カラーボックスのリメイク&アレンジ方法!キッチンやリビングをおしゃれに

シンプルな形をしたカラーボックスは、様々なリメイクやアレンジ方法があります。カラーボックスをおしゃれにアレンジして、キッチンやリビングに置くと楽しいです。ここでは、おすすめのカラーボックスのリメイク&アレンジ方法をまとめました。

目次

  1. カラーボックスのリメイク&アレンジが豊富!
  2. 安く手に入るカラーボックスでおしゃれ家具を作る
  3. カラーボックスはおしゃれにアレンジしよう
  4. サイズが豊富なカラーボックス
  5. カラーボックスのアレンジに役立つアイテム
  6. 扉を取り付けるアレンジも人気のカラーボックス
  7. カーテンでカラーボックスをおしゃれにアレンジ
  8. カラーボックスのアレンジに使えるペンキ
  9. リメイクシートを使ってカラーボックスアレンジ
  10. ウォールステッカーでお手軽カラーボックスアレンジ
  11. カラーボックスリメイクの材料は100均も注目!
  12. 機能性抜群のデスクもカラーボックスリメイクで
  13. カラーボックスは子供の勉強机にもアレンジできる
  14. カラーボックスアレンジでキッチンカウンター
  15. キッチンのテーブルにも出来るカラーボックス
  16. カラーボックスをワゴンにリメイクしよう
  17. 使いやすいカウンターテーブルにアレンジ
  18. カラーボックスをリメイクしてコレクションボックス
  19. おしゃれロッカーケースにカラーボックスをアレンジ
  20. ままごとキッチンにリメイクできるカラーボックス
  21. カラーボックスアレンジでプレイテーブルも
  22. 子供の用具棚にカラーボックスをアレンジ
  23. カラーボックスをリメイクしたおしゃれキャビネット
  24. テレビ台もカラーボックスリメイクで作ろう
  25. カラーボックスリメイクで収納付きベンチ
  26. ドレッサーもカラーボックスアレンジで作る
  27. おしゃれな靴箱にカラーボックスをアレンジ
  28. ベッドへもリメイクできるカラーボックス
  29. カラーボックスアレンジで快適な作業テーブル
  30. カラーボックスをおしゃれにアレンジしよう!

カラーボックスのリメイク&アレンジが豊富!

hisagi1028さんの投稿
28155915 897497443762608 7379430181682806784 n

カラーボックスはホームセンターなどで幅広く扱われている人気の収納アイテムです。大きな収納棚がお手軽に設置できるカラーボックスは、お家に一つは置いているという人も多いのです。そんな人気で身近なアイテムカラーボックスは、様々なおしゃれなリメイクやアレンジをすることが出来ます。

monotone_rさんの投稿
28434718 294925997700664 4598102510043922432 n

カラーボックスアレンジでおしゃれなキッチンやリビングに置く収納家具にも出来ますね。カラーボックスをリメイクしてできるアイテムは、見た目も良くしかも機能性に優れたものばかりです。簡単に出来るリメイクやアレンジの方法も豊富です。ここでは、カラーボックスのリメイク&アレンジ方法をまとめました。

Thumbカラーボックスに引き出しをつける!100均でレールやボードに仕切りも揃う! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

安く手に入るカラーボックスでおしゃれ家具を作る

w7392571さんの投稿
31557179 2115789175321454 290893225810460672 n

カラーボックスの魅力の一つとして、価格の安さがあります。しっかりした作りの収納棚などを家具屋さんで探してみると、お値段はやはり高くなってしまいます。カラーボックスは組み立て簡単なシンプルな作りのため、かなり安く手に入ります。1000円もせずに入手できるものもあるほどで、とても家計に優しく助かります。

安く手に入るカラーボックスは、値段が安い分やっぱり見た目は安っぽくなります。そのまま置くとおしゃれなリビングやキッチンには調和せず、生活感を感じさせてしまいます。安っぽい見た目のカラーボックスをおしゃれで高級に見せるリメイクやアレンジの方法で、コストをかなり抑えてインテリア家具を作り出すことが出来ます。

カラーボックスはおしゃれにアレンジしよう

syooou0126さんの投稿
31090661 218609742237811 1384554755941990400 n

カラーボックスをとてもおしゃれでカッコよくリメイクできる方法はたくさんあります。使う道具や材料もそんなにかからず、手間もコストも抑えてアレンジが出来ます。元々がホームセンターなどで安く売っているカラーボックスだとは分からないような出来栄えにも仕上げられます。インテリアにこだわっている人に特におすすめです。

yunya.kさんの投稿
31139123 2051317995137335 2636120346394099712 n

カラーボックスのリメイクやアレンジ方法は、とても簡単に自分好みの出来ます。自分のお家のリビングやキッチンのインテリアにしっかりマッチするように、デザインを設計してリメイクしましょう。全体的な色合いが調和したおしゃれで素敵なリビングにも、プチプラ家具であるカラーボックスを問題なく設置することが出来るのです。

サイズが豊富なカラーボックス

カラーボックスカラボ 3段(WH) ニトリ
1,190円
楽天で詳細を見る

カラーボックスには様々なサイズがあるのもおすすめのポイントです。一番オーソドックスなタイプは三段タイプですが、それよりも大きなサイズも小さなサイズもあります。家具をお家に設置するときには、一番気になるのがサイズといっても過言ではないですよね。お部屋のサイズにぴったりなカラーボックスをおしゃれにアレンジしましょう。

キューブボックス 扉 扉付き オープン ホワイト 北欧
990円
楽天で詳細を見る

カラーボックスは一段タイプのものも便利です。一段の物であれば、お部屋の設置したい場所に幅も高さも合わせやすく、開いたスペースにも収まりやすいのです。もちろん一つだけでなく、複数のカラーボックスを縦や横に組み合わせても良いでしょう。一段タイプのカラーボックスを使えば、リメイクの方法に幅が広がります。

yuyumemeaaさんの投稿
27890846 165390354106280 4553624245338374144 n

カラーボックスの三段タイプでも横に倒して使うことで、リメイクの幅が広がります。背の低い家具にアレンジしたい時におすすめの方法です。カラーボックスはただの箱状のシンプルな形をしています。そのため、設置する向きは選びません。縦でも横でも、リビングやキッチンの設置場所に合わせて自由に置いてリメイクしましょう。

Thumbカラーボックスの仕切りアイデア!100均や仕切り板の活用術まとめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カラーボックスのアレンジに役立つアイテム

hayamaumetaさんの投稿
31270350 202726323841113 1712217063629520896 n

カラーボックスは組み立て自体もとても簡単です。木の板のパーツが入っており、後は箱の形になるようにビスやねじで止めていけば完成です。手動のドライバーを使っても、そこまで時間をかけずに組み立てられます。リメイクやアレンジをする時もそうですね。しかし、やはりあった方が楽々作業できるアイテムが、電動ドライバーです。

boltz 電動ドライバー 電動ドリル
2,290円
楽天で詳細を見る

電動ドライバーを買っておけば、カラーボックスのリメイクやアレンジがあっという間に快適に終わります。スイッチ一つでネジを楽々回してくれる電動ドライバーなら、女性の力でも子供の力でも、問題なく作業が出来ます。凝ったリメイクやアレンジをしたい人は、特に用意しておくのがおすすめです。価格も安いものがあるので買いやすいですね。

Thumb無印良品のカラーボックスはサイズ豊富!DIYしておしゃれな収納に変身 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

扉を取り付けるアレンジも人気のカラーボックス

mirute_flowerさんの投稿
32255833 920226758179659 753809495372595200 n

カラーボックスの人気のリメイクに、扉を取り付けるものがあります。カラーボックスの扉はつけておくと収納してあるものが外から見えなくなります。カラーボックスにしまってあるものが見えてしまうと生活感が丸出しになってしまうため、扉で目隠しをする人が多いのです。扉自体もおしゃれなデザインにすることで、素敵な収納棚になります。

カラーボックスにはすでに扉がついているものもあるのですが、通常タイプよりもお値段が高くなります。それなら自分で扉をつけた方が安く上がる場合も多く、扉のリメイクもおすすめです。カラーボックスの扉は100均でも簡単な作りの物を購入することが出来ます。シンプルな見た目ですが、好みのデザインにアレンジすることが出来ますね。

カラーボックスの扉は専用の物を購入しなくても、意外な材料で手作り出来ます。扉を自分で好きに手作りすることで、よりおしゃれで素敵なアレンジが出来ます。例えばコルクボードなどの木の板にリメイクシートなどで好きな模様を施し、取っ手を接着するだけでも立派な扉が作成できます。コルクボードは軽量なところもおすすめのポイントです。

Thumbカラーボックスの扉をDIY!100均やすのこを使う簡単な作り方 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カーテンでカラーボックスをおしゃれにアレンジ

yoruyoru_catさんの投稿
32038581 422295701567847 5048976189524279296 n

カラーボックスの目隠しを扉よりもさらに簡単に出来るアイテムに、カーテンがあります。扉のように取り付ける手間があまりかからず、カーテンを突っ張り棒で引っ掛けるだけで大丈夫です。3段タイプのカラーボックスにぴったりサイズのカーテンは100均でも売っています。カーテンレール用の突っ張り棒も100均で手に入ります。

好きな模様の布を使ってカーテンを自作するのもおすすめです。キャラクターのクロスを使って、可愛いカラーボックスカーテンも作れます。カラーボックスのカーテンは直線縫いだけで仕上げられるため、誰にでも簡単にハンドメイド出来ます。安売りの布で作るのもコストを抑えられます。カーテンも手軽におしゃれなアレンジが出来るアイテムです。

Thumbカラーボックスの目隠しはカーテンでおしゃれに!100均で手作りも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カラーボックスのアレンジに使えるペンキ

potapo24さんの投稿
28434300 775304749336009 1015153938892062720 n

カラーボックスのデザインを手軽におしゃれにする方法に、色の塗り替えがあります。カラーボックスは白や黒といったとてもシンプルなカラーが売られています。カラー付きの物も購入できますが、どうせなら自分でペンキで塗り替えてみましょう。どんな色でも好みのままに出来ますね。DIY用のペンキのカラーバリエーションは無数にあります。

mitsu_72さんの投稿
28764961 338263206683401 6005059905596162048 n

カラーボックスを自分の手で塗装することで、鮮やかなブルーにも出来ます。DIY用のペンキを使う時には、出来るだけ外で作業しましょう。室内で行う時も、換気をしながら作業すると臭いがこもらず良いですね。刷毛やローラーでペンキを塗る作業は楽しく、子供も喜んで作業してくれます。キッチンやリビングにぴったりのカラーに仕上げましょう。

Thumbダイソーのペンキの種類・色・使い方を紹介!DIYに使う時の実力は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

リメイクシートを使ってカラーボックスアレンジ

tanacchi.0531さんの投稿
30604706 230373157699471 227575074176106496 n

リメイクシートもお手軽にDIYが出来る人気のアイテムです。リメイクシートはホームセンターや100均でも幅広く取り扱られており、様々なおしゃれな模様の種類があります。リメイクシートはおしゃれな模様が大きなシール状になっているアイテムで、シールをはがして壁などに貼り付けるだけで、とてもお手軽簡単にデザインをアレンジ出来ます。

mocalatte2さんの投稿
32063864 204129210397200 8716657756687302656 n

リメイクシートを使ってカラーボックスの模様を変えてみるのもおすすめのリメイクです。リメイクシートを貼っただけでも、まるで別物のような高級感あふれる仕上がりになるのです。安いカラーボックスは無地のものが多いので、リメイクシートで木目調やタイル模様にアレンジするのが良いでしょう。種類豊富なリメイクシートも活用しましょう。

Thumbセリアのリメイクシートで壁紙やキッチンをチェンジ!種類や簡単な貼り方は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ウォールステッカーでお手軽カラーボックスアレンジ

ウォールステッカーもリメイクシートと同じくおすすめのアイテムです。こちらも可愛いものが色々なお店で売られています。リメイクシートは一枚の大きなシートになっており、ベタっと貼り付けるのに対して、ウォールステッカーはシールのように一枚ずつ好きな場所に貼ることが出来ます。リメイクシートと合わせて使っても良いでしょう。

shoko_seikeさんの投稿
32225512 642344506106889 3384638862964817920 n

ウォールステッカーはその名前の通り、壁に貼って使用します。しかし、家具などのお手軽アレンジに使用するのも流行しており、カラーボックスの中や外、色々な場所に可愛く貼り付けると、素敵なリメイクが可能です。ウォールステッカーは剥がしやすいのも魅力です。好きにデコレーションして、リビングにも置けるようにリメイクしましょう。

カラーボックスリメイクの材料は100均も注目!

hiromira_0419さんの投稿
19429034 766876760150708 8421725255868874752 n

100均の材料を使ってDIYをするのが流行っています。カラーボックスのリメイクやアレンジにも、100均材料はとても役立ちます。一つ100円で買えるとは思えないハイクオリティなDIYグッズばかりで、積極的に使用するべきアイテムが揃っています。カラーボックスの扉に使える木材や取っ手、着色に使うペンキまで100均で揃います。

カラーボックスをおしゃれにリメイクするとき、100均で材料をそろえることで、かなりお安く仕上げられます。コストを抑えて作ったとしても、仕上がりは驚くほど綺麗でおしゃれですよね。自分の手でカラーボックスをアレンジする魅力は、自由に材料を組み合わせて予算も想い通りに出来る事です。100均で売っているパーツも要チェックです。

機能性抜群のデスクもカラーボックスリメイクで

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:デスクへアレンジ

haruki839さんの投稿
31463395 2033416243639365 1730780599477600256 n

カラーボックスを使ったおすすめのリメイクアイデアに、リビングなどに置くデスクがあります。デスクは家具屋さんなどで商品を見てみると、結構お高いのです。カラーボックス二つと木の板を組み合わせるだけの簡単リメイクで、使い勝手の良いデスクが完成します。リビングに置けば、収納場所としても役に立ちます。

kebo2mayumiさんの投稿
29089950 291326014732030 8822107377126866944 n

カラーボックスをデスクにアレンジするときは、間をあけて置いたカラーボックスの上に木の板を乗せて接着するだけで完成します。コンパクトで収まりの良いデスクを作りたい時には、カラーボックスを向かい合わすように設置すると良いでしょう。カラーボックスの棚の部分に、書類や本などもたっぷり収納できます。

カラーボックスは子供の勉強机にもアレンジできる

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:子供机

harapeko.mayuさんの投稿
30078249 170173790465354 6035775570371936256 n

カラーボックスで作るデスクは、リビングに設置して仕事場にするのもおすすめですが、同じ作りで作ったデスクを子供机に使うのも良いでしょう。子供部屋に子供机を設置して勉強するよりも、リビングなど音がうるさい環境で勉強した方が良いと考える人が増えています。そのため、リビングに子供机を設置するのも理にかなっていて人気なのです。

tantam.mihokoさんの投稿
29717803 982889008543909 8711353777019420672 n

カラーボックスと板で作る簡単な子供机は、とりあえず用意するのにもおすすめです。子供が小さい時、お高くてかさばる子供机を購入するのはためらわれます。カラーボックスをリメイクした机なら、子供が大きくなってしっかりしたデスクを購入したとしても、カラーボックスに戻して使うことが出来ておすすめです。高さも子供にぴったりです。

Thumbカラーボックスで机を簡単DIY!おしゃれな子供机の作り方など | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カラーボックスアレンジでキッチンカウンター

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:キッチンカウンター

guriko314さんの投稿
19120639 433393300356682 6548903108590698496 n

カラーボックスをキッチンカウンターにリメイクするのもおすすめのアイデアです。キッチンカウンターはあると料理がとてもしやすく、快適なキッチンになります。しかし、キッチンカウンターを購入して設置しようとすると、かなりのお金と時間がかかってしまいます。簡単に出来るカラーボックスを使ったキッチンカウンターが大人気なのです。

kohada265さんの投稿
15802803 186847068455649 5382350593262092288 n

カラーボックスを使ったキッチンカウンターは、一番シンプルな作りであれば、カラーボックス二つと木の板だけでも作れます。カラーボックスの上に木の板を乗せて接着し、あとは側面をペンキやリメイクシートで綺麗にしましょう。調味料や食器がたっぷり収納できる、面積の広いとても使いやすいキッチンカウンターの完成です。

Thumbカラーボックスを食器棚にリメイク!100均を活用する作り方も紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キッチンのテーブルにも出来るカラーボックス

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:キッチンテーブル

saki_arai_starskyさんの投稿
1662588 209625062725858 1712604860 n

キッチンのテーブルも、カラーボックスを使って作ってみましょう。料理に使うカウンターにも出来ますし、食事をする場所にもなります。カラーボックスの棚の部分は収納スペースとして残し、側面や裏面など外から見せたくない場所には、木の板を打ち付けて隠してしまいましょう。とても高級なキッチンテーブルに見える素敵な仕上がりになります。

tocchi__さんの投稿
16124335 369097910114156 7995362117228167168 n

ダイニングキッチンがリビングとつながっているお家は多いです。そのため、キッチンや食卓で使うものも、リビングでくつろぐときに使うものも、同じスペースの中で収納しなければいけなくなります。キッチンのテーブルをカラーボックスを組み合わせて作ることで、テーブル部分にたくさんの収納スペースを作り出すことが出来ておすすめです。

カラーボックスをワゴンにリメイクしよう

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:ワゴン

カラーボックスにキャスターを取ってをつけるだけで、とても簡単にワゴンにアレンジ出来ます。ワゴンは一つあるととても便利で、引き出し収納がない机の下に入れるととても役立ちますね。リビングでもキッチンでも使える動く収納スペースワゴンは、カラーボックスに必要パーツを取り付けるだけで、簡単に安く手に入れましょう。

カラーボックスをワゴンにする時に使うキャスターや取っ手は100均でも手に入ります。取っ手は特に、デザインにこだわって選ぶと良いでしょう。おしゃれな取っ手がついたワゴンは、カラーボックスにちょっとパーツをくっつけただけとは思えないクオリティです。キッチンワゴンにも、リビングに設置するワゴンにも使えるおすすめアイデアです。

使いやすいカウンターテーブルにアレンジ

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:カウンターテーブル

smile_mipopoさんの投稿
30085625 572808416423312 4372333671479246848 n

窓際や壁際に設置する、カウンターテーブルにアレンジする方法も良いですね。カウンターテーブルはとてもおしゃれで人気の設備ですが、ちゃんとしたものはかなり高価になります。おしゃれで使いやすいカウンターテーブルも、カラーボックスを使って作ってしまいましょう。必要な費用はかなりお安く、十分素敵なカウンターテーブルが出来ます。

t__n__yさんの投稿
28751471 131083557725700 411907717536415744 n

カラーボックスを窓際や壁際に設置し、その上に天板を乗せましょう。間に椅子を入れるとお手軽カウンターテーブルの出来上がりです。壁際に設置するカウンターテーブルは、リビングの中で目につく場所にあります。そのため、カラーボックスに物を収納するときには、おしゃれなボックスなどを活用して、見せる収納にしましょう。

Thumbカラーボックスでキッチンカウンターや収納をDIY!驚きの活用法を紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カラーボックスをリメイクしてコレクションボックス

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:コレクションボックス

tadanoyukichiさんの投稿
30087581 217830158989454 22853542456852480 n

自分の好きなアニメやキャラクター、アーティストのグッズなど、趣味で集めているコレクションがある人は、収納場所に困っていませんか?好きなジャンルのグッズはついついたくさん買いすぎてしまうもので、しまう場所にも困ってきます。出来ることなら、しっかり収納しながらも、お気に入りのコレクションはディスプレイしておきたいものです。

18yunaさんの投稿
32443541 2009680389350807 3631333989081415680 n

カラーボックスをコレクションのディスプレイに使うアレンジもおすすめです。カラーボックスの収納棚のスペースは高さも幅の十分で、ぬいぐるみのようなかさばるコレクションも可愛くディスプレイすることが出来ます。大事なコレクションはほこりをかぶらないように、アクリルの扉を設置しておくとようでしょう。

おしゃれロッカーケースにカラーボックスをアレンジ

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:ロッカーケース

nisannisan39さんの投稿
30076901 359507834568973 8979934347079450624 n

カラーボックスのアレンジ方法で、ロッカー風に仕上げるのがおすすめです。とてもカッコよく、男前なインテリアに活かすことが出来ますね。一見本物の金属の扉のような見た目ですが、実は100均やホームセンターでも買える木の板や、パーツを組み合わせて出来ています。リビングに置くと生活感を感じさせない素敵なインテリアが完成します。

_kieko_さんの投稿
21819554 1058371234298508 6716095800193056768 n

ロッカー風のケースにカラーボックスを仕上げるときには、色合いを自由につけてみましょう。真っ黒なロッカーケースはとてもカッコ良いですが、ブルーに仕上げたロッカーケースは可愛くもあり、女性のリビングに置いてもおしゃれです。ただ単にカラーボックスに扉を付けるだけでなく、デザインを追求したロッカー風もおすすめの方法です。

ままごとキッチンにリメイクできるカラーボックス

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:ままごとキッチン

rararinonさんの投稿
27575704 152796048741392 6254158499706568704 n

カラーボックスのアレンジで、ママの間で大人気のなっているのが、ままごとキッチンです。ままごとキッチンは市販品もたくさん売られている人気商品で、ままごとに興味が出てくる子供たちにとても喜ばれます。しかし、市販品は意外とお高く、小さなうちしか遊ばないおもちゃとしては勿体なく感じますよね。

masaya_konaさんの投稿
26866459 562471327419130 1979932446887510016 n

カラーボックスを使ってままごとキッチンを作れば、かなり安く仕上げられます。カラーボックスを横にして、シンクにはボウルをはめ込んだり、コンロには鍋敷きを取り付けたりして、キッチンを表現しましょう。本格的にままごとが遊べて子供も大満足してくれます。頑張ってリアルに仕上げれば、夢中でままごとで遊んでくれること間違いなしです。

カラーボックスアレンジでプレイテーブルも

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:プレイテーブル

tuka_ringoさんの投稿
26226742 1027794604027539 6497084611632300032 n

カラーボックスを子供のプレイテーブルに使用するのもおすすめです。カラーボックスを横に倒し、二つ組み合わせます。上に木の板を乗せてテーブルにし、子供が自由に遊べるようにしましょう。横に倒したカラーボックスは、子供の背丈にちょうどで遊びやすいのです。ブロックなど集中して遊ぶおもちゃにぴったりです。

isaekokoさんの投稿
25037444 1695739417151227 6983982063019884544 n

カラーボックスを倒してプレイテーブルにすることで、側面に大容量の収納スペースが作れます。子供のおもちゃは大量にあり、しかも散らかりやすくて困ってしまいますよね。そんな大量のおもちゃも、プレイテーブルの横にすっきり収納できます。子供が自分でしまいやすく、お片付けのしつけも出来ます。

子供の用具棚にカラーボックスをアレンジ

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:子供の支度棚

カラーボックスを使って、子供の支度スペースを作るアレンジもおすすめです。幼稚園などに入園すると、自分で朝の支度をするように教えていきますよね。保育園の年長になってもそうです。子供が朝着る洋服やカバンなどを、カラーボックスにまとめて置いておき、自分で用意するように教えてあげましょう。良い教育にもなりますね。

kou_lifeさんの投稿
30080178 2150324411867371 7132592582911066112 n

小学校になると、子供の準備物はさらにたくさんになります。また、学校から持ち帰ってくるプリントやお便りもありますよね。そんなプリント類を貼って置けるようにしたり、ランドセルを乗せて置けるようにしたりすると、子供も準備もしやすく快適な生活が送れます。忘れ物もしにくくなっておすすめです。

カラーボックスをリメイクしたおしゃれキャビネット

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:キャビネット

hinami19さんの投稿
26865797 149262019108888 3498681072286171136 n

カラーボックスにしっかりとした扉を設置し、キャビネットにするのも人気のアレンジ方法です。玄関にでもリビングにでも設置できる、しっかりとしたキャビネットになります。カラーボックスを二つ組み合わせ、天板を設置して扉もつけましょう。カラーボックス本体と扉を好きな色のペンキで塗装すると、かなりクオリティが上がります。

カラーボックスでおしゃれなキャビネットを作るときは、すのこで扉を設置するのもおすすめです。簡単にブルックリン風の素敵なキャビネットになります。すのこはそのままだと色が薄いので、ニスを塗ったりペンキを使ったりして、アンティーク風に仕上げると良いでしょう。おしゃれなリビングにもマッチするキャビネットになります。

テレビ台もカラーボックスリメイクで作ろう

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:テレビ台

テレビ台はリビングやダイニングなどに必要になる、意外と重要な家具です。設置するテレビの大きさや、置く場所によって高さや幅も調節したいものです。そんなテレビ台は、カラーボックスをリメイクして好きな大きさにするのがおすすめです。大容量のカラーボックスを使えば、DVDプレイヤーなどのAV機器もたくさん収納できます。

テレビ台まわりには、リビングの物品を大量に収納することもありますよね。通常の小さくてスリムなテレビ台だと、たくさんの物は収納できません。カラーボックスを使って大きなテレビ台を作れば、大量のアイテムもぎっしり収納できます。子供のおもちゃもおけますし、写真立てやぬいぐるみも飾っておけますね。

カラーボックスリメイクで収納付きベンチ

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:収納付きベンチ

カラーボックスを使って収納付きソファも出来ます。カラーボックスを上のむけて倒し、蓋をつけましょう。大容量の収納ボックスに早変わりします。ソファを作るときは、この収納ケースの上にクッションを接着すると簡単に出来ます。収納ケースとしても使えて、座って休めるベンチやソファにもなる、一石二鳥のリメイク方法です。

coela._.gearさんの投稿
14063116 1069585949763350 2087129864 n

ふかふかのクッションが乗ったベンチも、カラーボックスで収納付きにしてしまいましょう。側面にレンガ模様などのリメイクシートを貼ると、本物のベンチやソファに見えます。おしゃれなデザインにリメイクすることで、どんなお部屋のインテリアにもばっちり合います。

Thumbカラーボックスでベンチを簡単手作り!便利な収納付きの作り方も | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ドレッサーもカラーボックスアレンジで作る

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:ドレッサー

mai1130taさんの投稿
31666769 629806947357556 6665970568321302528 n

カラーボックスを使って簡単なドレッサーを作ってみるのもおすすめです。ドレッサーはコスメや美容グッズを大量に収納しておきたい場所ですよね。しっかりとしたドレッサーを購入するとかなり高価なので、カラーボックスをアレンジして作りましょう。二つのカラーボックスの間に板を接着し、鏡を設置すれば完成です。

カラーボックスを二つも使うことで、好きなだけコスメ等を収納できます。カラーボックス用のシンプルな棚や引き出しを設置すれば、リビングにも置ける素敵なドレッサーになります。カラーボックスとの間には、板だけでなく突っ張り棒も設置しておくと、フックでいろいろな物が吊るせて便利です。

おしゃれな靴箱にカラーボックスをアレンジ

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:靴箱

masa2_7さんの投稿
31163298 229691731116623 5172697086172332032 n

カラーボックスはたくさんある靴の収納にもアレンジできます。スニーカーなどのコレクションがたくさんある人は、意外とかさばって収納しにくいので困っていませんか?しまい込んでしまうのでなく、お気に入りの靴はディスプレイも出来ると良いですね。カラーボックスを組み合わせてずらっと並べておくと良いでしょう。

シンプルなカラーボックスを並べるのも統一感があっておしゃれですが、好きな布でカバーをしたり、リメイクシートを貼ったりして可愛くするのもおすすめです。お気に入りの靴のコレクションを見せる収納したい時に、カラーボックスが役立ちます。

ベッドへもリメイクできるカラーボックス

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:ベッド

kuchinashiさんの投稿
13188200 715387205267499 615957470 n

カラーボックスはベッドにもリメイクできるってご存知ですか?ベッドは大きくて高い家具ですが、安く手に入るカラーボックスを土台にしてDIYすることが出来ます。カラーボックスを土台にしてベッドを作成することで、ベッド下収納もたっぷり確保できて良いでしょう。カラーボックスを横に倒して組み合わせ、天板を乗せると完成です。

kurumix1さんの投稿
30087305 840594666144334 291712447872499712 n

湿気がこもらないようにすのこベッドを乗せるのもおすすめです。布団を敷くとどうしても湿気がこもり、カビの原因になってしまいます。清潔にベッドを使用するために、すのこが効果的です。カラーボックスをリメイクしたベッドは、あくまでも正式に作成されたベッドではないので、子供用や体重の軽い人用にしておきましょう。

Thumbカラーボックスを使うベッドの作り方!気になる強度や耐久性は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

カラーボックスアレンジで快適な作業テーブル

カラーボックスのリメイク&アレンジ方法:作業テーブル

potoumiさんの投稿
31413929 163143131037464 789480581745344512 n

カラーボックスを組み立てて、作業テーブルにリメイクするのも人気のアイデアです。例えばミシンで作業する人は、ミシン本体やその他必要物品を収納しながら、広々と作業スペースが確保したいですよね。カラーボックスを組み合わせて作る作業台だと、必要な物品をたっぷり収納できますし、ミシンなどのかさばる器具もしまっておけます。

handiy_lifeさんの投稿
29094350 1001788106639282 1378705435686600704 n

カラーボックスを組み合わせた作業台は、広々と作るととても快適です。DIYをするスペースにもなり、パソコンで作業するときの机にもなります。カラーボックスをいくつも組み合わせれば、好きなだけ収納スペースを増設出来ます。お部屋の中に快適な作業スペースを作るとき、カラーボックスは汎用性が高くとても活躍してくれます。

カラーボックスをおしゃれにアレンジしよう!

kyoko_nekoさんの投稿
32376452 205106363615352 1071118384961159168 n

カラーボックスを使ってできるリメイクやアレンジの方法はたくさんあります。カラーボックスはとても安価で、リメイクやアレンジするときも簡単に扱えておすすめです。カラーボックスの素敵なリメイク方法で、おしゃれなキッチンやリビングを作りましょう。是非、おすすめのカラーボックスリメイク&アレンジ方法を試してみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ