの投稿写真にもあるように、バッグインバッグは布で作るものというわけではないんです。紐を編んでバッグインバッグを作る方法もあります。

裁縫よりも編み物のほうが難しそうですが、こちらのインスタグラムの投稿写真も、がま口タイプのバッグインバッグがおしゃれでかわいいですよね。編み物が得意な方は、ぜひチャレンジしてみてください。

バッグインバッグの紙袋型の作り方もある

くたっとした風合いがかわいい紙袋風のバッグインバッグ、かわいいですよね。作り方は少し難しくなりますが、裁縫に自信がある人はぜひ試してみましょう。紙袋風のデザインは、おしゃれですし、ボタンがついているので中身が飛び出さない工夫もされています。

インスタグラムの投稿写真のように、いろんな生地でいろんなデザインのバッグインバッグを作るのも楽しいですよね。ハンドメイド作家気分で、バッグインバッグ制作を楽しんでみましょう。手作りをしているうちに腕も上がってきますので、人気ハンドメイド作家も夢ではないかも知れません。

バッグインバッグの作り方はアレンジ自在

バッグインバッグの基本的な作り方を覚えたら、アレンジをどんどん入れていきましょう。まずは持ち手をつけるところからになりますが、縫い込むタイプの持ち手や、100均などで売られているクリップ式の持ち手をつけるなど、持ち手ひとつでもたくさんのアレンジ方法があります。巾着タイプで絞れるバッグインバッグもかわいいですし、フタなどをつけるデザインや、ボタンで中身が見えないようにするのもおすすめです。

このように、バッグインバッグのアレンジは自由自在ですし、それぞれ作り手の個性が出やすいですので、オリジナリティあふれたバッグインバッグを作るのも楽しみのひとつではないでしょうか?内ポケットは、ご自身の小物のサイズに合わせて、自由にカスタマイズできますので、バッグインバッグを作る前には、カバンに入れたい小物のサイズなどを測っておくと良いでしょう。使いやすいバッグインバッグを作ってください。

手作りのバッグインバッグを作ってみよう

バッグインバッグは買うよりも、手作りバッグインバッグがおすすめです。お気に入りの柄の生地を自分で選ぶことができますし、カバンに入れる小物に合わせたカスタマイズができるからです。使いやすいバッグインバッグを手作りして、カバンの中を整理してみませんか?上手にバッグインバッグを作れるようになったら、ぜひ家族や友人にも手作りバッグインバッグをプレゼントしてくださいね。
