元カノの結婚報告ってショック?未練は?男性の気持ちを徹底解析!
元カノが結婚するという報告を受けたら、男性はどんな気持ちになるのでしょうか?ずっと前に別れた元カノでもショックなのか、未練を感じるのか気になりますよね。今回は元カノの結婚報告を受けた男性の正直な気持ちを徹底解析していきます。
目次
元カノからの結婚報告はショック?
元カノが結婚しかも式に呼ばれた😅めでたいが気持ち的に複雑で草
— 🇮🇹ねむ (@nemunemunemu46) May 27, 2018
ずっと前に別れた元カノから結婚報告を受けたら、男性はどう思うのでしょうか?ショックを受けるのか、結婚をうれしく思うのかは人によって異なるようです。そのなかでも『結婚報告を受けると複雑に感じる』という意見が多く挙がっていますが、実際のところどうなのか気になりますよね。
結婚報告を受けたときショックを受けるという男性は、どんな理由でショックを受けるのでしょうか?そこで今回は、元カノから結婚報告を受けたときの男性の気持ちについてご紹介します。これから結婚報告をする予定がある方にとっては参考になるかもしれません。
元カノの結婚報告を知る方法
朝っぱらから元カノ結婚をSNSで知る。がんばろ
— たかちん (@sismilkis) May 29, 2018
元カノから結婚報告を受ける方法には、どんな方法があるかチェックしてみましょう。まず元カノの場合、最も多いのは『SNSを通じて結婚報告を知る』ことです。FacebookやTwitter、そしてInstagramなど現代では様々なSNSが生活とは切り離せない存在になっています。そんなSNSを使って近況報告をする人が多いようで、ふとしたときに元カノの結婚報告を見てしまうという人が多いそうです。
普段から元カノのSNSをチェックしているという男性もいるなかで、結婚報告ツイートを見て心がざわついたという声も挙がっていました。SNSの次に多いのは『共通の友人から元カノの結婚報告を聞くこと』。ふとした会話のなかで、そういえば元カノが結婚したらしいよ!と聞くことが多々あるといわれています。他には元カノから直接聞くというパターンもあります。この場合は、別れたあとに元カノと有効な関係である必要があるでしょう。
元カノが結婚したら報告してほしい?
元カノ、結婚したってよ。
— あるま。 (@alma_krm) May 28, 2018
いや、おめおめ。すごく幸せそうでこっちも幸せオーラちょいお裾分けされた気分だわ。
まず男性は元カノから結婚報告をしてほしいのでしょうか?男性の本音を調べてみると、『元カノから結婚報告をされたい』という意見がちらほらありました。結婚報告をされないということは、自分との関係が無かったことにされるように感じて嫌なんだそうです。お別れしたあとでも元カノは元カノで応援しているため、結婚のお祝いをするためにも報告をしてほしいというのが理由のひとつだそうです。
次に多かった意見が『元カノから結婚報告はされたくない』という意見。正直なところ、報告をされたところでどう答えればいいかわからず戸惑うからだそうです。自分とは別れてしまったのに、もっと良い人と出会ったという意思表明のように感じられることから、結婚報告はしてほしくないという男性の意見がありました。男性としては、元カレにとっていつもいちばんの男性でいたいという思いがあるようですね。
中学の時の元カノの結婚式の招待状届いて別に今好きじゃないけどなんか複雑
— りゅーき2 (@kanada_3110) May 30, 2018
他には『直接は結婚報告は受けたくない』という意見がありました。これは元カノから直接言われると素直にお祝いはできないから嫌だけど、あとから結婚のことを知るのも嫌だという複雑な意見。共通の友人から事後報告で聞くと、自分のことを特別に思ってくれていなかったのかと感じてしまうそうです。ただし、数年以上付き合った元カノには直接結婚報告をしてほしいという意見もありました。
男性は元カノの結婚式に呼ばれたい?
高校の時付き合ったった元カノから連絡来て久々に連絡来たからなんやなんやて思ってライン開いたら結婚報告デシタ!はあ!!キレそう!!🤫🤫
— ア (@a1814052) May 26, 2018
結婚式行きにくすぎやろ!!!!
男性は元カノの結婚式に呼ばれたいと正直なところ思っているのかどうか、調べてみました。ほとんどの男性が『結婚式に行きたくないから呼ばれたくない』という意見のようです。確かにだいぶ前にお別れした元カノの新郎や親族たちが集まる場に足を運ぶのは、気が進まないことでしょう。「お願いだから結婚式には呼ばないで!」という意見もありました。

他に興味深い意見として挙がっていたのは『元カノの晴れ姿が見たいから結婚式には呼んで欲しい』という意見。ケンカ別れした元カノは呼ばれたくないけれど、話し合いをして別れた元カノには結婚式に呼んでほしい!という違いもあるそうです。結局「元カノによる」というところが重要ですが、付き合いが数カ月などの元カノだと絶対に呼んで欲しくないという意見もありました。
元カノの結婚式二次会に呼ばれたら?

もし元カノから結婚式の二次会に呼ばれたら、男性はどうするのでしょうか?気になる男性の意見ですが、いちばん多かったのは『あまり気が乗らないけれど行くのは行く』という意見でした。二次会に招待されたのに、参加しなかったら"元カノに未練がある"と思われそうなため行くそうです。結果として結婚式の二次会へは参加はしますが、どこかネガティブな意見が多く挙がっていました。
大好きだった元カノの結婚式の二次会に喚ばれたので旦那の顔を確認しにいく。
— 化学魔@さらに下降中 (@kagakuma) January 27, 2017
他にあった男性側の意見には『よろこんで二次会に参加する!』という意見もありました。お別れしてしまったものの一時はだいすきだった元カノだからこそ、結婚式の二次会という特別な場には呼んで欲しいんだそうです。友好的な意見とは反対に『新郎の顔を絶対知りたくない』という辛辣な意見も見られました。二次会に招待されたら行くという意見が多いなかで、結婚式だけでなく二次会も絶対に不参加という男性もいるようです。
結婚のお祝いは元カノに贈る?

男性も元カノもどちらも未練が全くなく、心から元カノの結婚をお祝いできるのであれば結婚祝いを贈ってもよいでしょう。ただしご祝儀やお祝いのプレゼントなどを贈ると、受け取った側はお返しについて考えなければなりません。そのために連絡先を交換したりやりとりをする必要があるため、元カノの夫となる人との関係性にもよると思われます。未練がなくとも共通の友人などであれば気まずくなってしまうかもしれません。

もしご祝儀やプレゼントを贈るかどうか決められないくらい微妙な元カノの場合は、電報やメッセージを贈る程度にしておいたほうが賢明です。メッセージを贈る場合は、元カノとの過去の話はぜったいに出さないようにしましょう。シンプルに元カノへ「結婚おめでとう!」と短文でお祝いしてあげるのがおすすめですよ。

再会したとき元カノに何と声をかける?

結婚式や二次会または普段ふとしたときに、もし元カノに再会したらどうするのでしょうか?久しぶりに再会して、「私もうすぐ結婚するの」と言われるとショックかもしれませんね。気になる元カレとの再会時のリアクションですが、やはり『結婚おめでとう!』と答えてあげるのが一般的のようです。
突然元カノから結婚報告。時は流れてるなあ、と実感。キレイ事ではなく、しあわせになってほしい。朝から気持ちがほっこりした休日の朝でした。
— HiroyukiYamane /山根寛之 (@hiropiro09) April 29, 2012
他にも『あの頃よりもきれいになったね!幸せになってね』と素直にうれしい気持ちを伝える男性や、『旦那さんとケンカしたら連絡してきてね。』という思わず笑顔になるような言葉をかけるという男性もいました。何と声をかければよいか分からないという未練がある男性も、とりあえずは『結婚おめでとう』と伝えるのがよいでしょう。
元カノから結婚報告を聞くと後悔する?
隙間埋めるはずがなんだろ。
— こた (@sky14tree) May 30, 2018
逆に虚しくなって、調子乗って。
後悔するってわかってるのに
最後には元カノと全部比べちゃう。
こんな人生もうやめたい、
男性は元カノが結婚したと聞いたとき、後悔した経験があるのか気になるところです。SNSでリサーチしてみたところ、ほとんどの男性が『元カノの結婚報告を聞いて後悔したことがある』と答えていました。結婚報告を聞いてショックなのと同時に、なんだか置いてけぼりな気持ちになるそうです。「あのとき、別れていなければ今頃自分が結婚していたのかな」とつい考えてしまうという声が多く挙がっていました。
後悔してしまったという男性の意見のなかで、『遠距離恋愛が続かず別れた元カノの結婚報告は、とても後悔した』という意見がありました。自分が元カノと結婚して、幸せにしてあげたかったという切ない理由です。二人にとってどうしても仕方ない理由があってお別れしていまった元カノでも、結婚したと聞くと何かしらの後悔があるようです。
正直元カノと復縁したいと思う?

結婚報告を受けた元カノと、正直なところ復縁したいと思っている男性の気持ちを調べてみました。多かった意見は『復縁したいと思ったことがある』という意見でした。この意見の男性のほとんどが、元カノに振られたというシチュエーション。そして元カノに振られてしまい、自分のなかで納得がいかず未練があるという理由のようです。仕方なく元カノを諦めたという男性は、特に復縁したいと思っている方が多いんですね。

振られた側の男性は、「優しすぎる」といったあいまいな理由で振られてしまい悩んでいるという声も挙がっていました。他には『元カノとの復縁は一度も考えたことがない』というサッパリとした意見。真剣に考えた上で別れを選んだ元カノだからこそ、いままで付き合った元カノとの復縁は考えられないそうです。
結婚した元カノと復縁のチャンスはある?
相手が結婚していたら、さすがに復縁は無理です。たとえ元カノが旦那とうまくいってなかったとしても、あなたが介入する必要はありません。社会的制裁を受けるのがオチですから。
— 最短で彼女と復縁する方法【高橋雄介】 (@fukuen_for_men) May 29, 2018
こちらのツイートの通り一度元カノが結婚してしまった以上は復縁=不倫となるため、今後の復縁はありえないでしょう。一時期マンガやドラマの世界で不倫が流行した時期がありました。たとえば2017年のドラマ『あなたのことはそれほど』では、主人公が昔憧れていた男性に再会したものの既婚者となっており、そのまま泥沼の不倫に陥るというストーリーが話題になりました。

ドラマのように泥沼になる可能性はゼロではありません。いくら未練がある元カノだとしても、「もしかしたらチャンスがあるかも!」といった復縁の希望は抱かないことをおすすめします。
できれば元カノと結婚したいと思う?

それでは『元カノと復縁したい』と考えている・考えたことがある男性は、つまり『元カノと結婚したい』と考えているのでしょうか?これについては、おおきく意見が分かれているようです。『復縁できれば結婚したい!』と強く願っている男性もいれば、『復縁はしたいけれど結婚はしたくない』という複雑な意見もありました。
元カノと復縁まではいかなくてもいいけど前みたいに仲の良い女友達ぐらいまで関係を戻したい。なおかなり厳しい模様(只今絶縁状態)
— SHIBAゆかトラ⊿6/8 甲子園 (@YUKAtora13) May 28, 2018
復縁して結婚したいという男性は、いまでも元カノがいちばんの存在という未練がある男性でした。一方で復縁は望むけれど結婚は考えられないという男性は、復縁してからでないと考えられないという理由。復縁=結婚したいとは限らないようですが、どちらも元カノに対して未練はあるようで復縁においてわずかな希望を抱いているようですね。
元カノの結婚報告を聞いてショックな理由

それでは、男性が元カノから結婚報告を受けショックに感じる理由とはいったい何なのでしょうか?元カノの結婚報告がショックな理由のひとつに『まだ元カノとのペアアイテムを捨てられずにいて、未練があるから』という意見がいちばん多く挙がっています。元カノが結婚するとなるとさすがにプレゼントなどは捨てるしかありませんが、男性にとってはとても切ない理由です。

他にもショックな理由として『単純に先を越されて結婚したからショック』という意見や、『復縁の可能性がゼロになったのでショック』といった意見がありました。やはり未練が残っている男性は、元カノが結婚するとなると自分の中に未練が残っていることに気づかされる男性が多いようです。
なんとも思わない場合の理由は?

ユニークな意見として『元カノが結婚したと聞いてもなんとも思わない』という声がありました。元カノとはすでに終わったことで、今となっては何の感情もないというのが理由だそうです。お祝いや喜びもしないけれどショックもしないそうで、過去のこととして割り切るタイプの男性。別れた原因が元カノ側にあったり、縁を切ってしまったという人が多くみられました。
なんとも思わないということは未練が一切残っておらず、きっと現状が幸せな男性なのでしょう。いま仕事や恋愛が充実している男性は、過去のことをきっと振り返らないはずです。元カノとしては、さっぱり忘れられてしまったようで寂しいような気もします。
自分なら元カノに結婚報告する?
元カノに結婚報告するのって素直にわからんのだが...
— ライトニング上田 (@KZV__) July 30, 2017
では男性が結婚することになった場合、だいぶ前にお別れした元カノに結婚報告をする人はいるのでしょうか?『元カノに結婚報告をするかどうか、とても悩んだ』という意見が多く見られました。例えいまは友達のような関係になっている元カノでも、結婚報告となると躊躇してしまう男性が多いようです。
元カノに結婚報告した pic.twitter.com/eqgbjuf0Cj
— 毛糸燃す (@keitomosu) November 10, 2014
『結婚の報告も結婚式への招待もした!』というつわものもいれば、『やっぱりあのころを思い出してしまうから結婚報告できなかった』という方もいました。やはり元カノとどんなお別れ方をしたか、そして未練がきれいに無くなったのかどうかによって結婚報告は異なってくるようです。
結婚報告を聞いたときのリアクション

ここまで、元カノの結婚を知った男性の気持ちについてまとめてみました。振られていまだに未練がある男性であれば心からお祝いするのは難しいですし、円満な話し合いなどをした元カノであれば『結婚式に呼んでほしい!』という余裕があるようです。やはり、元カノの結婚を知ったときのリアクションは、男性の心理状況を大きく反映しているといえるでしょう。
元カノが続々と結婚報告してきて「ぶんちゃんは優しいからちゃんといい人見つかるよ」とその度に言われるのに依然として結婚できる気がしない上にメンタルだけやられていくこの現象に名前をつけたい。現象というか、もはや病気。
— ぶんた@邪神王ゾグル・ダ・クトゥルス (@__BUNTA__) March 27, 2017
また、もし未練がある男性であれば「元カノの新郎が自分よりも劣った人物だといいのに」なんて妬んでしまうかもしれません。どれもすでにお別れしてしまった元カノに対する素直な気持ちなので悪いとはいえませんが、元カノを祝福する心の余裕を持ちたいものですね。
元カノには結婚して幸せになってほしい
結婚した元カノが、先日子供を無事出産した様なので今日は祝杯🍺
— Mr.Rabbit🐰@Asthma (@01ra66it) May 30, 2018
幸せそうで良かった🍻
最後に、元カノの幸せを願うという男性の正直な気持ちをご紹介します。『元カノだからこそ結婚してしあわせになってほしい』という意見や『元カノがしあわせになってくれるだけでいい』という純粋な意見がありました。一度しかない人生のなか一時期はお互いが好きになってお付き合いした相手ということもあり、元カノの結婚後のしあわせを願うという男性は多いようです。
元カノだけど、今でもとても大切で特別な存在なんです。
— くぎ (@kugi0316nana) October 15, 2017
本当に幸せそうでホッコリな結婚式二次会でした!
そしてこちらが元バイトメンバー!久々に皆に会えて楽しかったーー pic.twitter.com/GxuFUfqur8
時間が経てば元カノが結婚しただけでなく、男性側も既婚者となる日がくるかもしれません。やはり元カノの結婚を素直に祝える男性は、どこか心に余裕があるのでしょう。振られた側の男性だと元カノへの多少の未練は残ってしまうかもしれませんが、大人な男性になったからこそいろいろあった元カノのしあわせを祝えるという素敵な男性になってほしいですね。
元カノが結婚しても思い出は綺麗なまま
元カノが結婚したら嫌な気持ち……だと??
— ろまん@時をかける少女6/11〜16 (@roman_daydream) May 27, 2018
うーむ…喜べないのかなぁ。不思議だなぁ。今はどうでも良いとしても、幸せになって欲しい相手ではないのかな
複雑なんですね。
今回調査した結果、元カレとの思い出は忘れ去るのではなくきれいな思い出として覚えておく男性がほとんどでした。そのため結婚報告を聞いたときは動揺してしまう男性も、最終的には「心からしあわせになってほしいと思える」という方が多いということも明らかになりました。そして、ずっと前に分かれた元カノが結婚したという報告を受けても、二人の楽しかった思い出は男性のなかで綺麗なまま残るそうです。

元カノとどういった別れ方をしたのかが、結婚報告を聞いたときの心境に大きく影響するのかもしれません。振られたのか振ったのか、または未練があるなど様々なことを思い出してしまうでしょう。友達でもなく家族でもない、特別な存在だった元カノ。結婚を祝福してあげたい一方で複雑な気持ちになりますが、綺麗な思い出はお互いにとってずっと綺麗なまま残るとよいですね。