黒髪が似合わない!顔立ちやパーソナルカラー診断で原因を解明!

髪を明るくしたヘアスタイルも定番ですが、最近は生まれたままの黒髪を楽しむ黒髪女子が急上昇中です。でも黒髪は似合う似合わないがはっきりしています。今回はパーソナルカラー診断など黒髪が似合わない原因や似合う人の特徴を解明します。

目次

  1. 黒髪が似合わない原因を解明!
  2. 黒髪女性の印象は?
  3. 黒髪は髪がキレイに見える
  4. 黒髪はお手入れが楽ちん
  5. 黒髪は美肌に見せてくれる
  6. 顔立ちが薄いと黒髪は似合わない
  7. 髪が傷んでいると黒髪は似合わない
  8. ヘアスタイルのせいで黒髪が似合わない
  9. メイクのせいで黒髪が似合わない
  10. 黒髪が似合わないのはパーソナルカラーが関係している
  11. パーソナルカラーとは?
  12. 黒髪が似合わないと美人じゃない?
  13. 顔立ちがはっきりしている人は黒髪が似合う
  14. 瞳が黒いと黒髪が似合う
  15. 傷みのないストレートヘアは黒髪が似合う
  16. コントロールカラーで透明感を
  17. ファンデーションはワントーン明るいリキッドがおすすめ
  18. 部分メイクで顔立ちをはっきりさせる
  19. カラコンで瞳の色を黒く
  20. ヘアケアで髪にツヤをプラスしよう
  21. 黒髪におすすめのヘアスタイル
  22. 似合わないなんて言わせない!黒髪を楽しもう

黒髪が似合わない原因を解明!

koooooichi1126さんの投稿
31890441 2137053226309586 2044686513463099392 n

以前は、カラーリングをして黒髪を茶髪にするというのが髪のおしゃれには欠かせませんでしたね。しっかり脱色して金髪やそれ以外の髪色を楽しむ方もたくさんいます。黒髪は野暮ったい、おしゃれではないというイメージがありましたが、最近ではそんな黒髪がブームです。黒髪を愛する黒髪女子も急増し、SNSでもカラーリングした髪よりもツヤのある黒髪画像が増えてきました。

urarapualaniさんの投稿
32121527 396663220739416 7147319149595721728 n

日本人は多少の差こそありますが、基本的には黒髪です。今、急増している黒髪ブームにのっかりたいと思っている方もたくさんいるのではないでしょうか?ところが、黒髪にしたくてもカラーリングをやめられずに悩んでいる方も多いようです。その理由はとても簡単で、ズバリ、黒髪が似合わないからです。日本人の地毛である黒髪が似合わないなんてことがあるのでしょうか?

以外にも黒髪が似合わないと悩んでいる方は多く、黒髪にしたいのにカラーリングがやめられない方も。そこで今回は黒髪が似合わない原因を解明します。

黒髪女性の印象は?

koooooichi1126さんの投稿
32443662 208880713226121 8956041250738274304 n

黒髪女子が急増している理由は、黒髪女性の印象が大きいです。黒髪女性が与える印象には良いものも悪いものもありますが、悪いものからいえば、垢ぬけない、野暮ったいなどの印象を与えることがあります。これは髪の色が黒いことが原因ではなく、髪型やその方のメイク、服装などが大きく影響していることが考えられますよね。

黒髪の良いイメージといえば、上品で清楚、大人しい、落ち着いている、色気があるといったものです。黒髪女性のイメージは、日本人女性の良い部分をそのまま人へ与えることができるようです。他にも純粋で真面目、遊んでいないなど堅いイメージもあります。こういった印象を持たれたい女性は、明るくカラーリングされた髪から黒髪へチェンジするのがおすすめですよ。

黒髪は髪がキレイに見える

似合わない?黒髪のメリット:美髪に見せてくれる

tokyohair.kenさんの投稿
32095336 370296590043712 5386430099228721152 n

黒髪には良いイメージがあるだけでなく、黒髪でいることでいろいろなメリットがあります。黒髪は髪がキレイに見えます。カラーリングをするとトリートメントなどを使って丁寧にケアしていても、完全に髪の傷みを防ぐことはできません。切れ毛や枝毛になってしまったり、パサついたりしやすくなります。もともと髪が傷みやすい方やカラーリングを繰り返すことで傷みは進行します。

henri.77さんの投稿
31556517 1718697561580426 1202079445419032576 n

黒髪だとカラーリングをして髪を傷めることがありません。トリートメントなどを使ったお手入れでツヤのある美髪をキープすることができます。黒髪はカラーリングした茶髪などよりもツヤを感じやすいのが特徴です。そのため、黒髪にするほうが髪にツヤが加わって、美髪に見えるんです。ツヤのあるキレイな髪は、女性だけでなく男性からも人気が高いですよね。

黒髪はお手入れが楽ちん

似合わない?黒髪のメリット:お手入れが楽でお金もかからない

highclumpさんの投稿
31991240 197244080910337 6045696730077331456 n

黒髪はカラーリングした髪に比べて断然お手入れが楽ちんです。カラーリングするとしたときはとてもキレイですが、日が経つにつれて生え際の伸びてきた部分との段差が目立ってきて、いわゆるプリン状態になりますから、頻繁にカラーリングしなければいけませんよね。黒髪ならカラーリングをする必要がありませんので、美容院代も節約できます。

nut_nut.nyさんの投稿
12912489 216166202104214 1042690220 n

それに髪をカラーリングするとどうしても傷んでしまうので、市販のトリートメントを使ってケアしたり、美容院でトリートメントをしてもらったりしなければいけません。黒髪でもトリートメントをした方が髪をキレイに保てますが、カラーリングした髪程の必要性はありません。そのため、お手入れもかかりませんし、美容院代やトリートメントにかかるお金もかかりません。

黒髪は美肌に見せてくれる

似合わない?黒髪のメリット:お肌も白くキレイに見える

カラーリングした明るい髪から黒髪にチェンジして、お肌を褒められるようになったという方もいるように、黒髪は肌を白くキレイに見せるという特徴があります。なぜ同じお肌なのに黒髪にするとお肌がキレイに見えるのでしょうか?それは暖色や濃い色は肌うつりが良くなって、もともとの素材が活かされるという特徴があるからです。つまり美肌はより美肌に見えるということです。

nattou_8kさんの投稿
32280132 1853244268311781 1205851019410407424 n

これはツヤが合って健康な黒髪であることが条件で、何のお手入れもされていないぼさぼさの黒髪では美肌に見せる効果も半減します。ツヤのある健康な黒髪は、お肌も健康に、そして若々しく見せてくれます。そのため、黒髪は若い女性だけではなく、幅広い年齢層の女性におすすめの髪色といえるでしょう。お肌をキレイに見せるため、定期的なヘアカットや、トリートメントなどでのお手入れは必須です。

顔立ちが薄いと黒髪は似合わない

黒髪が似合わない原因:顔立ちが薄い

黒髪が似合わない原因はいろいろありますが、顔立ちが薄いと黒髪は似合わないといわれています。黒ははっきりした色で引き締め効果があります。なので、顔立ちをがカラーリングした明るい髪よりも目立つようになるんです。目鼻立ちが小さい、薄い方が黒髪にすると、顔立ちが悪目立ちしてしまい、黒髪が似合わないという印象を与えてしまいます。

黒髪にすると、地味に見える、のっぺりみられる方は、目鼻立ちなどのパーツや顔立ちがはっきりしていないことが原因。ノーメイクだと黒髪が似合わない場合、顔立ちが薄くてもメイクではっきりさせることはできるので、顔が薄いからと諦めるのは早いですよ。黒髪にチェンジするなら、メイクも黒髪に合うものを意識することで、地味な印象やのっぺりとした印象を変えられます。

髪が傷んでいると黒髪は似合わない

黒髪が似合わない原因:髪が傷んでツヤがない

ishihara_hiromitsuさんの投稿
32867672 237108920390924 4434870375288930304 n

ツヤのあるキレイな髪は女性の憧れですよね。黒髪が似合わない原因は、顔立ちのせいだけではなく、髪自身に問題があることも考えれらますよ。髪が傷んでツヤのない黒髪は、疲れた印象やだらしない印象を与えたり、清潔感のない印象を与えたり、生活感を感じさせたりします。また老けた印象も与えるので、実年齢よりもグンと上に見られてしまうこともあります。

euphoria_ginza01さんの投稿
32786412 368029170375202 2037018304622624768 n

人気の黒髪も、ツヤのある健康な髪があってこそ、いろいろなメリットがあるので、傷んでパサついた髪は論外です。黒髪が似合わない方は、髪色の問題ではなく、髪がツヤがあるか、傷んでパサついていないかをチェくしてみましょう。もし傷んでいるなら黒髪が似合わない原因はそこにあります。トリートメントなどを使ってこまめにお手入れすることでツヤのある美髪になれますよ。

ヘアスタイルのせいで黒髪が似合わない

黒髪が似合わない原因:ヘアスタイルが合っていない

黒髪が似合わない原因に、ヘアスタイルも考えらえます。カラーリングした髪と黒髪では見た目の重さなども違ってくるので、黒髪は黒髪に合ったヘアスタイルをするのがおすすめです。カラーリングした明るい髪と同じヘアスタイルでは似合わないことも多いです。髪色だけ黒にチェンジするだけでは、どうしても重たい印象になってしまいます。

sho.udさんの投稿
32243781 156493811867205 7371587502680834048 n

黒はパキッとした引き締め効果のある色ですが、重たく感じるという特徴がありますよね。そのため、黒髪にするときには軽く見えるようなヘアスタイルにするのがポイントです。長さはそのままですいたりすることでも軽く見せることはできます。単にヘアスタイルが合っていなくて似合わないと感じるだけなら、ヘアスタイルを変えるだけで似合うようになりますよ。

メイクのせいで黒髪が似合わない

黒髪が似合わない原因:メイクが黒髪とマッチしていない

matsuokamako9166さんの投稿
32135526 369624683548700 2428652019880296448 n

髪の色に合わせたメイクをしていますか?カラーリングでいろいろな髪色やヘアスタイルをするとき、なかなかメイクにまで意識が行っている方は少ないのではないでしょうか?例えば眉。眉は顔の印象を決める大切なパーツですが、髪色に合わせた眉になっているでしょうか?色々なアイブローのカラーがありますから、髪色に合わせたアイブローカラーを選びましょう。

kikiki_61さんの投稿
29089775 196839600922324 5869019552389529600 n

黒髪にチェンジしたからといって眉まで黒くするのはNGです。髪と眉が黒いとあか抜けない地味な印象になってしまうので、髪は黒髪でも眉は若干眉の色は明るめの方がおすすめです。黒よりも若干明るめのダークブラウン系を選ぶと黒髪とマッチしますよ。アイシャドウやチーク、リップなども黒髪にチェンジしたら黒髪に合う色味を選ぶと似合わないから脱出できますよ。

黒髪が似合わないのはパーソナルカラーが関係している

黒髪が似合わない原因:肌の色と合っていない

masami.asadaさんの投稿
23668200 148915932502292 646059078132432896 n

黒髪が似合わない原因の最たるものが、黒髪とお肌の色が合っていないことでしょう。同じ日本人でもお肌の色はそれぞれ違いがあり、色白の方もいれば色黒の方もいますし、同じ色白でも黄みがかっている方もいれば青みがかっている方もいますよね。黒髪に合うお肌の色は、青みがかったお肌です。青みのあるお肌は、パーソナルカラーではサマーとウインターです。

スプリングカラーが黄みがかったスプリングやオータムの方が黒髪にしてしまうと、顔色がくすんで見えたり、髪が重く見えたりします。黒髪と一口にいっても、青みががかっていたり、赤みがかっていたり、桎梏といった感じでひとつではありませんから、スプリングやオータムの方は、黄みがかった黒を選ぶと、似合わない黒髪を似合う黒髪にすることができますよ。

パーソナルカラーとは?

lanicolorさんの投稿
31556568 186789071970135 4306963478960144384 n

パーソナルカラーをご存知でしょうか?最近では、洋服を選ぶときの参考にしたり、アイシャドウやリップを選ぶときの参考にしたりする方が増えています。パーソナルカラーはスプリング、サマー、オータム、ウインターの4つに分類され、このいずれかに属します。自分のパーソナルカラーを知ることで、似合う色だけでなくお肌をキレイに見せる色、若く見せる色などがわかります。

lanicolorさんの投稿
28764970 1261046474028799 1801705653589245952 n

パーソナルカラーは目の色や髪の色、肌の色などで診断されます。スプリングはイエローベースで、明るいパステルカラーやクリアカラーが似合うのが特徴です。サマーはブルーベースで、涼やかなパステルカラーやクリアが似合うのが特徴です。

lanicolorさんの投稿
27892455 185977585343821 584274865477910528 n

オータムは、イエローベースでアースカラーやくすんだこっくりとしたカラーが似合うのが特徴です。ウインターは、ブルーベースでコントラストがはっきりした強めのカラーやクリアカラーが似合うのが特徴です。それぞれ4つの特徴があるので、その特徴を活かすといろいろなメリットがありますよ。

lanicolorさんの投稿
26865691 410895442679992 3742994742116352000 n

例えばピンクはパーソナルカラーがオータムの方には似合いません。でもパーソナルカラーがオータムの方の中にもピンクが大好きという方もいますよね。パーソナルカラーがオータムの方はピンクを取り入れる場合は、少しくすんだスモーキーピンクやオレンジがかったサーモンピンクにするなど、合うカラーを見つければOKです。

lanicolorさんの投稿
26356543 158252388156893 7933294282113286144 n

パーソナルカラーで似合わないと診断されたカラーを洋服などに取り入れる場合には、顔色に影響しないように、ボトムスに取り入れるのがおすすめですよ。パーソナルカラー診断で自分に合うカラーを見つけましょう。

黒髪が似合わないと美人じゃない?

黒髪が似合わないと美人ではないというイメージを持つ方もいるかもしれませんが、黒髪が似合う似合わないと美人かどうかは全く関係がありません。確かに黒髪は顔立ちのはっきりした方が似合いますが、パーソナルカラーなど他の似合わない原因もあります。そのため似合わないから美人ではないと簡単にいうことはできません。

その証拠に、美人といわれる女優さんやモデルさんの中にも、黒髪が似合わない方はたくさんいます。黒髪が似合わない芸能人といえば、安室奈美恵さんや北川景子さん、ローラさん、元フジテレビアナウンサーの加藤綾子さん、倖田來未さん、佐々木希さんなどに代表されます。皆さん、間違いなく美人ですが、黒髪は似合わず、カラーリングした明るめの髪が似合いますよね。

顔立ちがはっきりしている人は黒髪が似合う

黒髪が似合う人の特徴:顔立ちがはっきりしている

黒髪が似合わない原因や特徴が分かったところで、逆に黒髪が似合う方の特徴が気になりますよね。黒髪が似合うのは、顔立ちがはっきりしている方です。目鼻立ちがはっきりしている方は、黒髪による引き締め効果で、はっきりした顔立ちがさらに際立ちます。髪と顔立ちの両方がはっきりしていると、お互いを引き立たせてくれるので、似合うんですね。

chisa.mkさんの投稿
36993326 229972540959126 2907182183485538304 n

黒髪が似合うといえば、芸能人で例えるなら、仲間由紀恵さんや小池栄子さんではないでしょうか。どちらもテレビで大活躍されているので、頻繁に見かけますが、まっすぐでツヤのある黒髪が素敵ですよね。身近にいる黒髪が似合っている方を想像すると、皆さん顔立ちがはっきりしているはずです。黒髪が似合う特徴のひとつは顔立ちにあります。

瞳が黒いと黒髪が似合う

黒髪が似合う人の特徴:瞳が黒い

lisa_kobayashiさんの投稿
21372377 1708345972805131 8191358534554746880 n

普段自分の瞳の色をじっくり見たことはありますか?日本人だから瞳の色は黒だと思い込んでいる方もおおいのではないでしょうか?同じ日本人でも地毛の色に違いがあるように、瞳の色も人によって違っています。瞳が真っ黒の方もいれば、こげ茶色や薄茶色の方もいます。鏡で瞳孔の周りの瞳の色をチェックしてみてください。瞳の色が黒いと黒髪が似合います。

もし鏡で瞳の色をチェックして、焦げ茶色や薄茶色をしているなら、黒のカラコンを使用してみましょう。カラコンは茶色やヘーゼルなど黒以外の色が多いイメージがありますが、最近の黒髪ブームで黒いカラコンを扱うメーカーも増えていますよ。度が付いているカラコンもあります。瞳が黒くなることで、目力もアップし、力強い印象の目元を作ることができますよ。

傷みのないストレートヘアは黒髪が似合う

黒髪が似合う人の特徴:ツヤのあるストレートヘア

teamchiiさんの投稿
31482703 110885216455182 8039951144845312000 n

黒髪が似合う人の特徴は、ツヤのある健康的なストレートヘアです。黒髪はツヤが合って切れ毛や枝毛のないストレートヘアでないと、生活感が感じられやすくなります。年齢もグンと上に見えてしまいますし、清潔感も感じられません。そのため黒髪が似合う人は、いずれもツヤのある健康なストレートヘアをキープしています。

生まれつきツヤのある美髪でお手入れいらずの方も中にはいますが、ほとんどの方は、ツヤのある健康的な黒髪をキープするために、トリートメントなどのケアを行っています。またツヤのある健康な髪でも、うねりなどの癖がある方も多いですよね。そんな方はストレートアイロンを利用するのも良いですが、ツヤが合って健康な髪なら、うねりを活かすヘアスタイルにするのもおすすめ。

コントロールカラーで透明感を

似合わない黒髪から脱出!:お肌に透明感を出そう

tsurudakesyouhintenさんの投稿
31938204 448358622273959 3106968668932669440 n

黒髪を似合わないといわせないためには、まずお肌を整えてみましょう。黒髪が似合うのは、パーソナルカラーでサマーとウインターのブルーベースのお肌です。イエローベースの方でも少し黄みがかった黒髪なら似合いますが、コントロールカラーを使って、お肌に透明感を出しましょう。黒髪ははっきりとした色なので、顔色がくすんでいるとそれを際立たせてしまうからです。

メイク下地とファンデーションの間に、コントロールカラーを挟むことで、お肌の赤味などのちょっとしたトラブルを自然にカバーしたり、透明感を出すことができます。コントロールカラーにもピンクやイエロー、グリーン、ブルー、パープルなどの色味がありますが、赤みが気になるならイエローを、くすみを取って透明感を出すならパープルがおすすめですよ。

ファンデーションはワントーン明るいリキッドがおすすめ

似合わない黒髪から脱出!:黒髪には明るくキメの整った肌が似合う

joh____r27.cosさんの投稿
31878197 1810190729024483 3787549749297545216 n

黒髪には、顔色よりもワントーン明るめのファンデーションを使って、顔色を明るくしておくと似合うようになります。顔色と髪色のコントラストがはっきりしているほど、髪とお肌の両方が映えます。普段は首の色に合わせて実際の顔の色よりも暗めのファンデーションを使っているという方も、黒髪のチェンジするときには、ファンデーションで顔を明るくしておきましょう。

matsuyuuuさんの投稿
31888423 228780564548789 4167817550865891328 n

あまりにも顔色が明るくなりすぎると逆に白浮きしてしまうのでNGです。少し明るめのファンデーションを使いましょう。ファンデーションにもパウダーやリキッド、クリームなどいろいろなタイプがありますが、黒髪と相性が良いのがリキッドファンデーションです。リキッドファンデーションはカバー力が高いので、シミそばかすや毛穴もカバーしてつるんとしたお肌に。

部分メイクで顔立ちをはっきりさせる

似合わない黒髪から脱出!:メイクではっきりした顔立ちに

salon_de_lupiaさんの投稿
32233150 430949094015040 750416630122545152 n

はっきりした顔立ちは黒髪にマッチします。とはいえ、顔立ちを変えることはできませんから、メイクではっきりした顔立ちになるようにしていきましょう。はっきりした顔立ちにするときに力を入れたいのがアイメイクです。目が大きくはっきり見えるようなカラーを選んでアイメイクをしましょう。アイシャドウだけではなく、アイライナーやマスカラも重要ですよ。

yyunoopyyyさんの投稿
32151312 2046852878861361 4546097508425662464 n

マスカラやアイライナーは黒髪に合う黒を選ぶのがおすすめです。茶色だと柔らかい印象になりますが、黒は強い印象になるので、顔立ちをはっきり見せることができます。アイブローは黒ではなく、黒よりも若干明るめのダークブラウンなどがおすすめです。黒を使わないことで顔立ちをはっきりさせつつ、あか抜けた印象に仕上がります。地味にならないのでおすすめです。

Thumb黒髪の眉毛メイク!色や眉マスカラ・ペンシルのおすすめも紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カラコンで瞳の色を黒く

似合わない黒髪から脱出!:黒のカラコンで瞳と髪の色を合わせよう

nadja_chehovaさんの投稿
25010559 1994437367438330 7256487533108789248 n

黒髪が似合うため、瞳の色をカラコンで調整しましょう。瞳の色は生まれつきのものですから、変えることはできませんが、カラコンを使えばすぐに黒髪の似合う黒い瞳にすることができますよ。カラコンはバラエティショップでも手軽に購入でき、価格もそれほどたかくありませんから、取り入れやすいですよね。視力が弱い方は度付きのカラコンがおすすめです。

yayoisakimotoさんの投稿
1538418 835022609849680 1724759203 n

カラコンはカラーの色のつけ方によっては目に悪影響を与えるものがあります。装着中に色素が溶けだしたりする粗悪品もあるようなので、購入するときは色のつけ方がどうなっているかをチェックしましょう。価格や安すぎるものも危険です。口コミなどを参考にして信頼できるメーカーのカラコンを購入するようにしてくださいね。

ヘアケアで髪にツヤをプラスしよう

似合わない黒髪から脱出!:ツヤで髪の傷みを感じさせない工夫を

rishy7328さんの投稿
32203330 913902128781553 8505585939727253504 n

黒髪が似合うためには、きちんとしたお手入れをして髪にツヤを与えることが大切。ツヤのある髪にするには外側からのケアだけではなく内側からのケアも大切です。健康的な髪を保つのに必要な栄養素は、タンパク質、ビタミン、ミネラルです。これらの栄養素を含む食品を積極的にバランスよく食べるようにしましょう。即効性はありませんが、徐々に髪への効果を実感できるでしょう。

_______kurumiさんの投稿
32203209 2209060292442593 4550629012455555072 n

外側からのケアとしては、オイルケアがおすすめです。オイルは髪にツヤを与えて手触りを良くするだけではなく、栄養を与えることができます。傷んだ髪を修復する効果は期待できませんが、痛みを予防する効果は十分に期待できるので、毎日しっかりケアしましょう。ホホバオイルやアルガンオイル、椿オイルやアンズオイルなど自分の髪と使い心地の良いオイルでケアしましょう。

黒髪におすすめのヘアスタイル

ht_ht.38さんの投稿
32081546 434839883605602 224060210380013568 n

黒髪にチェンジしたら黒髪に似合うヘアスタイルにしましょう。黒髪といえばツヤのあるロングヘアをイメージする方が多いかもしれませんが、黒髪はロングだけではなく、ショートヘアやミディアムヘアもおすすめですよ。髪がうねったり癖のある方は、無理にロングヘアにせずに、うねりや癖を上手に活かせるショートヘアやミディアムヘアにするのもおすすめですよ。

coebiさんの投稿
31354289 1895710367385814 1449895725503610880 n

黒髪はどうしても重たくなってしまうので、軽めのヘアスタイルにするのがおすすめです。髪が多い方はもちろんですが、そうでない方も軽く見えるようなヘアスタイルにしましょう。そうすると黒髪でも地味や野暮ったくならずにおしゃれなヘアスタイルにすることができますよ。セルフで黒髪にチェンジする方もいますが、チェンジした後は美容院で似合う髪型にしてもらいましょう

Thumb黒髪ボブのアレンジまとめ!前髪あり・ストレートなど人気のスタイル集! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

似合わないなんて言わせない!黒髪を楽しもう

黒髪が似合うか似合わないかは、パーソナルカラーや顔立ちなどが影響しています。パーソナルカラーではブルーベースのサマーやウインターが良く似合います。もちろんイエローベースでも黄みがかった黒髪ならしっくりきます。メイクやヘアスタイルを意識して、誰にも黒髪が似合わないなんていわせずに、自然な黒髪を楽しみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ