帽子の編み方って案外簡単!初心者さんも可愛いアイテムを手編みで

編み物に挑戦してみたいけど難しそうとあきらめている人も多いのではないでしょうか?実は編み物ってそんなに難しくないんです!中でも帽子は初心者向け!簡単な編み方であっという間に本格的な帽子が作れます。基本の編み方をマスターしてお気に入りの帽子を編んでみましょう。

目次

  1. 手編みで帽子を作ることの楽しさ
  2. 中でも帽子は初心者向け
  3. 意外と簡単!手編みの基礎
  4. 初心者が通る道!編み図ってなに?
  5. 手編みと言えば!王道の棒針編みの編み方
  6. レースも編める!かぎ針編みの編み方
  7. 必要なのは自分の指だけ!子供も出来る指編みの編み方
  8. 初心者におすすめ!基本のメリヤス編みで作る帽子
  9. ゴム編みが可愛い帽子の編み方
  10. 慣れてきたらツートンカラーの帽子に挑戦!
  11. 憧れ!模様編みがステキな帽子の編み方
  12. ちょっと応用編キャスケット帽子の編み方
  13. 子供が喜ぶ!可愛い動物モチーフ帽子の編み方
  14. 実は編める!夏に活躍麦わら帽子の編み方
  15. 毛糸の種類によって帽子の表情も変わる
  16. 初心者は太い毛糸の帽子から挑戦!
  17. 自分で作ると身に着ける毎日が楽しい!
  18. 帽子の編み方をマスターして作ってみよう

手編みで帽子を作ることの楽しさ

手編みの楽しさは、なんといっても完成した時の喜び、身に着けている時のウキウキにあります。手編みのアイテムには手編み特有の、既製品にはない暖かさがあり、作っている時も身に着けている時も温かい気持ちになるものです。今回は編み物初心者さんにおすすめな帽子の編み方についてご紹介します。

malabrigoyarnさんの投稿
33228956 219371398847914 7589777042523029504 n

色や形、大きさなどを自分好みに作ることが出来るので、既製品で自分の気に入るものがない時には自分だけのお気に入りアイテムを作ることが出来ます。また自分のために編むのはもちろん、家族や恋人など、大切な誰かのために編むのも楽しいです。手編みの作品には編む人の心が表れるので、大切な人へ気持ちを贈りたい時にもぴったりですよ。

中でも帽子は初心者向け

cyobi.mamiさんの投稿
34351889 249757105571778 3721414339635183616 n

中でも帽子は初心者でも簡単に可愛い帽子を作ることが出来るのでおすすめです。帽子は2~4玉で編めるものが多く、また編み方もそんなに難しくありません。中には一つの編み方で完成するものもありますし、太めの毛糸なら1玉で編み終わるものもあります。編み物を始めるスタートは帽子で決まりです!

基本の編み方をマスターすれば、こんな可愛い帽子だって編めます!こちらも編み方は基本の編み方ばかりですので簡単です。またいくつか編んでみるとだんだん編み方が分かってきて、自分で形を考えたり、色の配置を決めたりできるようになるので、世界に一つだけのオリジナル帽子も編めるようになりますよ。

意外と簡単!手編みの基礎

muuusa.akyさんの投稿
32855079 458390824573962 2498944897755643904 n

まず編み物の種類として「棒針編み」「かぎ針編み」「指編み」の3つが主に挙げられます。その他にも沢山種類がありますがそれぞれ特徴があり、人によっては得意不得意もあります。是非一通り挑戦してみて、自分の好きな編み方を選んでみてくださいね。帽子を編むのには棒針編みとかぎ針編みが主に多いです。

編み物を始めたいけど、道具を準備するのが大変そうと思う人もいるでしょう。しかし今や100円ショップで道具も毛糸も必要なものが全て揃ってしまいます。かぎ針や棒針の材質など、気になる人は手芸屋さんで買うのがおすすめですが、初心者なら100円ショップで売られている道具でも十分にスタートすることが出来ます。

編み物 図書 やさしく編める毎日使いのバッグと帽子
1,199円
楽天で詳細を見る

初心者が通る道!編み図ってなに?

編み物をしようと思うと必ずといっていい程つまずくのが編み図の見方です。編み図をどのように読むのか最初はちんぷんかんぷんですが、編んでいるうちにだんだんと分かるようになっていきます。編み図と一緒に編み方を説明してくれている動画を見ながら編むと、とても分かりやすいのでおすすめです。まずは小さなモチーフを編んでみて、編み物がどのようなものなのかを体験してみましょう。

手編みと言えば!王道の棒針編みの編み方

comojourさんの投稿
32819117 244300362983732 6099227226769719296 n

よく絵本の中でおばあちゃんが暖炉のそばで棒針編みをしている描写が出てきます。なので編み物と言えばこの棒針編みを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?棒針は、2本または4本でセットになって売られています。帽子など円筒状に編むときは、輪針という2本の棒針がコードでつながれているものを使うと簡単なので初心者におすすめです。

棒針編みの基本である表編みの編み方

基本の編み方の表編みは、様々な編み方に応用されます。編み図では「|」という記号で表されます。基本は2本の棒針を使って編んでいきます。棒針の太さは0号から15号まであり、数字が大きくなるほど太くなっていきます。15号より太い棒針はジャンボ針と呼ばれ、ザクザクと編めるので初心者におすすめです。かぎ針の持ち方もこちらの動画でマスターしましょう。

表編みと合わせて覚えよう!裏編みの編み方

表編み同様基本の編み方です。編み図では「ー」という記号で表されます。表編みと裏編みを一段ずつ交互に編むとメリヤス編みという編み方になります。表側が全て表編みで構成されるので、簡単な編み方ですが編み目の美しい作品が作れます。

表編みと裏編みを組み合わせたゴム編みの編み方

ゴム編みは表編みと裏編みを交互に編む方法です。一目ごと交互に編む「一目ゴム編み」と、二目ごと交互に編む「二目ゴム編み」があります。ゴム編みという名の通り、ゴムのように伸縮性のある仕上がりになるのが特徴です。帽子はもちろん、ネックウォーマーなどにも向いている編み方です。

棒針 セット Hamanaka(ハマナカ) アミアミ 棒針ハンディセット
9,525円
楽天で詳細を見る
Thumbニット帽の編み方!初心者でも簡単にできる棒編み・かぎ編みのやり方 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

レースも編める!かぎ針編みの編み方

lionxrabbitさんの投稿
34091539 215501065843815 4604494684100755456 n

かぎ針編みは1本のかぎ針のみで編むことが出来るので、より気軽に編み物に挑戦したい人におすすめです。また、かぎ針の細さによってサイズの違うものを作ることが出来るので、基本を覚えればかなり応用が利きます。レース針を使えばレースも編めるので、帽子のつばの部分をレースにしたり、ワンポイントでレースのモチーフをつけたりと、作品の表情を変えてくれますよ。

編み始めの基本!鎖編みの編み方

鎖編みはかぎ針編みにおいて土台となる編み方です。段の始まり部分の立ち上がりも鎖編みをするので、どんなものを作るにも必要な編み方です。こちらの動画では、かぎ針の持ち方、糸の持ち方も学べるのでしっかり覚えましょう。手編みのドイリーなどのモチーフを編むときにも必ず必要になる編み方です。

基本となる細編みの編み方

かぎ針編みの基本、細編みです。輪の作り目を作る時などにも、細編みを使う場合が多いです。編み図では「X」という記号で表されます。細編みだけで構成された編み方もあるので、簡単なものから挑戦してみましょう。

かなり出てくる!長編みの編み方

長編みも細編み同様よく出てくる基本の編み方です。編み図では「T」に\線の入った記号で表されます。長編みのほかにも、中長編みや長々編みなど応用した編み方もあり、帽子を編むのにもよく出てくる編み方ですのでマスターしましょう。

ハマナカ アミアミ手あみ針【両かぎ針 ラクラク】(金属製)各種 長さ13.5cm グリップ付き
523円
楽天で詳細を見る

必要なのは自分の指だけ!子供も出来る指編みの編み方

道具を使わずに、自分の指を使って編む「指編み」という方法もあります。小さい頃にやったことがある人もいるのではないでしょうか?これは編み物初心者はもちろん、ちいさな子供でも簡単に編み物が出来るのでとってもおすすめです。自分の指を編み針にして編んでいくのでより自分で作った、という実感が持てて楽しいですよ。

子供でも帽子が編める!

指編みで帽子を編むのには少しコツが必要ですが、コツをつかめば簡単に帽子を編むことが出来ます。この時、一目一目しっかりと引き締めて編んでいくのが編み目が美しく並ぶコツです。指編みの場合は太い毛糸を使うと隙間なく綺麗に編むことが出来ますよ。

ジャンボウールスラブ(紫)
2,073円
楽天で詳細を見る

初心者におすすめ!基本のメリヤス編みで作る帽子

birdwing51さんの投稿
14583378 1132023013583305 7736971842409201664 n

メリヤス編みは、先ほども書いたように棒針編みで表編みと裏編みを一段ずつ交互に編む方法です。輪針で帽子を編む場合は、ずっと同じ側が外を向いているので、ひたすら表編みを繰り返すだけであっという間に可愛い帽子が編めます。テレビを見ながらでも編めるのでちょっとした空き時間を使って是非編んでみてくださいね。

こちらの帽子もシンプルですが、裾の部分がゴム編みになっているのでメリハリがあり素敵な帽子に仕上がっています。メンズでもレディースでも、シンプルなファッションに合わせて色で遊んでみてもコーディネートの幅が広がります。また減らし目を多くせず、最後に引きしめることで帽子の形を作っているのでより分かりやすく簡単に編むことが出来ます。

ゴム編みが可愛い帽子の編み方

ns2t.24luvさんの投稿
15276706 1727029574281933 5586149836589105152 n

ゴム編みの定番な形のニット帽です。初心者にゴム編みのニット帽をおすすめする一番の理由はゴムのように伸縮性があるのであまりサイズに影響しないことです。編み物をしていると誰もが必ずやってしまうミスとして、「完成したらサイズが合わなかった」というのがあります。それを防ぎ簡単に可愛い帽子を編むことが出来る編み方だと言えます。

輪針を使用したニット帽作りは単純作業で完成させることが出来るのでおすすめです。輪針も100円ショップで手に入れることが出来るので手軽に始められます。

【チューリップ】ニーナ 竹輪針(3号−5号)
907円
楽天で詳細を見る

慣れてきたらツートンカラーの帽子に挑戦!

基本の編み方に慣れてきたら、次は途中で色を変えてツートンカラーの帽子を編んでみましょう!同系色で2色選んでも可愛いですし、対比する2色でツートンにすればコーディネートのアクセントにもなりますよ。2色だけでなく何色か交互に編んだり、一段ずつ色を変えてボーダーにしても素敵です。

途中で色を変える方法

色を変える時のポイントは、糸を変える時にそれまで編んでいた糸の端と新しく追加する糸の先をしっかりと固定することと、糸始末をしっかりとすることです。糸始末は少し糸先を長めに残し、何度か糸にくぐらせしっかりとほつれないようにします。糸始末を丁寧に行うことが仕上がりを綺麗にするコツです。

編み物道具 毛糸とじ針 アソートセット(太番手)AC-042
1,080円
楽天で詳細を見る

憧れ!模様編みがステキな帽子の編み方

基本の編み方を一通りマスターしたら挑戦したいのが模様編み。アラン模様やこの動画のようなリーフの模様など、様々な模様が編めるようになると作品の幅もぐんと広がります。模様によっては複雑な編み方をするものもありますが、一目一目を丁寧に、可愛い模様編みの帽子を編みましょう。

yukorabbit625さんの投稿
26159016 1886182625028243 1274951403910987776 n

模様編みの中でも「なわ編み」という編み方は様々な模様に登場します。縄のように編み目が交差した編み目で、アラン模様などにも使われます。なわ編み針というものもあり、これを使うと簡単になわ編みが出来ますよ。一定の間隔で繰り返しなわ編みを行うことで、売り物のような素敵な模様編みの帽子が編めます。

ちょっと応用編キャスケット帽子の編み方

少し応用編、増し目や減らし目を上手に使ってキャスケット帽を編んでみてもいいですね。かぎ針を使って編むことが多いです。かぎ針編みでも、つばがついた本格的な可愛い帽子が編めますよ!つばの部分の毛糸の素材を変えてみたり、色を変えたり、つばの上にリボンを巻いたりとアレンジは自由自在です。

こちらのキャスケット帽は極太の毛糸を約4玉であっという間に作れます。大物のマフラーやセーターと違い、少ない玉数で早く編みあがるのも帽子の魅力の一つです。

【521】ソフトメリノ極太[毛(メリノウール)100% 極太 40g玉巻(約40m) 全14色]
313円
楽天で詳細を見る

子供が喜ぶ!可愛い動物モチーフ帽子の編み方

_rouxiさんの投稿
34356217 385724258600486 8400538079118491648 n

お子さんには、こんな可愛い動物モチーフの帽子も喜ばれます。基本はメリヤス編みやゴム編みなので、色を変えたり、少し減らし目をしたりしながら動物の形に近づけていきます。沢山編み図もありますが、お子さんの好きな動物をモチーフにオリジナルで作ってみてもいいですね。

こちらは可愛い耳付きのベビーキャップです。簡単な編み方ですが、普通の帽子とは一味違う、お子さんも喜びそうなお耳付きが可愛いです!耳の色を変えて色々なネコやクマを表現したり、長さを伸ばしてウサギにしたりと、アレンジも出来そうですね。

実は編める!夏に活躍麦わら帽子の編み方

moe3_2o1oさんの投稿
11349126 1459386344373638 146257245 n

編み物と言えば冬のニット帽のイメージが強いかもしれませんが、夏に大活躍する麦わら帽子もなんと手編みで作れるんです!実は麦わら帽子に使われる糸は手芸屋さんで簡単に買うことが出来ます。その一つエコアンダリアという糸は薄くて軽く、お子さん用の麦わら帽子にもおすすめです。

エコアンダリアをはじめ麦わら帽子を編む糸は実は色々な色があり、あまり既製品ではない赤や黄色などカラフルな色の麦わら帽子を編むことも出来るし、色を何色か使ったオリジナルの麦わら帽子を編むことも出来ます。

ハマナカ 毛糸 エコアンダリヤまとめ買い レーヨン100%
1,940円
楽天で詳細を見る

つばの補強にテクノロート

rikoribonさんの投稿
20837654 162476924318244 3200071422332370944 n

つばの部分を編む時に、つばがくるまってしまうのを防ぐため「テクノロート」という糸を一緒に編みます。テクノロートは形状保持する力があるので、被っていてもつばがへたらない、しっかりとした麦わら帽子を作ることが出来ます。通販ではもちろん、100円ショップにも置いていることがあります。

編み物は冬だけじゃない

麦わら帽子だけでなく、夏素材の軽いベレー帽やキャスケット帽なども編めます。普通の毛糸と比べ少し固めなので慣れるまで編みにくさもあるかもしれませんが、しっかりと丁寧に編んだ夏素材の帽子の編み目はとても美しいです。是非挑戦してみてください。

毛糸の種類によって帽子の表情も変わる

katsukemade_yuzuさんの投稿
32901315 235701750342226 5001838077342121984 n

手芸屋さんに行っても、ネットで見ていても、毛糸の種類は沢山あります。細い毛糸を使い、細めのかぎ針を使って繊細に編めばレースのような上品な帽子になりますし、太めの毛糸でザクザク編むとシルエットもぽてっとした可愛い帽子になります。

ウール100% 並太 ハマナカ 毛糸 ホームメイド ピュアウール
1,499円
楽天で詳細を見る

ファンシーヤーンの帽子で個性的に

kei.cookie.cocoaさんの投稿
32430522 195119457795145 6179022934535831552 n

個性的な毛糸として、ファンシーヤーンという種類の毛糸があります。一つの毛糸玉の中に何色も色が交互に出てくるようになっていたり、太さが違ったりするので、シンプルなメリヤス編みや表編みのみで編んでも個性的で可愛い帽子を編むことが出来ておすすめです。

【ファンシーヤーン】 白意匠糸 <絣カバーヤーン>
500円
楽天で詳細を見る

プラスアルファ!ビーズやリボンを帽子に

シンプルな帽子にリボンをつけたり、ビーズを縫い付けたりしてもアクセントになって可愛いです。帽子を編んだ毛糸でボンボンを作っててっぺんにつけたり、コサージュやモチーフを作ってつけたりしても統一感が出て可愛いですね。自分の好きなように帽子を飾ってみましょう。

両面 サテンリボン〜 38~40mm幅 10m
538円
楽天で詳細を見る

初心者は太い毛糸の帽子から挑戦!

aaaayyyyuuuさんの投稿
12534577 570837159741369 946609939 n

まずは太めの毛糸と太めのかぎ針もしくは棒針を使ってザクザク編める帽子からスタートすることがおすすめです。編み物の楽しさは完成した時にとても大きく感じます。その喜びを早く味わえるのが太めの毛糸での編み物です。是非編み物の魅力を感じてくださいね。

帽子の編み方はそこまで複雑ではないですし、編み物デビューにはもってこいです。慣れてきたらお友達や家族のために作ってあげて、喜んでもらえるとより編み物が楽しくなります。どんどん応用、アレンジをして、オリジナルの帽子を編みましょう。

自分で作ると身に着ける毎日が楽しい!

帽子の編み方をマスターすると少しずつ手編みの帽子が身の回りに増えていきます。自分の好きなように編んで作った帽子を身につけて外に出ると、友達にそれいいね!と言われたり、ふとガラスに映る自分の姿に思わずにっこりしてしまうはず。手編みの帽子を身につけると毎日がハッピーになりますよ。

また、人と被らないのも嬉しいですね。帽子の編み方を覚えてしまうと、どんどんアレンジが広がります。もっと帽子のおしゃれが楽しくなりますね!

帽子の編み方をマスターして作ってみよう

muuusa.akyさんの投稿
32738096 176549279683324 2354308901945475072 n

今回は初心者でも簡単に編める帽子の編み方をご紹介しました。一年中楽しめる編み物の魅力を感じながら、是非実際に帽子を編んでみてくださいね。編み物のある、ステキな毎日をお過ごしください!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ