前髪パーマのヘアカタログ!スタイリングも簡単でおすすめ!
前髪はヘアスタイルの印象を決める大事な部分。でも最もスタイリングしにくい部分でもありますよね。そんなスタイリングの手間を省く方法として今、前髪パーマが大人気なんです。ここではいろいろな前髪パーマをご紹介しましょう。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
- いま前髪パーマに人気が集中!
- 前髪パーマが人気の理由
- 前髪パーマをかける前に気をつけること
- ナチュラルにおろした前髪が魅力的
- ニュアンスパーマでふわふわ前髪
- 短め重めの前髪もスタイリング楽々
- わざとまとめないウェット感が素敵
- ぐしゃぐしゃの無造作感が絶妙
- 少しだけ斜めに流して女子力UP
- 遊び心満載のくるんくるん前髪
- センター分けもふんわりボリューミー
- 素直におろした前髪は清楚に見える
- シースルーバングに束感をつけて
- 長めのシースルーバングで少女気分
- カールをつけた重めの前髪がセクシー
- 動きのある前髪がボーイッシュ
- 外国の少年のような雰囲気がGOOD
- ワンポイントは毛先のJ字カール
- ウェットなクセ毛風前髪がおしゃれ
- 美しいストレートは永遠の憧れ
- 太めロッドでくりんくりんの前髪が可愛い
- 短めぱっつん前髪もカールでガーリーに
- 前髪パーマでもっと魅力的になろう!
いま前髪パーマに人気が集中!

最近、ガーリーなヘアスタイルが流行っていますよね。毛先や前髪をくるんとカールさせるなど、内巻きが若い女性の間で大人気。加えてシースルーバングという薄めの前髪が流行っています。でも毎朝、寝癖を直すだけでも大変なのにドライヤーやヘアアイロンで毛先をカールさせるのは一苦労。そこで流行り始めたのが前髪パーマなんです。

またの名をバングパーマとも言います。これまでスタイリングしにくかった前髪もパーマをかければ手間要らず。あらかじめパーマによる癖付けがされていますので、朝起きた時にはもうすでに理想通りの前髪になっているのです。スタイリングも時短でOK。まるで夢みたいですよね。ここではいろいろな前髪パーマをまとめます。ヘアカタログとしてぜひ参考にしてくださいね。
前髪パーマが人気の理由
①スタイリングが楽になる

前髪パーマが人気の理由はいろいろですが、ここでは3つの理由を取り上げます。1つ目の理由は、スタイリングが楽になることです。これについては前にも書きましたが、あらかじめパーマで癖付けをするので特別スタイリングをしなくてもOK。ただパーマをかけてもしっかりスタリングしたい場合は、ヘアアイロンやブラシ、ドライヤーなどでセットしましょう。
②簡単にイメージチェンジができる

2つ目の理由は、簡単にイメージチェンジできること。ヘアスタイルのなかでも前髪はその人の印象を決める大事な部分。それだけに前髪を変えるだけで簡単にイメージチェンジすることが出来ます。前髪パーマと言っても様々なデザインがありますから、イメージチェンジしたい場合は少し大胆なデザインを選ぶのも良いでしょう。わざとクセ毛風にするのもおしゃれですよ。
➂いろいろな前髪デザインが可能に

3つ目の理由は、いろいろな前髪デザインが可能になることです。普通におろした前髪はもちろんのことアップバングと呼ばれるかき上げた前髪をつくることも可能。これまでは伸ばした前髪をアレンジしてアップバングをつくっていましたが、前髪パーマなら簡単にできてスタイリングも楽々。他にもいろいろなデザインが前髪パーマで可能になるんですよ。

前髪パーマをかける前に気をつけること
①自分の髪質を知っておく

前髪パーマをかける時、いくつか気をつけてほしいことがあります。1つ目は、自分の髪質を知っておくということ。とくに髪のクセが強い人は注意が必要です。パーマをかけて時間が経ち髪が伸びてくると生えてきたところにクセが出始めます。するとせっかくのパーマがまとまりづらくなる恐れが。クセ毛の人は美容室で相談した方が良いでしょう。
②デザインやかけ方によって持ちが異なる

前髪パーマは基本的に前髪を切るまではかかったままです。でもデザインやかけ方によって1ヵ月や3ヵ月などパーマの持ちに違いが出てきます。ですので仮に考えていたより持ちが良くなかったとしても、デザインやかけ方でいろいろな場合があることをわかっておいた方が良いでしょう。

ナチュラルにおろした前髪が魅力的
前髪パーマのヘアカタログ:ミディアムヘア✕前髪パーマ

ここからいろいろな前髪パーマをご紹介しましょう。最初にご紹介するのは、ミディアムヘアに合わせてナチュラルなパーマを前髪にかけるというものです。前髪パーマをかけているか、かけていないか、一目ではわからないほどナチュラルですよね。でも、いい感じのふんわり感はさすがパーマのなせる技。前髪パーマをかけたい人に最も人気のある前髪デザインではないでしょうか?

学校でも職場でもこのパーマなら問題ないでしょう。忙しい朝もスタイリングは楽々。気になるところがあればヘアアイロンを少しかければOK。斜めに流したりピンで留めたりしてアレンジすることも可能です。どんなコーディネイトにも合わせやすいヘアスタイルですので、おしゃれもいろいろ楽しめますよ。
ニュアンスパーマでふわふわ前髪
前髪パーマのヘアカタログ:ミディアムヘア✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、ミディアムヘアに合わせてセンターで分けた長めの前髪にゆるゆるのニュアンスパーマをかけるというもの。前髪だけゆるゆるにするよりも、前髪を含めたヘアスタイル全体に同じパーマをかけてデザインすると良いでしょう。大人っぽい雰囲気になること間違いなし。それまで自分には似合わないと思っていた大人のおしゃれにも挑戦できるのでは?

ゆるゆるの前髪を残して後ろはアップスタイルにするなど、アレンジ次第で大人の雰囲気をより醸し出すことができるでしょう。シャツとジーンズのようなラフなスタイルを合わせるのも、とてもおしゃれ。仮に朝起きて寝癖がついていたとしても、ブラシなどで少しスタイリングするだけで大丈夫です。くれぐれもヘアアイロンは使わないでくださいね。パーマが伸びちゃいますよ。
短め重めの前髪もスタイリング楽々
前髪パーマのヘアカタログ:重めミディアムヘア✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、重めのミディアムヘアに合わせてデザインした短め重めの前髪にパーマをかけるというもの。短め重めの前髪は個性的でおしゃれなデザインが多い一方、スタイリングがとても難しいですよね。湿気の多い時期はまとまりにくかったり、朝起きると前髪が浮いていたり。直そうとしても短すぎてスタイリングがしにくく、なかなか思い通りにいきませんよね。

それでも短めで重めの前髪にしたいという人には是非前髪パーマをおすすめします。とにかくスタイリングが楽なので、忙しい朝も時短で済ますことができます。また時短で前髪が決まれば、その分おしゃれにも気合を入れる時間が増えること間違いなし。可愛いピンで前髪をアレンジしたり、通勤時のコーディネイトに力を入れたり、毎日にも張り合いが出るのではないでしょうか?
わざとまとめないウェット感が素敵
前髪パーマのヘアカタログ:前髪なしのボブ✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、ボブに合わせて左右に分けた前髪にゆるゆるパーマかけるというもの。このヘアスタイルも前髪だけにパーマをかけるよりは、前髪を含めたボブスタイル全体にゆるゆるパーマをかけた方が統一感のある印象になるでしょう。さらに前髪をアレンジしてワックスなどでウェット感をつくり、わざとまとめないスタイルにするとおしゃれ度が増しますよ。

基本的なヘアスタイルはボブですのでガーリーとボーイッシュ、どちらのコーディネイトとも相性はバッチリ。サイドの髪を耳にかけたりピンで留めたり、アレンジ次第で雰囲気も変わりますので、いろいろ試してみましょう。少しの変化で簡単にイメージチェンジすることが可能ですよ。
ぐしゃぐしゃの無造作感が絶妙
前髪パーマのヘアカタログ:前下がりボブ✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、前下がりボブに合わせて強めのパーマを前髪にかけるというもの。パーマをかけた前髪はわざとまとめずにぐしゃぐしゃっと無造作にアレンジするととてもおしゃれに見えます。最初から強いパーマがかかっているので寝癖などは気になりませんし、無造作アレンジをするのであればスタイリングも不要。ブラシすら必要ないかもしれませんね。

ワックスなどをつけてぐしゃぐしゃっとさせれば簡単にアレンジ前髪の出来上がり。やや個性的な前髪パーマですが、基本的なヘアスタイルは前下がりボブですのでガーリーとボーイッシュ、どちらのコーディネイトとも相性は良いでしょう。カジュアルな服装はもちろんのこと、一風変わった個性的なデザインの服装も着こなせますよ。
少しだけ斜めに流して女子力UP
前髪パーマのヘアカタログ:ロングヘア✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、ロングヘアに合わせて重め前髪にナチュラルな前髪パーマをかけるというもの。寝癖がついたりまとまりにくかったりする重めの前髪も、パーマをかければ朝のスタイリングを楽にすることができます。スタイリング剤をつけたりヘアアイロンを使ったりすると、さらに思い通りのスタイリングが可能になりますよ。
またツヤを出す整髪料で天使の輪をつくってあげると、周囲にもキレイにまとまっている印象を与えることができるでしょう。アレンジでは前髪を少しだけ斜めに流してあげましょう。すると清楚に見えて女子力UP。制服やフォーマルなコーディネイトにもピッタリのヘアスタイルですので、学校にも職場にもおすすめですよ。
遊び心満載のくるんくるん前髪
前髪パーマのヘアカタログ:ロングヘア✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、ロングヘアに合わせて強めのパーマをかけるというもの。かなり個性的なくるんくるんの前髪パーマですので、学生や普通の会社に勤めている人にはあまりおすすめできないかもしれませんね。どちらかと言えば、美術関連の職に就いている人やアーティストなどにおすすめの前髪パーマでしょう。個性的ですがとてもおしゃれな前髪パーマです。

すでに強いパーマがかかっているので毎朝のスタイリングは必要なし。こんな風にアレンジしたいという希望がなければ、起き抜けのままで出かけてもOK。束感を出したい場合はワックスをつけて少しアレンジしてみましょう。挑戦するには少し勇気が必要な前髪パーマですが、自分の個性を強く主張したい人にはおすすめ。前髪がその個性をきっと主張してくれるでしょう。
センター分けもふんわりボリューミー
前髪パーマのヘアカタログ:ロングヘア✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、ロングヘアに合わせてセンター分けにした前髪にナチュラルなパーマをかけるというもの。この前髪パーマはとくに髪のボリュームが少なくなってくる30代後半以降の女性におすすめです。30代後半以降になるとどうしても髪のボリュームが少なくなりますし、ハリやコシもだんだんなくなってきます。

なかでもセンター分けの前髪は髪の毛が薄く見えて、ペタリとした印象になってしまいがち。そんな人は是非前髪パーマをかけましょう。前髪パーマなら薄い前髪でもハリやコシがあるような、ふわりとしたデザインをつくることができます。またスタイリングをする時はツヤを出す整髪料を使うとまとまりが良くなるでしょう。前髪パーマでおしゃれをますます楽しみましょう。
素直におろした前髪は清楚に見える
前髪パーマのヘアカタログ:ロングヘア✕前髪パーマ
表参道にある美容院NALUさん!
— 小林アナ (@genkobiribiri) May 24, 2018
前髪カットとパーマ、
プレミアム超音波トリートメント
お願いしました(^^)
ゴミさんありがとうございます(^^)https://t.co/LPLdcmeJYx pic.twitter.com/4aVrTQOPli
次にご紹介する前髪パーマは、ロングヘアに合わせて前髪にナチュラルなパーマをかけるというもの。素直におろした前髪の毛先が、さりげなくカールされているのが特徴的。パーマがかかっているのか、かかっていないのかもわからないくらいですね。女性らしく清楚なヘアスタイルですので、学校でも職場でもこの前髪パーマなら問題ないでしょう。きっと男性ウケもバッチリですよ。
ひっさびさに前髪を作ってみてパーマあてた シースルーっぽくしたけどオルチャンヘアはやめた😶 pic.twitter.com/oQF43BSXUy
— s e (@as__ok) February 26, 2018
朝のスタイリングもブラシで整えるだけでOK。しっかりとスタイリングをしたいならヘアアイロンを使うのももちろん良いでしょう。アレンジもいろいろできますよ。斜めに流したりピンで留めたり、ポンパドールをつくってみるのも可愛いですね。ロングヘアをアップにしたりお団子にしたりするのもGOOD。お好みのヘアスタイルでおしゃれを楽しんでくださいね。
シースルーバングに束感をつけて
前髪パーマのヘアカタログ:ロングヘア✕前髪パーマ

次にご紹介するパーマは、ロングヘアに合わせてシースルーバングに前髪パーマをかけ、さらに束間を出すというもの。いま流行中のシースルーバングですが、ワックスなどをつけて束感を出すとますますシースルーに。1、2ヵ月が経って前髪パーマが少しまとまりにくくなってきたら、こういうアレンジをするのも有りでしょう。

ウェット感や束感もシースルーバングと同じように流行っていますので、おしゃれという印象を周囲に与えるのではないでしょうか?伸びてきた前髪が邪魔な時にも効果的なアレンジ。前髪をいくつかの束にしておけば目にも入りにくいですし、勉強や仕事も集中できますよ。学校にも職場にもおすすめのヘアスタイルです。
長めのシースルーバングで少女気分
前髪パーマのヘアカタログ:ゆるふわロングヘア✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、ゆるふわロングヘアに合わせて長めのシースルーバングにナチュラルな前髪パーマをかけるというもの。ゆるふわパーマをかけたロングヘアとシースルーバングの組み合わせがとても可愛くておしゃれですよね。大人っぽくもあり少女っぽくもあり、清楚なようでワイルドという相反する印象を兼ね備えたヘアスタイルです。

そのためカジュアルでもガーリーでも、どんなおしゃれも自由自在でしょう。朝のスタイリングはもちろん楽々。ブラシやヘアアイロンで整えればOKです。斜めに流してアレンジすると女性らしさや清楚さが一段と増して、男性からの視線を集めてしまうかも。メイクもナチュラルにすればますます男性ウケがUPするのではないでしょうか?
カールをつけた重めの前髪がセクシー
前髪パーマのヘアカタログ:重めゆるふわロングヘア✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、重めゆるふわロングヘアに合わせて長め重めの前髪にパーマをかけるというもの。前髪の毛先を少しだけカールさせたパーマが重めゆるふわロングと相性バッチリです。長め重めの前髪が少女っぽく見えますので、ボーイッシュよりもガーリーなおしゃれが好みの人にはとくにおすすめ。流行りのわざとまとめないスタイリングも簡単にできちゃいますよ。

斜めに流したりポンパドールにするなどアレンジもしやすいのも嬉しいですね。一見20代に似合うヘアスタイルですが、実は30代の女性にこそ試してもらいたいヘアスタイル。大人の雰囲気漂う30代の女性だからこそ、少女っぽさを残した前髪パーマでアンバランスな感じを演出することが可能だったりします。守ってあげたくなる危うさを感じる男性も多いのでは?
動きのある前髪がボーイッシュ
前髪パーマのヘアカタログ:ショートヘア✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、ショートヘアに合わせて前髪に動きを出すパーマをかけるというもの。サイドの方まで流れるような動きのあるパーマがとても魅力的です。強いパーマではなく適度な無造作感で動きをつくりだしていますので、どんな人でも挑戦しやすいヘアスタイルでしょう。単なるショートヘア以上に活発な印象を周囲に与えることができますよ。

スタイリングにもそれほど時間をかける必要はありません。手指でなんとなく無造作にかきあげたり流したりするだけでスタイリング完了。スタイリングの崩れが気になるようであれば、少しだけヘアスプレーを吹きかけると良いでしょう。カジュアルやボーイッシュ、ガーリーなどどんなテイストのおしゃれとも相性は抜群。前髪が伸びてきたらアレンジするのも楽しいですよ。
外国の少年のような雰囲気がGOOD
前髪パーマのヘアカタログ:ショートヘア✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、ショートヘアに合わせて外国の少年のようなクセ毛風のパーマを前髪にかけるというもの。前髪にかけたクセ毛風のパーマが、まるで外国にいる少年を思わせます。さらに明るいブラウン系のカラーを入れれば、まさしく外国の少年。やや強めのパーマがかかっているので、忙しい朝のスタイリングも時短で済ませることができます。

ガーリーなコーディネイトも合いますが、それ以上にボーイッシュなおしゃれとの相性が抜群。Tシャツやジーンズなどのカジュアルコーディネイトがますます楽しくなりそうですね。さらにショートヘアによる小顔効果も期待できるのではないでしょうか?アレンジでは前髪を少し分けたりサイドを耳にかけたりすると、すっきりとした印象になるでしょう。
ワンポイントは毛先のJ字カール
前髪パーマのヘアカタログ:いろいろなヘアスタイル✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、毛先に強めのカールをつけた前髪パーマです。毛先まではストレートですが、毛先にJの字のようなカールがついているのが特徴的。パーマで癖付けられているので、忙しい朝のスタイリングにもピッタリ。パーマをかけないナチュラルな前髪も可愛いですが、ワンポイントの入ったこの前髪パーマもとても可愛いんですよ。

女性らしい前髪デザインなので、ガーリーなおしゃれと相性抜群なのではないでしょうか?またロングやショートなどどんなヘアスタイルとも相性バッチリ。アレンジしたい時も分け目を変えるだけで印象が随分変わります。アップにしたりツインテールにしたりするだけでも簡単にイメージを変えられますよ。ちょっとだけ前髪パーマをかけてみたい人に是非おすすめです。
ウェットなクセ毛風前髪がおしゃれ
前髪パーマのヘアカタログ:いろいろなヘアスタイル✕前髪パーマ

次にご紹介する前髪パーマは、わざとまとめないクセ毛風の前髪パーマにウェット感を出してアレンジしたものです。クセ毛風もウェット感もいま流行っていますが、まるで外国人風の前髪のよう。日本ではこれまであまり見たことのない前髪デザインですよね。とてもおしゃれで斬新です。ロングやショート、ミディアムなど、どのヘアスタイルとも相性の良い前髪パーマでしょう。

アレンジするといっても、すでにウェット感や束感を出すなどのアレンジが施されていますから、スタイリングもアレンジも不要。とても楽ちんな前髪パーマと言えるでしょう。これまでは挑戦したことのない海外モデル風の個性的なコーディネイトにも、この前髪パーマなら挑戦できるのではないでしょうか?
美しいストレートは永遠の憧れ
前髪パーマのヘアカタログ:いろいろなヘアスタイル✕前髪パーマ
前髪だけストパーあてた。梅雨に向けてのスタンバイだ!!楽チン〜♫꒰・‿・๑꒱ pic.twitter.com/73l6V9Nl9t
— たーこ (@tacashcroft13) May 25, 2018
次にご紹介する前髪パーマは、ストレートパーマです。これまでは前髪に強いパーマをかけてくるんくるんにしたり、毛先をカールしたりするのが特徴の前髪パーマをご紹介してきましたが、ここではそれとは逆に真っ直ぐな前髪をつくるストレートパーマをご紹介します。真っ直ぐで美しい髪は女性の憧れですよね。女性の真っ直ぐで長い髪の毛が好きという人は男性にも多いでしょう。
before after!!
— Shi-ra(シイラ) (@oka_shira_) May 20, 2018
前髪で、雰囲気ってかなり違う✨
ずっとくせっけで毎日ドライヤーして、ていう大変な日々だったけど・・・昨日前髪だけストレートパーマをあてました♥
凄く嬉しいです🎵#ストレートパーマ #嬉しい #前髪 #ファッションリーダーズ #ファッション #beforeafter #before #after pic.twitter.com/W41zcBhcz8
そのため現在でもストレートパーマは以前と変わらず大人気。ストレートパーマを前髪にかけると、気になるクセ毛も真っ直ぐになりますしスタイリングも不要になります。斜めに流したりすれば、さらに清楚な感じが増すでしょう。ストレートパーマをかけた前髪にスカートなど女性特有のおしゃれをすると男性ウケが良くなることは間違いありません。是非試してみてくださいね。

太めロッドでくりんくりんの前髪が可愛い
前髪パーマのヘアカタログ:いろいろなヘアスタイル✕前髪パーマ
【美容室 外人風 クセ毛パーマ 代官山JET】
— JET (@JET02917144) April 14, 2017
外国の子供のようなクリクリのクセ毛風パーマおすすめです☆
前髪もあえて動きを出して...https://t.co/dHVYVqKsCu pic.twitter.com/Cpwn47UZQ0
次にご紹介する前髪パーマは、太めのロッドを使ったくりんくりんの前髪パーマです。まるで外国の子供のようでとても可愛いですよね。ロングやショートなどどのヘアスタイルともマッチしますが、なかなか個性的な前髪パーマですので前髪だけが浮かないように全体のヘアスタイルをデザインするのが良いでしょう。基本的にスタイリングはそれほど必要ありません。
前髪くりんくりん💕
— 山本ソニア (@soniann0505) June 14, 2015
次のLARME楽しみに❤️ pic.twitter.com/8ihZXVGl6Q
ただもっと動きを出したいなど、アレンジをする場合はワックスでウェット感を出すのも良いですね。日本では1970年代頃、このような強めのパーマを前髪にかけるのが流行った時期があります。ですからおしゃれをする時は、その頃のコーディネイトを真似してみるのもいいかも。くりんくりんの前髪にマッチするおしゃれが見つかるかもしれませんよ。
短めぱっつん前髪もカールでガーリーに
前髪パーマのヘアカタログ:いろいろなヘアスタイル✕前髪パーマ

最後にご紹介する前髪パーマは、短めのぱっつん前髪にカール強めの前髪パーマをかけるというもの。前髪パーマをかけると短いのがますます短くなるという、かなり個性的な前髪パーマです。ただおでこが出て顔がはっきり見えますので、個性的ですがすっきりとした印象を周囲には与えるでしょう。強めのパーマがかかっているのでスタイリングは基本的に不要です。

ただパーマがとれてきたら逆に毎朝カールする必要が出てくるかもしれません。また個性的な前髪ではありますが、服装まで個性的にする必要はないでしょう。全身を個性的にきめるよりは、ヘアスタイルは個性的だけど服装は普通という方が抜け感があって今時のおしゃれを演出できるのでは?そう考えると、案外挑戦しやすい前髪パーマではないでしょうか?
前髪パーマでもっと魅力的になろう!

ここではいろいろな前髪パーマをご紹介しました。前髪パーマをかければ朝のスタイリングが楽になりますし、なんといってもおしゃれです。ちょっと難しい前髪にも挑戦することが可能です。記事の中に気になった前髪デザインはありましたか?ヘアカタログとして前髪パーマに挑戦するときの参考にしてもらえたら幸いです。前髪パーマでもっと魅力的な女性になりましょう。