100均のアイシャドウがおすすめ!パレットやペンタイプも揃ってる!
ダイソーやセリア、キャンドゥなどにあるコスメは種類が多く人気を集めています。100均は価格が安くて品質が不安という女性のために、100均のアイシャドウを使った口コミなどを集めました。おすすめのアイシャドウもご紹介しますので選ぶ際の参考にしてください。
目次
- 100均のアイシャドウを使っている女性が多い
- 100均コスメは肌荒れしないの?
- 100均のアイシャドウの上手な塗り方は?
- 100均のアイシャドウの選び方は?
- 100均のアイシャドウは見た目がかわいい
- 100均のアイシャドウはファンが多い
- 100均のアイシャドウのパールの発色はいいの?
- 100均のアイシャドウを色で選んでみよう
- 微粒子が人気の100均アイシャドウとは?
- 100均のアイシャドウを綺麗に塗るコツとは?
- ケースが可愛い100均のアイシャドウがおすすめ
- 大人気の100均のカラフルアイシャドウとは?
- 100均のキャンドゥはアイシャドウの品ぞろえが豊富
- 100均のアイシャドウでつやメイクを楽しもう
- ナチュラルメイクにも100均のアイシャドウが人気
- クレヨンタイプの100均のアイシャドウが人気
- 100均で買えるリキッドアイシャドウとは?
- 100均アイシャドウはコスパが良いと人気
- 100均のコラボアイシャドウがおすすめ
- 100均のアイシャドウを綺麗に収納しよう
- 100均のアイシャドウと合うチークも人気
- 100均のアイシャドウを試してみよう
- 100均のアイシャドウは発色が良くおすすめ
- 100均コスメはみんな大人買いするの?
- 100均のアイシャドウのメイク落とし方法は?
- コスプレにも人気の100均アイシャドウ
- アイシャドウを揃えて使ってみよう
- 100均アイシャドウの上手な収納とは?
- 口コミの良い100均のアイシャドウ
- 100均のアイシャドウを使って綺麗になろう
100均のアイシャドウを使っている女性が多い

皆さんは100均のアイシャドウには、どんなイメージがありますか?安すぎるコスメは肌荒れが心配、プチプラなので大人買いしてもお財布が安心など、色々な意見が出てくることでしょう。今回の記事では、口コミでも人気の100均のアイシャドウをご紹介していきます。普段から100均のアイシャドウを使っている人は、おすすめが見つかります。今まで使ったことのない方は、おすすめのアイシャドウをぜひ試してください。
PAUL & JOEめめたんっぽい!!可愛いよね♡
— ぷく (@puk1234432) May 20, 2018
見栄っ張りの代名詞みたいなもんよ✌
アイシャドウ出掛ける時はシャネルだけど、その辺ならキャンメイクとか100均の使ってるわ!眉毛も100均😋
ペンタイプのアイシャドウや、パレットタイプのアイシャドウなど、たくさんの種類がある100均のアイシャドウは、今や女性にとってなくてはならないコスメアイテムなんです。

100均コスメは肌荒れしないの?

100均のアイシャドウやコスメを使ったことのない女性は、100均という安さだから品質が不安と思われるかも知れません。ペンタイプ・パレットタイプのアイシャドウの100均コスメは、SNSで口コミがたくさんありますので、参考にするのがおすすめ。使っている女性が多いので、おすすめのアイシャドウや人気のアイシャドウも分かります。
とりあえず100均はアイシャドウ(茶・桃)・アイライナー・アイブロウでいいかな
— 零次@忍ミュ中心垢 (@jiro0t) May 17, 2018
チークは…どうしよう
口紅は元々一本買い換えないといけないし、とりあえず色だけ見て商品名とか控えておこう
あの色は特殊だし
化粧品は100均に限らずどんな化粧品であっても、肌に合う合わないには個人差があります。買う前には裏面の成分表示を確かめて買うようにしましょう。肌に合うかどうかがどうしても心配という場合は、まずはバッチテストをするなどで確かめてみると良いでしょう。アイシャドウの塗り方は、まぶたに強い刺激を与えないように優しい塗り方にするのが、肌をいためないコツです。塗り方によって肌荒れを起こす場合もあります。

100均のアイシャドウの上手な塗り方は?
100均アイシャドウでガーリーメイクhttps://t.co/jnxQwAUZ94 pic.twitter.com/CfBLTLlnTY#メイク#化粧#美容#100均
— おしゃれ女子のメイクアップ術 (@osyarejoshi1) May 16, 2018
100均のアイシャドウを使ってメイクをする際、上手な塗り方はあるのでしょうか?アイシャドウの塗り方で一番大切なのは色選び。印象がずいぶん変わってきます。綺麗なグラデーションになるように2色選んだら、塗り方はまず薄い色を重ねる塗り方にしましょう。まぶたに薄い色を塗ったら、その次に濃い色を重ねる塗り方をしていきます。アイシャドウは塗り方ひとつで印象が変わりますので、色々試しましょう。

アイシャドウの塗り方は人それぞれ好みもあるので、チップを使う塗り方・ブラシを使う塗り方・指でぼかす塗り方など、それぞれの塗り方で塗ってみましょう。クレヨンなどのペンタイプの塗り方は少しコツが必要です。

パレットタイプの塗り方は薄い色から重ねる塗り方が一般的。立体的なまぶたになるような塗り方を練習していくと良いでしょう。塗り方ひとつでまぶたの印象が変わります。パレットアイシャドウは色が豊富なので、塗り重ねると独特の色合いになります。

100均のアイシャドウの選び方は?

コチラノインスタグラムの投稿写真は、100均で人気のアイシャドウのひとつです。チップを使う塗り方のパレットアイシャドウで、ご覧いただけたら分かるように色の種類も豊富です。まぶたをこすらないように優しい塗り方で色をのせていくと綺麗なまぶたメイクが完成します。色の合わせ方、塗り方で印象が変わります。ナチュラルメイクに仕上げたい場合は、ブラシを使った塗り方で薄く色付けするのがおすすめです。
今度の着付け会のメイク用にアイシャドウを5つ用意。ぜんぶ100均だけどなかなか強い戦力になるからね。
— すの@5/26三つ巴 (@suno_31) May 15, 2018
[TwiPla] 5/26 着物着付け・和装オフ会in渋谷【一月三舟三ツ巴 其の弐】https://t.co/bH48NzJbNy pic.twitter.com/iwp0a7zI0m
100均のアイシャドウの選び方についてですが、値段に差はありませんので、デザインや色などで選んでも良いでしょう。また、ペンシルタイプやパレットタイプなど、塗り方の違いで使いやすいアイシャドウを選ぶのもおすすめ。カラーバリエーション豊かなので、選ぶのに迷ってしまいますね。

100均のアイシャドウは見た目がかわいい

100均で買えるアイシャドウが安いからといってあなどってはいけません。ペンシルタイプもパレットタイプもデザインはかわいいものが多いです。お気に入りのデザインのアイシャドウを見つけて、メイクを楽しんでみましょう。写真のような薔薇の模様の入ったアイシャドウもとてもかわいいですよね。
ダイソーで買ったアイシャドウ×4とか💓
— bisco_model (@bisco_model) May 16, 2018
100均のシャドウって昔痛い目あったんだけどこれは普通に使えるやつや・・・!グレー系はいつも気になるけどなかなか試せないので気軽に試せて嬉しい♥️
週末は遊ぶぞ~💪 #KanColle #プチプラ #ダイソー #プチプラコスメ #コスメ #cosme pic.twitter.com/MgMtaaXJ1p
100均のアイシャドウも、少しずつ進化をしています。ペンシルタイプもパレットタイプも、デザインもかわいくなっていますし、色も増えました。また、品質も変わってきていますので、昔は肌に合わなかったというツイッターの口コミの方も、現在売られているアイシャドウは肌に合うと書いてあります。グレー系のアイシャドウは珍しいですので、ぜひ試してみましょう。

100均のアイシャドウはファンが多い

100均のアイシャドウは、隠れファンが多いです。高いコスメを使っていると見栄をはって言いたくなりますが、100均アイシャドウのクオリティはなかなかのもの。一度使うとコスパの良さから手放せない人も多いですので、ペンシルタイプ、パレットタイプ共にお気に入りの色を見つけたら、ぜひ購入してみてください。今まで100均アイシャドウを敬遠していた人も、はまるかも知れません。
◆エバビレーナ アイシャドウ 2色使いで、目元に立体感を演出するアイシャドウです。 チップ付き。 pic.twitter.com/w74ScDSYz0
— 100均Love♥ (@100kin_love) May 20, 2018
100均にあるエバビレーナのアイシャドウはパレットタイプのアイシャドウです。エバビレーナのシリーズは、口コミ評価も高く人気のパレットアイシャドウです。パレットアイシャドウは、ペンシルアイシャドウよりも一般的なので、使いやすいと感じる女性は多いようです。パレットアイシャドウは、チップやブラシなど好みの塗り方ができるので、使いやすい方法で塗ってください。

100均のアイシャドウのパールの発色はいいの?

100均のアイシャドウには、ペンシルアイシャドウやパレットアイシャドウなどどちらにもパールの色味があります。キラキラの発色が100均アイシャドウでも人気です。ペンシル・パレット共に、発色は種類によっても異なりますので、パールアイシャドウを見かけたらぜひ試してみましょう。パールアイシャドウがあれば、つやメイクも簡単です。
◆エルファー パールインアイシャドウ(アイシャドウ)
— 役立ちすぎる100均のお買い得商品 (@100kin_sugoi) May 16, 2018
柔らかな微粒子パウダーが肌にするりとのび、パールのような優しい輝きを放つアイシャドウ。
チップつき。 . pic.twitter.com/9iimGtCxsT
100均のエルファーパールインアイシャドウは、パレットアイシャドウの中でも特に人気です。柔らかな微粒子パウダーが肌にのびて、優しい輝きを放ちます。クールなデザインのパレットアイシャドウなので、100均には見えませんよね。口コミも良いアイシャドウですので、使ったことのない方はぜひ100均で探してみてください。

100均のアイシャドウを色で選んでみよう

ペンシルアイシャドウもパレットアイシャドウも、100均のアイシャドウは色の品揃えが豊富です。同じシリーズのアイシャドウを、色違いいくつも買ってもお財布が痛まないのも魅力ですよね。たくさんの色の中から、自分に合う色を見つけるためには、やはりメイクしないと分かりにくい部分もありますので、買ってみて試すのが一番です。
もうメイク用品全般、100均一で揃えてもいいかなって思ってるんやけど100均クオリティってどうなんやろ🤔
— 唇の民@今年は香港通う (@nadekoyamon) May 12, 2018
アイシャドウとコンシーラーは100均でじゅうぶんいけた
100均のアイシャドウは、ペンシルアイシャドウ・パレットアイシャドウも、ピンク系やブルー系、マットな質感のアイシャドウなどが人気です。ペンシルアイシャドウはまぶたに直接塗っていくので、描きやすいです。クレヨンのような感じですので、ペンシルアイシャドウを見つけたときは、使い心地を試してみてください。

微粒子が人気の100均アイシャドウとは?

どうせ100均だから、粒子は荒いに決まっている!なんて思っている人はいませんか?100均のアイシャドウの粒子は、細かいものが多くまぶたに塗りやすいんです。SNSなどでも良い口コミがたくさん見られますので、疑い深い方は、ぜひ調べてみましょう。100均のアイシャドウは、ブラウン系やピンク系、ブルー系などペンシル・パレットタイプ共にいろんな色がありますので、使いこなしていきたいですよね。
【ダイソーコスメ】エルファー パールインアイシャドウ 柔らかな微粒子パウダーが肌にのび、パールのような優しい輝きを放つアイシャドウ
— 100均探偵団 (@100kintantei) May 20, 2018
微粒子のアイシャドウは、まぶたへのノリが良いのでおすすめです。ペンシル・パレットいずれか使いやすいアイシャドウを普段使いにするのがおすすめ。いつもと違うメイクにしたいときは、ペンシルを普段使う人はパレットアイシャドウに、パレットアイシャドウを普段使う人はペンシルアイシャドウにと変えると、気分も変わるので楽しめます。

100均のアイシャドウを綺麗に塗るコツとは?

100均のアイシャドウを綺麗に塗るコツは、まずアイシャドウを塗ってから、ペンシルアイライナーでアイラインを引きます。そうするとアイラインがはっきりと際立って、クールな顔立ちになります。アイラインはペンシルタイプでも筆タイプでもどちらでもかまいません。
ワイも100均の12色くらいのアイシャドウ使ってたわあれめっちゃつかえるwwww
— ましゅた 子供欲しいbot (@nana_masyu) May 20, 2018
逆にナチュラルメイクにしたい場合は、ペンシルアイライナーでアイラインを引いてから、100均のアイシャドウを塗るのがおすすめです。アイライナーはリキッドタイプよりもペンシルアイライナーがおすすめです。上からアイシャドウを重ねると、ペンシルアイライナーで引いたアイラインが適度にぼかされるので、よりナチュラルな雰囲気に仕上がりますよ。

ケースが可愛い100均のアイシャドウがおすすめ
ファンデーション▷▷カバーマーク
— Nn_シロ (@0o_Siro_o0) May 11, 2018
マスカラ▷▷ちふれ
リップ▷▷ちふれ・MAYBELLINE フランス製のやつ(?)
アイシャドウ▷▷100均のやつ
チーク▷▷同じく100均のやつ
あと洗顔料は泡立てて使うやつがおすすめです #peing #質問箱 https://t.co/lSBqdjl1YH pic.twitter.com/sfBJ9S5QOm
100均のアイシャドウは、かわいいデザインのケースが多いと評判です。中身よりも、デザインのかわいさで選ぶ人も多いのだとか。コスメポーチに入れて持ち歩く場合は、やはり見た目も気になりますし、かわいいアイシャドウだと気分も上がりますよね。お気に入りのデザインの100均のアイシャドウで、メイクもかわいくしてお出かけしましょう。

こちらのインスタグラムの投稿写真にあるアイシャドウも、100均です。有名ブランドのアイシャドウのようなかわいいデザインですよね。せっかくかわいいデザインの有名ブランドのアイシャドウのパレットケースでさえ、開閉を行ううちにプラスチックが欠けてくるものです。100均なら、もしも欠けてしまっても、あまり残念な気持ちにはなりにくいですよね。

大人気の100均のカラフルアイシャドウとは?
私実は100均のこのアイシャドウめっちゃくちゃ愛用しててカラフルアイシャドウって呼ばれてるやつなんだけど廃盤になっちゃってメルカリでかなり必死になってかき集めたのにお姉が復活してるの発見してくれて買ってくだすった〜_:(´ཀ`」 ∠):
— 유리(ユリ)(なんかいつもソンムル企画中) (@1230_bts_vvv) May 19, 2018
あー神さまアーザスジーザス復活してくれてありがとう pic.twitter.com/XyLbDoHdoU
ツイッターでも評判の100均のアイシャドウで一番人気は、写真にもある「カラフルアイシャドウ」です。こちらのアイシャドウは一時廃盤になったと噂されていたのですが、復活の声が多く、見事に復活をした人気のアイシャドウです。人気の理由は、デザインのかわいさと、色の豊富さにあります。塗り心地の評判も良いですので、見つけたらぜひ手に入れてください。

カラフルアイシャドウは、パープル系とブラウン系が人気です。ほど良いパール感がまぶたを綺麗に見せてくれるんです。お気に入りのカラーのアイシャドウで、濃淡のあるグラデーションのまぶたにしてみましょう。発色の良さは、口コミなどでお墨付きの100均アイシャドウです。
100均のキャンドゥはアイシャドウの品ぞろえが豊富
メイクアップ動画
— waka (@w6k2n5) May 20, 2018
今日は100均メイク💄#100均メイク#100均#コスメ#メイクアップ pic.twitter.com/b5IO9bpJPp
ダイソーやセリアなど100均の中でもキャンドゥは、アイシャドウの品揃えが豊富だと人気を集めています。アイシャドウだけでなくコスメ全般で人気のキャンドゥは、いろんな種類のコスメがありますので、どんなものがあるかぜひお店で確かめてみてください。人気のアイシャドウなどは売り切れている場合もありますので、気になるアイシャドウを見かけた時は、迷わずに買っておくのがおすすめです。
淡いパステルカラーが人気の写真のアイシャドウは、キャンドゥでも売れ筋商品です。パステルカラーがまぶたに自然になじんで、とてもかわいいアイシャドウなんです。ナチュラルメイクにも合いますし、しっかりメイクにもおすすめ。他のアイシャドウと合わせて使うのも人気ですので、好きな色で試してみてください。

100均のアイシャドウでつやメイクを楽しもう
【コスプレ入門・基本コスメ編】
— クラウンスタッフ (@studiocrownsta1) May 16, 2018
普段お化粧をしない方は何を買えばいいのか🤔結構悩みますよね💦💦
100均やプチプラコスメでも充分!
まずは基本コスメを準備しよう💄✨
名称はリプで🙌💅#コスプレ入門#crownmeetup #初心者レイヤーさんと繋がりたい pic.twitter.com/m8uOuVeLoc
今人気のつや肌メイクは、100均のアイシャドウでも再現可能です。パール感の多いアイシャドウを使えば、つやつやメイクになりますし、パウダーなども100均にありますので、あわせて使うのもおすすめ。パールの質感は女子力をアップしてくれますので、つや肌メイクで女っぷりを上げてくださいね。100均のアイシャドウにはパール系のアイシャドウも多いですので、選ぶのに迷うかも知れません。

ナチュラルメイクも人気ですが、デートなどの特別な時はやっぱりつや肌メイクが人気です。高いコスメを買わなくても、100均コスメでもじゅうぶんにメイクを楽しめます。パール感のあるアイシャドウを使って、かわいくメイクしていきましょう。

ナチュラルメイクにも100均のアイシャドウが人気

しっかりメイクは100均のパールアイシャドウがおすすめだとご紹介しましたが、ナチュラルメイクも100均アイシャドウは活躍します。100均といえどアイシャドウは優秀ですので、ぜひいろんなメイクを楽しんでいただきたいです。お気に入りの色やデザインのアイシャドウで、メイクを楽しんでくださいね。コスパが良すぎるので、いろんなメイクを楽しめますよ。
もし晴れたら自転車で行ける距離の100均に行って コスメ買ってみようかな!
— 村子◎(美意識?目覚めた) (@mumumu_murako) May 18, 2018
テス勉もするぉ...
ナチュラルメイクにする場合は、100均のアイシャドウはブラウン系がおすすめです。ブラウン系でまぶたを自然な色合いにしましょう。薄くアイラインを引いておけば、ナチュラルなのに顔立ちがしっかりとかわいく見えます。すっぴんイコールナチュラルではなく、ナチュラルメイクでもよりかわいく美しく見せたいのが女性の心理というものですよね。

クレヨンタイプの100均のアイシャドウが人気
/
— メイクイット by モデルプレス (@makeit_press) April 24, 2018
100均コスメを実力で選ぶ人も増えている❢✨
\
人気のアイシャドウ「クレヨンタッチミー」をお試ししてみました😉💕
💜発色
💙キープ力
💛描きやすさ…etc
100円とは思えないポテンシャルに驚き😲⚡#100均コスメ#アイシャドウ#メイクイット
詳しくは⇒https://t.co/z7wclSNSRR pic.twitter.com/hqnszqLhGK
100均で人気のアイシャドウ「クレヨンタッチミー」は、人気の商品で、お気に入りの色が売り切れているということも頻繁に起こるのだそうです。SNSでの口コミも大変良く、発色やキープ力、書きやすさも抜群なんです。カラーバリエーションは豊富ですが、人気の色は品薄になりやすいですので、見つけたらぜひ購入をおすすめします。

「クレヨンタッチミー」のアイシャドウは、ナチュラルメイク派やしっかりメイク派、どちらからも支持を得ています。アイシャドウは色合いも大事ですが、使いやすさも重要ですよね。ペンシルタイプのアイシャドウは、書きやすいという点でも人気なんです。色は、ピンク系やベージュ系なども多くありますので、自分の肌に合う色合いを見つけていきましょう。

100均で買えるリキッドアイシャドウとは?
/
— @cosme公式 (アットコスメ) (@atcosmenet) April 23, 2018
これで100円はヤバい💕🎵
\
SNSで絶賛!「TMスターライトアイグロス」💕
濡れツヤ感にうっとり😍
詳しくは⇒https://t.co/HVf9WbWwa6#100均#アイシャドウ#ニュース
塗れツヤまぶたを作りたい!そんなときはリキッドアイシャドウがおすすめです。100均のアイシャドウにも、リキッドタイプがあるんです。リキッドアイシャドウを初めて使う人は、使い心地に驚かれることがあるそうですが、慣れると塗りやすいアイシャドウですので100均アイシャドウから試してみましょう。濡れたようなツヤ感が、大人っぽい雰囲気になると人気のアイシャドウです。

リキッドアイシャドウは、独特のグロス感が人気です。100均のリキッドアイシャドウは、色も豊富にあるので、似合う色が見つかります。いろんな色を買い揃えて、似合う色を見つけていくのも楽しいですよね。アイシャドウひとつでも、いろんなメイク方法がありますので、ペンシルアイシャドウやリキッドアイシャドウなどで、雰囲気の違うメイクを楽しんでくださいね。

100均アイシャドウはコスパが良いと人気

100均のアイシャドウの良いところは、何といってもコスパの良さにあると言えるのではないでしょうか?欲しい色を買い揃えても、お財布はいたみません。かわいいデザインのアイシャドウをたくさん買うことができます。高価なコスメを買うのも良いですが、100均のコスメもなかなかのもの。どちらも使い分けながら愛用していくのが、今時のおしゃれ女子のメイク方法なんです。
100均コスメで韓国風メイクしたった〜🤭💗動画も金曜日くらいにあげれると思う🤔編集頑張る!!!!! pic.twitter.com/Ri6UYK8Hob
— 🍌ちょこばなな🍌 (@Nachos1221r) April 18, 2018
コスパが良くても綺麗にメイクできなくては意味がないと、まだ100均アイシャドウの実力を疑っている方は、ツイッターなどで見かけるメイク写真を見てみましょう。100均コスメを使ったメイク写真は一般の女性がほとんどですが、みなさん綺麗にメイクしていて、とてもかわいいんです。100均コスメはコスパが良く、実力はだということがお分かりいただけますよ。

100均のコラボアイシャドウがおすすめ
「ダイソー×Kancore(関コレ)」コラボは全82品!コスメやネイル、ポーチが3月中旬より発売! https://t.co/gvc4YH7tnM #ダイソー #100均 #関西コレクション #関コレ #100円均一 #100円 #100均コスメ #チーク #プチプラコスメ #アイシャドウ #まつ毛美容液 #リップグロス pic.twitter.com/oM1KJwyrPm
— 100円均一ファンの情報発信 (@100enjyouhou) March 11, 2018
100均ダイソーと関コレがコラボしたコスメも人気を集めています。デザインもかわいいですし、アイシャドウの種類も多いので、ぜひ100均コラボコスメを手に入れてみてください。アイシャドウ以外にも、ネイルやグロスなどもありますので、メイク道具フルセットが揃うのではないでしょうか。

100均のダイソーと関コレのコラボは、SNSの口コミでも人気上々な様子がうかがえます。口コミなどを見ていると、人気のカラーやおすすめのメイク方法、メイク後の写真なども見られるのでとても参考になります。「このコスメの使い心地はどうなのかな?」と思ったときは、生の声はツイッターなどから集めるのがおすすめですよ。

100均のアイシャドウを綺麗に収納しよう
😍💎😍💎😍💎😍💎😍💎
— ハルハル (@haruharu_furyu) February 5, 2018
【100均DIY💗】
コスメ収納はクリアケースで♡
お部屋もかわいく大変身💄💋#HARUHARU #Kai @Kaipinky_36
😍💎😍💎😍💎😍💎😍💎
https://t.co/nDRJZ7C2rX
100均のアイシャドウは小さなサイズが多いので、ポーチの中やコスメケースの中で迷子になりがちです。100均のアイシャドウが増えてきたときは、ぜひ専用のケースに入れて収納してください。ツイッターの投稿にあるようなクリアケースに入れておくと、見ためでも分かりやすいですし、迷子になりません。かわいく収納できるおすすめの方法ですので、ぜひ試してみましょう。

コスメポーチに入れてアイシャドウを持ち歩く際も、コスメポーチの中でアイシャドウが迷子になりやすいので注意が必要です。そんなときも、無印などの名刺入れに収納しておくと、迷子になりにくいですし見た目もスマートです。アイシャドウはどんどん増えてきますので、収納しやすい方法で綺麗に片付けましょう。

100均のアイシャドウと合うチークも人気
プチプラなのに見た目の可愛さや使いやすさから注目されている100均コスメ。そんな中、4色の新触感ジェルクリームチークがキャンドゥから登場した。100均ということもあって全色買いする人もいる注目アイテムだ! https://t.co/eSIaVhL4Hf #アットコスメまとめ #コスメ #まとめ
— @cosme公式 (アットコスメ) (@atcosmenet) January 23, 2018
100均のコスメが使い慣れてくると、アイシャドウだけではなくいろんな種類のコスメを試したくなってきます。そんなときは、アイシャドウの次にチークがおすすめ。新触感ジェルクリームのチークは、使い心地が気持ちいいと人気のチークですので、気になる方はチークもチェックしてみてくださいね。

100均コスメには色々な種類があります。ネイル・アイライナー・アイブロウ・アイシャドウ・チークなど、100均コスメはデザインもかわいいものが多いですので、気になるものはぜひ手に取って試してみましょう。いきなり買うのはためらってしまう、そんなときは、口コミをチェックするところからはじめてみましょう!

100均のアイシャドウを試してみよう
100均で買うべきコスメ、どうぞ🙋🏻(雑) 同じ種類の違うもの、じゃなくてまさに写真に載せてるコレのみおすすめ👍🏻💘つけま→https://t.co/kGcLtLi0xV pic.twitter.com/t7nioIzAz2
— 甘娯 (@15_321_) January 4, 2018
ツイッターの口コミ投稿にもあるように、普段使いのメイクは100均コスメに頼る人も多いです。気軽に試してみるのが一番なんですね。

100均コスメは種類が多いですし、値段も安いので手を出しやすいアイテムから試してみましょう。アイシャドウやアイブロウは気軽に使えるのでおすすめです。使ってみたいコスメをぜひ買ってくださいね。
100均のアイシャドウは発色が良くおすすめ
100均コスメ🌟すぐに試せる初心者にオススメアイメイク!https://t.co/o7iCGwC3ll#100均コスメ #アイメイク #アイシャドウ
— Nom de plume 公式アカウント (@Nomde_official) December 4, 2017
100均のアイシャドウは、発色が良いのも人気の理由のひとつです。コスパが良いという理由だけでは、人気になりませんよね。パール感や、色味の発色が良いアイシャドウが多いですので、自分の肌に似合う色を見つけていきましょう。

100均のアイシャドウに限らず、化粧直しが少なくて済むような発色の良いアイシャドウを使いたいと誰もが感じています。発色の良いアイシャドウや、落ちにくいアイシャドウなら、メイク直しも簡単に済みますので、品質の良いものを探していきましょう。

100均コスメはみんな大人買いするの?
動画アップしました♡
— 🍌ちょこばなな🍌 (@Nachos1221r) November 24, 2017
今回は!100均キャンドゥでコスメを大量に購入してきました🤤💗
ぜひ見てみてください🙏🏻✨✨
▶︎▶︎ https://t.co/VcbStYQU89#みてくれた人RTください♡ pic.twitter.com/dlGn0lxN8v
なかなかお気に入りの色に出会えない、廃盤になってしまう恐れがあるなどの理由から、気に入ったアイシャドウなどのコスメを大人買いする女性は多くいます。せっかく気に入ったアイシャドウが、もう売っていないなんてことになるとショックですよね。

大人買いもいいですが、買い替えのタイミングで新しく出会うアイシャドウを試すのも、メイクの楽しみのひとつです。ワンパターンなメイクにならないように工夫も必要なんですね。

100均のアイシャドウのメイク落とし方法は?

100均のアイシャドウに限らず、メイクを落とす際はごしごしとこすらないように注意しましょう。肌への刺激は、肌荒れの原因になってしまいます。落ちにくいタイプのアイシャドウは、きちんとメイク落としでオフしましょう。
石けんなどでも落ちるタイプのアイシャドウは、優しく洗い流すようにしましょう。まぶたは皮膚が薄くデリケートな部分ですので、優しく扱うのが一番です。

コスプレにも人気の100均アイシャドウ
今回の企画は100均コスメ紹介動画!!
— sillet DAYS-しれっとデイズ- (@silletDAYS) November 10, 2017
100均の中でも実用性のあるものを厳選しているので、最近お財布が厳しい方や学生さんにも優しいメイク動画になっております♪
「ほぼ100均!?激安メイクで人はここまで変わる!!」https://t.co/RcnhJfztc2 pic.twitter.com/Z45GgMnAP1
コスプレイヤーは、しっかりメイクをする方がほとんどなので、メイク道具のコスパが良いものがおすすめです。コスプレイヤーの間では、メイクは100均というのが主流になっているようです。100均コスメでもじゅうぶんに美しくメイクをすることができます。

100均のアイシャドウは色が豊富にあるため、コスプレのメイクにも向いているといえます。コスプレイヤーは派手なメイクが多いですし、発色の良いものがいいですよね。100均のアイシャドウは、コスパも良く発色も良いので人気なんです。

アイシャドウを揃えて使ってみよう
カワイイのが揃ってる100均コスメ😊 pic.twitter.com/sMJ6X1kOTX
— 韓国❤LOVERS (@kankoku_lovers) October 27, 2017
100均のコスメはたくさんの種類があります。今まで100均のコスメコーナーを素通りしていた方も、ぜひ一度、コスメコーナーを覗いてみませんか?口コミの良いアイシャドウなどを見つけられるかも知れません。

今までずっとブランドコスメにこだわってきた方は抵抗を感じるかも知れませんが、100均アイシャドウは口コミも良いので、ぜひ一度試してみましょう!気に入る色合いやデザインのアイシャドウが見つかりますよ。

100均アイシャドウの上手な収納とは?
お直しの時のアイシャドウやチークの蓋を開けたり閉めたりの作業が億劫で、メイクパレットを作りました🐰💕
— 兎ちゃん🐰 (@usa_gi_sn) May 3, 2018
こちらはセリアのアルミの名刺入れ(だったと思います)に、ちふれのチーク×2とちふれのアイシャドウ、キャンメイクのアイシャドウを入れたら、結構ぴったり!
旅行の時にもいいかなと思います🐰 pic.twitter.com/wpOp9Ywptl
100均のアイシャドウを自作のメイクパレットに収納するのもおすすめです。プラスチックのパレットケースは開閉の際に割れやすいですので、アルミ製などだと安心です。

アイシャドウの種類が増えてきたときは、アイシャドウだけのポーチを準備するのもおすすめです。たくさんのアイシャドウから、毎日のメイクの色合いを決めるのも楽しいですよ。
口コミの良い100均のアイシャドウ
きぬちゃんねるの影響で
— ❥‐ÄMÏ→ (@_merumero) October 9, 2017
ダイソーの購入品真似して買ってきました
今まで100均のコスメはなかなか手が出せなかったけど挑戦✨
アイシャドウは、パールが細かい!!っていう印象
メイクブラシ、ナイロン製だったから私はセリアの方が好みかも💭 pic.twitter.com/eYNarmE9TE
100均のアイシャドウは種類も豊富で、若い女性を中心に広がりを見せています。デートには高価な化粧品、近くには100均コスメなど使い分ける人も多いようです。

100均のアイシャドウは口コミも大変良いですので、気になる方は試してみることをおすすめします。コスパが良いので、気になる色をたくさん買い込むことができますよ。

100均のアイシャドウを使って綺麗になろう

100均のアイシャドウを使うのが不安と思っていた方は、口コミの良さを見て安心されたのではないでしょうか?お肌に合う合わないは、どんなコスメでも同じですので、100均のアイシャドウで気になるものがあれば、ぜひ一度試してみてくださいね。メイクは女性の楽しみのひとつ、コスメ選びの選択肢は多い方が楽しみも増えますね。
