姫カットとはどんなヘア?長さ別の切り方&アレンジ方法を紹介

姫カットというと、ぱっつんと切られた横髪の印象的な髪型です。かぐや姫のように可愛らしいですが、人を選ぶ髪型のように思われます。しかし最近ではいろいろなアレンジがあり、挑戦しやすくなっています。これを機会に姫カットを見直してみませんか?

目次

  1. 姫カットで可愛いを極める
  2. 姫カットとはどんな切り方か
  3. 姫カットの歴史
  4. 姫カットがかなえるプリンセス願望
  5. 姫カットが似合う女性
  6. 姫カットが似合わない女性
  7. 姫カットと顔の輪郭
  8. 姫カットが似合う有名人
  9. 姫カットに合うメイクアップ
  10. コスプレイヤーにとっての姫カット
  11. 姫カットで人気の二次元キャラクター
  12. ゴシックの世界
  13. ロリータの世界
  14. 姫カットが似合うファッション
  15. 自分で切るか美容院で切ってもらうか
  16. 姫カットの切り方
  17. 姫カットのオーダーの仕方
  18. 姫カットとロング
  19. 姫カットとミディアム
  20. 姫カットとショート
  21. 姫カットとボブ
  22. 姫カットのアレンジ
  23. 姫カットのカラーリング
  24. 姫カットは男ウケしないのか?
  25. 姫カットのデメリット
  26. レイヤーを入れて軽さをアピール
  27. 丸顔さんが顔を大きく見せないために
  28. しっかり体型の人の姫カット
  29. 今どき姫カットはナチュラルがポイント
  30. ウィッグという手もある
  31. 誰にも真似できないあなただけの姫カット

姫カットで可愛いを極める

megumi_a.fさんの投稿
33395978 255665408332949 3750394214853115904 n

姫カットは両サイドの髪をぱっつんとした切り方の、昔のお姫様のようなヘアスタイルです。お姫様カット、姫様カットとも呼ばれます。あえて流行を追いかけない、繊細な心を持った女性が好むものというイメージが強いです。芯が強く、誰にも迎合しない孤高の人、といった雰囲気を与える髪型です。

色白の顔に真っ黒な髪、赤い唇といった印象が強いですが、最近は様々な切り方やアレンジの方法があります。今や姫カットは特殊な髪型ではありません。「どうせ似合わないから」と食わず嫌いせず、姫カットの魅力を堪能してみませんか? きっと個性的で誰にも似てないあなたを見つけることができるでしょう。

姫カットとはどんな切り方か

姫カットという切り方は、顔の左右に下ろした横上を頬の辺りで切り揃えたヘアスタイルです。ショートでもロングでもボブでも、姫カットにすることができます。前髪がある場合が多いですが、前髪のないスタイルもあります。イメージとしてはストレートヘアが多いですが、カールや巻き髪を取り入れたアレンジも多くあります。

killing_milkさんの投稿
32450795 1254666261334577 8226791606724853760 n

姫カットの名の通り、お姫様のようでとても可愛らしい切り方です。しかし上品に見えるものの、個性が強い切り方のため、取り入れるにはハードルが高いと考える女性も少なくありません。男性からは、可愛い子限定と言われるほどの切り方で、姫カットが似合えばアンニュイな美少女の出来上がりです。

姫カットの歴史

kimonokawamuraさんの投稿
31421701 141132059944362 9186265877354381312 n

姫カットの歴史は平安時代に遡ります。当時、女性は黒髪を長く垂らしていました。百人一首で描かれているように、長く黒々とした超がつくロングヘアは美人の代名詞でした。髪を結うようになったのは江戸時代からで、それ以前は長い歴史の中、女性はロングヘアを下ろしていました。

かぐや姫の髪型

smahappiさんの投稿
28154723 1410011639126905 4194669269788655616 n

当時は一生のうちで髪を切ることはなく、洗髪はなんと1年に1度程度だったそうです。平安女性がお香を愛用した理由は、髪の臭いを消すためでもありました。髪の長さは7メートルぐらいの人も、ざらにいたようです。ずっと伸ばしていた髪の中で、唯一切ったところが、横髪で鬢そぎと言いました。

平安の美人

nachu7instaさんの投稿
31714868 225834904855710 7107232909857128448 n

当時の女性は栄養状態が充分ではなく、みなげっそりとやつれていました。鬢そぎは細く見えがちの顔を丸く見せる効果がありました。この鬢そぎが、姫カットの原型です。姫カットは歴史の深い切り方なのです。

姫カットがかなえるプリンセス願望

女と生まれてきたのなら、誰もがプリンセスになりたい、お姫様願望があるのではないでしょうか? 西洋風を目指すなら、マリー・アントワネットのような髪を縦ロールにしたアップヘアです。和風のお姫様を目指すなら、黒髪をさらりと垂らし、頬の辺りでぱつんと切った、姫カットでしょう。長さはショートであっても、ロングでもミディアムでもボブでも雰囲気が出ます。

nanadraw7さんの投稿
32754643 137034907164440 5327342163963412480 n

また、深窓の令嬢も、姫カットのイメージです。このように、女性の願望をかなえてくれる髪のアレンジが、姫カットなのです。姫カットにすることで、女性たちはプリンセス願望をかなえてきました。ロングだけでなくボブカットでも令嬢の雰囲気はよく出すことができます。ただショートは元気良いイメージになるのでロングよりは雰囲気が変わります。

姫カットが似合う女性

muoxourrさんの投稿
32969909 1691509990940066 4739952004086890496 n

特殊な髪型である姫カットは、どんな女性が似合うのでしょうか? まず顔型ですが、顎が細い逆三角形の輪郭が似合うとされています。姫カットは顔周りで髪を切り揃えます。ですから顔の下半分がすっきりしている女性が姫カットにすると、洗練して見えます。次に似合うのが丸顔の人です。さらに言うなら、小顔の人が似合います。

mmts0427さんの投稿
32758659 208815029910075 5165968070715375616 n

目の上でばっさり切られた姫カットは、瞳の力を強調します。つり目気味の女性が姫カットにすると、大人ぽくかつ、愛らしくなります。キャットアイや切れ長と言われる瞳の場合、クールで知的なイメージになります。切れ長の目は時に素っ気なく見える時もあります。そんな女性にドーリーな雰囲気の姫カットはバランスがちょうどよくなります。シャープなボブにするのも手です。

karin_0oさんの投稿
32824391 184857478835612 3917519350914875392 n

お嬢さま風になる姫カットは色白の女性が似合います。姫カットは顔周りに影ができやすいので、肌がくすんで見えがちです。明るめの肌ですと、肌ぐすみを防ぐことができます。最近はハリウッド女優のような分厚い唇が人気ですが、姫カットに限って言えば小さめの口のほうが似合います。今風のグラマラスな雰囲気が似合わない人は姫カットにチャレンジしてみるのもいいでしょう。

姫カットが似合わない女性

oyasumikhさんの投稿
32343559 1806311602725329 4806774260624261120 n

髪を切るだけでお姫さまになれる姫カットは魅力ですが、残念ながら似合わない人もいます。キュートでお人形のように愛らしい姫カットは、大人っぽくクールな印象の女性、または地味で控えめな印象の女性はあまり似合わないようです。また髪に視線が行きやすいので、眉毛が濃かったり、鼻や口が大きい人も似合いにくいです。

また背が高く、がっしりした体型の人は、可愛らしいイメージよりも、クールできりりとした印象が強いので、姫カットは似合い難いようです。首が細い場合はロングをばっさりとボブやショートに切ってもいいでしょう。それでも似合わない場合は、可愛らしさより、別の魅力を追い求めたほうがいいかもしれません。

姫カットと顔の輪郭

姫カットは切り揃えた髪に視線が行くため、顎の細い女性が似合うと述べました。では他の顔型の人は、姫カットが全く似合わないのでしょうか? そんなことはありません。切り方によって、顔かたちのカバーができることも多いです。ロングでもショートでもボブでも同じことです。

面長さんのカットのしかた

面長の女性は顔の長さがコンプレックスです。前髪を眉の上で切り揃える切り方は、面長の欠点を隠してくれます。次に横幅が出るように、カーラーやコテで髪をふんわりとさせます。最後に、耳に髪をかけると、横幅が狭くならず、面長でも姫カットが似合うようになります。ロングよりボブやショートにするのもひとつの手です。

えらがはっていてもカバーできる

ao_svividさんの投稿
30087355 1606088459439116 4870899462383337472 n

姫カットと言っても、長さや切り揃える量で印象は驚くほど変わります。えらがはっていて気になる人は、耳横でばっさり切るのではなく、顎ぐらいの長さで輪郭に沿うような切り方がいいでしょう。さらに、顔横の髪を少なめにアレンジするとより、似合うようになります。

姫カットが似合う有名人

姫カットが似合う有名人と言えば、歌手でミュージカルに活躍の場を広げている神田沙也加が第1に挙げられるでしょう。完璧な顔の作りは、どんな髪型も似合うでしょうが、姫カットという個性的なアレンジをものにしているところは、さすがに有名な両親の血を受け継いだ美女です。

shoko55mmtsさんの投稿
10963903 740681872706538 1584035876 n

もうひとり、姫カットの印象が強い有名人は、歌手の中川翔子でしょう。中川翔子はロングの姫カットで、切り揃えた横髪が薄く、様々なアレンジを試みています。姫カットでもこんなにいろいろなヘアスタイルが楽しめる、お手本のような人です。写真の中川翔子は横髪を触覚ヘアのようにカールさせています。小さく丸い顔に姫カットが似合うのも納得です。

姫カットに合うメイクアップ

姫カットには、どんなメイクアップが似合うのでしょうか? 深窓の令嬢のような雰囲気が似合うのは、活力ある元気っ子より、ちょっと大丈夫かな、と心配されるぐらいの女性です。ですからはかなげなメイクが似合うようです。俗に、メンヘラメイク、病みメイクと呼ばれるメイク法があります。

johnnys.arisssさんの投稿
32376455 2133108426729681 7506438777011699712 n

病弱メイクとまではいかないまでも、肌を白めに仕上げるなど、工夫が必要です。ファンデーションのベースにグリーンやブルーの下地を塗るといいでしょう。下瞼に涙袋がある人は、強調するといいでしょう。アイメイクはオレンジ系を全体に塗り、下瞼も赤っぽくします。アイラインの代わりに濃いシャドーでラインを引きます。眉毛は平行に描きましょう。

sakiko_offshotさんの投稿
31878183 2094525174127581 1901820185912803328 n

病弱メイクだけでなく、健康的な姫カット用のメイクを考えてみましょう。まず、目と目の間が狭いと幼い顔になるので、目頭にちょんとハイライトを入れます。丸顔が気になる人はシェーディングをして顔をシャープに見せます。ガーリーになり過ぎないよう肌馴染みのいい頬紅をつけます。マスカラをブラウンにして色素薄めを狙うのもおすすめです。

コスプレイヤーにとっての姫カット

j_mai_bpさんの投稿
11856606 1896178947274346 1486813451 n

アニメのキャラクターになり切って、自分の写真を撮るコスプレイヤーにも、姫カットは人気です。コスプレイヤーは普段の自分とのギャップを楽しむので、地毛が姫カットでない場合も多いです。普段はショートやボブの人でも、コスプレをする時は多くの場面で、姫カットの姿を披露しています。

osten_duoさんの投稿
26871011 363718644096477 919742215368998912 n

こちらのコスプイレヤーは、「地獄少女」の闇魔あいのコスプレを披露しています。見事になり切っています。色白のメイクに姫カットがとても似合っています。こうして見ると、姫カットとは日常より、非日常を味わうことができる、誰でもお姫さまになれる貴重なヘアスタイルのようです。

姫カットで人気の二次元キャラクター

punks1969さんの投稿
30855928 231859244222594 2719031971329081344 n

人気アニメ「けいおん」の秋山澪も愛らしい姫カットです。黒髪のロングストレートが魅力で、左利きのベーシストです。秋山澪は高校生なので、ミニスカートの可愛い制服を着てコスプレをするコスプレイヤーが多いです。ベースはフェンダージャズベースの左利きを持ちます。

rockonjapanさんの投稿
30084287 147950309377501 2607340221515169792 n

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の黒猫も、姫カットで有名なキャラクターです。本名は五更瑠璃(ごこうるり)といい、黒猫はハンドルネームです。典型的な厨二病のディープなオタクで、ファッションもゴスロリ風味です。コスプレの他、多くのティーンエイジャーがイラストを描いて楽しんでいます。

zbztpagmdsさんの投稿
26225789 1228951003916140 3230470711227187200 n

「ゴシック」のヴィクトリカ・ド・ブロワは、これまでの日本人キャラクターとは違います。金髪翠眼の、非の付け所がない美少女で、ブロンドを姫カットにしています。ツンデレキャラクターで、コスプレイヤーにも人気です。コスプレの時にはカラーコンタクトレンズは必須です。黒猫よりディープなゴスロリファッションで、コスプレとして難易度は高いようです。

ゴシックの世界

asuka.s0206さんの投稿
33134023 388308748332863 5413666788955127808 n

二次元キャラクターの項で取り上げた通り、姫カットとゴスロリは切っても切れない間柄と言えましょう。ゴスロリとひとくくりにしてしまいがちですが、ゴシックとロリータは方向性が違います。ゴシックは闇を抱えた世界で、血、十字架、棺桶などがモチーフとしてよく登場します。人によっては見るのに勇気のいる写真を撮る人もいます。

mahomy619さんの投稿
26866193 672379106485245 1600602962529353728 n

ゴシックコスはコスプレーヤーのコスのように、非日常を表現する場合、過激になります。ゴシック好きの人は普段も黒っぽいファッションが多く、姫カットもウィッグではなく地毛の場合が多いです。黒髪の割合も多く、日本人が手を出すのにハードルが低いのも特徴です。海外のゴシック好きはブロンドを黒髪に染める人もいます。

ロリータの世界

tingting214_さんの投稿
34132315 2545675558991979 2318794405785370624 n

ロリータは1990年代に日本で起こったムーブメント、ないしはそのコスチュームを指します。とにかく甘く、華美なファッションなので、ちょっと足を踏み入れてみるのに勇気がいるかもしれません。ロリータにも種類があって、上の写真は「甘ロリ」と呼ばれるお菓子のように甘々の世界を追求しています。ロリータにおいての姫カットはブロンドの場合も多いです。

takeaoi1さんの投稿
33200239 481216135630576 5779726254592753664 n

こちらは「クラロリ」と呼ばれるロリータファッションです。クラシック・ロリータです。かっちりした作りで、上品で華やかな、まさにフランス人形のような洋服を身にまといます。こちらのファッションをする女性は地毛を茶色に染め、軽くした姫カットが多いです。夏は暑いですが、お洒落とロリータの思想のため、とにかく我慢です。

royalprincessaliceさんの投稿
32371767 460235781072127 5453412081304862720 n

こちらは「和ロリ」こと和風ロリータです。花魁のように華やかな髪型も、しっかりと姫カットにしています。和ロリの場合はほぼ、黒髪の姫カットで、赤や金といった和風で鮮やかな服を身にまといます。全てのロリータに言えますが、服装とバランスを取るため、かなりの厚化粧になります。極端に底の厚いヒールは歩きにくいですが、ファッションのため頑張るのです。

姫カットが似合うファッション

chica_photoさんの投稿
32926889 246880712556030 4091360591761899520 n

姫カットにした場合、ゴスロリのような特殊なファッションをしなければならないわけではありません。とても甘いヘアカットなので、可愛らしい印象の女性は甘過ぎる印象を与えるかもしれません。甘すぎる場合はスカートをパンツにしたりして甘さを調節します。反対にクール過ぎる場合は、1箇所にバッグなど甘いアイテムを取り入れて、バランスを取りましょう。

mmts0427さんの投稿
32897794 1669403339822080 1942828074093510656 n

姫カットに似合う色といえば、甘過ぎないベージュ系ブラウンでしょう。ミルクティーカラーや、アッシュベージュカラーなど幅を持たせ、控えめなブラウンを選びましょう。黄色やオレンジ色の強いブラウンだと、姫カットの個性を消してしまいがちです。奇抜な感じがしないよう気を付ければ、コーディネートに困ることはありません。

自分で切るか美容院で切ってもらうか

m_accoppyさんの投稿
31966868 1991202794245506 4272698530520367104 n

姫カットは決して流行のヘアスタイルではありません。横髪をパツンと切る切り方を、美容師は否定的にとらえる時もあります。あなたがどうしても姫カットにしたいとしても、美容師が似合わないと判断すると反対され、酷い時には取り合ってもらえない場合があります。しかし美容師の意見が全て、真実なわけではありません。

naoko_409さんの投稿
31855120 214215849176386 1553311872202047488 n

左右の長さを同じにする切り方は、結構難しいものです。美容師なら両サイド綺麗に切ってくれるでしょう。要は、担当の美容師に理解があるかどうかです。姫カットを反対された場合は、美容院を変えるか、自分の美意識を信じてセルフカットする切り方もありです。後ろ髪をショートになりボブになり切ってもらって、横髪は自分で挑戦してみてもいいでしょう。

姫カットの切り方

tomo_tori8712さんの投稿
32950982 594951217537791 6771673308363489280 n

姫カットは難易度が高い切り方です。できれば美容院でやってもらったほうがいい髪型ではあります。しかし様々な事情で自分で切らなければならない場合もあるでしょう。ここでは敢えて自分で切る切り方を紹介します。

y__bearさんの投稿
32203092 859124027609416 6679330746995310592 n

まずしっかり櫛で髪をとかします。両サイドのカットする部分を決めたら、しっかり指で押さえます。最初は顎のラインで切っていきます。顎から耳へ斜め上に切ってしまう切り方もあります。そこは好みで大丈夫です。次に微調整に入ります。両サイドが同じ長さだと確認します。顎から唇の間で、似合う長さをみつけて調整していきます。

前髪は重めにする人が多いです。しかしお好みで構いません。軽めに作って、オルチャン風にしても雰囲気が出ます。重要なのは自分に似合う量を知るということです。

姫カットのオーダーの仕方

roversi_hairsalonさんの投稿
32695312 189950161579773 2440806133082882048 n

美容院で初めて姫カットをオーダーする場合は、ゴスロリファッションのバイブル的な雑誌「ゴシック&ロリータバイブル」か、中川翔子など有名人の写真を持っていくといいでしょう。個性的な切り方であるし、アレンジがしにくい髪型です。気に入らなくなっても切った部分が伸びるまで待つか、ボブにするぐらいしか対処方法がありません。

koji_yoshida_ffortsさんの投稿
32419727 209899583068192 1419526759077904384 n

自分の美意識を信じるのは大事ですが、美容師ならばあなたの顔型や髪の質などに応じて、切り方を変えたり、アレンジしたりしてくれます。実際に切ってしまっても後悔しないと確約しないと、何度も確認をされるかもしれません。姫カット部分の長さと前髪のバランスなど、美容院で切るほうが似合う髪型にはなります。

姫カットとロング

01_kim_ye_rim_さんの投稿
31765112 432850173845130 8431564562087542784 n

一般に、姫カットといえばロングヘアのイメージでしょう。あなたが姫カットに惹かれた理由は、ロングヘアの姫カットを見て、興味を持ったからではないでしょうか?

kanakirirainさんの投稿
31463311 626478567702164 1553840733000040448 n

ロングヘアだと、いかにも、姫、といった風情を醸し出すことができます。また、姫カット部分の切り方を調整することも簡単になります。後ろ髪をまとめたり、アレンジも自在です。ロングヘアはストレートでもいいですし、軽くウェーブがかかった状態も、とても愛らしいです。

姫カットとミディアム

0llxoxll0さんの投稿
31157827 1693074120782137 7811887522434252800 n

ミディアムヘアは姫カットと言わないのでは、と思う方もいるでしょう。そんなことはありません。ミディアムでも姫カットの切り方はよく似合います。ロングほどではないですが、姫カットの大きな輪郭を保った状態で、少し軽めのヘアスタイルを楽しめます。

musica_hさんの投稿
32178259 168407990519339 3456513719029202944 n

ショートカットより長めなので、ショートにする勇気がない人もミディアムなら抵抗が少ないのではないでしょうか? 姫カットの中でも挑戦しやすい長さです。

姫カットとショート

姫カットの特徴は、サイドの髪をぱっつんと切り揃えたものなので、ショートでも姫カットと呼ぶものもあります。実はショートは姫カットがとても似合う髪型でもあります。

確かにロングヘアのほうが姫カットの切り方を強調してはくれます。しかしショートカットは姫カットとの相性がよくて、可愛らしい姫カットを作ることができるのです。アレンジの方法として、姫カット部分を耳にかけたりするやり方もできますし、ショートの姫カットは想像以上に幅が広いです。

姫カットとボブ

megumi_a.fさんの投稿
29094963 229723807604765 7848055317479817216 n

そもそもボブそのものが人気のあるスタイルです。姫カットとボブを組み合わせたヘアスタイルは、ロングに並んで人気です。しっかりした印象のボブに、サイドががっつり姫カットになっていると、とても個性的でクールに映ります。

黒髪のボブヘアの場合、メイクは少し濃い目が似合います。また、明るくカラーリングした髪のボブであれば、暖色系を中心にふわりと仕上げると、よく似合います。

姫カットのアレンジ

横髪をばっさりと切ってしまった姫カットは、アレンジなどきくのか疑問かもしれません。でも後ろ髪でいろいろとアレンジがきくヘアスタイルが姫カットです。ここではショートからボブ、ミディアム、ロングまで、姫カットでできるヘアアレンジを紹介します。

ツインテール

kmt_yuriaさんの投稿
32652363 239093636844578 7245725483231346688 n

姫カットでやりやすいアレンジが、後ろ髪をツインテールにしたものです。ロングヘアの人は、ぜひ試してみてください。また、ミディアム、ボブ、ショートの場合は、後ろ髪の表側だけをアップにする、ハーフアップでツインテールにするといいでしょう。もちろん、ただのハーフアップであっても、後ろでリボンを結んだりして可愛く楽しめます。

三つ編み

haruno_ohanaさんの投稿
32786411 246446049239517 6385803533706330112 n

三つ編みアレンジは、ロングだけでなくミディアムでも挑戦しやすいヘアスタイルです。ぱつんと切った姫カットと三つ編みの対比がとてもキュートです。ショートでは難しいかもしれませんが、編み込みを加えたら姫カットのアップヘアに見えて、ドレッシーになります。

ふんわり姫カット

etsuco_mielさんの投稿
33721622 1648369605241431 4000981375908839424 n

姫カットを直線ではなく、曲線で楽しむアレンジです。巻いたり、パーマをかけたりして、ふんわりとした姫カットを作ります。現代風のアレンジで、姫カットが冷たいイメージになりません。また、ロング、ボブ、ミディアムの他、ショートにも応用できるヘアスタイルです。むしろショートにいちばん向いているアレンジです。

姫カットのカラーリング

munimuni221さんの投稿
33545810 218290775646794 2516735833411682304 n

姫カットのイメージとして、どうしても黒髪が合うように思われるかもしれません。もちろん黒い髪も似合うのですが、姫カットのガーリーな雰囲気はカラーリングもよく合います。上の写真のようにボブの姫カットにピンクのカラーを入れると、途端にモードな髪になります。

c_komiyaさんの投稿
32894647 180816129285788 6397688403999064064 n

また、部分的にカラーを入れる方法もあります。姫カットの部分から少しだけ色が覗く、インナーカラーにしてみてはいかがでしょう? 動くたびにニュアンスがでる素敵なアレンジになります。ハーフアップにすると、カラーリングした髪が見えて、とても華やかです。

ao_svividさんの投稿
32606098 2132451683640961 2681553609962815488 n

全体的に派手なカラーを入れるのも、ひとつの方法です。実は姫カットは大胆で個性的なヘアカラーが似合う髪型です。アレンジの幅が狭いと思われがちのショートの場合も、大胆に変身できます。

姫カットは男ウケしないのか?

killing_milkさんの投稿
31984191 236907007076543 8631022894853390336 n

お姫様気分に浸ることができる姫カットですが、男性の目にはどう映るのでしょうか? もともと姫カットが好きな男性は可愛いと感じるようです。ただ、顔を選ぶ髪型だと感じてもいるようです。「可愛い子がやったらいいけど、可愛くない子はやめてほしい」なんて勝手なことを言い出すのが男性なのです。

男性は大人っぽい姫カットがお好み

かっちりした姫カットではなく、大人っぽいアレンジを加えたものは、多くの男性に好評です。具体的には前髪に分け目を作ってみたり、姫カットの部分が頬に沿わせてみたり、自然な抜け感が必要なようです。幼過ぎないことがポイントです。

三次元少女

姫カットはアニメのキャラクターに多い髪型です。サイドの姫カット部分が耳の高さまで上がってしまうと、オタク臭が漂う、といった意見もあります。アニメが好きで、キャラクターの真似をしていると思われるのでしょう。耳の横でカットした姫カットは特に、アニメオタクのような雰囲気を醸し出すので、注意が必要です。

姫カットのデメリット

ここからは姫カットのデメリットを見ていきましょう。個性的な女性のイメージが強い姫カットですが、他人、特に男性から見て、どういう風に感じられるのでしょう? また、ロング、ボブ、ミディアム、ショートの姫カットで何か違いがあるでしょうか?

暗く見える

個性的なぱっつん髪が顔の周りに垂れている姫カットは、顔周りを暗くします。ロングの姫カットだけでなくショートやボブ、ミディアムの姫カットが重たくもっさりと見えるのは事実です。横髪を幅広く切ったら、余計に重たく見えます。一歩間違えると、暗い雰囲気の陰気な女性に見えてしまう危険性があります。

spicaxgothloliさんの投稿
32850128 132397760965332 7801396145690771456 n

ただ、ゴスロリの世界の表現のひとつとして、あえて暗いイメージを狙っているのなら、ちっとも気にする必要はありません。それがあなたであり、あなたの生き方です。誰もとがめる権利はありません。堂々と胸を張って、自分の生き方を貫いてください。

子供っぽい

姫カットは幼く可愛らしい雰囲気を作るため、大人な雰囲気が好きな男性には不評です。男性の意見は結局のところ好みの問題ですが、子供っぽく見えてしまう点は否めません。持ち物やファッションにガーリー過ぎるアイテムを選ぶと、余計に子供っぽく見えます。しかしそれが個性です。男性ウケなど狙わず、自分の道を突き進むほうがよさそうです。

レイヤーを入れて軽さをアピール

kaito__dayoさんの投稿
32979916 643260142685976 117772010460807168 n

姫カットといえば、ロングにしろボブにしろ、重ためのぱっつん前髪と横髪、内巻きワンカールが定番になっています。しかしここに何らかの形で軽さを出していくと、一気に今風になって、垢抜けます。

姫カット以外の部分、後ろ髪にレイヤーを入れてみましょう。軽さが出て、首回りがすっきりします。首がちゃんと見えることで、顔周りもすっきり見えます。小顔ではないから、姫カットは似合わないと諦める必要はありません。レイヤーで姫カットのガーリーな部分を残しつつ、大人の雰囲気をプラスすることができます。ワンカールさせるとレイヤーの髪がかろやかに動きます。

丸顔さんが顔を大きく見せないために

berrymgmgさんの投稿
33210305 226486588162365 2375962232971329536 n

丸顔の人が姫カットにすると、顔が大きく見えることがあります。原因は前髪と横髪の長さと幅です。前髪の幅が広いと横に大きく見えてしまいます。また横髪の量が多いと輪郭を強調してしまいます。輪郭をカバーするよう、顎にそって少なめに切る切り方をしてもらいましょう。

oto_pipi1206さんの投稿
33885480 830095410515513 2214641607771160576 n

全体的に丸い印象を持たれないようにします。髪のトップにボリュームを持たせる髪型にするのも、効果があります。トップにボリュームがあると、全体のシルエットが逆三角形になります。逆三角形と姫カットは相性がいいので、いっそう似合うようにもなります。

しっかり体型の人の姫カット

masamin.77さんの投稿
33535423 137346707127526 5807912746271899648 n

太目の体型がコンプレックスの女性は、姫カットのアレンジでカバーしましょう。髪のトップかサイドにボリュームを持ってきます。ポイントはひし形のシルエットにすることです。姫カットの部分をワンカールさせるアレンジがおすすめです。髪のボリュームのため、肩幅を狭く見せることができます。

ボブやショートヘアの人は強めのワンカールを、ミディアムやロングの人は大きなウェーブにするといいでしょう。ただし肩回りにまでボリュームを出さないよう注意します。頭から首にかけてくびれを作ります。あとはコーディネートに工夫をして、更なる華奢見えを意識しましょう。髪型から気を付けると見た目の印象はがらりと変わります。

今どき姫カットはナチュラルがポイント

姫カットを今どきのファッションに合わせるなら、重たいぱっつん髪を少しアレンジしてみませんか? 顔周りにカールやレイヤーを入れて、頬のラインに自然に沿う、ナチュラルな姫カットを提案します。

この写真のように、サイドのぱっつん髪の幅が狭いと、ナチュラルな雰囲気を漂わせます。ヘアカラーも真っ黒でもどぎつい色でもない、万人受けするダークブラウン。これは現代に変換した姫カットのひとつです。

先ほどの写真より、古風な姫カットのイメージが強いヘアスタイルです。幅広く取った横ぱっつんの髪を大きくカールさせています。後ろ髪のネイビーカラーは2018年秋冬のトレンドです。トレンドをいち早く掴んだ姫カットに、メイクはあくまでナチュラルカラーに抑えます。きちんと感がある、今どきなナチュラル姫カットと言えるでしょう。

ウィッグという手もある

姫カットには興味があるし、挑戦してみたいけど、失敗が怖い、という方もいるでしょう。確かに横髪をぱっつんと切ってしまうと、伸びるまでどうしようもありません。気に入らない髪型で毎日を過ごすことほど憂鬱な話はありません。そんな理由で姫カットの世界に足を踏み入れていないあなたに、ウィッグをおすすめします。

ウィッグ ロング グラデーション 「フェアリースウィングカール」
3,280円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

コスプレーヤーの多くがウィッグを使います。姫カットのウィッグは値段はピンからキリまでありますが、とりあえず自分は姫カットが似合うのかがはっきりします。ウィッグを被って似合うようなら、次は自分の髪を切ることを考えてみてはいかがでしょう? もちろん、いくつものウィッグでその日の気分の姫カットを楽しむのもアリです。

誰にも真似できないあなただけの姫カット

seul2v_vさんの投稿
31375898 808271329377765 7699935892739194880 n

姫カットはゴスロリやコスプレの世界だけの髪型ではありません。今や決して特殊な髪型ではなくなりました。どんな環境下にいても、独特の世界観をスパイスにして、どんなファッションにも似合う髪型にアレンジすることができます。あなたがどんな女性になりたいのかを考え、あなただけの唯一無二の姫カットを作り上げてみませんか? きっと世界が広がります。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ