ネックレスを収納するアイデア集!100均商品やケースを使う絡まない整理術

ネックレスを取り出すとチェーンが絡まっていたらテンションが下がりますよね。ネックレスは他のアクセサリーと違って絡まりやすいので収納が大変です。100均商品やデッドスペースを使った、簡単に出来るネックレスが絡まない収納アイデアを紹介していきます。

目次

  1. ネックレスは絡まって収納が難しい!
  2. ネックレスの収納タイプ
  3. マグネットでネックレスを貼り付ける収納
  4. ネックレスを袋に入れて梱包収納
  5. トランプカードの台紙でネックレス収納
  6. アクセサリートレイのネックレス収納
  7. 壁掛けタイプ収納でネックレスを飾る
  8. ネックレススタンド収納でネックレスツリー
  9. どこでも飾れる屏風型ネックレス収納
  10. ネックレス収納をコルクボードでDIY
  11. ネックレス収納をワイヤーネットでDIY
  12. ワイヤークラフトでシンプルなネックレス収納
  13. 紐を垂らすだけでネックレス収納
  14. パンチングボードとフックでネックレス収納
  15. 流木でナチュラルインテリアになる収納
  16. ハンガーとフックでネックレス収納
  17. ネックレス収納でミニチュアハウス
  18. ファイルで作れるネックレス収納
  19. 扉の裏のデッドスペースを使った収納アイデア
  20. 空き箱リメイクでネックレス収納
  21. 100均のアクリルケースで見える収納
  22. 無印のアクセサリーケースが人気
  23. 100均の仕切り板で絡まない収納
  24. ベロア仕切りがネックレス収納に大活躍
  25. 家にある引き出しをネックレス収納に大変身
  26. ケースの中でネックレスが絡まるのを防ぐアイデア
  27. ネックレス専用のケースが便利
  28. 100均のピンがネックレス収納にピッタリ
  29. 100均のフックが見せる収納におすすめ
  30. 上手な収納アイデアでネックレスをおしゃれに飾ろう!

ネックレスは絡まって収納が難しい!

ネックレスがどんどん増えていくと、どうやって収納しようか迷いますよね。それにネックレスはピアスやブレスレットなど他のアクセサリーと違って、まとめて置いておくとネックレスチェーンが絡まってしまいます。

_kayo_56さんの投稿
32006588 229972397752349 6573475299390914560 n

上手に整理しないとお出かけの時にネックレスをつけようと思って取り出すと絡まってほどくのに時間がかかったり、つけたいネックレスが見つからなかったりと大変です。ネックレスを絡まないようにまたおしゃれに整理すると、使いやすくインテリアとしても活躍してくれます。いろいろなネックレスの収納アイデアや絡まない整理の方法を紹介していきます。

Thumbペアネックレス・ブランド特集!カップルにおすすめの素材やデザインはコレ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ネックレスの収納タイプ

alohasmile1532さんの投稿
33060585 537041346697520 6751447040351272960 n

ネックレスの収納タイプは大きく分けて4つあります。それぞれの整理方法やメリットを考えて自分に合った収納タイプを選んでみてください。いろいろなタイプを知っておくことで収納アイデアも浮かんできますよ。

小分けタイプ

lemontree_solahaさんの投稿
33785592 421831824894429 1178305693334110208 n

ネックレスをひとつずつ個別に収納するタイプです。小袋にネックレスを入れたり、アクセサリー台紙に留めておいたりしてネックレスを整理します。複数のネックレスが絡まない収納方法ですが、ひとつのネックレスが絡まってしまうことがあります。

トレイタイプ

yoyoshimadaさんの投稿
32600913 1740983195936799 496646593357807616 n

皿のようなトレイやケーキスタンドのようなトレイに、そのままネックレスを置く収納タイプです。アクセサリーショップのように整理できておしゃれなトレイが多いので、インテリアとして優秀な収納ケースです。ネックレスを外してパッと置くことが出来るので楽ですが、雑に使うとネックレスが絡まってしまうことがあります。

引き出しタイプ

satomi5221さんの投稿
31788371 165975690744004 2359023066639499264 n

アクセサリーボックスのような引き出しのあるケースや、机の引き出しに収納スペースを作った収納タイプです。外に出していて汚れてしまうのが嫌な人や、持っているネックレスの数が多い人におすすめです。ネックレス以外にもほかのアクセサリーも収納しやすい方法です。

掛けるタイプ

kakiko_oさんの投稿
11931154 1480848712237686 1685503743 n

ネックレススタンドやウォールラックなどでネックレスを掛けて収納するタイプです。ひとつひとつ垂らして収納するのでネックレスが絡まない収納方法です。ネックレスをパッと取れてすぐに収納したい方におすすめです。部屋に飾って置けるのでインテリアに役立ちます。しかしネックレスの数が多くなると、掛けるタイプでは整理してもごちゃごちゃしている印象になります。

Thumb片付けのコツを伝授!部屋を簡単に綺麗にする収納手順と捨てるタイミング! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

マグネットでネックレスを貼り付ける収納

マグネットを使った貼り付ける収納アイデアは、ネックレスの収納で使いやすいと話題の整理方法です。壁にマグネットを使って作ったシートを貼り付けるだけで、壁がネックレス収納に早変わりします。好きなようにネックレスを貼れて片付けるたびにまとめなくてもいいので、絡まない収納ができます。

材料は100均の強力マグネットとマグネットシートだけで作れます。まずマグネットシートを好きなサイズに切ります。切ったマグネットシートの裏に強力マグネットをつけるだけで完成です。マグネットシートに壁紙シートなどで飾り付けたり、丸やハートマークに切ったりと自由にデザインできます。

ウォールラックだと壁に穴をあけることになるので、賃貸マンションでは使いたいけど使えない場合が多いですよね。しかしこのマグネットを使った収納は、磁石が付くところなら傷つけることなく貼り付けて、何回でも貼ったり外したりできます。

ネックレスを袋に入れて梱包収納

____ktm96さんの投稿
30086631 2049157928633669 214814816534003712 n

小さな袋に入れて整理する小分けタイプの収納方法です。透明な袋に入れることで中のネックレスが見えて、すぐに使いたいネックレスを取り出せますね。小袋にはチャックタイプや粘着テープタイプがありますが、繰り返し使うならチャックタイプの小袋がおすすめです。

mc.home36さんの投稿
17126578 142947979560126 5687426436739104768 n

この収納方法ではネックレスが絡まってしまいそうですが、絡まない収納アイデアがあります。チャックの小袋にネックレスを入れる時に、留め具部分を袋の外に出るように挟んで収納します。これだけでチェーンが絡まないですよ。

brilliant.photoさんの投稿
26864967 194805101263170 6416217395425181696 n

小袋に小分けすることで、いろいろなところに置いておけますね。引き出しの中や箱の中に入れておくと取り出しやすくコンパクトに整理できます。また100均のダイソーに可愛いイラストの描かれた小袋があります。ただ透明な袋に入れるより可愛くなりますよ。

トランプカードの台紙でネックレス収納

ネックレスを購入したとき、台紙がついていることが多いですよね。しかしショップによってデザインやサイズが違うのでそのままネックレスの収納には使いにくいです。そこでネックレス台紙にトランプカードを使う収納アイデアが流行しています。

トランプカードはいろんなデザインに使われるおしゃれアイテムです。トランプカードに切れ込みを入れてネックレスを収納するだけでとってもおしゃれで、ナチュラルインテリアやカフェ風インテリアなどで活躍してくれます。大人になるとトランプカードで遊ぶことは少なくなるので、捨てられない思い出のトランプカードをリメイク出来ますね。

アクセサリートレイのネックレス収納

naturalline_tokyoさんの投稿
28764883 2068755123409962 6553694896228663296 n

雑貨屋やアクセサリーショップで購入できるトレイタイプの収納方法です。アクセサリートレイと言っても種類は様々で、食器のような陶器のトレイや革製のトレイなどいろいろな素材があります。トレイの形も丸や四角やケーキスタンドなどいろいろあります。

sud.nuvolaさんの投稿
32255779 1677122975712760 9064637359923920896 n

アクセサリーショップでもよくアクセサリートレイが使われているので、部屋に置いておくだけでお店のようなおしゃれな雰囲気になります。好きに置けるのでネックレス以外のアクセサリーや時計と一緒に整理出来ますね。ネックレスをたくさん持っている方は、ケースなどにネックレスを収納しておいてよく使うものはトレイに入れておいてもいいですね。

壁掛けタイプ収納でネックレスを飾る

壁掛けタイプのネックレス収納はインテリアとしてもネックレス収納を使うために、見せる収納をするのにピッタリの収納方法です。壁掛けタイプはいろいろな種類があります。ネックレスを掛けるフックだけが壁に付いたものもありますね。一番シンプルなネックレスの壁掛け収納です。

aikafushimiさんの投稿
19380055 338038509946779 7472676429939867648 n

他には箱型の壁掛け収納もあります。ネックレス収納の箱を壁に掛けた収納方法で、絵画の額縁のような役割もしてくれます。風やホコリからも守ってくれるので傷つけたくない大切なネックレスの収納にもおすすめです。

aru_sswさんの投稿
33380076 2108321532717100 7247373307563999232 n

壁掛けタイプはアレンジなど自由自在のネックレス収納で、ハンドメイド初心者でも100均やホームセンターのアイテムで簡単に作れます。収納場所が無い部屋にピッタリの収納方法です。

ネックレススタンド収納でネックレスツリー

na_ho_mi_koさんの投稿
16110232 187147285096809 6257903612404432896 n

雑貨屋や100均ショップで購入できる、掛けるタイプのネックレス収納グッズです。ネックレススタンドの中でも定番なのはツリーの形をした卓上タイプですね。ツリーの枝にネックレスを掛けて飾って収納するものや、100均ダイソーのネックレススタンドは穴が開いていてネックレス以外にもピアスも整理できます。

ネックレスを伸ばしたまま収納できるのでネックレスが絡まないですね。しかしネックレススタンドの形によっては奥に掛けたネックレスが取りにくくなってしまうものもあるので、使いやすさに注意して選んでください。ツリー型だとクリスマスツリーのようにひとつの置物としてもおしゃれですね。

どこでも飾れる屏風型ネックレス収納

saika.acさんの投稿
30978063 354964685016074 7442691467950161920 n

卓上タイプのネックレススタンドを作りたい方におすすめなのが、屏風型のネックレス収納です。初心者でも作りやすいネックレス収納です。材料は板と蝶番で作れます。板も蝶番も100均で販売されているので、安く揃えられます。

屏風型にすることで簡単に立てられます。板にネックレスが掛けられるように、釘やフックをつけると完成です。手作りのネックレススタンドは自分の好きなように配置できて、ちょっと特殊なネックレスや、チェーンの長いネックレスを持っていても自分で調整できます。板2枚以上でも屏風型は立てて使えるので、ネックレスが増えたら板を足して収納スペースを増やせますよ。

ネックレス収納をコルクボードでDIY

____ktm96さんの投稿
26071021 1343653775740959 3442858836879212544 n

ハンドメイドやDIYによく使われる100均のコルクボードはネックレススタンドにもなります。コルクボードの一番の特徴はコルクなので丁度いい硬さでピンを刺しやすいことです。コルクボードに画鋲やピンを刺してネックレスを掛けて収納できます。ピンなので何回も刺し直せるのもいいですね。

__ry___o1204さんの投稿
15877403 1209376812492082 6186784473015648256 n

コルクボードを使ったネックレスの収納アイデアは、先ほど紹介した屏風型にも壁掛けにも使えます。コルクボードはカットしても使えるので、コルクボードが大きい時は小さくカットするとネックレスの数が少ない人でも使いやすいですね。100均の装飾品で飾って可愛いネックレス収納を作るのも楽しいですね。

Thumbダイソーのコルクボード活用法!アクセサリー収納やDIYに使えてサイズも豊富 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ネックレス収納をワイヤーネットでDIY

miii1123さんの投稿
18580369 293778561074567 8164030581068267520 n

コルクボードの他にもワイヤーネットを使うネックレス収納アイデアも人気です。ワイヤーネットの特徴は一枚の板ではなく穴がたくさん開いている形なので、ピンを刺す必要がないところです。ネックレスを収納するときはネットにS字フックを掛けて使います。どこでも掛けられるのでネックレスが絡まないように配置できます。

rebel_rebel5655さんの投稿
33546121 1790327217693498 9110475733397929984 n

ワイヤーネットは100均でも購入できます。ワイヤーも太さやサイズ、カラーも様々なのでインテリアに合わせて選べますね。ネックレス以外にもピアスやイヤリング、ワイヤーケースを使えばヘアゴムやブレスレットなどほかのアクセサリーも一緒の場所に収納出来ますね。アクセサリーが多くて部屋のいろいろな場所に整理している方におすすめの収納アイデアです。

Thumb100均のワイヤーネット活用法まとめ!収納を簡単にDIY! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ワイヤークラフトでシンプルなネックレス収納

emi_y45さんの投稿
27891653 113720376120762 578463873510670336 n

ワイヤークラフトはワイヤーとペンチで作る人気のハンドメイドです。ワイヤークラフトで有名なのはウェルカムボードやガーランドやアクセサリーですが、ネックレス収納できるアクセサリースタンドも人気です。多くのネックレスを整理するよりも、インテリアとして飾っておきたくなるアクセサリースタンドが多いです。

ワイヤークラフトの作家やお店から購入することも、自分で作ることも出来ます。商品のワイヤークラフトのネックレス収納だとおしゃれなデザイン性の高い物がたくさんあります。自分で作る時は上達するまで時間がかかりますが、自分好みのデザインで使いやすいサイズを作れますね。

紐を垂らすだけでネックレス収納

eriqa_naさんの投稿
27580460 343783382791773 2369930230576971776 n

壁に紐やリボンを垂らすだけで出来るネックレス収納アイデアです。ガーランドのようなおしゃれな飾りに見えますね。壁にピンやフックを刺して固定して、そこに紐を掛けるだけで完成するので安く簡単にネックレス収納が欲しい方におすすめのアイデアです。

eriqa_naさんの投稿
27880335 554862508207017 5501174509933166592 n

ネックレスを括り付けて掛けるのが嫌な方は、小さなフックを紐に掛ければ絡まない収納ができます。リボンでもレースリボンを使うと、レースの隙間にフックを掛けることも出来ます。ピアスも一緒に整理出来ますね。

パンチングボードとフックでネックレス収納

パンチングボードのネックレス収納は、ワイヤーネットと同じように収納できます。パンチングボードは有孔ボードとも言い、ホームセンターでは1000円程度ですが100均でも販売されています。ホームセンターのパンチングボードはサイズが大きいものが多いですが、100均だとサイズが小さくなるのでネックレス収納用にピッタリです。

sugarpoooolさんの投稿
29094483 435921310198498 7775670343854718976 n

空いているたくさんの穴にフックなどを差し込んでネックレスを整理します。フックの他にもパンチングボードの穴のサイズに合った棒のダボを差し込むとネックレスを掛けられるようになります。ネックレスの他にもケースを取り付けたりいろいろな小物を収納できます。額縁にパンチングボードをはめ込むとおしゃれになりますし、そのままでもナチュラルなインテリアに合います。

パンチングボードの他にもダボも100均にあります。100均には塗料もたくさんあるので、パンチングボードを好きな色に塗ってアレンジもしやすいです。

流木でナチュラルインテリアになる収納

mieeeeeeeeeeeさんの投稿
13724510 1635212476791826 892520152 n

ナチュラルインテリアは白やベージュ色でまとめた木の温もりのあるインテリアのことです。シンプルな温かさが大切なので、ネックレスの収納も木材を使うとナチュラルインテリアに馴染みます。そこで活躍してくれるのが流木を使ったネックレス収納アイデアです。流木の中でも一本である程度の長さが必要になります。

ikenodaisukeさんの投稿
31752450 241897339690513 2641944966292570112 n

流木は海に拾いに行かなくても、流木専門店や通販で購入できます。本物の流木以外に流木風に作られた木も販売されているので、綺麗な形が欲しい方には流木風もおすすめです。流木をネックレスの収納に使う時には、麻紐などで流木を括り吊るして使います。ネックレスを掛けるフックはネジフックを使うといいですよ。

流木ハンギングパペストリー天然木
2,160円
楽天で詳細を見る

ハンガーとフックでネックレス収納

ハンガーをリメイクして作るネックレス収納アイデアは、ネックレスをたくさん持っている方におすすめの収納アイデアです。木製のハンガーはネジフックを使ってネックレスを掛けられるようにします。ハンガーのフックを使って壁に掛けて飾ることができます。ネックレスの数が増えてきたら同じようにネックレス収納ハンガーを作り、クローゼットに収納したらコンパクトで絡まない収納ができます。

henko101629さんの投稿
20837407 110513182969786 4289327226551271424 n

他のハンガーの使い方もあります。棒の付いているハンガーなら棒にそのままネックレスを括り付けて収納ができます。チェーンだと絡まることがありますが、紐のネックレスならこの方法でもきれいに整理できます。ワイヤーのハンガーならS字フックを使うとネックレスの収納ができます。無機質な感じになりネックレスの綺麗さが際立ちます。ワイヤーハンガーのネックレス収納はビンテージインテリアにおすすめです。

ネックレス収納でミニチュアハウス

abemakiyaさんの投稿
31255790 2042686689385806 6623369307403321344 n

ネックレス収納を可愛くアレンジするのに、ミニチュアハウス風にするアイデアがあります。家の形にカットした木の板に小さな家具などを置いていくと、簡単にミニチュアハウスがつくれます。棚の上に置いてあるだけでとっても可愛いですよね。

ミニチュアサイズの家具を作るのは大変ですが、ダイソーには「ミニチュアあつめ」など100均ショップにミニチュアグッズが販売されているので簡単に作ることができます。家具以外にも懐かしの学校をテーマにしたミニチュアや、カフェをテーマにしたミニチュアまで様々あるのでテーマごとのネックレス収納を作っても楽しいですね。

ファイルで作れるネックレス収納

アクセサリーケース24個の仕切りガラス蓋付き(アイボリー)
3,154円
楽天で詳細を見る

ホコリを防ぐために蓋つきのネックレス収納ケースを使いたいけれど、ネックレス専用のアクセサリーケースは少ないので探すのが大変ですよね。そこで使えるのが100均にあるファイルケースを使った収納アイデアです。ファイルケースはネックレスを収納するのにちょうどいい高さで、透明なのでどのネックレスが入っているのか開けなくてもわかります。

ですがファイルケースの中にそのままネックレスを収納すると絡まってしまうので、ミニフックやケーブルクリップをファイルにつけるとネックレスを掛けられて絡まない収納ができます。ファイルケースは薄いので何個でも重ねて収納できます。ネックレスをたくさん持っている方や、収納場所を取りたくない方におすすめの収納方法です。

扉の裏のデッドスペースを使った収納アイデア

mc.home36さんの投稿
20582665 256662361510126 934277235102187520 n

ネックレスの収納場所がない方は化粧台などの扉の裏に収納場所を作るといいですよ。普段はネックレス収納を隠すことができて、デッドスペースを活用できる収納アイデアです。壁に掛ける収納だと壁に穴をあけるので賃貸マンションだと難しいですが、自分の家具なら穴をあけても問題ないですね。壁の裏につけることで扉を閉じると見えないので、部屋の中がスッキリして見えます。

扉裏にネックレスを収納する方法に、ウォールポケットを使う整理アイデアがあります。透明なウォールポケットを使えば中のネックレスが見えて選びやすくなります。しかしウォールポケットだとネックレスが絡まってしまうことがあるので、ポケットから金具部分だけ取り出すと絡まないですよ。他にも壁フックを使うと掛けるネックレス収納が作れます。

空き箱リメイクでネックレス収納

家にある捨てられない空き箱を使った収納アイデアです。空き箱の中でもチョコレートの箱は小分けにできるような形になっている箱が多いので、ネックレスやアクセサリーの収納にピッタリです。またチョコレートなどスイーツの箱はデザイナーがデザインしている箱などおしゃれなデザインになっているので、そのまま部屋に飾っていても空き箱だと感じさせないものが多いのでおすすめです。

またネックレスを伸ばしたまま収納できる箱も、ネックレス収納にピッタリですね。空き箱にそのままネックレスを入れると中でジャラジャラと動いて、絡まってしまうので布やスポンジなどを下に敷くとネックレスが動かないので絡みにくくしてくれます。

rie_ban_さんの投稿
33630368 244963066238303 7544212632127930368 n

スイーツの箱以外では、箸の入っていた箱もネックレスの収納にピッタリです。箸は長いので箱も長細くなりますよね。そのサイズがネックレスに合います。高級な箸を購入したときやプレゼントされた時の箱は、取っておいてネックレス収納に使ってみてください。おしゃれで捨てられない空き箱はネックレス収納にリメイクしてみましょう。

100均のアクリルケースで見える収納

100均で販売されているアクリルケースがアクセサリーケースとして優秀です。卓上の丁度いいサイズで、アクリルケースはすべて透明なのでどこから見ても中身が分かります。デザインがシンプルなのもいろいろなインテリアに合わせやすくていいですよね。

アクリルケースでネックレスを収納する場合は、下にクッションを敷かないと引き出すたびにネックレスが動いてしまい、ネックレス同士が絡まってしまいます。そこでファイルケースのネックレス収納同様に布やスポンジを使うと絡まないです。またアクリルケースは仕切りが無いので、アクセサリー収納に使われるベロア仕切りを使うとネックレス同士が絡まないように収納できます。

無印のアクセサリーケースが人気

n__ikkieさんの投稿
32006457 1859360137447809 1980354960000286720 n

100均だけでなく無印良品のアクリルケースもネックレスやピアスの収納に人気の商品です。ネックレスやピアスを吊るして収納することができるケースで、見開きタイプと引き出しスタンドタイプがあります。100均のアクリルケースのような2段3段の引き出しタイプもありますが、1000円以上するので100均のアクリルケースの方がコスパがいいですよ。

無印良品の吊るすタイプのアクセサリースタンドは、3本アクセサリーを掛けられる部品が付いています。見開きタイプだと8本も付いているのでたくさんのアクセサリーを収納できます。また無印良品にあるアクセサリー用のベロア箱をアクリルケースに入れられるようになっているので、一番下にも収納を作れます。

Thumb無印良品の衣装ケースはサイズが豊富!押入れやクローゼットの収納にも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

100均の仕切り板で絡まない収納

chubbysheep000さんの投稿
18579931 257639861377166 5198611905224114176 n

100均にある仕切り版は引き出しの中の調味料や服を仕切り整理する為のグッズですが、アクセサリーを個別にして絡まないように整理するときにも役立ちます。仕切り板は好きなサイズにカットすることができて、縦の切れ込みに組み合わせて仕切りを作ります。その切れ込みにネックレスのチェーンを掛けると絡まないで収納できます。仕切り以外にもネックレスを掛ける部品にも使えますね。

100均セリアの仕切り板は小さいサイズで4センチです。4センチだと小さなケースには入らないので切って使う必要があります。しかしダイソーのマグネット付き仕切りは25ミリのサイズがあります。25ミリだとアクリルケースにも使えるのでおすすめです。

ベロア仕切りがネックレス収納に大活躍

yuki.ikaさんの投稿
12299060 995022927205913 965565075 n

アクセサリーケースの中に入っている細かい毛の仕切りをベロア仕切りと言います。ベロアがあることでアクセサリーを衝撃から守ってくれて、中でネックレスやピアスを絡まないようにすべり止めにもなってくれます。このベロア仕切りは通販サイトや無印良品で販売されています。空き箱をリメイクするときや、100均無印良品のアクリルケースをネックレス収納に使う時に役立ちます。

無印良品のベロア仕切りはピアスを整理するのにピッタリや格子状から、リングや時計を整理できる仕切りやネックレスを伸ばして収納できるネックレス用など様々な形があります。ネックレス収納にはネックレス用のベロアが便利ですが、格子状のベロアでもたくさん収納するのにおすすめです。プレゼントされた大切なネックレスの収納はベロア仕切りを使うと長持ちしますよ。

家にある引き出しをネックレス収納に大変身

ネックレスを収納するためにケースを使用すると、場所をとってしまいますが今家にある引き出しを使えば場所を取らずに簡単にネックレスが整理できます。一番上の引き出しがジュエリーボックスになっている化粧台のようなおしゃれな収納は、ベロア仕切りを使うことで簡単に出来ます。

_r.i__k.a_さんの投稿
30830537 1982769031984543 7602062736343695360 n

作り方は簡単で無印良品で売られているようなベロア仕切りを、引き出しの中に並べていくだけです。ピッタリと引き出しの中にはまるのことはなかなか無いので、ベロア仕切りとベロア仕切りの隙間が空いているのを感じさせないために引き出しの中と同じ色のベロアを選ぶといいですよ。もし同じ色が無い場合は、引き出しの中の色をペンキで変えたり布を敷いて違和感を無くしましょう。

ケースの中でネックレスが絡まるのを防ぐアイデア

ベロアを敷く

アクセサリートレー小物入れベロア調黒小
1,380円
楽天で詳細を見る

ベロア仕切りだけでなく、ベロア生地を敷くだけでもネックレスが絡まない収納になります。ベロアは「毛むくじゃら」という意味のあるラテン語からきています。羽毛立てて加工してあるのでふわふわでネックレスを衝撃から守ってくれます。また凹凸がたくさんあるので、ケースのなかでネックレス同士が絡まない役割をしてくれます。

フェルト生地を敷く

yochiyochi_roomさんの投稿
30991720 282769892262275 7466396788321157120 n

フェルトは手芸によく使われる生地で100均でも販売されています。フェルトは動物の毛が絡み合ってできています。ベロアと一緒で衝撃から守ってくれて、ストッパーの役割でネックレスが絡まないで収納できます。またフェルトは切ってもほつれないので、好きなサイズに切った後に処理をする必要がありません。

フックをつける

ディスプレイ収納にベロア調ネックレスボックス
980円
楽天で詳細を見る

壁に掛けるタイプのネックレス収納ではフックが必要ですが、ケースに収納するときは必要には思えないですよね。しかし箱やケースにネックレスを収納するときに、フックをつけるとネックレスが動かないので絡まないですよ。フックは大きいサイズだと圧迫して邪魔になるので、ミニフックやコードホルダーがおすすめです。

ネックレス専用のケースが便利

ハンドメイドが苦手な方や時間がない方は、ネックレス専用のケースを探してみてください。ネックレス専用なのでネックレスのチェーンが絡まないように設計されています。おすすめのネックレス専用ケースを紹介するので、参考にしてみてください。

ラルカネックレスケース

ネックレスケースラルカ6分割フック付き
488円
楽天で詳細を見る

透明ケースで作られたケースで6つに区切られています。その区切りの両サイドに棒状のフックが付いているのでネックレスを掛けてチェーンが絡まないようにしてくれます。蓋と底に凹凸があり同じシリーズのアクセサリーケースと重ねるとカチッとはまります。どんどん重ねて行っても落ちにくいのでいろいろなアクセサリーを持っている方におすすめの商品です。

重ねるジュエリーボックス

重ねるジュエリーボックス 大容量収納ネックレスアクセサリーケース
3,456円
楽天で詳細を見る

重厚感と高級感のあるプロ仕様のジュエリーボックスです。ひとつひとつのネックレスを専用パッドに整理できるようになっているので、お店のように飾ることができてチェーンが絡まない収納ができます。ネックレス収納は場所を取りますが、ひとつのボックスで20個も収納できます。同じシリーズのジュエリーボックスと重ねられるようになっています。

ネックレスキーパー

アクリル製ネックレス収納ケースネックレスキーパー
2,592円
楽天で詳細を見る

ネックレスを吊るして収納するケースです。アクリルケースがまるで展示ケースのように見えて、部屋に飾っておくのにピッタリですね。9.8センチの正方形で小さいですが、フックが12個もあるので収納量は多いです。チェーンが絡まないし、取り出さなくても中のネックレスが分かるのもいいですね。

ネックレスケース

お店みたいなシンプルなネックレスケース(特大)
3,800円
楽天で詳細を見る

お店のように収納できるネックレスケースです。蓋付きで蓋がガラスになっているので、閉めていてもネックレスが見えるようになっています。中がスエード調という革の一種が使われているので、ネックレスを優しく守ってくれます。蓋の開閉にはストッパーが付いているので、安心して使えます。高価なネックレスを何種類も持っている方におすすめの商品です。

100均のピンがネックレス収納にピッタリ

ネックレスを壁に掛ける時に使えるアイテムが100均のピンです。普通のどこにでもある画鋲でも問題なく使いやすいですが、部屋の壁に画鋲が刺さっているとインテリアの邪魔になりますよね。そこで100均のピンだとおしゃれなデザインが多く、針に付いている部分が大きいのでネックレスを掛けても外れにくくなります。

北欧インテリアやビンテージインテリアには、アンティークピンがおすすめです。カフェ風インテリアやアメリカンインテリアにはロンドンピンが合いますね。部屋のインテリアによってピンのデザインを変えると、インテリア全体の違和感がなくなります。

100均のフックが見せる収納におすすめ

10nao4さんの投稿
20394322 116398252273926 1346504747313528832 n

ネックレスを掛けて収納する、壁掛けタイプのネックレス収納を作る時に便利なのが100均のフックです。100均のフックは小さなものが多いので、ネックレスを掛けるのに適しています。またネジも付いていて、ドライバーがあれば付けられるのでDIY初心者にもおすすめです。

302.miwaさんの投稿
15258757 165001250641649 8898685978294616064 n

100均ショップの中でも特にセリアにはおしゃれなフックがあります。カトラリーフックはスプーンとフォークの2つセットで、ビンテージインテリアやカフェ風インテリアにぴったりなデザインです。まるで使わなくなったスプーンとフォークをリメイクしたようなデザインで可愛いですね。

5811meguさんの投稿
27892835 377322089407099 3814776131102441472 n

上手な収納アイデアでネックレスをおしゃれに飾ろう!

ネックレスの収納と言っても様々な種類がありますよね。使ってみたい収納アイデアは見つかりましたか?ネックレスを絡まないように収納するだけではなく、おしゃれにインテリアの邪魔にならないようにすることが大切です。紹介したネックレスの収納アイデアを活用してみてください。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ