キッチンペーパー収納アイデア9選!キッチンをおしゃれに見せる術!

あると便利なキッチンペーパー。ただ置いておくだけだとかさばって見栄えも良くないですよね。そんな方のためにおしゃれにしかも100均などでもできるアレンジ収納技を9つ厳選いたしました。あなたも家のキッチンペーパーをおしゃれに収納してみませんか?

目次

  1. キッチンペーパーをおしゃれに収納
  2. キッチンペーパー収納の基本
  3. キッチンペーパー収納【100均アイデア編】
  4. キッチンペーパー収納【突っ張り棒編】
  5. キッチンペーパー収納【購入するだけ編】
  6. キッチンペーパー収納【DIY編】
  7. キッチンペーパー収納番外編【可愛いホルダー集】
  8. キッチンペーパー収納番外編【ストック用収納棚】
  9. 普段使うものだからこそおしゃれに収納してみよう!

キッチンペーパーをおしゃれに収納

皆さんは、キッチンペーパーはどのように収納していますか?便利である反面、かさばってしまうのがキッチンペーパーです。あえてキッチンのデザインとしておしゃれに収納してみませんか?今回はおしゃれな収納アイデアを9つ厳選いたしました。皆さんもアイデアを真似して上手に収納してみてはいかがでしょうか。

Thumb食器の水切りかごで窮屈なキッチンを広くする!収納グッズご紹介![ジェリー]

キッチンペーパー収納の基本

基本的にキッチンペーパー収納は吊るす(ぶら下げる)、立てる、置くの3パターンです。ロール状のキッチンペーパーは立てる、吊るすに適していて、ティッシュ形式のキッチンペーパーは置く、吊るすに適していると思われます。自分の普段使っているキッチンペーパーに合わせて収納方法を考えてみましょう。

キッチンペーパー収納【100均アイデア編】

今や何でもそろってしまう100均で購入可能なものから自分でホルダーを作ってしまいましょう。自分で作ったものだとより愛着もわき、大切に使うことが出来ます。ここでは特別な道具は必要のない、簡単に出来そうなアイデアを紹介します。

①デカクリップホルダー

こんなおしゃれなホルダーどこに売ってるんだろう?と思いきや実は、全部100均でそろえられる道具ばかりなんです。デカクリップを2つ、テープ式フック、木の棒だけで300円~400円くらいでそろってしまいますね!遊び心も満載、アイデアのつまった手作りホルダーです。

②ホルダーにシールを貼る

日本語でシールを貼るよりも英語の方がおしゃれにみえますよね。日本語でもおしゃれフォントでつくってみると印象が変わります。透明なシールにプリントして貼るだけでおしゃれに見えますね。プリンターがなくても100均等で購入できる英語シールを貼るだけでもアレンジ可能です。

③お手製ハンガーホルダー

ハンガーでキッチンペーパーホルダーができてしまうんです。ご存知でしたか?ハンガーを購入して、ペンチで切り取って収納するだけです。曲げられる物でしたらお好みでハンガーの形を変えたり、ビーズをつけたり色々アレンジも効きそうです。これならケガすることなくお子様と一緒に工作気分で作ることもできそうですね。

Thumbゴミ箱の分別をおしゃれに見せる技!DIYで素敵なキッチンに![ジェリー]

キッチンペーパー収納【突っ張り棒編】

収納と言ったらやっぱり突っ張り棒は欠かせないですよね。隙間を活用するのでスッキリ見え、隠れたところに使えて邪魔にならない物など、上手に収納されている物を紹介します。

④隠れ名人のスマートホルダー

短い突っ張り棒を二本購入して、間からキッチンペーパーを取り出せるようにする上手な収納方法です。箱状のキッチンペーパーを購入してリメイクシートでデザインを隠してしまうところもおしゃれに見えるアイデアですね。外に出ていないため、キッチンもスッキリ見えます。

突っ張り棒を購入するときにありがちな、長さが足りないという事にならないよう長さを測ってから買い物に行くように気を付けましょう!

Thumbゴミ箱のおすすめは?キッチン・リビング・一人暮らし!キレイを楽しむ![ジェリー]

キッチンペーパー収納【購入するだけ編】

⑤おしゃれなキッチンペーパー立て

自分で作るのが面倒だよ、という方には無難にキッチンペーパー立てを購入することをお勧めします。時間がない方、手先の器用さに自信のない方にも上手に収納可能です。

キッチンペーパーホルダーと鍋敷きがセットのデザインの物も販売しています。近所の雑貨屋さんで探して見てみてはいかがでしょうか。木の素材で統一されたキッチンだとおしゃれに感じますよね。食器なども素材を統一するとよりおしゃれになります。

こんなに洗練されたおしゃれなデザインのホルダーもあります。置いてあるだけでキッチンがおしゃれになりますね。取り換えも簡単ですので、使い勝手も良いです。男性にもウケが良さそうなかっこいいデザインですね。

押さえ付きのキッチンペーパーホルダーもあるようです。これなら片手がふさがっているときでも切ることが出来そうですね。押さえがあれば垂れ下がることもないので、知らないうちに地面について汚れてしまうことも防げます。

⑥ティッシュ型収納

ロール状ではないキッチンペーパーを購入してティッシュケースに入れるだけの簡単アイデアです!とっても簡単なうえ、ティッシュ感覚で1枚ずつ使えてしまうところも魅力的です。100均でもおしゃれなティッシュケースは購入できるので、お時間のある時にティッシュケースを探しに出かけてみてはいかがでしょうか。

Thumbおしゃれな食器棚特集!機能性やキッチン収納の人気デザインも紹介![ジェリー]

キッチンペーパー収納【DIY編】

自分でDIYするのも好きって方はホルダーを自分で作ってみるとアイデア次第でとってもおしゃれになります。今の時代上手にアイデアを組み合わせれば、100均で揃えた道具でも十分DIYできてしまいますよね。DIYをしたことのない方もまずは手軽にできるキッチンペーパー収納から作ってみるとDIYの楽しさが分かりますよ!

⑦100均の木材でシンプルホルダー

100均の木材だけでこんなに綺麗なキッチンペーパー立てが完成してしまうんですね。アイデア次第で色々なデザインに変えることが出来そうです。DIY初心者の方でもまずこのキッチンペーパー立てを見本に作ってみるとアイデアが広がるかもしれませんね!

⑧ぶら下げ形式ホルダー

ぶら下げ形式のキッチンペーパーホルダーもおしゃれで、使いやすいですよね。DIYだと自分のお好みの高さに調整できるところも魅力です。この方は100均のセリアで購入したもので棚を作られてるようなので、お手軽ですよね。是非参考にしてみてください。

⑨おしゃれ木材ホルダー

こちらは大人なキッチンに合いそうなキッチンペーパー立てです。こんなに綺麗なキッチンであれば毎週のように友人を招いてパーティしたくなりますね。色合いなども暗めだと大人っぽく決まります。まずは自分がどんなキッチンにしたいか考えてみてアイデアを膨らましてみましょう。

キッチンペーパー収納番外編【可愛いホルダー集】

実はリトルグリーンメンのキッチンペーパー立ても販売されているそうです。(記事作成時の情報です。現在販売されていることは保証できません)自分の好きなキャラでキッチンを埋め尽くすことが出来たら毎日の食事が楽しくなりますね。

猫が好きな方にはたまらない、寝ている猫のキッチンペーパー立てです。落ち着いた色合いなのでどんなキッチンでも馴染みそうです。まつ毛の長い三毛猫でとってもかわいいですよね。上の部分がハートになっているところもかわいいポイントですね。

番外編の番外編です。ふかふかすぎて枕代わりにしてしまうワンちゃん。一瞬本物のキッチンペーパーホルダーかと思ってしまいます。猫モチーフのホルダーは一部あるようでしたが、犬は今のところ少なそうでした。将来こんなかわいいホルダーも作られるといいですね。

キッチンペーパー収納番外編【ストック用収納棚】

コストコ等でまとめて安く大量に購入する方はキッチンペーパーのストック分をどう収納するかでも悩みますよね。棚に並べて堂々と飾っていると意外とおしゃれに見えてしまいます。気に入ったものがあれば是非試してみてください。

お店のようなきれいな配置です。幅もスマートなので、部屋の隅に保管しておけば邪魔にならなそうですね。棚の背板がないため、奥行きが出て狭く感じさせないアイデアもあります。自分で作らなくても似たようなスチール棚などを購入して収納に使うのも良いですね。

ストック用品を全て一か所に収納してしまうのも良いアイデアですね。キッチン周りはストックしておきたい物が多いので近くに棚を作っておくと便利です。上手に収納すれば、大量に入りますし、替えをどこに置いたか探す必要がなくなるので無駄な時間も減りそうですね。安いお店に行くときもこの棚だけを見れば何を購入するべきか一目瞭然です。

普段使うものだからこそおしゃれに収納してみよう!

100均で集められる道具でも上手に収納すればこんなにおしゃれになるんです。どれも今すぐ実践できるおしゃれなアイデアばかりです。皆さんもこのアイデア達を真似て、キッチンペーパーをインテリアの一環としておしゃれに使いこなしてみましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ