サンダルのおしゃれで可愛いブランド!コーデしやすい人気デザインは? サンダルのおしゃれな人気ブランド21選!【メンズ/レディース別】
夏には足元を涼しくしてくれる便利なサンダルですが、最近はおしゃれなコーデにも取り入れられていて、そのファッション性にも注目が集まっています。そんなサンダルの人気ブランドとおしゃれで可愛いアイテム、サンダルを使った最新コーデをご紹介します。
目次
- 気軽に履けておしゃれなサンダルが欲しい!
- サンダルの定義って?
- シャワーサンダルは水に強い
- ビーチサンダルは街でも活躍
- スポーツサンダルは今どきコーデに
- プラットフォームサンダルは足長効果
- グラディエーターサンダルで色気のある足元に
- フラットサンダルは疲れ知らず
- 水陸完璧な履き心地
- 大きなロゴが可愛い
- お馴染みの3本ラインがサンダルにも
- 防水と通気性の両立を実現
- ドイツが誇る老舗ブランド
- スポーツサンダルの先駆け
- ストラップのボリューム感が可愛い
- ビーチサンダルなのに高級感
- ハリウッドスターも愛用
- 大人可愛いスポーツサンダル
- フォークロアコーデのアクセントに
- ムートンの風合いがサンダルにも
- 医師考案の履きやすさ
- 大人女子のためのサンダル
- 快適とデザイン性の両立
- カスタマイズが可能
- 上質なレザーの風合い
- 人とかぶらないシャワーサンダル
- 機能美を追求したデザイン
- おしゃれセレブ御用達
- ハイクラスのサンダル
- 夏はサンダルのおしゃれを楽しもう!
気軽に履けておしゃれなサンダルが欲しい!
サンダルは夏場に履くカジュアルなシューズのイメージで、アウトドアシーンでも大活躍ですよね。そんなサンダルが最近、街履きのオシャレアイテムとしても注目されているんです。シューズブランドはもちろん、アパレルブランドもこぞっておしゃれなデザインのサンダルを展開しています。
サンダル欲しいんだけどなんかいいメーカーない?
— ちょむ (@JAY__1218) June 5, 2018
NIKEとかadidasとか
今回はそんなサンダルの、おしゃれで可愛い注目ブランドをご紹介します。また、サンダルを使ったトレンドのコーディネートも合わせてお届けします。定番から個性的なデザインまで、履きやすくてコーディネートもしやすい人気のサンダルの中から、お気に入りのサンダルが必ず見つかりますよ。

サンダルの定義って?

一言で「サンダル」と言っても、サンダルと呼ばれる靴には何か定義があるのでしょうか?サンダルと言う履物の種類は古くから存在しますが、特に材質に決まりはありません。共通しているのは足全体を覆わないデザインということだけで、それ以外のデザインも自由です。足を覆わないため、通気性に優れていて柔軟性を持つのがサンダルの特徴です。

このように、サンダルには足を全て覆わないと言うこと以外に定義はないため、世界中で多種多様なデザインで愛されています。日々、斬新でオリジナリティ溢れる可愛いデザインのアイテムが店頭に並ぶのもサンダルならではですね。現在ではおしゃれなコーデに合わせることのできるサンダルはトレンドの先端なんです。
シャワーサンダルは水に強い
ここからは、今トレンドとなっている代表的なサンダルの種類をご紹介していきます。まずはシンプルデザインのシャワーサンダルです。もともとはスポーツの練習や試合の後などに履くサンダルのため、主に水に強い素材を使っていますので、履いたままシャワーを浴びられることからこのように呼ばれるようになりました。

ワイドなベルトが1本あるだけで、一見コーデに取り入れるにはカジュアルすぎる印象ですが、最近では靴下と合わせたりチノパンと合わせたりしてキレイめコーデにも取り入れられています。また、この素材を活かして雨の日のコーデに取り入れてもおしゃれです。

合せ方によってはラフすぎてしまう印象のシャワーサンダルですので、ハットやサングラスなどの小物を上手く活用してこなれた感じを演出しましょう。

ビーチサンダルは街でも活躍
砂浜で履く目的のビーチサンダルですが、最近では街履きとして上手く取り入れているコーデを見かけます。足首から足の甲までがきれいに見えますので、実は足長効果も期待できるのがビーチサンダルです。素足で履くサンダルなので、女性はネイルにも気を配りたいですね。

そのカラーバリエーションの豊富さもビーチサンダルの魅力の一つでコーデの差し色アイテムとしても使い方もおしゃれです。価格帯もリーズナブルなものが多いので何色か揃えると便利ですね。その材質も様々で定番のゴム製から皮製のものまであります。

スカートにもパンツにも、幅広いコーデに合わせやすいビーチサンダルですので、ファッションのアクセントとして普段使いに重宝する一足です。
スポーツサンダルは今どきコーデに
ここ数年でブームを巻き起こしているのがスポーツサンダルです。スポーツサンダルはもともと屋外レジャー用に作られた丈夫なサンダルで、ストラップで足の各箇所を固定してフィット感があるにも関わらず足を覆う面積は最小限で通気性にも優れています。

軽量なところもポイントで、疲れにくい設計です。ヒールは無いですが、適度に厚みのあるソールでスタイルアップ効果もあるんです。レジャーシーンにはもちろん、最近では普段使いで取り入れるのがトレンドで、素足や靴下でオールシーズン履かれています。

実用的な上におしゃれ見えもするスポーツサンダルは今もっとも熱いサンダルとも言えます。トレンドファッションを押さえたいなら、まずはスポーツサンダルではないでしょうか?
プラットフォームサンダルは足長効果

プラットフォームサンダルは靴の底に厚みがあり、その厚さがかかとからつま先まで一様の高さのデザインになっているサンダルの事をいいます。ヒールのある靴ほど高低差が無いので歩きやすい上に、底の厚さでスタイルアップの効果があるのでヒールは苦手だけど可愛い靴を履きたいという方におすすめです。

エレガントやガーリーなレディースファッションに相性の良いサンダルで、特に短めの丈の脚見せコーデには大活躍します。高いヒールを履くと起こりがちな足が痛くなるという心配もないので、デートの時のサンダルとして一足持っていると良いですね。
グラディエーターサンダルで色気のある足元に
グラディエーターサンダルは古代ローマの剣闘士(グラディエーター)が着用していたとされる履物をモチーフに作られたデザインで、一般的なサンダルよりも足の甲から足首にかけてのストラップが多く、よりホールド感が強いサンダルです。

剣闘士と言えば男性のイメージですが、現在ではレディースのサンダルのデザインとしてよく履かれています。ハリウッドセレブがこぞって着用していたことから人気に火がつき、生足で履いて、足元をセクシーに演出できるのがグラディエーターサンダルの魅力です。美脚効果も非常に高く、どの角度から見ても足を綺麗に見せてくれます。

黒のレザー調の素材がこのサンダルの定番デザインですが、最近では白やシルバーのグラディエーターサンダルを使った爽やかなコーデがトレンドになっています。
フラットサンダルは疲れ知らず
ソールが平べったく厚みの無いデザインのサンダルをフラットサンダルと言います。何よりも歩きやすく、足の疲れが出にくいのが特徴です。ラフでリラックスした印象の可愛いコーデに用いられることが多いですが、キレイめコーデの外しアイテムとしても活躍してくれます。

フラットサンダルは靴底のデザインを指しますので、サンダル自体には足首にストラップがあったり、レースアップであったり可愛いデザインも豊富にあります。コーデのテーマによって、何種類かのフラットサンダルを使い分けてもいいでしょう。

ヒールのあるサンダルに比べてスタイルアップ効果が薄いと思われがちですが、足の甲が広くあいているデザインのフラットシューズを、足首を見せたコーデと合わせれば足が長く見えますよ。
水陸完璧な履き心地
おしゃれなサンダルのブランド①クロックス(メンズ・レディース)
クロックスは、アメリカで2002年に創設されたサンダルのブランドです。もともとは舟遊び、アウトドアの靴として考えられていましたが、その履き心地の良さが口コミで評判となり全世界で人気のサンダルブランドとなりました。メンズ、レディースが展開されています。

メンズ、レディースともにケイマンという定番モデルが、カラーバリエーションも豊富で人気ですが、最近レディースで注目を集めているのがライトライドサンダルというモデルです。トレンドのスポーツサンダルの要素が取り入れられたこのモデルは、新素材の「ライトライド」を採用していて、柔らかく軽量で弾力性の高さが魅力です。

一日中履いていても足に負担がかからず、アクティブな人にぴったりの1足です。カジュアルコーデにはもちろん、スカートなどの女性らしいコーデとも相性が良く程よい抜け感が演出できます。
大きなロゴが可愛い
おしゃれなサンダルのブランド②ナイキ(メンズ・レディース)
スポーツブランドとしておなじみのナイキですが、ナイキのサンダルが若い世代を中心にトレンドとなっています。特にシャワーサンダルタイプの「ベナッシ」と言うモデルはメンズ、レディースともに人気があり、大きく描かれたロゴマークも可愛いと話題です。

シャツとデニムのようなシンプルコーデにもアクセントとなりおしゃれです。スカートにソックスを合わせたコーデでキレイ目に履きこなすこともできます。プチプラでカラーバリエーションも豊富なので、何足か揃えれば夏のコーデに大活躍しそうですね。

伸縮性のあるインソールと柔らかいミッドソールは、履き心地も抜群で長時間履いても疲れません。着脱のしやすさも魅力の1つです。プチプラと言ってもナイキの商品だけあって耐久性があるので、コスパの高い一足と言えそうです。
お馴染みの3本ラインがサンダルにも
おしゃれなサンダルのブランド③アディダス(メンズ・レディース)
こちらも有名なスポーツブランドですが、アディダスでもシャワーサンダルタイプの「アディレッタ」はナイキのベナッシと人気を二分するほどのモデルです。可愛いストライプのデザインと、シンプルなワントーンのデザインがあります。

シャワーサンダルは長く履いているとソールとアッパーの部分が外れてしまうという現象が起こりがちですが、アディレッタはこの部分の接着が強力なのでこのようなことはなさそうです。また、全体的に作りも頑丈なので履いていて安定感も感じられます。ソールは固めですが、親指の付け根付近に山があり足の裏にぴったりフィットする感じが心地いいです。

モノトーンのアディレッタにはカラフルなネイルを合わせると可愛いです。また、原色を使ったアディレッタはモノトーンコーデの差し色に使うとおしゃれです。
防水と通気性の両立を実現
おしゃれなサンダルのブランド④キーン(メンズ・レディース)
キーンは2003年に誕生したシューズブランドです。キーンのサンダルの魅力はつま先が守られる安心感です。サンダルの開放感と、足をガードする保護製を両立させた画期的なデザインが特徴です。このブランドも、メンズとレディースの展開があり、そのデザイン性の高さは男女どちらからも人気を博しています。

また素材にもこだわっていて、防水透湿素材という、防水でありながら湿気は逃がすと言うサンダルには理想的な素材を使っていますので快適さも抜群です。アウトドアから日常使いまで幅広いシーンで活躍するのがキーンのサンダルなんです。

締め付けの強さも自由に調節できるので靴下を履いても素足でもぴったりとしたフィット感を感じられます。素足で履いても蒸れない素材なので、真夏のコーデには持って来いの一足ですね。アンクルパンツとのコーデで足長効果も期待できます。
ドイツが誇る老舗ブランド
おしゃれなサンダルのブランド⑤ビルケンシュトック(メンズ・レディース)
ビルケンシュトックは、240年以上もの歴史を誇るドイツのシューズブランドです。世界のシューズブランドで5本の指に入るこのブランドは、世界で最も有名なドイツのブランドとも言われています。レディースとメンズの展開があり、世代を問わず愛されています。

定番モデルは2本ストラップのサンダルで、ストラップのベルトの穴でサイズ調整ができるので足にぴったりフィットします。インソールがコルクになっているのがビルケンシュトックの特徴でこのコルクが汗を吸い、一日中快適に過ごせます。老舗ブランドだけあり、万が一壊れてしまっても修理やパーツ交換で長く愛用することができます。

レディースでは細めのストラップデザインの「マヤリ」が人気です。華奢で女性らしい足元が演出できるのでワイドパンツなどに合わせてもフェミニンに着こなすことができます。

スポーツサンダルの先駆け
おしゃれなサンダルのブランド⑥テバ(メンズ・レディース)
ストラップ付きのスポーツサンダルでおなじみのテバはアメリカで誕生したシューズブランドです。実はこのブランドのサンダルは地球物理学者であった創設者がレジャースポーツ向けに開発したサンダルなんです。地球を良く知る学者が設計したデザインですから、歩きづらいはずがありませんね。

このブランドもメンズとレディースで展開しています。人気のモデルは「テラフロートユニバーサル」です。圧倒的な軽さを実現したこのモデルは足を包み込むようなフィット感と歩行時の衝撃を和らげて負担を軽くするクッション性が魅力のサンダルです。

カラーバリエーションも豊富で、柄のついたモデルもありますが、コーデの幅を広げるワントーンカラーがおすすめです。靴下との相性も抜群なので、オールシーズン履くことができます。テバは、サイズ選びによってその印象が変わってきます。すっきりと履きたい方は0.5センチから1センチ小さめのサイズを選ぶことをおすすめします。

ストラップのボリューム感が可愛い
おしゃれなサンダルのブランド⑦シャカ(メンズ・レディース)
テバと並んでスポーツサンダルのトレンドを動かしているブランドがシャカです。このブランドは南アフリカで誕生したのですが残念なことに南アフリカのブランド自体は消滅してしまっています。しかしながらこのハイスペックなサンダルを眠らせておくのはもったいないと、日本のメーカーが復刻と言う形で世に送り出したのです。

現在ではテバと並んで、スポーツサンダルのトップブランドになっています。こちらのブランドもメンズ、レディースともに愛用者が沢山いますが、人気のモデルは「ハイカー」です。シャカを代表するこのモデルは3箇所のマジックテープでの調整と、ストラップベルトでどんな足の形にもぴったりフィットします。

カラーバリエーションも豊富で可愛いビビッドなカラーもおすすめです。ストラップが多くボリュームのあるデザインなので、スリムパンツやタイトスカートなど、足首を見せたすっきりとしたシルエットのコーデに合わせるのがおすすめです。
ビーチサンダルなのに高級感
おしゃれなサンダルのブランド⑧アイランドスリッパ(メンズ・レディース)
ハワイ発のブランドであるアイランドスリッパは豊富なカラーとシンプルなデザインが人気のブランドです。なんと、現地の職人さんが全工程を手がける正真正銘メイドインハワイというところも魅力の一つです。機械に頼らずに作られているその品質は人の手だからこそ実現できる高品質でファッション業界にも愛用者が多いのです。

もともと、メンズのアイテムから火がついたのが定番モデルである「PT203」です。ビーチサンダルの形ですがスエード製のため高級感があり、デニムと合わせてもカジュアルすぎません。このレザーの質感が足に馴染む感覚を生み、長く使う事で味も出てきます。

レディースラインもあり、人気のモデルは可愛いリボンのついたスエードサンダルです。フラットなソールですが大きめのリボンがエレガントな雰囲気を醸し出しキレイめコーデにもあわせやすいんです。
ハリウッドスターも愛用
おしゃれなサンダルのブランド⑨ハワイアナス(メンズ・レディース)
ハワイアナスはブラジル発のビーチサンダルのブランドですが、なんともともとブラジルに住んでいた日本人の移民が持ち込んだ「草履」を原型にしてデザインされたサンダルなんです。ベッカムやジュードロウなどのメンズセレブたちが愛用したところから一躍有名になり、サンダルブランドとしての名を馳せているのです。
ハワイアナスの象徴的なインソールのでこぼこは、草履のでこぼこした風合いをゴム素材で再現したということが分かるデザインです。天然ゴム素材なので耐久性も高く、なんとカラーバリエーションは20色以上もあるのです。また定番の形だけでなく、ソールが厚めでクッション性の高いモデルもあり、ビーチサンダルと言えど自分の足にぴったりの1足がみつかります。

また、ハワイアナスのサンダルはアカデミー賞授賞者にも配布されたことで、女性たちからも注目が集まり、セレブな女性の夏コーデにも欠かせない1足となりました。
大人可愛いスポーツサンダル
おしゃれなサンダルのブランド⑩イーボル(レディース)
イーボルはレディースのシューズブランドです。女性らしさ、可愛らしさ、上品さ、ゴージャスさなど、幅広いイメージでラインナップを豊富に取り揃えていて、世代問わずおしゃれな女性に人気のブランドです。イーボルで人気のサンダルはトレンドのスポーツサンダルを意識したプラットフォームサンダルです。

厚底のデザインが特徴的ですが、クッション性に優れているので履いていても疲れません。また、ストラップ部分はグリッターが施されていて、ゴージャス感を与えます。スポーツサンダルなのにスタイルアップと女性らしさも兼ね備えて女性にとっては嬉しい一足です。

カラーバリエーションも4色展開と豊富なので、どんな雰囲気のコーデにも合わせることができます。春先や秋口は靴下と合わせても可愛いですね。
フォークロアコーデのアクセントに
おしゃれなサンダルのブランド⑪ミネトンカ(レディース)
ミネトンカは1946年に創業された老舗のブランドです。アメリカ大陸の原住民であるインディアンたちによって、一枚皮で作られたスリッポンタイプのシューズであるモカシンは馴染みのある方も多いのではないでしょうか?そんなモカシンからスタートしたミネトンカはレディースのサンダルも人気なんです。

中でも人気のモデルはフリンジが可愛いデイジーシリーズです。このモデルは毎年発売されている定番モデルで、グレイ、ブラック、ブラウン、ベージュと、肌馴染みの良い4色展開です。足にフィットするようにインソールの端がU字の形状になっているため、長時間履いても疲れにくいのが魅力です。足の甲を覆うアッパー部分にもゴムが入っていて、よりフィット感が得られます。

カジュアルコーデのみならず、大人っぽいキレイめコーデにも使えるので、1足持っていれば夏のコーデの幅が広がります。
ムートンの風合いがサンダルにも
おしゃれなサンダルのブランド⑫アグ(レディース)
アグと言えば言わずと知れたシープスキンのムートンブーツが人気のブランドですが、まさにこのブーツからスタートしたアメリカのブランドです。そんな中、アグはサンダルも可愛いとおしゃれな女性の間で話題になっているんです。
足の甲を覆うボリューミーなファーが特徴的な人気のロイヤルシリーズはシルクのような質感で足元を包み込みます。ソールが軽量なので履き心地も快適なんです。シンプルなワンピースからデニムスタイルまで幅広いコーディネートにおすすめの一足です。いつものコーデが一気に華やかになります。

ビビッドカラーからナチュラルカラーまでバリエーションを展開しているので、何色か揃えても違った雰囲気を楽しめます。
医師考案の履きやすさ
おしゃれなサンダルのブランド⑬ドクターマーチン(メンズ・レディース)
皮製の編み上げブーツが根強い人気のドクターマーチンですがその人気は今やサンダルにも広がっています。イギリスで生まれたブランドですが、ドクターマーチンのシューズの特徴であるエアークッションの効いたソールはドイツ人の医師であったマーチンが考案したものなんです。このためブランド名にドクターがついているんですね。
そんなドクターマーチンのサンダルは男性も女性も魅了しています。中でも人気のモデルはグラディエータータイプのブレアサンダルです。ソールに厚みはありますが、その厚みを感じさせない超軽量な履き心地が魅力です。また靴底にある特徴的な溝で地面をしっかりと捉え安定した歩行を与えます。

ロックやパンクのイメージが強かったドクターマーチンですが、サンダルは今どきコーデの要になるトレンドアイテムとして話題になっているんです。
大人女子のためのサンダル
おしゃれなサンダルのブランド⑭ファビオルスコーニ(レディース)
イタリアのシューズデザイナーが立ち上げたファビオルスコーニはシンプルなのに洗練されたデザインが魅力のレディースのシューズブランドです。このブランドのターゲットである「行動的な女性」というテーマ通り履き心地の良さでも世界中から注目を集めています。

そんなファビオルスコーニで注目のサンダルはコルクのソールが可愛いプラットフォームサンダルです。ボリュームのあるソールがスタイルアップを叶えてくれ、特徴的なデザインの靴底の溝はシャークソールと呼ばれスリップを防止します。山羊の上質な皮を使っているので、高級感も与えます。

シンプルなカラー展開なので、着る服を選ばないのもポイントです。どんなコーデにも足元でびしっと締めてくれるおしゃれなサンダルです。
快適とデザイン性の両立
おしゃれなサンダルのブランド⑮プラクトン(レディース)
履き心地を追求したスペイン生まれのシューズブランドであるプラクトンは解剖学に基づいたデザインで快適性とおしゃれの両立を実現した美しいサンダルが魅力です。主にレディースのラインナップが豊富で、フラットデザインで安定感を与えます。

このブランドのPLN-STというシリーズモデルはシンプルであわせやすいスタンダードなモデルですが、柔らかい足の感触と弾力性のある履き心地でレジャーシーンでも安心して履くことができます。細めのストラップは華奢な足元を演出し、より女性らしさを強調するので、リゾートデートにも活躍する可愛い一足です。

ちょっとおしゃれに着こなすなら、柔らかい素材のワンピースと合わせて、スポーティーに着こなすならデニムコーデに合わせて、色々な表情を楽しめるデザインが魅力です。足の甲もきれいに見せてくれるので夏のおしゃれを満喫できます。
カスタマイズが可能
おしゃれなサンダルのブランド⑯チャコ(メンズ・レディース)
チャコはアメリカのサンダルブランドです。創立者はもともとラフティングのガイドとして働いていましたが、アウトドアスポーツ向けのシューズに満足していなかった彼が自らアウトドアシーンでも愛されるサンダルをデザインしたのが始まりです。

チャコの代表的なモデルはスポーツサンダルのZ1ですが、3次元に計算されつくされたストラップは1本につながっていて調整によって足の各箇所にぴったりとフィットしどんな路面でもしっかりと足元をサポートします。また、クッション性が低下しない新素材を使ったソールは耐久性に優れているので安心して履き続けることができます。

デザイン面で女性にも男性にも人気があるのはストラップのデザインの豊富さです。そしてこのストラップからベルト、ソールまでを自分の好きな柄を組み合わせてカスタマイズすることも可能なんです。人とかぶらない自分だけのオリジナルサンダルなんて最高ですよね。
上質なレザーの風合い
おしゃれなサンダルのブランド⑰ブッテロ(メンズ)
ブッテロは1974年にイタリアで創業された高級靴のブランドです。もともとは乗馬のブーツや伝統的なデザインのブーツを扱っていたため、上質なレザーがブッテロのアイテムの特徴です。そんなブッテロのサンダルはもちろんレザーの高級感に溢れていて、メンズサンダルはちょっと大人のコーデが楽しめ人気があります。

人気のモデルは風合いのあるレザーが洗練されたデザインに編みこまれたレザーサンダルです。歩行時の力の加わり方を考慮した立体的なソールと適度なクッション性がアスファルトの上の歩行も快適にしてくれます。足の甲に編みこまれたレザーは、皮の表と裏が複雑に交差していて、デザインにもこだわりを感じさせます。

デニムコーデに合わせても、ラフなスタイルにならないのがブッテロのサンダルの魅力です。履きこむほどに風合いが変化し味が出てくるのでヴィンテージファッションとの相性も抜群です。
人とかぶらないシャワーサンダル
おしゃれなサンダルのブランド⑱ヘンリー&ヘンリー(メンズ)
ヘンリー&ヘンリーはラバーサンダルでおなじみのブランドです。レインシューズとしても活躍するこのブランドのシャワーサンダルのソールは長靴のような独自の溝になっていてすべりにくく磨り減りにくい耐久性に優れたサンダルが魅力です。機能性が抜群なのにも関わらずプチプラで買えるのも嬉しいポイントです。

このブランドのサンダルは男女ともに愛用者が多く、クロスシリーズはクロスしたストラップが独特のデザイン性を演出してくれるので、気軽にも、ちょっとした外出にもシーンを選ばすに履く事ができます。クロスシリーズはソールと2本のストラップの3つのパーツからできていますが、パーツ毎に色を変えたモデルも登場し、可愛いと話題になっています。

ファッションの邪魔をしないシンプルなデザインはどんなコーデにも合わせやすく、人とはちょっと違うシャワーサンダルをお探しならヘンリー&ヘンリーがおすすめです。
機能美を追求したデザイン
おしゃれなサンダルのブランド⑲モンベル(メンズ・レディース)
モンベルは日本人が設立したアウトドアブランドです。そんなモンベルのサンダルは無駄の無いデザインを追及した機能美とそれに伴う軽量が魅力の安心感のあるサンダルです。そんなモンベルで人気のモデルはソックオンサンダルのシリーズです。素足はもちろん、靴下を着けて履いた場合も想定された独自のデザインです。
このシリーズの特徴でもあるS字形状のストラップは、足の甲に直接触れても肌あたりが優しい素材になっています。研ぎ澄まされたシンプルデザインにも関わらず、歩行時にはかかとが浮き上がりにくく、しっかりとしたホールド感も得られる不思議な感覚が味わえます。

ワントーンカラーから、ストラップとソールのカラーが違うモデルまでカラーバリエーションも豊かなので、素足に履くか靴下と合わせるかで色を選べばコーデの幅も広がります。

おしゃれセレブ御用達
おしゃれなサンダルのブランド⑳トリーバーチ(レディース)
ハイブランドのサンダルとして欠かせない存在がトリーバーチではないでしょうか?トリーバーチは2004年にニューヨークで誕生したファッションブランドです。シューズ専門店としてオープンしたトリーバーチは独特かつ機能性に長けた靴を生み出すことをモットーとして、サンダルもこのブランドの世界観が溢れる魅力的なデザインになっています。

中でも人気のモデルはレザーのフラットサンダルです。ストラップが下駄の鼻緒のように足の親指と人差指の間に挟んで履くトングと言うスタイルになっているのが特徴です。可愛いカラーバリエーションとブランドロゴが存在感を示すエレガントなデザインでカジュアルにもフォーマルにも合わせることができるのが人気のポイントです。

また、ストラップ部分がリボンをあしらったデザインになっているのも遊び心がありますね。トリーバーチのサンダルは大人可愛いコーデのワンポイントにふさわしいアイテムです。
ハイクラスのサンダル
おしゃれなサンダルのブランド㉑:ユッタニューマン(メンズ)
サンダル界のロールスロイスとも呼ばれいているのがハイクオリティな高級メンズサンダルブランドのユッタニューマンです。1994年にニューヨークで誕生したブランドで、革製品全般のブランドですが、その中でも人気があるのがレザーサンダルなんです。

高級且つ履きやすく、耐久性にも自信があるこのサンダルはその分値段も張りますが、それでも手に入れたいと思うほどこのサンダルを履くことでステイタスを感じられるんです。そして、このブランドのアイテムは全てハンドメイドであり、こだわりの高さが伺えます。そのきめ細かい手仕事はハイレベルで、サンダルに足を通した時のフィット感に全てが表れています。
アリスと言うモデルは幅のあるストラップと親指を通すストラップの2本で構成されたシンプルなデザインですがレザーの上品な光沢がただのサンダルとは思えない高級感を醸し出します。着回し力抜群ですので、一足手に入れてみてはいかがでしょうか?
夏はサンダルのおしゃれを楽しもう!

サンダルのおすすめブランド21選をお届けしましたが、それぞれに特徴があり、お好みのコーデに似合う一足が見つかったのではないでしょうか?ちょっと前まではサンダルと言えばラフなスタイルの定番でしたが、最近ではキレイめコーデや可愛いコーデにサンダルを合わせるファッションがトレンドになっています。

サンダルを取り入れたコーデで夏のファッションを楽しんでみてはいかがですか?おでかけするのが楽しみになりますね!
