日本酒好きへプレゼントを贈るなら?贈り物におすすめの人気銘柄紹介!
みなさんは、日本酒好きへ方へのプレゼントを贈るならどんな贈り物をする?今回は、贈り物におすすめの日本酒人気銘柄をお伝えします。日本酒好きの方にみなさんだったら、どんな日本酒銘柄をプレゼントしますでしょうか?どんな贈り物をしますか?
目次
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄
今回は日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄をいろいろとお伝えします。日本酒好きの方に、どんな日本酒の銘柄をプレゼントされますでしょうか?いろんな人気の日本酒銘柄がありますが、その中からどれを選んでプレゼントして良いかわからない方は是非、参考にしてください。素敵な日本酒の贈り物を選びましょう。
玄米酒にこだわった龍力(たつりき)
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄1
最初に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、玄米酒にこだわった龍力(たつりき)です。お米にこだわって作られたお酒でとても味わい深くてとても美味しいお酒です。龍力は、兵庫県の本田商店で作られています。普通、お酒を作るとなると機械を使いますが、龍力は人間の手で作られています。
そのため、龍力は思った以上に味に仕上がり、風味をとてもよく多くの人に人気を博している日本酒になります。現在は5代目の蔵元がスタッフのみなさんとお客様に美味しく飲んで頂きたいと思い、一生懸命作っていらっしゃいます。まだ、日本酒「龍力」を飲んだことがない方は、是非飲んで頂きたいと思います。
岩手県の上手いお酒の南部美人
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄2
次に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、南部美人です。南部美人は、岩手県の二戸市の南部美人の会社で製造されています。アルコール度は17.5です。男性をはじめ、女性にも人気の高い日本酒です。日本酒が初めて飲まれる方でも、癖がないので飲みやすくなっています。
また、日本酒「南部美人」は2017年インターナショナルワインチャレンジで「チャンピオンサケ」を獲得したことで知られています。チャンピオンサケを獲得するということは、同時に世界一の日本酒として認められます。是非、一度、日本酒「南部美人」を飲んで頂いて、どんな味がするのかを実感してみてください。
究極の大吟醸と知られている花垣
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄3
次に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、花垣です。日本酒「花垣」を造っている酒造場は創業100年を超える老舗店です。また、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2017でなんと、銀メダルを受賞したことで知られていて、今や男性からも女性からも人気の日本酒「花垣」になりました。
花垣は福井県の南東部にある大野市で造られていますが、大野市は、米や水、気候など全てがお酒を造るための環境が整っていて、美味しいお酒を造るための場所と言っても過言ではないです。そして、現在も日本酒「花垣」は多くの人に親しまれ、人気の高いものとなっています。是非、飲んでみてください。
純米大吟醸の醴泉(れいせん)
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄4
次に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、醴泉(れいせん)です。醴泉(れいせん)は、昭和二十年代まで高級酒として飲まれていたものとして知られています。昭和61年に開催された全国新酒鑑評会でなんと、金賞を受賞したほどの人気の日本酒です。醴泉(れいせん)に使われている水がとても良いことで知られています。
醴泉(れいせん)に使われている水は「日本名水百選」に選ばれている菊水泉というお水が使われています。そのため、とても美味しく、とても良い香りがします。は醴泉(れいせん)は、岐阜県養老郡養老町にある玉泉堂酒造で造られています。アルコール度は16.0~16.9あります。是非、一度、試飲してみてください。
マスカットのような香りがする勝駒
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄5
次に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、勝駒です。勝駒は、富山県高岡市にある清都酒造場で造られている、とても美味しいと人気が高い日本酒です。アルコール度数は16.0~16.9になり、720ml、3,675円で売られています。香りがとてもよく、何杯も飲みたくなるほどになります。
日本酒「勝駒」の名前の由来は、ある方が日露戦争から帰還して開業しその時に戦勝したことから名付けられたそうです。とても記念の日本酒なのでみなさんにも一度飲んで頂いてどんな味なのかどんな香りがするのかを実感して頂きたいです。画像を見ての通り、ド派手に「勝駒」とラベルに書かれていますのでわかりやすいです。
果実の香りがする惣右衛門(そうえもん)
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄6
次に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、惣右衛門(そうえもん)です。惣右衛門は、山形県長井市にある長沼合名会社で造られている純米大吟醸酒です。山形の美味しいお水を使って造られた惣右衛門は、あっさりとした味わいになっていて、お酒を初めて飲まれる方にもおすすめできます。
惣右衛門は、愛山35%の精米を使って、職人さんが丹精込めて造られたお酒なので、とても美味しいです。仕込み水としては、置賜野川伏流水を使っています。まだ、惣右衛門のお酒を飲んだことがない方は、是非飲んで頂きたいです。惣右衛門のアルコール度は、17.0~17.9で価格は720mlで3,150円になります。
辛口から甘口へ変化する國香(こっこう)
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄7
次に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、國香(こっこう)です。日本酒「國香」は、静岡県袋井市にある國香酒造で造られている純米大吟醸酒です。國香の香りは、バナナやメロンなどのように、良い香りがします。フルーツが好きな方には國香の香りを楽しんで頂きたいです。
日本酒「國香」に使われているお米は、兵庫県産の山田錦40%を使っています。また、日本酒「國香」のアルコール度は15.0~15.9になり、価格は1.8Lで6,825円になります。國香酒造は創業してから200年が経ち、今なお美味しいお酒を作り続けています。是非、國香酒造が造っている日本酒「國香」を試飲してみてください。
優しい甘味が特徴の花陽浴(はなあび)
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄8
次に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、花陽浴(はなあび)です。花陽浴は、埼玉県羽生市にある南陽醸造で造られている純米大吟醸酒になります。日本酒「花陽浴」で使われているお米は、山田錦を40%使っています。程よい酸味と、上品な甘みがとても絡み合って美味しい味わいです。
日本酒「花陽浴」は、いろんな食事を合わせることができますので、夜の食事のメニューに付け加えてみては、いかがでしょうか?日本酒「花陽浴」は漬物や豆腐などの食べ物とも、とても合いますので是非試して頂きたいと思います。 日本酒「花陽浴」の価格は720mlの3,250円になりますので、是非飲んでみてください。
香りや味がよい人気の獺祭(だっさい)
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄9
次に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、獺祭(だっさい)です。日本酒「獺祭」は山口県玖珂郡周東町にある旭酒造で造られている純米大吟醸酒です。日本酒「獺祭」は、とても上品な甘みが口の中で広がっていき、とても気持ちいい感じになります。お酒をあまり飲まない方でもおすすめできます。
日本酒「獺祭」は誰もがご存知のアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の「劇場版:序」に登場したことでも知られています。この影響で、日本酒「獺祭」を一度は口にされた方、多くいらっしゃるのではないでしょうか?日本酒「獺祭」で使われているお米は山田錦でアルコール度は15.0~15.9になります。価格は720mlで2,192円になります。
爽やかな香りがする神の井
日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄10
最後に紹介するは日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄は、神の井です。日本酒「神の井」は愛知県名古屋市緑区大高町にいある神の井酒造で造られている純米大吟醸酒です。日本酒「神の井」の香りはりんごのように爽やかな香りがして、若い人から大人の方まで幅広く人気の高いお酒です。
日本酒「神の井」で使っているお米は、兵庫県産の山田錦です。また、アルコール度は16.0~16.9になります。日本酒「神の井」はとてもさっぱりしていて、お酒をあまり普段から飲まない方でも飲みやすくなっていますので、是非飲んで頂きたいと思います。日本酒「神の井」の720mlで2,625円になります。
【まとめ】日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄
今回は、日本酒好きの方のプレゼントにおすすめの日本酒人気銘柄をご紹介しました。日本酒をプレゼントするならどんな贈り物が良いか参考になりましたでしょうか?日本酒を贈り物として選ぶ時、みなさんはどんなことをポイントに選びますか?是非、相手に喜ばれる日本酒を贈り物として選んでください。