モノトーンコーデ・レディース編!春夏秋冬シンプルでおしゃれな着こなし
コーディネートに困ったときはモノトーンコーデ!難易度が高そうなモノトーンコーデですが、実はとっても簡単でおしゃれに見えるコーディネートなんです。無彩色だからこそ、シンプルでおしゃれに見えるモノトーンコーデを季節ごとにご紹介いたします!
目次
モノトーンコーデって?
レディースのみなさん!モノトーンコーデで大人の女性に一歩近づいてみませんか?シックやクールなイメージがあるモノトーンコーデですが、ガーリーっぽいコーデからモードなコーデまでさまざまです。せっかくモノトーンコーデを作るならたくさんのバリエーションがほしいですね!
モノトーンコーデとは色味がなく、おもに白・黒・グレーの色味でコーディネートを組むことを指します。色味がないなんて、コーディネートの上級者しか似合わないと思うことが多いですよね。しかし、その逆で実は誰でも簡単にモノトーンコーデを組むことができるんです!今回は、春夏秋冬ごとにモノトーンコーデをご紹介していきます。
あまり場所を選ばないモノトーンコーデは働く女性たちの強い味方です。モノトーンコーデでもおしゃれにかわいくコーディネートができるのはレディースならではですね。ガーリーモノトーンもモードなモノトーンもご紹介します。シックにちょっぴり大人にみえるレディースモノトーンコーデをマスターしちゃいましょう!
モノトーンコーデをおしゃれに着るコツ
モノトーンコーデっていっても色味がない分、女性らしくみえないのでは?という悩みがありますが、コツをつかめばとっても簡単です!レディースのモノトーンコーデをおしゃれに完成させるコツは2つあります。グラデーションを出すこと・丈感に気を付けることです。さらに詳しくご説明していきます!

グラデーションを出すこと
トップスからボトムにかけてグラデーションを出すと同じモノトーンコーデでもきれいに見せることができます。モノトーンコーデを組むときによくさし色やクッション的な意味合いで使われることが多いグレーがきもです。グレーは白にも黒にも合うので、グラデーションをするときはとても使いやすい色味です。どちらかというとレディースのコンサバ系に人気なテクニックです。
モノトーンコーデを上品に作るコツは、グラデーションさせること◎ こなれ感が出て素敵です。Vカラージャケットでキリッと感を出して。#通勤#コーデ#オフィスカジュアル pic.twitter.com/ovnUvvRvoB
— オフィスコーデ*office code (@office_code) April 1, 2017
丈感に気を付けること
モノトーンコーデで大切なのが丈感です。使う色味が限られているので丈感で調節します。ミニマムな方はヒールで丈感を調節してもいいですね。Iラインを意識して丈感を調節しながら、モノトーンコーデを作るととてもきれいです。試着のときは鏡で前後くまなくチェックしてみてください。
モノトーンコーデの白
モノトーンコーデでもワントーンでまとめる手法もあります。あえてトップスとボトムを同じ色味にすることで統一感がでてこなれてみえます。有色彩ではむつかしい同一コーデもモノトーンならお手の物ですね!レディース感もでてばっちりです。春夏の白は涼しげに見えますし、秋冬の白はタイツとめりはりがでておしゃれに見えます。
モノトーンコーデの黒
同一色でも白に抵抗があるレディースたちは断然オールブラックコーデがおすすめです。モノトーンコーデの中でも黒はひきしめ効果があることはみなさんご存じですよね。一部分に黒を取り入れるのではなく、あえてオールブラックにすることで全体をひきしめクールに着こなしちゃいましょう!
モノトーンコーデのグレー
全身コーデの際に、白に抵抗があるけれど黒も引き締まりすぎるなと思う方はグレーがおすすめです。グレーはちょうど白と黒の緩和的な意味合いも含む色味なので取り入れやすいです。これからの秋冬にもってこいなグレー。モノトーンコーデでも一味あるグレーで挑戦してみてはいかがでしょうか?
モノトーンコーデはモデルを参考にしよう
モノトーンコーデでお手本になるのが鈴木えみさんです!モデルの彼女が作るモードっぽいモノトーンコーデはとても参考になります。ヘアスタイルもモードっぽいですね。フェミニン系よりモード系が好みな方はぜひ彼女のモノトーンコーデを参考にしてみてください。
彼女の特徴はぱっつんロングヘアと透き通るような白い肌です。この二つがモノトーンコーデに迫力を出していますね。首・手首・足首の3首を出すことですっきりみえます。夏でも暑苦しくみえない彼女のモノトーンコーデはおすすめです。隣りに写るメグベイビーさんもモノトーンコーデですね!二人ともおしゃれです!
モノトーンコーデのメリットは派手な色味で作るわけではないので、場所を問わないところです。また、シルエットやスリットなどで遊び心を入れても嫌味にならずに様になります。デザインものが好きなレディースたちにもモノトーンコーデはおすすめです!
さらっと着ることができるサマードレスもモノトーンコーデでまわりと差をつけちゃいましょう!黒のドレスに白のドレスが見えているところがモード感抜群ですね。白い部分が見えていることで軽く見えます。夏の黒って潔くてかっこいい印象を受けますね。
芸能人のモノトーンコーデも真似しちゃおう
続いて参考にしたいのがダレノガレ明美さんです。ダレノガレ明美さんもモノトーンコーデが本当におしゃれです。彼女が作るモノトーンコーデはかっこいいけれど少しフェミニンっぽいところもあります。モードもフェミニンもミックスさせて作るモノトーンコーデは女性の強さを感じさせます。ぜひ参考にしてみては?
白いブラウスに黒のボウタイがとてもよく似合っていますね。ボウタイで甘さを出しながら、下を黒にすることでとても締まってみえます。メイクもモードさをだしてみてはいかがでしょうか?リップメイクはモノトーンコーデに映えます。甘すぎないかっこよさが好みであれば、彼女がお手本ですね!
こちらも半袖ブラウスですが、デザインがとてもおしゃれに見えます。色味を使っていないのにおしゃれに着こなすコツはデザインが入っているものかもしれませんね。ヘアスタイルもアップのポニーテールにしていてバランスが完璧です!春夏に真似できそうですね。
オールブラックで作るモノトーンコーデもお手の物です。キャスケットまで黒にすることでモード感たっぷりです。夏の黒は重く見えがちですが、ノースリーブで肌見せすることで重くみえません。夏は肌見せでバランスをとりましょう!
海外セレブもモノトーンコーデ
オリヴィアパレルモ
海外セレブでもモノトーンコーデは鉄板です。特にモノトーンコーデをお手の物とするのが「オリヴィアパレルモ」。彼女はファッショにスタでも有名ですよね。上級テクを学びたいのであれば彼女のモノトーンコーデを参考にしてみましょう!
とにかく上品でバランスがいいモノトーンコーデを組むことが多いオリヴィアですが、彼女は意外にも身長が低めなので、我々アジア人でも真似しやすいと思います。ざっくりしたタートルネックのときはヘアスタイルはアップにするなど頭の先から足先までトータルでコーデを組むのも彼女の特徴です。
スカートのモノトーン柄を主役にしているモノトーンコーデです。一点を主役にしてあとは黒でまとめる手法は初心者でも真似しやすいですね。ヒールでバランスをとっています。秋冬にかけてモノトーンコーデをしたい方にはおすすめです。
全体的に黒でまとめて顔まわりのトップスを白のブラウスにするところがオリヴィアらしいモノトーンコーデ。こちらも白のブラウスをインするだけなのでノースリーブのワンピースを持っている方にはトライしやすいモノトーンコーデです。春夏にもってこいですね。
冬にモノトーンコーデをするときにおすすめなのがアウターまでモノトーンにすることです。2色のみのコーディネートなのでアウターも含めてあわせやすいです。冬になるとレディースたちは無意識にアウターものをモノトーンコーデにしているのではないでしょうか?冬のモノトーンは挑戦しやすいですね。
オリヴィアのコーデって何年経ってもおしゃれ💄流行よりも自分に似合う服を着なさいって言葉あったけど本当ソレ
— Aya♡Pinterest lover (@Ayapple_yum) September 13, 2017
結構な数ピンしてた📌#オリヴィアパレルモ#ピンタレストで見つけました https://t.co/e50y6H4zmK pic.twitter.com/SFcGruLSuU
ハードに見えるレザー素材のブラックパンツでもトップスに白いレースのブラウスを持ってくるとフェミニンな印象になります。モノトーンコーデをするときは素材にもこだわるとオリヴィアみたいな上級者モノトーンコーデになりますね!上級者テクニックを使いたい方は素材にこだわってみてはいかがでしょうか?物足りなさが解消されます!
韓国でもモノトーンコーデが流行
韓国でもモノトーンコーデが流行しています。彼女たちはシックな服装がとても得意です。彼女たちを真似して、大人な女性の印象を受けるモノトーンコーデできれいなお姉さんになっちゃいましょう!
韓国女子たちは、服はモノトーンであわせてさし色に小物でアクセントをつけるテクニックが多いです。シンプルで品のあるスタイルが得意です。足元もポインテッドなショートブーツで季節感を取り入れていますね。秋冬にかけて真似しやすいですね。
白シャツにグレーのスカートでかわいく着こなしていますね!スカート丈も今っぽくて流行感があります。春から夏にかけても秋から冬にかけても少し涼しい季節にぴったりです。グレーでも素材に光沢があるスカートなのでこなれてみえます。バッグとシューズを黒であわせてモノトーンコーデの完成です!
モノトーンコーデ春編
春はパステル調のアイテムが多くなってきますが、あえてモノトーンコーデに挑戦してみませんか?新しい環境に飛び込む季節でもある春ですが、モノトーンコーデで気持ちもひきしめましょう。春にモノトーンコーデって実はとっても簡単なんです。
【 黒×ダークトロピカル 】
— なんか素敵☆大人かわいい春コーデ2014 (@spring_coorde) October 1, 2017
ダークで大人なモノトーンコーデがお洒落♪
フレア状のスカートも可愛い(人´∀`).☆.。.:*・゚ pic.twitter.com/v1s1NQQQlq
春に出てくるモノトーン柄は重くならないデザインが多いのも特徴です。トップスに柄物を合わせるのが苦手な方はぜひボトムにモノトーンの柄物をあわせてみてください。モノトーンの柄物は黒でも白でもグレーでもどの色味をあわせてもばっちりきまります。朝、時間がない方もおしゃれに着れちゃいますよ!
春夏もモノトーンが気になる♥おすすめモノトーンコーデ10選! https://t.co/hWTNYymnlX #コーディネート #まとめ #コデスナコレクション #モノトーン pic.twitter.com/8lIuonw4FY
— コーデスナップ(CoordiSnap) (@coordisnap) May 19, 2017
春のカジュアルコーデもモノトーンコーデに挑戦してみましょう!春といえばお花見や飲み会など野外でのイベントが多くなってくる時期です。万が一汚れても目立たずにイベントを楽しめるコーディネートがいいですよね。モノトーンコーデはそんなお悩みにぴったりです。ボーダーのトップスに黒のチュールに黒のコンバースをあわせてフェミニンカジュアルコーデを楽しんでみませんか?
モノトーンコーデ夏編
春が終わりだんだんと暑さが増してくる夏ですが、涼しくみせたいならモノトーンコーデがおすすめです。夏に黒ってレディースのみなさんは敬遠しがちだとおもいますが、なんのその!肌見せができるので実はとってもトライしやすい季節なんです。ぜひ夏の黒、夏の白をマスターしちゃいましょう!
夏にさらっとしたミモレ丈のワンピースを着るならあえてノースリーブでバランスをとりましょう。シルエットもゆったりしているものを選ぶと涼しそうにみえますね!
#ミスリゼクリニック 賞目指してます♪https://t.co/LUh6Fkwgqq#美肌が似合う夏 ファッション
— 山下心子 フレキャン1718 (@coco1115ro) August 20, 2017
モノトーンコーデで大人可愛く👗✨#らぶりつしてね 💞
素肌を見せる夏もリゼクリニック @rizeclinic で安心♪ pic.twitter.com/7nqvnASoLd
すぐに手持ちの服でトライできそうなのがこちらのスタイルです。夏の半袖の白いブラウスにモノトーン柄のスカートをあわせるだけでモノトーンコーデが完成です。夏のお嬢さんみたいで清楚にみえてとってもかわいいですね!ガーリー系が好きな方はこのモノトーンコーデはおすすめです!
モノトーンコーデ秋編
夏の暑さが落ち着き涼しくなってくる秋ですが、モノトーンコーデがしっくりきやすい季節でもあります。カーディガンなどの羽織ものやシューズからモノトーンアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか?これからの季節にもぴったりな秋のモノトーンコーデをご紹介します!
おしゃれは足元からと言いますが、シューズからモノトーンコーデを作りましょう!残暑がある季節でもあるのでニットや長袖が着れないあいまいな秋ですが、モノトーンコーデで秋っぽさをだしていくとおしゃれ上級者です!
気温が低くなってきた秋で作るモノトーンコーデはトップスにニットを合わせるとレディースらしくみえます。今はやりのオフショルニットでセクシーさを出しつつモノトーンでひきしめてもいいですね!秋冬の白ニットは男性受けも抜群です。
モノトーンコーデ冬編
モノトーンコーデの定番の季節と言えば冬です!モノトーンコーデを作るのが苦手な方は冬の季節をおすすめします。冬はタイツも履くのでモノトーンコーデを作りやすいです。モノトーンコーデをしたい方はこれからの秋冬でマスターしましょう!
冬はマフラーや手袋といった小物が大活躍する季節です。小物を使ったモノトーンコーデでおしゃれを楽しんでみませんか?ファー素材のものはモノトーンで作られていることが多いもの。これを使わない手はありません!甘すぎず辛すぎない絶妙なラインを狙ってくるのが冬のモノトーンコーデです!
街はすっかりX’masモードですね♡今年の冬はホワイト×ブラックのモノトーンコーデで新鮮に♪デビュー・ド・フィオレでは、11/19(Sat)より~Xmas monotone style~を全店にてスタートしています^^ pic.twitter.com/oFCj1b3Ziz
— デビュー・ド・フィオレ (@DebutdeFiore) November 21, 2016
黒のワンピースに黒のタイツに白のカーディガンを上から着るだけで清楚に見えます。Iラインを意識してモノトーンコーデを作るとまわりからも好印象ですよ。会社でも気負わずに着ることができるので冬のモノトーンコーデはおすすめです!冬は初心者に挑戦しやすい季節ですね。
モードなモノトーンコーデ春編
モノトーンコーデはモードっぽさも出せるので万能です。モードが好きな方はモノトーンコーデが多いですよね。春のモードなモノトーンコーデをご紹介します!
全身オールホワイトでモノトーンコーデを作っています。春っぽくてとてもおしゃれですね。ポイントは足元の黒のサンダルです。ここに黒をあえて持ってくることでぐっとモードさが増します。春という季節もあいまってサンダルにすることで季節の先取り感が出ています。
春は気温的にまだ寒いと感じる季節ですよね。白のソックスに黒のサンダルを合わせることによってモードさも気温の問題も一気に解決できちゃいます。黒のオールインワンでモノトーンコーデを作るからこそ、ソックスをあわせてモードさを出せます。レディースらしい春に真似できそうなコーディネートですね!
モードなモノトーンコーデ夏編
夏もモードなモノトーンコーデが作りやすい季節です。もともと有色彩が多くなる季節ですが、モノトーンコーデにモードさを加えることで上級者テクがひかります!
セットアップを同一色の黒にしてロングカーディガンを白っぽい色味にすることでIラインが強調されます。ヘアスタイルもストレートにすることでモードさが増します。ヘアスタイルもふくめてコーディネートするといいですね。
ノースリーブにしてほどよくバランスをとっています。ポイントはウエストベルトとボトムの丈です。ウエストベルトをすることで目線が上になりスタイルアップにみえます。ボトムの丈感がモードさを出していますね!あえて足首のあたりの丈感にすることで夏っぽさがでています。
モードなモノトーンコーデ秋編
秋のモードなモノトーンコーデもおすすめです!ひとくせあるアイテムが好きな方やかっこいい系が好きな方はモード好きな方が多いです。今回は、モード感がでやすい初心者でも真似しやすい秋のコーデをご紹介します。
秋っぽいモードなモノトーンコーデを作るなら小物がベレー帽やストッキングで作りましょう!気温も落ち着いてくる季節なので小物が使いやすいです。ボトムの裾のカッティングが絶妙にモードさを出しています。そこにアクセントとして網タイツを合わせていてモードさ全開ですね。
秋で作るモードさはシューズも大切です。ショートブーツでモードさを出していきましょう!また素材もレザー調にすることでモードなモノトーンコーデに近づきますね。最近ではフェイクレザーのアイテムがたくさん出ているので気軽にトライしやすいです。
モードなモノトーンコーデ冬編
モードなモノトーンコーデの代表的な季節はもちろん冬!冬はどんなジャンルであってもモノトーンコーデを作りやすいですが、モードに挑戦したいときに気軽にトライできる季節ですね。冬のモードなコーデをご紹介します!
オールブラックコーデで作るモード感は取り入れやすいです。デザイン感のあるトップスにボトムをゆるめな空間ができるパンツを持ってくることでモードさがでます。ヒールも細めのヒールではなくチャンキーヒールを合わせるとさらにモードに近づきますね。
こちらもベレー帽とヒールでモードさを出しています。ヒールもプラットフォームな形をしているものをあわせるといいですね。小物からモードさを取り入れることでさりげなく作れます。あまりモードっぽくできない方は小物でモードさを取り入れてみてはいかがでしょうか?あまりモードさを意識したことがない方でもすぐにできるのでおすすめです。
モノトーンコーデが多いブランド
レディースアイテムでもブランドによってモノトーンなアイテムを置いてあるところはまちまちです。今回は、レディースメンズともにモノトーンコーデのアイテムが多いブランドとプチプラなモノトーンアイテムが多いブランドをご紹介します。
COMMECA(コムサ)
レディースメンズ問わずにモノトーンアイテムが揃うブランドが「COMME CA」です。シンプルでシルエットもきれいなアイテムが豊富なブランドです。モノトーンコーデで使うアイテムをお探しならここのブランドがおすすめです!
アウターもモノトーンが多いのでトライしやすいですね。シンプルで潔い印象を受けるアイテムではないでしょうか?メンズアイテムも同じように豊富なので彼氏とのリンクコーデにももってこいです。おそろいのモノトーンコーデを作っちゃいましょう!
ZARA(ザラ)
プチプラでモノトーンコーデのアイテムを探すなら断然「ZARA」がおすすめです。「ZARA」のすごいところはトータルでコーディネートを組んでいる見本が多いのでイメージしやすいことです。ザラ女という言葉も流行るくらいザラは身近ですよね。モノトーンアイテムでも個性的なデザインも豊富なのでチェックしてみてください!
オンラインでも販売しているので参考にしやすいです。「ZARA」のオンラインの素晴らしいところは一つのアイテムの下に、関連性のあるトータルコーディネートのアイテムを表示してくれる点です。トータルで表示されているのでイメージがつかみやすいですね。
着物でもモノトーンコーデ
洋服だけでなく着物でもモノトーンコーデは活躍します。着物のモノトーンコーデをしている人がいるととても粋ですよね!ハードルが高いと思われがちかもしれませんが、もし着物を着る機会があればぜひモノトーンコーデに挑戦してみてはいかがでしょうか?
モノトーン柄の着物に帯があえて黒なんて着こなしが粋です。着物で作るモノトーンコーデはレディース感が出て女性ならではな合わせ方ですね。着物の柄は色味が豊富をイメージするのではないでしょうか?しかし、あえてモノトーン柄にすることでこなれ感が増すのでさりげないおしゃれが好きな方にはおすすめです。とっても大人の女性な匂いがします。
白地に薄いストライプが入っている着物もとってもおしゃれです。帯を黒地にして帯締めを白で締めることで引き締まります。上級者テクニックがつまったモノトーンコーデです。夏に涼しげに着れそうなコーディネートです。着物でもこれだけ女性らしさが出るモノトーンはシンプルで素敵ですね。
モノトーンコーデに挑戦してみよう!
モノトーンコーデといっても春夏秋冬の季節ごとによって使うアイテムがさまざまです。アイテムのデザイン製や素材も含めて吟味してモノトーンコーデを作ることでおしゃれ上級者になれますよ!豊富なレディースアイテムで作るオリジナルのモノトーンコーデを楽しんでみてください!

TPOをあまり選ばないモノトーンコーデは社会人でも学生でも使いやすいですね。シンプルでいて品がよくみえるのもモノトーンコーデのメリットです。モノトーンコーデで大人のシンプルライフを送りましょう!