ミントの育て方!栽培開始時期やお世話のポイントなどをご紹介!室内でも栽培可?

デザートの飾りつけや料理のアクセントに人気のハーブといえば、ミントです。自宅でも簡単に栽培できるのをご存知ですか?プランターなどで気軽に栽培できる育て方をご紹介します。ミントの育て方を覚えて、料理やお菓子作りに活用してください。

目次

  1. ミントを栽培する前に知っておこう
  2. ミントの栽培は難しい?
  3. 種からミントを栽培したい
  4. 基本的なミントの育て方を知っておこう
  5. 苗からミントを栽培するには?
  6. ミントの栽培に適した土や肥料は?
  7. ミントの栽培で大切な水やりについて
  8. ミント栽培で注意したい病虫害はある?
  9. ミントの栽培で気をつける点とは?
  10. ミントが枯れてきた際の育て方は?
  11. 簡単に栽培できるミントの育て方のコツは?
  12. 室内でも栽培できるミントの育て方は?
  13. ミントを栽培する前に種類を知っておこう
  14. ミントのいろんな種類を一緒に栽培してもいいの?
  15. ミントの種類別の栽培方法や育て方のポイントはある?
  16. ミント栽培は収穫が楽しい
  17. ミント栽培に適したプランターはある?
  18. ミント栽培は香りが癒される
  19. ミントの栽培は日当たりが重要?
  20. 栽培で収穫したミントを料理に使おう
  21. ミント栽培が簡単になるキットとは?
  22. 育て方を覚えてミントを栽培しよう

ミントを栽培する前に知っておこう

melrose2_higakoさんの投稿
30603869 2100536403515381 8207550303562629120 n

ハーブの中でも人気のミントは、ちょっとしたときにあると便利なハーブですよね。お料理やお菓子、飲み物などの飾りつけに人気のハーブです。ミントの育て方のポイントや基本的な栽培方法など、ミントに関することを順番にご紹介していきます。室内でも育てられるハーブ・ミントの上手な栽培方法を覚えて、生活に取り入れてください。

まず、ミントについて簡単にご紹介します。ミントは、シソ科の植物でハッカ属に属しているハーブです。ミントのほとんどの種類が多年草なので、継続してずっと栽培することができます。清涼感のあるスーっとした香りが特徴のハーブは、アロマとしても使えますし、ミントティーなどの飲食用にもおすすめです。

Thumbミントのカクテル【モヒート】特集!レシピとミントリキュールの種類などもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントの栽培は難しい?

candy.nao0510さんの投稿
12145019 916467378446467 1100332008 n

ミントの栽培は、他のハーブや野菜よりも比較的簡単なのが特徴です。ポイントは生育旺盛なので根が広がりやすく、他の植物にも影響があるという点です。ミントの栽培方法は簡単ですし、生育旺盛な点を注意する育て方をすれば問題ありません。室内での育て方、野外での育て方など、基本的な栽培方法を知りながら、気軽にミント栽培を楽しんでみましょう。

ツイッターの口コミにもあるように、SNSなどでミントを庭に植えると繁殖しすぎて大変、という声がよく聞かれます。栽培のポイントはありますが、育て方自体は難しくありませんので、ポイントをおさえながら栽培していきましょう。

Thumbミントリキュールでカクテルやお菓子の作り方!おすすめ人気商品9選も紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

種からミントを栽培したい

ミントの育て方のポイント①種まきの時期

miho_plus_rさんの投稿
31364166 464491853981798 92218973684236288 n

ミントは多年草の植物ですので一度種をまくと、上手な栽培方法だと通年楽しむことができます。ミントの種をまく時期は、春と秋です。具体的には3月~6月、9月~11月の時期に種まきをします。それ以外の時期は、ホームセンターなどで苗を買って育てると良いでしょう。ミントの種は小さいですので、風で飛ばないようにしましょう。

種まきの時期は春と秋ですが、種をまいたら、表面の土が乾かないように水やりをするのがポイントです。空気が乾燥している時期は特に注意するようにしましょう。室内で栽培する場合も同様で、乾燥時期は特に、土の乾燥に気を付けるようにしてください。基本的にミントは半日陰の場所で育てるようにしましょう。

Thumbチョコミント大特集!一度は試してほしいおすすめ商品を一挙ご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

基本的なミントの育て方を知っておこう

ミントの育て方のポイント②基本的な育て方の流れ

ミントは湿気のあるところを好みます。基本的な育て方は、土の表面が乾かないようにするのがポイントです。ミントは半日陰を好みますので、直射日光が降り注ぐ場所での栽培はおすすめできません。かといって日陰の場所も、うまく育ちませんので注意が必要です。

papadoursさんの投稿
32178131 185039642325615 564935027175981056 n

ミントは比較的、寒さにも暑さにも強い植物です。一般的な生育に適した温度は15度~20度ですので、なるべく近い温度で育てられる環境が好ましいでしょう。ミントは繁殖力が高いですので、地植えするとミントが増えすぎてしまうということがあります。他の植物を植えている場合は特に、プランター栽培がおすすめです。

Thumbミントタブレットのおすすめランキング!人気商品をご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

苗からミントを栽培するには?

ミントの育て方のポイント③苗を選ぶ

ミントは、地植えすると増えすぎるので、プランター栽培する育て方を覚えたほうが良いでしょう。種まき時期を逃した場合は、苗の購入がおすすめです。苗を購入する時期は特に決まりがありませんので、生育の良い、生き生きとした苗を選ぶようにしましょう。プランターに植え替えをしたら、たっぷりと水をあげて、根がしっかりと張るまでは、毎日気をつけて観察してください。

michy.mama37さんの投稿
32035755 176283109738992 286195553790853120 n

苗を買ってきてから植え替える時期は、なるべく早い方が良いでしょう。苗を買ってそのまま栽培しようとしてもうまく栽培できません。苗が入ったポットは小さいですので根腐れを起こす可能性があるからです。種まき時期をあわせて、種をまいて育てても良いですし、苗を買ってもかまいませんので、栽培しやすい方法でミント栽培を楽しんでいきましょう。

Thumbミントの種類って沢山あるの?葉の特徴などから数品種をご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントの栽培に適した土や肥料は?

ミントの育て方のポイント④土や肥料の選び方

ミントのプランター栽培で向いている土は、ハーブや野菜用の培養土です。肥料を与える時期は、3月~9月頃、よく生育する時期に、3ヶ月に一度くらいのペースで与えると良いでしょう。肥料を与える時期については、ミントの生育の様子を観察しながら行いましょう。

sato_omatsuさんの投稿
32734301 619265555109030 4714561093735809024 n

一般的に種まき時期は3月~6月が良いとされていますが、肥料与えるのに良い時期とも重なるので、春から夏にかけては生育が良いということが分かります。ミントは湿気を好みますので水を枯らさないように注意しながら、栽培するようにしましょう。ミントの育て方は簡単ですので、気軽に育てられます。

Thumbミントシロップの作り方!デザートや飲み物のレシピも紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントの栽培で大切な水やりについて

ミントの育て方のポイント⑤水やり

ミント栽培で大事な水やりについてご紹介します。ミントは水を好む植物ですので、土の表面が乾かないような頻度での水やりが必要になってきます。夏場は、朝に水やりをして、夕方に土の表面が乾いているような場合は、再度水やりを行うようにしましょう。室内も同様に、水やりは大切ですので、土の表面が乾いたら必ず水を与えてください。

say_it_with_lucysさんの投稿
32324426 2053664344913601 1671171581600071680 n

ミントの室内栽培の水やりも、土の表面が乾いたらしっかりと水やりをするのが大切です。室内は意外にも乾燥しているものなので、室内だから大丈夫だろうと気を抜かずに観察するようにしてくださいね。地植えの場合は、基本的には水やりの必要はありません。

Thumbミントティーの嬉しい効果!栄養素やおすすめの飲み方もご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミント栽培で注意したい病虫害はある?

ミントの育て方のポイント⑥病気や害虫

ミント栽培で気になるのが、ミントの病気や害虫についてではないでしょうか?ミントの植物に含まれるメントールという成分は、虫よけの効果がありますので、他の植物のように病気や害虫を心配する必要はあまりありません。育て方が簡単なのがミントの魅力です。ミントの育て方は簡単ですので、室内などでも気軽に栽培を楽しんでくださいね。

osanpo_gateraさんの投稿
31905417 113093159522849 1941745239823745024 n

ただし、弱い苗などにはアブラムシがつくこともありますので、アブラムシがついているのを見かけたときはすぐに駆除を行いましょう。薬剤などを使わなくても、セロテープやガムテープなどの粘着性のあるもので取ることができます。ミントの葉がいたまないようにだけ注意が必要です。ミントのプランター栽培は簡単ですので、育て方のポイントをおさえながら育てていきましょう。

Thumbミントの効能はどんなもの?虫除け効果やハッカとの違いなどをご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントの栽培で気をつける点とは?

ミントの育て方のポイント⑦栽培時の注意(室内)

室内でミントを栽培する際、気をつけたい育て方についてですが、室内栽培は水やり以外はそれほど難しくありません。室内の環境が良く、葉がしげってきたら、剪定をしながら葉が密集しないようにすれば良いでしょう。室内栽培はちょっとした育て方のポイントをおさえておくことによって、ミントはすくすくと成長します。剪定したミントの葉は、水耕栽培しても良いですし、料理や飲み物に利用しても良いでしょう。

ミントの育て方のポイント⑧栽培時の注意(屋外)

maki_7243さんの投稿
32121717 524413304622147 8339039782436864 n

ミントの栽培は、野外も同様に水やりと剪定に注意をしましょう。野外栽培の場合は、ミントは半日陰を好みますので、栽培する場所は選ぶようにしましょう。午前中はベランダで、午後からは室内で、というような育て方もおすすめです。

Thumbオレガノとは?嬉しい育て方・効能に加えてレシピもご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントが枯れてきた際の育て方は?

ミントの育て方のポイント⑨ミントの元気がないとき

ミント栽培で気をつけたいポイントは、ミントは乾燥を嫌いますが、水のあげすぎもNGだということ。水をきちんとあげているのに、茎がひょろひょろに伸び、なんとなく元気がないときは注意。プランター栽培での水の与えすぎは、根腐れなどの原因にもなりますので、水のやりすぎには注意しましょう。

kusiagetakeharaさんの投稿
32481177 1917274611897033 6224602102438559744 n

高温多湿すぎると「さび病」が発生する場合があります。葉に斑点ができてきたら要注意です。梅雨時期や夏場は高温多湿の時期ですので、葉が密集しすぎないように剪定するなど、基本に沿った育て方を心がけると良いでしょう。

Thumbいちごをプランターで!育て方から土・肥料・水やりのコツをご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

簡単に栽培できるミントの育て方のコツは?

ミントの育て方のポイント⑩栽培時の注意点

ミントの育て方は簡単ですが、どんどん葉が茂ってきますので、適度な剪定が必要です。剪定しないまま育てていると、葉が密集して病気になりやすいですし、虫もつきやすくなります。風通しが良い育て方を心がけた、ミントの栽培をしていきましょう。

ミントは乾燥を嫌うので、水やりは大事ですが、水のやりすぎにも注意が必要です。ミントは上手な育て方をするとぐんぐん成長しますが、栽培方法によっては枯らしてしまうことまります。慣れないうちは育て方が難しいと感じるかも知れませんが、コツをつかんで栽培していきましょう。

Thumb観葉植物の育て方特集!室内での水やりや元気に育てるポイント・トラブル解決方法 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

室内でも栽培できるミントの育て方は?

ミントの育て方のポイント⑪室内での栽培方法

室内でのミント栽培には色々な方法があります。プランター栽培もひとつの方法ですが、剪定したミントをそのまま水耕栽培することもできるんです。ミントは大変強い植物ですので、いずれの場合も室内で簡単に育てることができますよ。

damie_glassesさんの投稿
31668148 2053519938238384 5893103345278648320 n

室内でのミントを栽培する際は、葉の間隔をあけてなるべく風通ししやすい育て方を心がけるのがおすすめです。葉が密集していると病気などにもなりやすくなりますので注意して、室内でも元気にミントを育てていきましょう。

Thumbパキラの育て方!室内で育てる時の注意点などをまとめました! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントを栽培する前に種類を知っておこう

xoxodoll.econecoさんの投稿
32178496 198192374327559 8737830279009271808 n

ミントには、いくつか種類がありますので、ご紹介します。代表的な種類はペパーミントです。他には、スペアミント、ニホンハッカ、アップルミント、パイナップルミントなどです。ペパーミントのスーッとした芳香は、リフレッシュに良いアロマとして有名です。ケーキの上の飾りにも良いですし、リフレッシュのためにペパーミントティーにするのもおすすめ。

スペアミントの香りは、歯磨き粉で有名ですよね。好きなミントの香りや使い方によって、育てるミントの種類を選ぶのもおすすめです。お気に入りのミントを栽培して、料理やお菓子などにも活用していきましょう。初心者におすすめなのは、収穫後も活用しやすいペパーミントです。

Thumbトマトのプランターでの育て方まとめ!土や肥料・水やりの仕方など | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントのいろんな種類を一緒に栽培してもいいの?

ミントの育て方のポイント⑫ミントの種類のかけ合わせについて

ペパーミント・スペアミント・ニホンハッカ・アップルミント・パイナップルミントなど、ミントにはたくさんの種類があります。それらを寄せ植えにして育てたら、いろんな香りが楽しめると思われる方もいるのではないでしょうか?ミントは繁殖力が高いので、違う種類のミントが合わさって雑種化してしまうと、香りも混ざり、良い芳香を楽しめなくなってしまうのだそう。

tsuji.ayaさんの投稿
31694861 1665969023521266 4998001365876736000 n

それぞれの良い香りや使い道を楽しむためにも、一緒に育てるのは避けた方が良さそうです。別々のプランターで違う種類のミントを育てるのは大丈夫ですので、好きなミントをそれぞれのプランターで栽培してくださいね。

Thumbバジルの育て方!種まきから栽培までお世話のポイントをご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントの種類別の栽培方法や育て方のポイントはある?

ikumiracleさんの投稿
31054658 168008783863596 310385324998000640 n

ペパーミント・スペアミント・ハッカミント・アップルミント・パイナップルミントなど、ミントの種類ごとに栽培方法の違いはあるのでしょうか?それぞれのミントの基本的な育て方は同じですので、ミントの栽培方法を参考にしながら、同じように栽培すると良いでしょう。ミントは水を好むが水のやりすぎはNGという点も、同じです。

それぞれのミントを剪定した際、料理などに使う予定がしばらくない場合は、コップに水を張り入れておくようにしましょう。いずれのミントも強いですので、枯れずに長持ちしてくれます。どの種類のミントも強い植物ですので、基本的な育て方で栽培すると良いでしょう。

Thumb玉ねぎの育て方まとめ!栽培方法・収穫時期や種まきのコツもご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミント栽培は収穫が楽しい

yu_ko.fjさんの投稿
30937300 2027412567483672 7875177584982491136 n

ミントを栽培して良いところは、使いたいときにちょっとだけミントを収穫できるところではないでしょうか?スーパーなどでミントを売っているのはあまり見かけませんし、紅茶やケーキ、料理の上などに少しだけミントを飾りたい場合などは、ミントを育てていると大活躍しますよね。

剪定して大量にミントの葉がある場合は、ミントティーなどにするのがおすすめです。胃の不快感なども取れてすっきりリフレッシュできます。ミントを収穫する際、手で葉をちぎったときの香りがたまらないという声も多く聞きます。ミントの収穫を楽しむためにも、上手にミントを育てていきましょう。

Thumb三つ葉の栽培方法!肥料や水やりの時期・育て方のコツなどをご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミント栽培に適したプランターはある?

yakuwamasamiさんの投稿
30841789 2162066190746244 1087836923117961216 n

ミントの栽培に適したプランターについてですが、プランターを置くスペースが広い場合は大きめのプランターがおすすめです。ミントは根を深く張る植物ですので、小さすぎるプランターや植木鉢だと、根腐れを起こす可能性があるからです。最初は小さめの鉢に植えて、大きくなってきたら植え替えをしても良いでしょう。茎や葉が窮屈になってきたら植え替え時です。

小さなプランターでミントを育てると、見ための可愛らしさにも癒されます。キッチンの窓辺に置いておくと、使いたいときにすぐ使えるのがいいですよね。葉がしげって窮屈になってきたら大きな鉢に植え替えしましょう。

Thumbトマトの水耕栽培自作方法まとめ!肥料やペットボトルでの育て方もご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミント栽培は香りが癒される

kaoriwsさんの投稿
30915598 201890833952544 918438091499241472 n

ミント栽培での楽しみのひとつは、香りの良さがあります。ミントの種類によって香りも違いますので、お気に入りの香りのミントを育てるのもおすすめです。ペパーミントには、メントールという成分が多く含まれています。スペアミントには、カルボンやリモネンという成分が多く含まれています。このことからも香りの違いが分かります。

inenoiroさんの投稿
30603524 599591933731492 8181372082756517888 n

ペパーミントのほうがスペアミントに比べると強い香りと言われていますので、好きな香りのミントを育てると良いでしょう。また、アップルミントやパイナップルミントも、それぞれの香りがありますので、お気に入りの香りを見つけてくださいね。

Thumb大根の育て方まとめ!栽培方法や種まき・収穫の時期についてなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミントの栽培は日当たりが重要?

mouton1984さんの投稿
29717034 366647783849610 2508725861138563072 n

ミントの栽培は、半日陰が良いとお伝えしましたが、具体的にどんな状態が良いのでしょうか?よく日の当たるベランダなどで育てる場合は、午前中などはよく日に当てておきます。西日が強くなる午後からは日陰になるように工夫するのがおすすめです。

cafe_buttonさんの投稿
29715832 2106344589600236 7823876047467708416 n

室内でミントを栽培する際も、日陰になりすぎない窓際などで育てるようにしておくと良いでしょう。日が当たりすぎると葉が枯れてきますので、注意してください。

Thumbトマトの育て方まとめ!栽培方法・時期から肥料までご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

栽培で収穫したミントを料理に使おう

kahuegurinzuさんの投稿
28433049 1904639712944260 2592735442923159552 n

収穫したミントの葉は、料理などにどんどん使っていきましょう。こちらのインスタグラムの投稿写真では、デザートプレートの上に綺麗にミントが飾られています。自家製のミントだと、農薬の心配もありませんし、デザートと一緒に食べられるのが嬉しいですよね。見た目も鮮やかになり、デザートの見映えも良くなります。自家製ミントは、使いたいときにすぐ使えるのが良いところです。

s.azarashiさんの投稿
27575018 150247855694938 4866415177223897088 n

こちらのインスタグラムの投稿写真では、ヨーグルトの上にミントの葉が飾られています。使いたいタイミングでミントの葉を使えるのは、自家栽培の良さです。ちょっと飾るだけで見栄えも変わりますので、デザートや料理の飾りつけなどに、どんどんミントを活用していってくださいね。食欲のそそる香りと色のミントの葉はおすすめです。

minaaan.saさんの投稿
26182391 318402152000171 2852722466323693568 n

ケーキの飾りにも、ミントの葉はおすすめです。ミントの葉があるのとないのとではずいぶん雰囲気が違いますよね。また、飾りつけに利用する以外にも、ミントティーなどで楽しむ方法もおすすめですので、ぜひミントティーも試してみてください。

トルコ料理にはミントを使うメニューがたくさんあります。トルコ料理の前菜として有名な「ハイダリ」もそのひとつ。ヨーグルトと乾燥ミントににんにくを合わせた味が絶品です。トルコ料理を真似して、家庭料理にもミントを取り入れてくださいね。トルコはサラダのドレッシングなどにもミントを入れますし、ミント料理を覚えたい場合は、トルコ料理を参考にするのがおすすめです。

Thumbユーカリの育て方!苗を鉢植えにする方法や剪定・挿し木など | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ミント栽培が簡単になるキットとは?

ガーデニング ダブルハーブコンテナ バジル&ミント栽培キット
923円
楽天で詳細を見る

ミント栽培を始める際、種・土・プランターなどをそれぞれ買うのが面倒だという方は、プランターキットを買うと簡単に栽培をはじめられます。種・土・プランターすべてそろっているので、手に入れたらすぐに育てられます。

フレッシュハーブ ミント 栽培セット
962円
楽天で詳細を見る

大きなプランターを置く場所がない場合は、小さなキットを買うのがおすすめです。鉢が小さいので水やりも簡単です。葉がしげって茎が窮屈になってきたら、植え替えすると良いでしょう。栽培キットだと、それぞれ必要なものを準備する手間がはぶけるので、便利でおすすめです。

Thumbセージの育て方!種や苗のこと・剪定などのお世話についてご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

育て方を覚えてミントを栽培しよう

rikarikarikkyさんの投稿
22280939 1107012049434474 4867223318270312448 n

ミントは育てやすいハーブとして多くの人に愛されています。ちょっとしたポイントで立派なミントに育ちますので、ミントティーや料理やお菓子などにどんどん活用していきましょう。香りでリフレッシュできておすすめのハーブです。地植えすると、繁殖しすぎて大変になることもありますので、その点だけ注意して育ててくださいね。ミントの葉をどんどん日々の生活に取り入れていきましょう。

Thumb人参の育て方まとめ!栽培のコツや種まき・間引きの時期などご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ