業務スーパーの焼き鳥は値段が安くて美味しい!おすすめのネタはどれ?

休日に家族や友人とわいわいBBQをするときにおすすめなのが、業務スーパーの焼き鳥!安い、美味しい、簡単です!ですが業務スーパーの焼き鳥は種類も豊富でどれを買えばいいか悩んでしまうところ。そんなあなたにおすすめな業務スーパーの焼き鳥を紹介します。

目次

  1. 業務スーパーとは?
  2. 焼き鳥を買うなら業務スーパーがお得!
  3. 焼き鳥以外に業務スーパーで取り扱っている食品
  4. 焼き鳥屋さんと業務スーパーの違いは?
  5. 業務スーパーの焼き鳥は安いけど美味しいの?
  6. プラスαで焼き鳥調理方法にアレンジを!
  7. 業務スーパーの焼き鳥缶詰にも注目!
  8. 業務スーパーの安い焼き鳥はどんなときに買えばいい?
  9. 業務スーパーのおすすめな美味しい焼き鳥は?
  10. 業務スーパーの焼き鳥を活用しよう!

業務スーパーとは?

業務スーパーとは、文字通り、家庭など個人を対象としたスーパーマーケットではなく、企業や食品飲食店を営業している方が業務のために普段利用しているスーパーです。ですが、最近では、大手海外チェーンの大型スーパーも日本各地にあり、大人数の家族を始め一般家庭でも多くの方が値段の安い業務スーパーをご利用しています。

業務スーパーは、一般家庭用スーパーマーケットよりも店舗数は少ないですが、その分、店舗面積は広い場合が多いです。イメージとしては海外のスーパーマーケットのように一般家庭用スーパーマーケットに置いてある商品の一つ一つが大きく量が多かったりしているものがたくさん置いてあります。

特に、業務スーパーでは、一般家庭用スーパーマーケットには置いていない特注サイズ食品や基本的に海外でしか買えない食品も買えることが魅力的です。さらに値段の対して量が多いため1個あたりに値段換算すると安いのが業務スーパーの特徴ですね。

是非、この記事をきっかけに家族や友人の誕生日パーティー、BBQ、その他大人数での食事会などがある際には業務スーパーに行って、お得で安いお買い物をしましょう!業務スーパーに行けば、欲しいものが揃っていてお買い物するだけで楽しい気分になれること間違いなしです!

焼き鳥を買うなら業務スーパーがお得!

大人数での食事の時にもってこいなのが業務スーパーですね。業務スーパーは取扱食品数も多く、値段も安くて美味しい食品が多いので家族で週末にお買い物に行くのもおすすめです。また、最近では、1人暮らしの方が業務スーパーに行って買い物をするケースも増えてきているようです。

業務スーパーで売られている焼き鳥は本数が多く、時短ができ、調理方法も簡単なので、忙しい主婦に是非おすすめしたいです。安いということはいうまでもありませんね!

1人暮らしの場合、料理する際には1人分でいいので、業務スーパーだと余ってしまうのでは?と思う方がいるかもしれません。ですが、業務スーパーにも安くて美味しい冷凍食品がたくさん売っています!ですので1人暮らしの方でも気軽に業務スーパーに行って買い物をしちゃいましょう!


 

焼き鳥以外に業務スーパーで取り扱っている食品

業務スーパーでは、焼き鳥をはじめ、肉系食品、冷凍食品、お菓子、アイスクリーム、野菜や果物、加工食品、調味料、など様々な商品を展開しています。有名メーカーの商品の取り扱いもありますが、業務スーパー独自のオリジナル商品も取り扱っています。量・質ともに素晴らしいものが置いてあるのは業務スーパーならではですね。

Thumb業務スーパーの肉系商品でおすすめは?安くて美味しくてコスパ抜群![ジェリー]

焼き鳥屋さんと業務スーパーの違いは?

一般的な焼き鳥店には皆さんも一度は行かれたことはあるのではないでしょうか。お店に行けば焼き立ての美味しい焼き鳥がすぐに食べれます。業務スーパーで買った焼き鳥も焼き鳥店のような味で楽しむことができれば最高ですよね。
 

業務スーパーでは塩味が販売されていないことが多いのが1番の違いです。焼き鳥屋さんでは、注文する時にタレか塩を選べます。塩がお好きな方もいるかもしれませんが、業務スーパーで売っている焼き鳥でもタレの味について徹底的に研究されており、今では非常に美味しいタレのついた焼き鳥がたくさん売られています!

タレ味ではなくどうしても自宅で塩味が食べたい!そんな方には、上記のような生のタレ味調理がされていない焼き鳥を買えば、自宅でも簡単に塩味の焼き鳥を食べることもできますよ。塩味の焼き鳥はタレ味程くどくなく、さっぱりと食べられるので、ビールとの相性も抜群です。

業務スーパーの焼き鳥は安いけど美味しいの?

業務スーパーの焼き鳥は20~60本で1パックとして売られていることが多いです。調理方法はいたって簡単!業務スーパーで買ってきた焼き鳥を自宅でそのままレンジで数分チンするだけ。お仕事で帰宅時間が遅くなるときなどでも簡単に時短で作れちゃう主婦の味方とも言えますね。他にもBBQの時には炭火でサッと焼いちゃえばすぐに美味しく食べられます!

販売店によって多少は異なりますが、5本で150円(1本あたり約30円)、10本で550円(1本あたり55円)、50本で1600円(1本あたり32円)これくらいがだいたいの相場になります。1本あたり計算で30円前後がお得な値段設定になります。焼き鳥屋さんに行ってもこの値段では食べれることはほとんどないので、業務スーパーの焼き鳥がお得なのがわかりますね!

プラスαで焼き鳥調理方法にアレンジを!

業務スーパーでは、1パック50本で売られていることが多く、50本そのまま食べていると飽きてしまうこともあります。そのような時には、焼き鳥にプラスαして美味しく食べましょう!

例えば、業務スーパーでにんにくを買ってきて一緒に焼いて食べれば、焼き鳥にんにくの完成です。辛子やわさびなども一緒に添えて食べても美味しいですね。さらに、白ごはんの上に焼いた焼き鳥を串から抜いて乗せたら、焼き鳥丼にもなります!

業務スーパーの焼き鳥缶詰にも注目!

缶で作られた串がない焼き鳥も売られています。冷凍よりも保存期間も長く災害時にも活躍するので缶焼き鳥を買って家にストックしておくのもアリですね。缶の焼き鳥は冷めても美味しく食べれるように作られているで人気は絶大です!また、缶商品は焼き鳥に限らず、シーチキンやコンビーフなどといった商品もありますのでそれらとご一緒に買ってみてはいかがでしょうか。
 

業務スーパーの安い焼き鳥はどんなときに買えばいい?

やはり、何と言っても大人数での食事をする時ですね!業務スーパーで売られている焼き鳥には多くて50本1パックで売られています。焼き鳥がメインの食事であれば人数にもよりますが2〜3パックは買いたいところですね。種類も豊富なので、いろんな種類を買って食べ比べてみるのもおすすめです!

焼き鳥は屋内であれば、レンジでチンをして、屋外であればそのまま焼いてしまえばすぐに食べられます。事前にタレ調理されているので他の料理と違い比較的簡単に食べることができるので、大人数での食事にはおすすめですね。

学生であれば、部活動や、サークル活動の際の大人数での飲み会、BBQのときには安くて美味しい業務スーパーは本当におすすめです。業務スーパーは金銭的にも財布に優しく、食べ盛りな学生にはもってこいですね!買い出しで焼き鳥を大量に買っていけばモテモテになれるかれしれません!

業務スーパーのおすすめな美味しい焼き鳥は?

やはり50本シリーズが人気です。1本あたり約35円でお買い得ですし、もも串、ねぎ間串、鶏とろ串などを中心に同じ焼き鳥でも本当に種類が豊富にあります。中でもねぎまはとても人気で、焼き鳥屋にいけば必ずと言っていいほどおいてありますね。それが自宅で簡単に食べれるなんて、もう買うしかありません!

焼き鳥の中でも、鶏とろ串は、鶏の中で最も脂がのっているので、トロ~リとろける様な味わいは絶品です!オーブンで焼いたり、特に大人数での鍋物をするときになんかにはそのまま投入しても美味しく頂けます!
 

一度に食べきれない場合でも、冷蔵庫に入れておけば賞味期限切れということも少ないですし、5〜10本で1パックの焼き鳥を買えば家族の方はもちろん、1人暮らしの方でも一度で食べ切れますよ。

業務スーパーの焼き鳥を活用しよう!

業務スーパーの安くて美味しい焼き鳥ネタをご紹介してきました。業務スーパーでは安くて、美味しい食品がたくさん売っています。店内を回るだけでも楽しいはずですので、焼き鳥が食べたい!1人で居酒屋は入りにくい!大人数で食事会を開催する!そんなときには是非、業務スーパーに行って焼き鳥を買ってみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ