友達以上恋人未満の意味と男性心理とは?本命になれない女性を徹底分析
友達以上にとても仲が良くて彼のことが大好きなのに、どうして恋人未満なんだろう?それは、あなた自身に原因があるかもしれません。男性が付き合えないと思う女性には、いくつか共通点があります。友達以上恋人未満の女性に対する男性の心理を徹底分析しました!
目次
友達以上恋人未満の意味とは?

友達以上恋人未満の意味とは、友達以上の関係である異性なのに、恋人にはなれない、もしくはならない関係のことをいいます。異性の間に友情は成り立たないという人もいれば、男女問わず仲が良く異性の友達が多いという人もいます。では、友達以上恋人未満とはどういう関係なのでしょうか?
「友達以上恋人未満」を「友達以上恋人以下」にすると容赦なく越えられない壁を感じる。
— 友達以上恋人未満 (@tomo_koibito) May 23, 2018
友達以上恋人未満といっても人によってさまざまな関係があります。友達以上恋人未満の関係でいることの男性の心理と本音には何があるのでしょうか?友達以上に仲が良いのに、なかなか恋人になりたくてもなれない女性には一体どんな特徴があるのでしょうか?今回はそんな疑問を徹底分析しました!
ただの趣味仲間

同じアーティストが好き、同じスポーツが好き、同じアイドルが好きなど、ただ趣味が一緒で好きなことをする時間を共有しているだけの関係も、友達以上恋人未満と言えるでしょう。同じ趣味や共通点があると、人と人との距離はグッと縮まります。同じものが好きだと、その相手に対して好意を抱きますが、お互いに恋心が芽生えなければ友達以上恋人未満で終わってしまい、それ以上の関係になることはありません。

友達以上恋人未満の男性心理とは?

友達以上恋人未満の関係には、本当に友達としてという感情しか抱いていないケースと、デートはするけど恋人にはならないというケースもあります。様々な関係がそこにはありますが、恋人にはなれない、異性として見れない、友達以上恋人未満でいることの男性の心理や本音はいくつか考えられます。
友達以上恋人未満の男性心理:なんでも話せる仲

恋人にも家族にも話せない、友達にだけ話せることって意外と多くありますよね。異性に対しても、本当に友達だと思っている相手なら話せてしまうものです。それほど信頼していて、頼りにしているということなので友達としては最高の仲です。ですが、なんでも話せるという関係には、友達以外何者でもないという意味が多く当てはまります。こういった関係は、友達以上恋人未満と言えるでしょう。
恋人になりたい立場の人からすると、そんなこと私に相談できるんだと残念に思うカテゴリーの内容もあります。彼女や恋人に相談するような内容ではないということもあります。付き合いたいと思っている人との間には、ある程度の距離感が大切なこともありますから、何でもかんでも話せる相手=恋人という意味では必ずしもありません。
家族のような存在
友達以上恋人未満の男性心理:恥じらいがない

友達以上恋人未満という認識を持っている男性の心理の中に、女性のことを家族のような存在と思っていることがあります。家族のように気を使わない、家族のようになんでも話せる、躊躇なく本音が話せるといった関係は、これからもそれ以上の関係を求めようとはしない傾向があります。昔からずっと一緒にいる幼馴染とは、こういった友達以上恋人未満の関係になってしまうことは少なくありません。
そろそろ世間に友達以上恋人未満の関係性を知ってもらいたいな😅😅マジでクソLINE送ったり色々言われるの飽きてるんだけど😡😡
— TakaHiro (@Taka___0927) May 23, 2018
友達以上であり家族のような存在と思っているということは、女性に対して恥じらいが微塵もないという意味にもなります。好きな人や恋人の前だと、多少の恥じらいや緊張感があると思いますが、そういった感情が一切働かないという意味です。完全に異性としてみていない証拠になります。
異性という認識がない
友達以上恋人未満の男性心理:触れたいと思わない

普通恋人や好きな人には、抱きしめたいやキスをしたいという、触れ合いたい感情がわいてきますが、恋人未満となるとそういった感情が一切わいてきません。本音として単純に顔や性格がタイプではないという根本的な理由もありますが、どんなに可愛くてスタイルが良くても、女性として好きになれなければそれまでのことです。

好きな人に対してのボディタッチと友達に対してのボディタッチでは、そもそも心理的に意味合いが異なります。単純に、それ以上の関係にはなりたくないという本音がありますから、それ以上発展させる気もその男性にはありません。男性は友達と認識している女性に対して、触れたいという感情が湧くことはあまりありませんから、もし触られたとしてもその意味は、友達としてという意味になります。
異性として好きになれない
友達以上恋人未満の男性心理:先が見えない

単純に男性は、友達以上恋人未満と思っている女性に対して異性として好きになれないという本音を抱いていることもあります。その本音や心理には、恋人としてお付き合いを始めても長続きしないだろうと思っていたり、付き合いだしたらめんどくさそうだなと思っていたりする可能性があります。友達以上恋人未満の関係を保っていたいと考えている可能性が高いです。
かわいい女の子らしい女の子に生まれたかったとつくづく思う…。どうしてこうも外見内面含め男らしい女に成長してしまったんだろう😂www泣きたい
— 마미💎30日 昼(元名 ける (@O91Tm) May 22, 2018
本音では、男女の関係ではない今のこの関係が楽で楽しいと考えています。心のどこかで、恋人になるという想像がつかない、恋人になったとしても先が見えないと思っています。男性のこういった感情が、ふたりの間に友達以上恋人未満という大きな壁を作っているのです。
一緒にいてとにかく楽しい
友達以上恋人未満の男性心理:理由もなく会う

恋人でもなのに何も理由や意味がなくても一緒にいる時間が多ければ、恋人にはしたくないけれど、一緒にいて楽しいという心理を抱いている可能性が高いです。あの映画がみたい!買い物したい!あれを食べに行きたい!など何の理由もなく、ただ一緒にいる相手に対して、ただの友達という本音を抱いている可能性があります。友達以上恋人未満に多く見られる傾向です。

友達のような、兄弟のような付き合いをしているカップルもいますが、必ずそこにはお互いに異性として好きという意味がしっかりと組み込まれています。好きな人や恋人に対して大抵の人は、何か一緒に一つのことをやり遂げて思い出を作りたいと考えます。好きな人に対しては、理由を作ってでも会いたいと思うのが男性の心理です。公園やファミレスで、ただたわいもない会話をしてだらだら一緒に過ごせると思っています。
心から信頼している
友達以上恋人未満の男性心理:すべてをさらけ出せる相手

友達以上恋人未満の相手に対して、心から信頼していると思っていることがあります。一見、心から信頼していると聞くと、とてもいい関係だと感じると思われますが、実はこの感情は、本当に友達としてしか見ていないという意味にもなります。友達以上ということは、心から信頼しているということには間違いありませんが、恋人未満だからこその信頼という意味にもなるのです。

恋人や好きな人には、いい意味でも悪い意味でも多少本音は隠したいと思うことがあります。これは嫌われたくないがための心理です。ですが、本当に信頼している友達には、嫌われることはないだろうという安心感から、本音をすべてをさらけ出すことができます。
躊躇なく恋愛の話をする
友達以上恋人未満の男性心理:気軽に相談できる

友達以上恋人未満の関係という認識だとよくあることが、相手に対して躊躇なく恋愛の相談をするということです。異性としての感情が一切ない相手に対しては、恋愛観に関して相談したり自分が抱く恋愛観を気軽に話したりすることができてしまいます。恋愛に関する本音を話せてしまうということは、少なくともその相手に対してこれから先付き合っていくことを考えていません。友達以上恋人未満の関係の会話には、恋愛系の話がやたらと多く出てくることがあります。
課神永くんは人懐っこさから元カノだけど腐れ縁で付き合いの長い相談できる女友達ひとりだけ居そう
— ましろ🐻 (@_pants_mgmg_) May 18, 2018
恋愛において自分はこんな男なんだと悪い印象を抱かれては困りますから、少なくとも自分が好意を持っている女性に対して、恋愛観をベラベラ話す行為は避けるでしょう。相手に合った男になろうとする為、気になる相手の様子を伺いつつ、本音を話すか隠すかを判断します。何でもかんでも話してしまう相手には、恋人になりたいという感情を抱いていることはあまりないでしょう。
今の関係に満足している
友達以上恋人未満の男性心理:手に入りそうになると満足
男性の恋愛心理のひとつとして、気になる相手や好意を抱いている女性に対して、相手も自分のことが好きとわかったとき、もしくは手に入りそうになるとそこで満足してしまい、それ以上の関係にはなろうとしない心理があります。友達以上の関係になれても、恋人未満でとどまってしまうパターンがこれにあたります。
お金で買える欲しい物ってだいたい買ってきたけど今ほとんど手元に残ってない。
— 悪い人になってる人です。 (@CharismaMUSIC66) May 23, 2018
残ってるのって頂いたりした思い出深い物。
それと仲間。
物って所詮その場だけの満足にしか過ぎないんだよ。
ただそれがモチベーションでここまで上がってきたのは事実。
今は自分以外の為にって心から思えてる。
最初は恋人にしたいという気持ちで女性に近づき、友達以上に距離を縮めようとしていたけれど、女性も自分のことが好きだと分かった時点ですでに満足していまい、気持ちが冷めてしまったというケースは少なくありません。この心理を例えるなら、ずっと欲しかった物がやっと買えて満足してしまうという例に似ています。こういったケースは、友達以上恋人未満の関係で終わってしまいます。
友達以上恋人未満の男性心理:途中で冷めた

友達以上に仲がいいということは、これまで二人でたくさん話をしたり、思い出を作ったりしているはずです。最初は男性も好意を抱いていてこれまでの過程のどこかで、恋人にはしたくないと思われた可能性があります。思い返してみると出会ったころの彼と今の彼とで、どこか違う部分があるはずです。
ただそばに置いておきたい
友達以上恋人未満の男性心理:利用している

これは、自分に自信がない男性に多くみられる傾向ですが、自分に好意を抱いている女性をとりあえずそばに置いておきたいと思っています。恋人にはしたくはないけど、友達以上の関係を築き、友達として付き合っていきたいという心理を持つ男性は、寂しがり屋な傾向があります。
本当は貴方の事好きなんかじゃなくて
— 都合のいい女 (@LvKtomi) May 21, 2018
貴方を追いかけてる自分に自惚れているだけなのかもしれない
手に入れることのできない自分が悔しくて
貴方を手に入れた瞬間満足して
貴方の事なんかどうでも良くなるかもしれない
だから、一瞬だけあたしのものになって
そしたらあたしが捨ててあげるから
自分のことを好きな人をそばに置くことによって、自分に自信をつけています。表現を悪くすると、相手を利用して自分の価値を見出そうとしています。友達以上恋人未満の関係を続けようとする男性の心理として、こういった行動をとってしまっている可能性も少なくありません。言い方を悪くすると、都合のいい女ということになります。こういった男性の心理からすると、友達以上恋人未満の関係でとどまってしまう可能性が高いです。
会いたいと言わない
友達以上恋人未満の男性心理:長期間会わなくても平気
友達以上恋人未満でいる男性の心理として、女性に対して頻繁に会わなくても平気、もしくは会いたいという感情がない場合があります。こういった行動から本音として、その人のことを異性と認識している可能性は低いです。また、行きたい場所ややりたいことがあって相手が見つからないとき、特に理由もなく友達感覚で女性を誘います。なので、会いたいという言葉を発することはないでしょう。
にしても友達と会わなくても平気って言ってた意味が今なら分かる。友達以上恋人未満って言葉、友達より恋人の方が上の段階にあるなと思った。ほんとその通りで
— 想介 (@sou_suke) February 15, 2016
友達以上恋人未満という認識を持っている男性の本音には、特別に会いたいという感情はなくただ理由もなくその人を選んでいる傾向があります。男性にとって、行きたい場所にただ行くという願望をいだいているだけで、そんな女性のことを当たり障りのない関係という認識を持っています。友達以上恋人未満の関係には特別な感情がないため、長期間会わなくても全く問題がないのです。
中途半端な関係
友達以上恋人未満の男性心理:体の関係だけで満足

友達以上恋人未満という表現の中に、付き合ってはいないけど体の関係はあるというパターンもあります。これは、お互い割り切れていればいいのですが男性に少しでも好意があるなら一番避けたい関係です。前述でも説明したとおり、手に入れることができると認識した途端、男性は満足してしまいますから、一度体の関係ができてしまうと永遠とその関係からは抜け出すことは難しいでしょう。
友達以上恋人未満が続いている。踏み出せない部分があってもどかしい。
— ちゃん:) (@okachan2525) May 17, 2018
せっかく来てくれるのに、一緒に泊まります?とは言えない。大本命のため、体だけの関係にはぜっっったいしたくない。
そして私は恋人以外と関係は持つくらいなら、1人でいる女でいたい。めんどくさい女がここにひとり。笑
だたでさえグレーゾーンが多い友達以上恋人未満という関係であるにも関わらず、先にそういった体の関係を作ってしまうと、もし付き合いたいとお互いに思うことがあったとしても、どこで区切りを付けたらよいのかわからなくなってしまいます。友達以上恋人未満の関係から脱出することは非常に難しいでしょう。手に入れることができると認識すると、それ以上の関係を望まなくなる男性の心理からすると、こういった関係はずっと続く可能性があります。
本命になれない女性の特徴

友達以上恋人未満の関係が続いてしまう原因が、必ずしも男性側に問題があるとは限りません。もしかしたら、女性側の方が男性に恋人にはしたくないと思わせている可能性も低くありません。恋人にはしたくないなと思わせてしまう女性にはいくつか共通点があります。
この子がめっちゃ顔が可愛いのに彼氏できない〜って言ってることの原因、そういうとこやと思う
— のん (@Datsu_Obs) May 21, 2018
何であんなに可愛いのに彼氏ができないんだろう?という女性ってたまにいますよね。好きな人はそれなりにできるけれど、いつも男性が振り向いてくれないという経験がある女性もいます。友達以上にはなれるけど、いつも恋人未満で関係が止まってしまうという女性は少なくありません。こういった女性には一体どのような共通点があるのでしょうか?

弱みを見せない
友達以上恋人未満の女性側問題:隙が無い

友達以上恋人未満の関係ばかり作ってしまう女性の原因の一つとして、一般的にもよく言われていますが、隙がないところです。予定が常にぎっしり詰まっていたり、こだわりが強すぎたりする人には、男性が入る隙がありません。

またこういった女性の特徴として、他人には弱みを絶対みせない傾向があります。人に弱みを見せない=距離が縮まらないということになってしまいますので、男性からすると壁があるように感じてしまいます。

遊びが好きすぎて、常に色々な友達とどこかへ出かけたり、イベントがたくさんあったりする女性に対しても、男性側からすると自分が入る隙がないと思ってしまいます。いいことでもありますが、行動力がありすぎるという点も、本命にはなれない原因を作ってしまっている可能性があります。
男らしい
友達以上恋人未満の女性側問題:強すぎる

本命になれない、恋人に慣れない原因として、こちらもよく聞く話ですが、仕事がバリバリ出来たり口調が強かったりする女性に対して男性は自分の出る幕がないと判断してしまいます。悩みがあっても人に相談せず自分でなんでも解決できてしまう女性は、他人との距離をなかなか縮める機会がありません。

人は心理的に、弱みを見せたり自分の失敗談を話したりすると、距離が縮まり親近感がわくと言われています。こういった一面を持っていない強い女性に対してほとんどの男性は、恋愛感情を抱くことはあまりないでしょう。
サバサバしすぎている
友達以上恋人未満の女性側問題:他人を頼らない

友達以上恋人未満の関係からなかなか抜け出せない、本命の相手になれない女性は、人に頼ったり甘えたりあまりしない傾向があります。前述にもあったとおり、強い女性は人に弱みを見せません。弱みを見せないということは、誰かを頼ることはあまりないということです。
アクセサリーやバッグを買ってくれる人も、旅行に連れて行ってくれる人もいないから、自分で買うために頑張って働く。すると、いつのまにかどんどん仕事ができるようになってしまい、それにとこなって、”守ってあげたい女感”も喪失…。結果、さらに誰からもプレゼントもらえない女子になる。
— 総合職女子の日常bot (@oshigoto_girl) May 24, 2018
誰にも頼らない女性に対して、手を貸してあげたいなど思う男性はあまりいません。男性には弱い者を守る本能がありますから、そういった女性に対して守ってあげたいという気持ちが湧いてきません。
誰にでも平等
友達以上恋人未満の女性側問題:特別扱いしない

隙がない、男らしい、サバサバしている女性は気になる男性がいても、そういった素振りを見せない傾向にあります。これは人に弱みを見せたくないという心理が働いているが故の行動にあたります。なので、男性対しても、誰にでも友達のような対応をしてしまいます。
「友達以上恋人未満」を「友達以上恋人以下」にすると容赦なく越えられない壁を感じる。
— 友達以上恋人未満 (@tomo_koibito) May 21, 2018
こういった行動は男性側からすると、とても壁を感じてしまいます。友達以上恋人未満の関係から脱出できない女性は、男性に対して自分が無意識のうちに、これ以上近寄らないでほしいと壁を作ってしまっている可能性があります。
大人すぎる
友達以上恋人未満の女性側問題:笑顔が少ない
目が笑わない人との壁は崩せそうにない
— かつみ (@sf_naminori) April 4, 2017
男性が女性に対して、好意を抱かない原因の一つとして、あまり笑わないという理由があります。どんなにバリバリ仕事ができて男らしい一面がある人でも、会社の外に出るとよく笑って楽しさを表現している姿を見ると、ギャップを感じて好印象を持ちます。
男性が好む女性のタイプの一つとして、子供のように無邪気に笑うところという意見があります。笑顔には、人と人の間にある壁を一気に取り払う効果がありますから、あまり笑わない女性に対して男性の本音は、近寄りがたいと思ってしまいます。女性として、異性としては見れないと思われ、友達以上恋人未満でそれ以上の関係を求めようとはしません。
俺がいなくても大丈夫と思われている
友達以上恋人未満の女性側問題:完璧すぎる
いわゆる「抜け感」みたいな。
— 蓑輪 恵理子 (@puericolor) July 28, 2017
完璧すぎる女には近寄りにくいが、どこか抜けてる方が突っ込みどころがあって、話題がある。
雑誌から抜け出してきたような完璧女子が、「モテないの…」と言うなら、どこかに「抜け感」や「愛嬌」なんかを入れてみて! https://t.co/qrJE1Rkt7D
男性は好意を抱く女性に対して、守ってあげたいという感情が湧くことが多い生き物です。男らしくてサバサバしていて、なんでも一人で解決してしまう強い女性に対して、男性には守ってあげたいという感情が湧いてきません。

そんな女性に対して、俺がいなくても大丈夫だろうという本音を抱いてしまいます。自分の出る幕がないと判断したとき、男性はそういった女性には、異性として見る感情がわかなくなってしまいます。友達としては問題ない部分なので、友達以上恋人未満で関係が終わってしまいます。
わがままを言わない
友達以上恋人未満の女性側問題:何でも許してしまう

出来事や他人に対して、なんでも許してしまったり、わがままを一切言ったりしない女性に対して、男性からすると何かしてあげたいという気持ちが湧いてきません。友達として付き合いがあり、相手のことを知っていく経過でこのような一面を見つけてしまうと、この子と付き合ってもつまらないかもしれないと男性は思ってしまう可能性があります。
男性側の本音として、わがままを言う女性は可愛いし聞いてあげたいという意見もあります。感情を表に出し食べたいものを食べたいと素直に言う女性を、可愛いと思う男性は少なくありません。わがままを言わない大人すぎる女性に対して男性は、友達のままでいいかなと考えてしまいます。
男友達が多すぎる
友達以上恋人未満の女性側問題:軽い
【良い子で美人なのに恋愛残念女子の生態とは?】
— しずか*アラサー (@ai41254097) May 23, 2018
1.気付いてないけど、プライドが高すぎる
2.気付いてないけど、美意識やオシャレ度が高すぎる
3.気付いてないけど、食べ物にこだわりすぎ
4.気付いてないけど、無駄に女友達が多すぎる
共感したらRT♡
誰からのどんな誘いにも、一つ返事で行ってしまうような女性は、男性側からすると付き合ったら不安になるんじゃないかと思われ、友達以上恋人未満でそれ以上の感情を抱こうとは思いません。友達が多いのはそれだけ人がいいからということにもなりますが、それだけ不安になる要素があるということにもなります。なので、こういった女性はいつも男性とは恋人未満の関係で終わってしまうことが多いです。

男友達が多すぎるのは、誰でも不安になります。男友達だけでなく、女同士でも友達が多すぎる女性に対して、男性は少なくとも不安を抱いてしまいます。友達が多すぎることから、男性からするとあなたのことは友達としか思ってませんという意味にとられてしまう可能性もあります。
彼女ができてもしつこく連絡する
友達以上恋人未満の女性側問題:都合のいい女になっている
友達として付き合いがあった男性に対して、彼女ができても今まで通り容赦なく連絡する女性はうっとおしいと思われてしまう傾向があります。友達に彼女ができると少なからず寂しい思いをするのは当然ですが、配慮もせずに会おうとしたり連絡したりするのは控えたほうがいい行動にあたります。こういった女性は、恋人未満の関係でとどめられてしまう可能性が高いです。
都合のいい男のダメなところは女にすぐ「ごめんね」と言うところ
— ダメンヘラー (@CRAZY___LONELY) May 15, 2018
都合のいい女のダメなところは男の「ごめんね」に全てを許してしまうところ
そんな女性に対して男性は、2番目でもいいのかな?という意味にとられてしまうこともあります。そのような女性に対して男性は、余計に本命にしようという気持ちが湧きません。また、そのような女性をいいように利用する男性もいますから、都合のいい女になってしまうと友達以上恋人未満の関係を断つことは難しくなってしまいます。
常に受け身
友達以上恋人未満の女性側問題:押しに弱い

常に男性からの連絡を待っていたり、遊びに誘っても断ることがなかったりすると、男性は女性に対してどこかつまらないと思ってしまう可能性もあります。女性から連絡することがないということから、付き合ってもこんな感じなのだろうと男性に思わせてしまいます。
と、お知らせついでに、彼氏できた報告…
— ちい@パラグライダー始めました (@chiakiece) March 11, 2012
押しに負けてOKしちゃったんです。
だめ女なんです私。
はい、すぐに別れます。
最低です私。
なんでこんな押しに弱いんだろ。
結構何度も断ったんだけど…(5回位)
断りかた下手なんだよね。
あー最低。
また男性から見ると、誘っても断ることがなかったり何でもよしとしてしまったりする女性のことは、押しに弱いのだという意味でとってしまうこともあります。あまり自分の意志を伝えなさすぎると、付き合ったとしても他の男性に言い寄られたらなびいてしまうのではないかと、不安をあおります。
友達以上恋人未満から脱出しよう!
友達以上恋人未満の関係をお互いがよしとするならそれで良いのですが、彼のことを異性として見ていて本命になりたいのになれない、この関係がずっと続くのではないかと思うと悲しくなりますよね。

ですが、本命になれない理由は、男性の心理から考えると意外と単純なものかもしれません。女性の行動から取る意味によって、女性として見ることができないと判断している可能性は意外と高いものです。今までの自分の言動を見返してみて、何がいけなかったのか分析してみましょう。