LINE(ライン)の話題がない?好きな人と盛り上がるネタとコツを伝授

好きな人とLINEをしたいけれど、話題がなくて困ってしまうことってありませんか?それにせっかくLINEができても、話題が続かなくてもどかしい時がありますよね。そんな時のために好きな人とのLINEがぜったいに盛り上がるネタとコツについてご紹介します。

目次

  1. 好きな人とLINE(ライン)する話題がほしい
  2. どれくらいの頻度で好きな人とLINEしたい?
  3. 好きな人とのLINEの話題がないと悩む
  4. さりげなくLINEで連絡を取るきっかけ
  5. あのTV番組観た?と送ってみよう
  6. 盛り上がるのは趣味の話題
  7. おすすめのバンドやアーティストが知りたい
  8. 最近食べたおいしい物は?
  9. 好きなゲームやアプリのことを聞いてみよう
  10. 気になる過去について尋ねるのもアリ
  11. 将来の目標は?行ってみたい場所はある?
  12. 好きなもの&今ハマっていることは?
  13. LINEで男性の意見を聞いてみる
  14. LINEで下ネタの話題は避けた方が賢明
  15. 身内の話題は返事に困る人が多い
  16. LINEが長続きしないときはここを意識
  17. 言葉のキャッチボールが大切なLINE
  18. LINEの話題にはスタンプを活用しよう
  19. 写真や画像を送りあうとLINEの話題が盛り上がる
  20. しつこくLINEするのはぜったいにNG
  21. LINEで長文の話題は疲れてしまうかも
  22. ネガティブな話題は避けた方がいい
  23. LINEを送る時間帯は意外と重要
  24. LINEの既読スルーを責めるのはやめよう
  25. 付き合いたてカップルにおすすめのLINEの話題
  26. 片思いの彼に使いたいLINEテクニック
  27. ハートのスタンプや絵文字はさりげなく使おう
  28. 話題がない=脈無しとは限らない
  29. LINEで思い切ってデートに誘ってみよう
  30. これから好きな人とLINE(ライン)で盛り上がろう

好きな人とLINE(ライン)する話題がほしい

メールや電話と違って、世界中の人と気軽にコミュニケーションがとれる便利なLINE(ライン)。好きな絵文字やスタンプがたくさん使えてとても大人気です。スマホにLINEアプリを入れている人もたくさんいるのではないでしょうか?そんな便利なLINEアプリを使ってせっかく好きな人とLINEでやりとりをするとしても、盛り上がる話題が見つからないときっとLINEを躊躇してしまいますよね。

LINEの話題がないと悩む人はたくさんいるようですが、みなさんはそんなときどうしていますか?そこで今回は、好きな人や気になる人とのLINEで使える話題ネタや長続きするコツなどをご紹介します。好きな人とのLINEで話題がないと悩んでいる方や、盛り上がる話題がほしい方はぜひ参考にしてくださいね。

Thumb片思い中のLINEの頻度や内容はどうすべき?話題のネタなど指南! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

どれくらいの頻度で好きな人とLINEしたい?

好きな人とはLINEを使っていつも話をしていたいし、どこで何をしているのかなどが気になりますよね。いつでも好きな人との繋がりを持ちやすくしてくれるLINE(ライン)ですが、みんなは一般的にどれくらいLINEのやりとりをしたいと思っているのでしょうか?一番多い意見として挙がっているのは『1日に4回~9回』という意見でした。もちろん社会人や学生など状況で異なる場合もありますが、一般的にはこれくらいが多いようです。

次にLINEの回数について、多い意見としては『1日3回以下』という声。これは朝と昼、そして夜にメッセージを送りあう程度ということでしょう。そして次に多かったのが『2~3日に1回』LINEでやりとりをするという意見でした。その他の意見には『1日に10回以上』というものや『1週間に1回程度』というものがありました。週に数回という方の場合、LINEの話題がないというよりはお互いの性格が大きく影響しているかもしれませんね。

好きな人とのLINEの話題がないと悩む

さて、一般的なLINE(ライン)のやりとりの回数についてご紹介しました。「LINEのやりとりが少ないから、もっと続けられるネタが欲しい!」という方や、「いまの感覚がちょうどいい」といった方など様々。学校では普通に話すのに、LINEとなると話題がないという声もあります。やはり好きな人だからこそLINEはたくさんしたいですし、悩んでしまう原因となるようです。

LINE(ライン)が盛り上がる話題はたくさんある

話題がないからという理由で、好きな人にLINEをしないなんてもったいないです!実はLINEで盛り上がるネタはそこらじゅうに転がっているのです。LINEできっと盛り上がる話題ネタやテクニックを習得して、好きな人とのコミュニケーションを楽しみましょう。

さりげなくLINEで連絡を取るきっかけ

盛り上がる話題のLINE(ライン)を送りたいけれど、まずきっかけを探しているという方は些細な業務連絡でLINEをしてみましょう。例えば学生であれば『テストの範囲って〇〇で合ってるっけ?』、社会人であれば『今度の送別会って、場所はどこかご存知ですか?』などのネタでさりげなくLINEすることができます。片思いの場合は特に好きな人とコミュニケーションを取ることで相手の気をひくことができますよね。

ささいな話題でLINEを切り出したあとは、盛り上がる趣味の話やおすすめのレストラン・カフェなどをネタにLINEのラリーを続けてみましょう。好きな人とLINEで盛り上がるには、まずはささいな業務連絡を話題にしてLINEを送ってみてください。

あのTV番組観た?と送ってみよう

LINE(ライン)の話題アイデア①

fujishigeritsuoさんの投稿
32758578 2035319316682997 3999531562453434368 n

まず一番手っ取り早く盛り上がることができるネタとしておすすめなのは、『昨日の夜やってたTV番組観た?』という風にテレビの話題を投げかけること。もちろん最新の事件や国際問題についての話題でも構いませんし、ワイドショーやバラエティー番組などでも構いません。ロードショーで放送される予定・放送された映画について話すこともできますし、幅広いネタが含まれています。

miyo_giantsさんの投稿
33638684 452467771892147 5013085192236040192 n

他にも好きな人が音楽が好きだったら音楽番組について話せますし、スポーツ観戦好きであれば試合について盛り上がることができます。さらにいま放送中の人気ドラマを話題にすれば、流れで相手の好きな俳優やタレントなどが聞き出せるかもしれません。

flamboyantflopsさんの投稿
33479950 438281383265655 404725183597772800 n

最近はお家にテレビがないという家庭も増えてきました。そういった場合はインターネット動画配信サービスの「Netflix」や「Hulu」などの話題でもよいですし、最近観たYoutubeビデオの話もできます。日々の生活のなかにLINEのネタは無限大にありますので、LINEの話題がないと嘆く方はぜひこのテレビの話題を試してみてくださいね。

盛り上がるのは趣味の話題

LINE(ライン)の話題アイデア②

rungirlnightさんの投稿
33875999 1864749670212241 5700508211338018816 n

つぎにご紹介するLINEのネタは、やはり一番盛り上がるとされている『趣味の話』です。たとえば休みの日にランニングをしている人は最近はどのコースを走ったとか、おすすめのランニングシューズのブランドはどこかなど尋ねることができます。相手も自分の趣味の話題であればきっとLINEが盛り上がること間違いありません。共通の趣味がわからず話題がない場合は、相手の趣味を聞いてみるのもよいですね。

musubimanpuku2525さんの投稿
33210301 396449044188991 3830245752899108864 n

また最近は社会人のあいだで「出会える習い事」というのがジワジワ流行しています。出会うために習い事をはじめることで、自然に気が合う人と出会えることから人気があります。また趣味が合うカップルは長続きするといわれているんです。趣味は料理教室から英会話、スキューバダイビングなど幅広く人気があるため、話題のために気になる人と趣味を合わせてみるというのもアリかもしれません。

おすすめのバンドやアーティストが知りたい

LINE(ライン)の話題アイデア③

naoto_musicさんの投稿
33613508 382577248916373 1993639285256880128 n

先述の趣味に共通した話題ですが、好きな人の好きな音楽が知りたいという女性は少なくないはずです。もともと好きなアーティストが同じ場合はそれで盛り上がることができますし、もし好きな人の好きな音楽や曲をLINEで聞いてみるのがおすすめです。また好きな人のおすすめな曲はYoutubeなどですぐにチェックすることができますし、好きな人の一部として覚えておきましょう。

unzensankakufesさんの投稿
33179711 1733674556748648 7122403133778558976 n

音楽の好みが合うとこれからの季節だと夏フェスが増えるため、もしかしたら一緒に行くチャンスになるかもしれません。好きな人とのLINEで盛り上がるには、新たな音楽に挑戦するのもおすすめですよ!

最近食べたおいしい物は?

LINE(ライン)の話題アイデア④

kosupahoihoiboysさんの投稿
33352451 166969550818213 4549353316974329856 n

好きな人や気になる人とだけでなく、友達や家族ともLINEで盛り上がるのは食べ物の話題。おいしい料理やおすすめのお店は心許せる相手だからこそ共有したいものです。話題に困ったときは、シンプルに『最近どこかおいしいお店に行った?』と聞いてみましょう。レストランでなくとも、カフェや立ち飲みバーなど好きな人が好きなお店は知っておきたいですよね。

hd3さんの投稿
33929627 236308140255601 7299615932542877696 n

盛り上がると、今度一緒に行こうという話題になるかもしれません。好きなお店や食べ物について一通り聞くことができてまた話題がないと悩んでしまう場合、次は嫌いな食べ物や苦手なお店について聞いてみましょう。そうすることで相手のことが深く知れますし、相手に自分のことをより知ってもらうための貴重なチャンスとなります。

好きなゲームやアプリのことを聞いてみよう

LINE(ライン)の話題アイデア⑤

renerecatoさんの投稿
33125155 447116022402691 5561951956483702784 n

最新技術を使ったヴァーチャルリアリティ(VR)などがスマホで身近にプレイできる世の中になり、スマホでゲームをするという方がとても多くなってきました。ゲームのジャンルも、シンプルなトランプカードゲームからゾンビをやっつけるアドベンチャーまで様々あります。LINEで話題がない場合は、あなたの好きな人がいまどんなゲームを普段しているのか、聞いてみてください。

もちろん、スマホゲームでなくとも構いません。本格的なゲーマーであればプレイステーションやXboxだったり、みんなでワイワイプレイできるSwitchのゲームでも聞いておいて損はありません。知らないゲームタイトルであれば『それってどんなゲームなの?』と尋ねることができて、LINEが盛り上がること間違いありません。

vds_yoshii_8さんの投稿
12555864 1965348930356158 385890858 n

LINE系列であればLINEのプロフィールを使ってランキングに参加したり、ユーザー同士で助け合ったりすることができるものがあります。暇つぶしにするゲームといえども貴重な話題として盛り上がるネタなので、好きな人とLINEするときの話題にはおすすめですよ。

気になる過去について尋ねるのもアリ

LINE(ライン)の話題アイデア⑥

好きな人の過去については、対面ではなかなか聞きづらいかもしれません。そんな過去について聞いてみるのも、LINEのネタとしておすすめします。幼いときの失敗ネタや、小学校のときのあだ名などはとにかく盛り上がる話題。他にも、当時流行した遊びや音楽などを話せば「なつかしい!」と二人の話題が広がるきっかけとなります。

年齢が近い二人であれば、そのときに流行していたキャラクターやおもちゃの写真を送りあうとより盛り上がります。反対に、好きな人と歳の差がある場合はいわゆるジェネレーションギャップをネタにして盛り上がるとよいでしょう。その場合は相手が普段から自分の年齢のことを気にしていないか、コンプレックスに思っていないかどうかをよく把握しておいてください。

1125chisatoさんの投稿
33477688 225754114678443 7495500947007733760 n

もっと踏み込んだ過去の話をする勇気があるひとはぜひチャレンジしましょう。たとえば『高校生のとき付き合った人はどんな人だった?』や『初めてデートに行ったのはどこ?』などのネタがあります。ただし、これはやきもちを妬いてしまうタイプの人にはおすすめしません。相手の返答によって自分の気持ちが盛り上がる場合と、盛り上がらない場合があるので質問する場合は気を付けてくださいね。

将来の目標は?行ってみたい場所はある?

LINE(ライン)の話題アイデア⑦

retrip_globalさんの投稿
33473513 523810671367150 922902108708012032 n

気になる過去について尋ねることができた次は、未来に重点を置いた話題がおすすめです。話題がない時は特に『いまの仕事の目標って何?』や『もし宝くじの高額当選したらどうする?』などの話題を気軽にLINEしてみましょう。そして、さらに将来行ってみたいと思っている場所や国について尋ねてみてください。

ucyufufuさんの投稿
34448495 1872147612836487 1159301193193750528 n

海外志向なのかどうかなどリアルな話を聞きたいと思っていても、場合によっては「宇宙」などとあまりにも現実と離れている回答が返ってくるかもしれません。そういった話題は、話の腰を折るのではなく『おもしろいね!』などで一緒に盛り上がると印象がよくなりますよ。

好きなもの&今ハマっていることは?

LINE(ライン)の話題アイデア⑧

LINEの話題がない場合は、好きな人がいまハマっていることや好きなものについて聞いてみましょう。彼がいまハマっていることや、好きで詳しい分野について聞くことでよろこんで回答してくれる男性が多いはずです。もし教えたがりな性格の彼であれば、よろこんでもらえること間違いなしです。

他に好きな人に送るLINEの似たアイデアとして『相手が興味のありそうなネタを質問する』といった意見や、『さりげなくその人が好きそうなネタをLINEに入れる』などの意見がありました。たとえばいま流行しているお笑い芸人のフレーズや、ドラマのセリフをさりげなくメッセージに織り込んでみると話題がない場合に盛り上がりそうですね。

LINEで男性の意見を聞いてみる

LINE(ライン)の話題アイデア⑨

最後にLINEの話題としておすすめなのは、”男心に関する”相談事をすること。女性と男性では考え方が違う場合が多いので、その考え方の違いをネタにしてLINEをしましょう。例えば『弟の誕生日がもうすぐなんだけど、もらってうれしいものって何?』や、『職場の男性に〇〇って言われたんだけど、どう思う?』など聞いてみましょう。

dengxiaoyan1さんの投稿
41760474 186577175574269 2698537173371584512 n

また男心についての話題やネタは、好きな人の価値観を知ることができるきっかけになります。例えば友達の彼氏のネタをLINEで話してみることで、あなたの好きな人が普段どんな価値観を持っているかがわかります。ほかにもプレゼントが決まらないときなどは、弟へのプレゼントのアイデアを聞く流れに見せかけて好きな人がいま欲しいものを聞くことができますよ。

LINEで下ネタの話題は避けた方が賢明

LINE(ライン)で避けたい話題①

好きな人とのLINEが盛り上がる話題として、下ネタを送ればきっと盛り上がるはず!なんて思ったことはありませんか?実は相手が男性だろうと女性だろうと、LINEの話題として下ネタは避けたほうが良いネタなんです。もちろん男性としては、下ネタは盛り上がるネタのひとつかもしれません。ですが下ネタは基本的に友人と話すネタとされているので、友達扱いされてしまうきっかけになります。

さらに下ネタの話題はついついエスカレートしがちですよね。女性が躊躇なく下ネタをLINEしてくるのを、快く思う人は少ないようです。もちろん二人の相性次第ではありますので、下ネタのLINEを送る相手として相応しいのかどうかをしっかり見極める必要があります。

身内の話題は返事に困る人が多い

LINE(ライン)で避けたい話題②

sayogirl8さんの投稿
34351060 1346230658855239 5392931301030363136 n

次につい送りがちなLINEのネタで多いのが『身内ネタ』です。この場合は共通の友人などを指す"身内"ではなく、文字通り血のつながった家族のネタを指します。たとえば姪っ子や甥っ子などが産まれると、赤ちゃんはとてもかわいいですし成長していることが嬉しくて周りの人に見せびらかしたくなりますよね。

pupi_junさんの投稿
33396794 784936205042403 8160923197999415296 n

しかしそういった身内ネタは、見せられたり写真を送り付けられた側は何とコメントすればよいのか困ってしまうんです。さらに何度も送ってこられるとうんざりしてLINEを返したくなくなるという人も多いといわれています。これは好きな人が相手でも同じことが言えるので、身内ネタのLINEを送る相手は慎重に選んだ方がよいでしょう。

LINEが長続きしないときはここを意識

konkonwanwanさんの投稿
33225646 226248791304009 4141228499258048512 n

LINEのキャッチボールを長続きさせるテクニックでおすすめなのは『疑問文で返すこと』です。相手に質問を投げかけることで、相手はLINEを返信しようという気になります。そして疑問文をLINEするということは、あなたのことをもっと知りたいという意思表示になりますよね。キャッチボールをするには、お互いがバランスよく疑問文を投げかけることが理想的です。

konolisaさんの投稿
33062131 464364750668277 1693311867428012032 n

自分が聞くばかりではなく相手が質問してくれた場合は、自分からも掘り下げるようにLINEをしましょう。そこからさらに話題が広がり、盛り上がることが多々あります。また、もしも好きな人から自分に疑問文を投げかけてくれる回数が多くなると、脈ありである可能性が高い証拠と判断できます。LINEで疑問文にして送る内容は、仕事の話でもよいですし好きな芸能人の話などでもOKです。気軽に送ってみてくださいね。

言葉のキャッチボールが大切なLINE

LINE(ライン)でのコミュニケーションは、メッセージが吹き出しのように表示されることもありキャッチボールをするのが大切です。どちらかが一方的にLINEを送る形だと話題がない原因になりますし、キャッチボールが成立せず話題が盛り上がりませんよね。

meme_3jsbさんの投稿
33721459 168222030541726 8722949303955357696 n

キャッチボールを継続するには『相手の話を聞く』ことも重要となってきます。もちろん自分から疑問文を投げかけて話題を広げることも大切ですが、相手を立ててあげることも意識しましょう。LINEのキャッチボールを続けることで、相手も自分とLINEをするのは楽しいと思ってもらえるのではないでしょうか?ちょうど良いバランスを見つけるのは簡単ではありませんが、話題がないと焦る前に意識してみてください。

LINEの話題にはスタンプを活用しよう

LINEの特徴として人気なのは『スタンプ』が豊富なところです。お気に入りのスタンプを持っているという方は多いでしょう。最近は名前が入っているものや、動いたり音を再生するにぎやかなスタンプも増えました。LINEの話題が見つからない場合は、お気に入りのスタンプを送ってみましょう。すると『そのキャラクターが好きなの?』や『そのスタンプおもしろいね!』と自然に会話が広がります。

さらに相手の気を引きたい場合は、スタンプのプレゼントもおすすめです。スタンプの購入にはお金がかかるので限度が必要ですが、相手の名前が入ったスタンプやお気に入りのキャラクターのスタンプなどをプレゼントしてあげると喜ばれます。

写真や画像を送りあうとLINEの話題が盛り上がる

cuu_ranmaruさんの投稿
33886362 1778135612249334 1679605514389946368 n

LINE(ライン)の話題がない場合は、インターネットで検索した画像や最近撮ったおもしろい写真などを好きな人に送ってみましょう。おすすめのアイテムのスクリーンショットを撮って送るのもおすすめです。LINEは画像や動画を気軽に送りあいできるところが人気の理由ですよね。好きな人にもさりげなく画像を送ることで話題が盛り上がりますよ。

他にも話題のニュースやネタを、URLをコピーして貼り付ければ紹介することができます。『これおもしろいからチェックしてみて!』と送れば、きっと相手から『なにこれ面白い!』とLINEが返ってくるはずです。例えすでに知っている画像だとしても、話題がないときは盛り上がるネタになるのでおすすめですよ。

しつこくLINEするのはぜったいにNG

LINE(ライン)の話題が思いつかないからといって、好きな人にしつこくLINEはしないようにしましょう。いちばんおすすめなのは、相手から返信のLINEが来るまで次のLINEを送らないように心がけること。話題が盛り上がるからといって、何通も立て続けにLINEしてしまうと『しつこい人』だと思われてしまいます。

いったんしつこい人とイメージがついてしまうと、なかなかLINEは盛り上がりません。また失敗例として挙げられていたのは『LINEに既読が付かなかったから、相手に届いていないと思って何通も送って嫌われた』という経験談。せっかく好きな人とLINEで盛り上がる目的でコミュニケーションをとっているのに、嫌われてしまうのだけは避けたいですよね。そのためにはLINEをしつこく送りすぎないよう注意してください。

LINEで長文の話題は疲れてしまうかも

LINE(ライン)が盛り上がってくると、ついつい文章が長くなりがちですよね。ひとつのメッセージに伝えたい内容を凝縮するのは、仲のいい友人や家族のあいだでは長文は問題ありません。ですが、気になっている人やなかなか距離を近づけられないような相手には長文LINEを送るのは避けた方が好ましいです。長文は送る側がたとえ整理しながら送ったとしても、読む側は疲れてしまうんです。

illustkoshibaさんの投稿
33721524 136617067207432 5708621627898462208 n

長文で届いたLINEは、なんだか長文で返信しないといけないような気持ちになります。それだけでもLINEが億劫になり、話題が盛り上がらないかもしれません。好きな人や気になる人にLINEを送る場合は、なるべく長文にならず読みやすい短文にして送るように意識しましょう。

ネガティブな話題は避けた方がいい

なるべくポジティブな話題を

amamam.1123さんの投稿
33101042 1843752305686247 8080731004622340096 n

好きな人に送るLINEの話題がないからといって、ネガティブな話題をLINEしないように気を付けましょう。たとえば『最近仕事がいそがしくて体調が悪いんだ』や『いま金欠なんだ』などの内容や、『家族やペットが亡くなった』などは明らかに同情を誘おうとしているように思われてしまいます。LINEを返信する側は返事に困ってしまいますし『お大事に。』など短い内容を仕方なくLINEすることとなります。

ネガティブな話題は「負のオーラ」がどうしても出てしまいますし、あまり良い印象が残りません。LINEする相手があなたの好きな人なら、特に良い印象を持ってほしいですよね。ネガティブな話題をする場合は、かならず自分が思う改善策や気持ちの切り替えを伝えるようにしましょう。するとポジティブなLINEで盛り上がることができます。

LINEを送る時間帯は意外と重要

haruuuu_chanさんの投稿
33106062 173008636718683 4210364128260259840 n

好きな人とLINE(ライン)で盛り上がるには、LINEを送る時間帯を考慮するのもテクニックのひとつ。みんなが寝静まっている夜にLINEの着信音を響かせるのは不健康ですし、早朝にLINEを送ると迷惑に感じられてしまいます。LINEを受け取る側がマナーモードにしていたとしても、目が覚めてすぐにLINEを返す気持ちにはなかなかなれませんよね。

そこでLINEが長続きしやすい時間帯としておすすめなのは、スマホをゆっくりチェックする時間がある『お昼休憩の時間帯や仕事・学校が終わったあとの時間帯』です。この時間帯であれば気軽にLINEを返信しようという気持ちになります。どの時間帯にLINEを送るにしても、常識の範囲内でLINEするようにしてくださいね。

LINEの既読スルーを責めるのはやめよう

好きな人に勇気を出してLINE(ライン)をしたのに、既読マークがついてそのまま返事がこないという『既読スルー』をされるとイライラしてしまうという方は多いのではないでしょうか?そんなとき、ついつい『どうしてLINEくれないの?』と催促のひとことを送りたくなります。そうやって相手を責めたくなる気持ちはグッとこらえるようにしましょう。

blueshell22さんの投稿
29416975 183201988972005 4804860255693438976 n

催促をしてしまうと、自分勝手な女性というイメージを持たれてしまうかもしれません。実は男性がLINEを既読スルーのには理由がいくつかあるといわれています。一般的にいわれている『既読スルー』の理由は①仕事が忙しくてLINE返信ができない②返信の内容を考えているところ③興味がないという意思表示のつもり。①の単純に忙しくてLINEをチェックするだけで返信できないという場合は、気長に返信を待つのがおすすめです。

②の内容を考えているというときも同じく、特に緊急のLINEでなければ気長に待つのをおすすめします。③の「あなたに興味はない」という意思表示は、LINEではなく対面で話し合うのがよいでしょう。これ以外にも純粋に「あとで返そうとしていて忘れていた」ということもあるので、簡単ではありませんが我慢強く待つようにしてくださいね。

付き合いたてカップルにおすすめのLINEの話題

もし付き合いたてのカップルで、好きな人に送るLINEの話題が思いつかない!という場合は、お互いの恋愛観や将来のデートで行きたいプランなどを話し合うことがおすすめです。特に付き合いたてだとお互いが知らない気持ちや考え方がでてくるので、LINEを通じて分かり合えるようになるとうれしいですよね。

instamp100さんの投稿
18013345 1167615070051709 5847220136641036288 n

相手のことが好きだからこそ、よころぶポイントやデートで行きたい場所は把握しておきたいと思っているはずです。LINEの話題がなくて悩んでしまうときは、相手をよく知るチャンスにしてしまいましょう。

片思いの彼に使いたいLINEテクニック

LINEを使って片思いの相手の気を引くには、思わず相手がドキッとしてしまうようなLINEを送りましょう。たとえば勇気を出して思わせぶりなメッセージを送ったり、テンポよくLINEをしていたのに突然返信を遅らせてみるなどのテクニックがあります。

気軽にLINEしていたはずの好きな人が、気付けばあなたとのLINEに夢中になってしまうかもしれません。

ハートのスタンプや絵文字はさりげなく使おう

nissyartさんの投稿
33248002 1745161068938127 2616297375810977792 n

LINEの相手に自分の好意を伝えるのがいちばん簡単な方法は、ハートの絵文字を使うことなんていわれますよね。LINEにはかわいいハートのスタンプもたくさんあります。せっかくLINEで会話が盛り上がるから、たくさん相手に送りたくなるという方もきっと多いでしょう。

alana_26218さんの投稿
33348978 395615957608685 7521005978934837248 n

便利なハートの絵文字やLINEスタンプですが、使う際は注意が必要です。男性の意見として『ハートなどのスタンプを何度も使われるとめんどくさく感じてしまう』といった意見や、『ハートの絵文字をたくさん押されると引く』という意見がありました。同時にLINEのキャッチボールの中で、さりげなく自然に使われるハートの絵文字やスタンプは絶大に効果があるともいわれています。使う場合は頻度に注意してください。

話題がない=脈無しとは限らない

LINEの話題がないからといって、脈無しではない訳ではありません。なぜなら、LINEのコミュニケーションと対面のコミュニケーションが全く同じではないからです。またLINEの返信が来ないという場合も、先述した通り返信できないと考えられる理由がいくつもあるため脈が無いとは言い切ることができません。

男性とのLINEは、LINEが盛り上がるかどうかではなくちょうど良いテンポでやり取りが続くかどうかが大切です。話題がないと悩んでしまう人は、脈がないと決めつけて落ち込んだりしないようにしてくださいね。

LINEで思い切ってデートに誘ってみよう

話題が盛り上がったら次のステップへ

nnm___12249さんの投稿
33465065 366757560499954 8175540384751943680 n

LINEの話題が盛り上がってきたら、思い切って次のステップに進んでみませんか?グループで遊ぶのも良いですし、二人っきりで食事に行くのもおすすめです。もし好きな人をLINEで食事に誘う場合は、ディナーではなくランチもしくはブランチで誘ってみてください。ディナーだとまだあまり知らない人と二人で行くのは気後れしてしまうかもしれませんが、ランチやブランチであれば明るいうちなので乗り気になってもらえるんです。

12243jsbさんの投稿
34126622 116005729235835 8834250555342716928 n

またランチやブランチであれば、居酒屋ではなく人気のカフェやレストランで食事を楽しむことができます。デートに誘うのは勇気がいりますが、好きな人とのLINEが盛り上がるようになったらぜひ進んでほしいステップです。

これから好きな人とLINE(ライン)で盛り上がろう

hisa_photo184さんの投稿
34151115 2075563766018739 8619517807043805184 n

今回は好きな人とのLINEの話題がないという方のために、LINEが盛り上がるコツやネタについてたくさんご紹介しました。あわせてLINEする際の注意点などもご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?好きな人や気になっている人とのLINEの話題がないと困っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。さっそく好きな人とたくさんLINEをして盛り上がってみてください!

ThumbLINE交換の仕方は?友達の連絡先入手や断り方・アプリの注意点も | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ