ディアウォールで壁や棚をDIYで手作り!簡単に出来るやり方のコツをご紹介

賃貸でDIYを楽しもうと思うと壁に穴を空ける事はできないのでどうしても床に置くタイプの物しか使えませんがディアウォールを利用すれば壁面を使った棚などのDIYをする事もできるようになります。今回はディアウォールを使った壁や棚の簡単なやり方を紹介します。

目次

  1. DIYの強い味方!壁に穴を開けなくて済むディアウォール
  2. 壁を使ったDIYなら真っ先にディアウォールを検討しよう
  3. DIYは測定が大事!測定のやり方を正しく身につけよう
  4. 壁を作る事も可能!?DIYの基礎柱となるディアウォール
  5. ディアウォールの設置場所は床である必要はない!
  6. 設置方法は簡単?ディアウォールを設置してみよう
  7. 本格的な棚や壁を作るなら木材はツーバイフォー規格
  8. より省スペースな棚ならワンバイフォー規格でも大丈夫
  9. ディアウォールに合わせた木材はホームセンターで買える
  10. DIYの楽しい部分!ディアウォールの木材を塗装しよう
  11. 持ち帰るのが大変なら中間ジョイントを利用しよう
  12. 初めてのDIYでは壁や棚のイメージを具体化する事が大切
  13. DIY入門!ディアウォールだけを設置してみよう
  14. 壁や棚にしなくてもここまで便利なディアウォール
  15. DIY初級編!?ディアウォールを使った壁面の作り方
  16. 壁面となる物も選べるのがDIYの良い所!
  17. 高い耐荷重を持つ壁にするならディアウォールを増やそう
  18. ディアウォールが作りだす壁面の隙間を活用しよう
  19. DIYならディアウォールを使った壁掛けテレビをやろう
  20. 加工できるのもDIYならでは!壁に通し穴を空けよう
  21. アイディアが光るディアウォールを使った壁面作り
  22. デッドスペースの活用がDIYの楽しみ!棚を作ろう
  23. ディアウォールで棚を作って耐荷重は大丈夫なの?
  24. 用途を絞る必要がないのも棚をDIYする楽しみ方
  25. 棚板に合わせて設置できるのがディアウォールの強み
  26. 棚板の固定方法も自在なディアウォールを使った棚作り
  27. 組み換えもしやすいのがディアウォールを使った棚の強み
  28. ディアウォールを使って棚を作る時は棚受けを利用しよう
  29. しっかり作ればどんな家具よりも万能なディアウォール棚
  30. DIYだからこそ思い入れも!壁や棚を大切に使おう
  31. ディアウォールを利用してDIYの可能性を広げよう

DIYの強い味方!壁に穴を開けなくて済むディアウォール

自分で家具や壁を自作するDIY。最近では女性でもDIYにハマる人が増えています。床に設置するような簡単なDIYに慣れてくると触ってみたくなるのが壁面です。ですが壁面に穴を空けるのってなかなか勇気がいりますよね?もちろん賃貸でそもそも穴が空けられない人もいます。そんな時に便利なのがディアウォールです。

ディアウォールは木材を利用した柱を立てる事ができるDIYアイテムで、当然この木材には自由に穴を空ける事も可能です。穴が空けられるという事は棚を作ったり壁を作ったりする支柱としても扱う事ができるという事になり、DIYの基礎として今人気の高いアイテムになっています。

ディアウォールを上手く使いこなせれば、既製品では実現不可能な壁や棚を作る事もできますし釘打ちなども自由に行える壁やデッドスペースになっていたスペースに棚ができればそれだけで部屋を有効的に使う事ができていると言えます。今回は今注目のDIYアイテムディアウォールを使った壁や棚の簡単な作り方を紹介します。

Thumbテーブル下収納をDIY!100均で手作りできる簡単アイデア集! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

壁を使ったDIYなら真っ先にディアウォールを検討しよう

DIYをするきっかけとして最も大きい声が上がるのがデッドスペースの有効活用です。既製品ではなかなかはぴったりハマる物がなく、安定性にも欠けるのでどうしても使いにくいです。ですがディアウォールなら壁も棚も好きな幅で作る事ができます。

hitto.saさんの投稿
33100113 167626557423253 2359375369921888256 n

実際の壁に穴を開けたくない人にもディアウォールは便利です。壁面のデッドスペースをなんとか有効活用したいと考えるなら真っ先にディアウォールを検討する事をおすすめします。

Thumb食器棚をDIY!簡単作り方をご紹介!アイデア次第で劇的おしゃれに! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

DIYは測定が大事!測定のやり方を正しく身につけよう

DIYを行う上で重要な測定ですがディアウォールでは特に大切になります。ディアウォールは設置位置から天井までの高さを計測した上で40cmから45cm短くした木材を利用します。これ以上長いと天井を傷つける場合やそもそも立てられない場合があり、短すぎると立てられたとしても強度がかなり落ちてしまいます。

01_fumi_15さんの投稿
31198491 446852379077273 2685492210937364480 n

ここで間違えてしまうと木材の買い直しから必要になってきてしまいます。DIYを楽しむ最初の一歩としてまずは長さの測定の正しいやり方を身につけた上で実際の物作りを進める事をおすすめします。

Thumb100均のタイルでDIY!貼り方やアレンジのアイデア紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

壁を作る事も可能!?DIYの基礎柱となるディアウォール

実際に家を建てる時やリフォームする時以外になかなか新しい壁を立てるような事はできませんがディアウォールならそれを簡単に実現する事ができます。DIYの高い耐荷重性能なら壁面なる素材を付けても利用が可能です。

ichigo8686さんの投稿
32482135 643173352694692 4397218076337111040 n

やり方を工夫すれば、元からある壁面の一部を別の素材にしてみたり、壁面全体を覆ってみたり、本来壁がない所に設置して疑似的に新しい壁を設ける事も出来てしまいます。ディアウォールは基本さえ守れば非常に自由度が高いDIYアイテムです。

Thumb100均のすのこをDIYでフル活用!おしゃれなインテリアに変身! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ディアウォールの設置場所は床である必要はない!

ディアウォールは平らな場所と天井があれば設置できるので必ずしも床に設置する必要はありません。元々固定されている家具、特にキッチン周りなどや滅多な事ではズレない大型の家具の上に乗せて利用する事も可能です。

shi.iho_made.721さんの投稿
33545830 205160683541385 3508544919947968512 n

天井高が低い場所で利用する場合にはそれだけ短い木材を用意すればよく、割安で済む場合も多いです。棚などが少ないのに対して小物が増えがちなキッチン周りをディアウォールを使った棚や壁を作る事で一気にすっきりさせる事ができます。

Thumbダイソーはグルーガンも売ってる!DIYに簡単便利なツールの使い方は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

設置方法は簡単?ディアウォールを設置してみよう

ディアウォールと木材を購入して木材の長さを天井高に合わせて切断したら後は実際に設置をするだけになります。ディアウォールは上下で1セットになっているのでまずバネの入った側を上部につけた状態で木材を立てていき、下側をも装着して設置するやり方が一般的です。

ディアウォールはこの天井に設置させる側のバネの力を使って固定するやり方を採用しているのでこの上下を間違えないようにしましょう。

Thumbすのこで棚や本棚をDIY!作り方や100均の材料の活用術紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

本格的な棚や壁を作るなら木材はツーバイフォー規格

ディアウォールには建築などで使われる木材の規格に合わせていくつかの規格の製品が発売していますが、その中でも一番オーソドックスな規格がツーバイフォー規格という比較的太めの規格の物です。断面を見ると、短辺が長辺の大体半分くらいのサイズの木材です。

diawall_prさんの投稿
28763019 1629033507150015 8766241500557213696 n

ツーバイフォー規格は木材の中でも一般的な規格なのでホームセンターにも普通に取り扱いがあるので手軽に入手する事ができます。多くの場合はそれなりの長さで売られています。木材を扱うホームセンターでは木工室などを完備していたりカットを依頼したりもできるので上手く裁断してもって帰りましょう。

ThumbダイソーのリメイクシートでおしゃれにDIY!種類豊富で賃貸にも使える! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

より省スペースな棚ならワンバイフォー規格でも大丈夫

設置場所の天井高が1m未満の場所であったり、スペースが限られているのであればツーバイフォー規格の半分の薄さであるワンバイフォー規格の木材を用いるディアウォールを利用する事をおすすめします。ワンバイフォー規格も一般的な規格なのでホームセンターで取り扱いの多い規格です。

もちろんワンバイフォー規格の木材を利用するのであればそれに合わせた専用サイズのディアウォールを購入する必要があるので事前にしっかりと計画を練った上で購入するようにしましょう。適切な長さに切断さえしていれば設置のやり方などはツーバイフォー規格の木材と変わらず簡単に設置する事が可能です。

Thumb賃貸でもできるDIY!キッチンや床も簡単に原状復帰できておしゃれ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ディアウォールに合わせた木材はホームセンターで買える

ディアウォールと合わせて使う壁や棚の材料となる木材は基本的にホームセンターに行けば全てを揃える事ができます。1つ1つの物が大きくなりがちですが、良い物を選んで購入するようにしましょう。木材は生ものなので、傷のある物や穴が空いている物が店頭に並んでいる場合もあります。特にディアウォールと使う木材は反りに注意して選ぶようにしましょう。

sakuraki_4ur_lifeさんの投稿
10693513 389126374612725 695729948 n

ホームセンターで購入した場合、持ち帰るのが大変であれば軽トラックなどのレンタルできるサービスなども利用できますし、郵送してもらう事もできます。サービスの有無や利用時間などは店舗によって異なるので利用するつもりであれば購入前に確認するようにしましょう。

Thumb100均DIYの収納棚アイデアまとめ!すのこや木材で簡単手作り! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

DIYの楽しい部分!ディアウォールの木材を塗装しよう

DIYの楽しい所の1つにその塗装方法の自由さにあります。組み上げる前に塗装をしてしまえるのでニスだけ塗って木材の色をそのまま使う事も好きな色に塗装するも、一部だけ塗装するのも全て自由に行う事ができます。

また壁紙を張り付けたりマスキングテープを利用するやり方が簡単で単色以外の色味を出しやすいと女性を中心に人気を集めています。どのようなやり方をするにしても組み上げる前に行うのがポイントです。

Thumbダイソーのペンキの種類・色・使い方を紹介!DIYに使う時の実力は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

持ち帰るのが大変なら中間ジョイントを利用しよう

床から天井高まである木材を自力で持って帰ろうとするとそれなりの大きさの車が必要であったり、マンションなどではエレベーターや階段で持って上がれるかも考慮する必要がでてきます。そのような手間を省きたいのであれば木材同士を強固に連結させる事ができる中間ジョイントを利用するのがおすすめです。

中間ジョイントを用いるのであれば木材をちょうど半分にカットする事もちょうどいい長さでカットする事もできます。必要な長さは変わりませんが、どの位置で切るかもDIYの1つとしてデザインなども考慮してみましょう。

ThumbすのこベッドのDIYは簡単?作り方のアイデアや材料・費用について! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

初めてのDIYでは壁や棚のイメージを具体化する事が大切

ringotarou1122さんの投稿
32952982 441389492964023 3382895492789698560 n

いざディアウォールを購入して上手く設置できたとしてもどのようなイメージの壁や棚を作るかはとても大きな要素になります。自由度が高いからこそイメージをより具体的にしなければ、余計な出費を生んだり、組み上がっても使いにくい物になってしまいます。

and_a_plusさんの投稿
32237864 214761242449933 299174107440742400 n

イメージを具体的にする方法としては簡単でも良いので図解してみるのが一番です。他には実際に置くものと棚板の厚さを考慮して疑似的に配置してみるというやり方もあります。必ず作り始める前に明確なイメージを持って行うようにしましょう。

Thumbワイヤーネットで棚をDIY!作り方&補強すれば強度もしっかり! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

DIY入門!ディアウォールだけを設置してみよう

diawall_prさんの投稿
32272307 227428488018127 2004098187752636416 n

初めてDIYを行うのであればいきなり全てを買い揃えるのではなくまず初めにディアウォールだけを設置して見る事をおすすめします。ディアウォールの設置にはDIYで最も大切であり基本である長さの測定さえしっかりできれば簡単に設置できる上に、どんな物を作るとしてもまず初めにやる事になるのでやり方を学ぶ上でも使う事が可能です。

hjunglwithwさんの投稿
30602360 172264000153782 4591215907941908480 n

ディアウォールは単体でも壁掛けアイテムとして利用するやり方もあります。予算の関係で一度に全ての材料を買う事ができない場合であってもまず初めにディアウォールを揃えるのがおすすめです。

Thumbカラーボックスの扉をDIY!100均やすのこを使う簡単な作り方 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

壁や棚にしなくてもここまで便利なディアウォール

ディアウォールは単体でも十分以上の収納力があり、設置するだけで今までデッドスペースだった場所を収納兼インテリアとして利用する事ができるようになります。

服やカバンなど出かける時に持ち出す物をかけるようにしておけばスムーズに出かける事ができるようになるので単体でも便利です。

Thumbカラーボックスでキッチンカウンターや収納をDIY!驚きの活用法を紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

DIY初級編!?ディアウォールを使った壁面の作り方

diy_a.c.o.sさんの投稿
30829491 171840463638250 1949592918167650304 n

ディアウォール単体で使う次に簡単なのが壁面を作る事です。壁面であれば設置場所によっては多少測定を失敗していても修正がしやすいです。

gallerysonotsumoriさんの投稿
17495278 551281298375425 1742522580503363584 n

本来の壁に傷を付けない為にもまずは使う釘などを物理的に本来の壁に届かないようになどやり方や使う物に配慮させすれば比較的簡単に設置する事ができます。

Thumb部屋の防音加工をDIYで簡単に!便利グッズや対策まとめ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

壁面となる物も選べるのがDIYの良い所!

woodworks.mucさんの投稿
17437738 1817124591838311 7289404123810627584 n

壁面に使う素材は何も木材にこだわる必要がないのもDIYの楽しい所です。ディアウォールに合わせて木材にこだわらずインテリアの雰囲気や合わせて使う物に合わせて素材を選ぶのがおすすめです。

壁面として使えるDIYグッズ①:薄い板材

mozuku0801さんの投稿
22580775 222869994914566 6133047491475537920 n

一番シンプルでイメージしやすいのが薄い板材を壁にする方法です。壁自体にデザイン性はなくなりますが、壁面いっぱいまで利用する事ができ、1枚の板なので取りつけも簡単です。

壁面として使えるDIYグッズ②:細い板材・すのこ

to4yaaaさんの投稿
19425556 1817938391853244 916325938252218368 n

細くて長い板材やすのこを壁面に利用するだけ壁面だけでみても一気におしゃれになります。板単位で色を変えたりとインテリア性が一気に高くなります。すのこであれば長さが制限され、細くて長い板材の組み合わせの場合は取りつけの手間こそ増えますがそれ以上に見た目にこだわりたい人におすすめのやり方です。

壁面として使えるDIYグッズ③:有孔ボード

xtaniku_x_makixさんの投稿
34409133 602722250096525 9172556874321494016 n

最初から一定間隔で穴が空いているタイプの有孔ボードを壁面として利用する人もいます。何かを壁面にかける際、わざわざ穴を空けなくても済み、一定間隔の穴なので測定もしやすいです。

壁面として使えるDIYグッズ④:ホワイトボード

まだ小さいお子さんがいる御自宅で人気が高いのがホワイトボードを壁面にしてしまう方法です。ホワイトボードなので落書きもでき、気に入らなければ消す事もできます。もちろんマグネットなのでメモを張り付けておく事も可能です。

takuya168さんの投稿
26072944 167608900680000 7688842434595258368 n

デメリットとしては穴を空けるような利用方法ができない点があります。もし穴を空けたいのであればその部分だけは別の素材にするといったような併用の仕方が必要になります。

壁面として使えるDIYグッズ⑤:ホワイトボードシート

その他の素材と組み合わせて使用する形になりますが、上記のホワイトボードをシート状にした物も発売しておりこちらもおすすめです。シートなので取り外しが簡単で、お子さんが大きくなったら剥がして本来の素材として利用する、と言ったような長い目で見た時におすすめのやり方です。

裏にある素材に穴が空けられる物であれば穴が空けられるのもポイントの1つです。お子さんの落書き対策にホワイトボードにしたいけど穴も空けたいという人はホワイトボードシートを利用するのがおすすめです。

Thumb部屋をおしゃれにDIYする方法!壁や小物を上手にアレンジ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

高い耐荷重を持つ壁にするならディアウォールを増やそう

sababas218さんの投稿
33559581 245011522915754 2835606111116066816 n

作った壁に色々駆けようと思うなら気になるのが耐荷重性能です。ディアウォール自体の耐荷重性能はかなり高めですが、利用する板材の厚みや長さによっても耐荷重性能は変わってきます。簡単なやり方で耐荷重性能をアップさせたいならやはりディアウォール自体を増やしてしまうのがおすすめです。

akiko_omiomiさんの投稿
30604661 425132884578411 166806324934344704 n

ディアウォールが増えればその分使う板材の長さの選択肢が増えますし、一部分だけは壁をつけないといった使用方法を実現する事も可能です。

Thumbメガネも収納方法でインテリアに!100均やDIYのおしゃれアイデア紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ディアウォールが作りだす壁面の隙間を活用しよう

fluid2000さんの投稿
30933750 173145670052245 3732819681124286464 n

ディアウォールを利用して元からある壁面に新たに壁面を作る場合、多くの場合、ディアウォールの厚み分、本来の壁との間に隙間が生まれます。この隙間をデットスペースにせず有効的に活用する事がディアウォールでDIYをする時の1つのポイントになります。

raccho.31さんの投稿
19367025 549577902099438 1987288394425696256 n

この隙間と相性の良いのが家電などの配線関係です。設置位置に穴を空けて配線を隙間側に通すようにすれば見た目もすっきりさせる事ができますし、電源タップを埋めてしまうような事があっても上手く活用する事ができます。

Thumbダイソーのコルクボード活用法!アクセサリー収納やDIYに使えてサイズも豊富 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

DIYならディアウォールを使った壁掛けテレビをやろう

DIYに色々慣れてきたらぜひ取り入れてほしいのが壁掛けテレビの実現です。大型化の進むテレビはその分デッドスペースを生みやすく、最近では家を新築やリフォームする際にテレビを埋め込む為のスペースを作る人も増えている程です。

konanlovenacchiさんの投稿
34035570 2052910908330775 6190400521946267648 n

ディアウォールを利用すればこの壁掛けテレビを簡単に実現する事ができます。壁面を作った場合にできる隙間もテレビの配線を通すなど活用でき、壁掛けテレビを実現したいと思ったらディアウォールが作りだす壁面は非常に相性が良いです。

ThumbセリアでインテリアをDIY!棚収納や使いやすいキッチンなどアイデア満載! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

加工できるのもDIYならでは!壁に通し穴を空けよう

takuro.1979さんの投稿
18646045 107453833174331 7620265563658387456 n

この場所に穴を空けたい、そう思っても既製品ではなかなか自由が利かない事も多いですが、ディアウォールで作った壁面なら多くの場所が裏側は隙間になるので穴を開けやすいです。取りつけ時に考慮できれば一番簡単にできますが、利用していての変更もしやすいのがDIYアイテムの良さになります。

tekkeeeenoooodleさんの投稿
30855219 1753417728086155 3166865518338506752 n

例え設置した後であってもやり方さえきちんと守れば元からある壁を傷つける事なく壁に穴を空ける事ができます。ただしいくらDIYでも間違って空けてしまった穴は埋められないので穴を空ける位置の確認などはしっかり行うようにしましょう。

ThumbブルックリンスタイルのインテリアにDIY!家具や雑貨はどうすべき? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

アイディアが光るディアウォールを使った壁面作り

ryobekawaさんの投稿
16122388 223681084704511 6650387439128936448 n

ここからはこんな使い方もできるんだ!という面白いディアウォール壁の利用方法を紹介します。このまま流用をするのも良し、このアイデアから着想を得てオリジナルの使い方を模索してみる参考にしてみてください。

ディアウォールを使ったDIY壁面の活用方法①:サバゲー銃を壁掛けに

最近人気のサバイバルゲーム(通称サバゲー)ですが、サバゲーで利用する銃のような形が一定ではない物って以外と置き場に困りますよね。そんなアイテムを壁にかければそれだけインテリアの1つとする事ができます。

ディアウォールを使ったDIY壁面の活用方法②:DIY道具も壁掛けに!

woodworks.mucさんの投稿
23417015 2059775687578491 2661869289513943040 n

DIYに色々凝るようになると必要な道具もどんどん増えていきます。そこでDIY道具を飾って管理する為の壁面を作るというアイデアですね。道具箱にしまうよりもどこに何があるのか、何が無いのかが分かりやすいのがポイントです。

ディアウォールを使ったDIY壁面の活用方法③:壁の一部の雰囲気を変えたい時に

sugibo_zzさんの投稿
19122053 669760789875393 8513208342741516288 n

壁面全体を塗装したわけじゃないけど、一部の雰囲気を変えてみたいという時にもディアウォールの壁は便利です。上手に素材を組み合わせれば部屋の雰囲気を変える事ができます。

ディアウォールを使ったDIY壁面の活用方法④:キッチン周りの小物かけとして

miho_4939さんの投稿
18096505 1978493115715531 7985818931824689152 n

小物が多いキッチン周りに物をかけておける壁面が増えるだけで一気に作業が進めやすくなります。耐熱性のある素材であればコンロの周りにも設置できるので便利です。

ディアウォールを使ったDIY壁面の活用方法⑤:ポスターや額縁を飾るのに

un.deux.un.deuxさんの投稿
16788821 1246133982173693 5147384365700874240 n

額縁やポスターなどを飾る時はどうしても壁面に穴を空ける必要がありますが、ディアウォールで作った壁面であれば本来の壁を傷つける事なく飾る事ができます。

Thumb内窓をDIYしておしゃれに!結露防止や節電効果・防音も期待できる? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

デッドスペースの活用がDIYの楽しみ!棚を作ろう

kma.124さんの投稿
30829567 822486957938976 1624343694905704448 n

家の中のデッドスペースって既製品ではなかなかぴったり来る物がありませんが、自分で測定して足となるディアウォールの数から棚板の厚みまで自分で決める事ができるDIYであればそんなスペースにちょっとした棚を作って有効活用する事ができます。

koutaro0130さんの投稿
32287477 1019937771491829 6213328058099695616 n
Thumb100均のすのこのサイズ一覧!解体方法やDIYのアイデアも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ディアウォールで棚を作って耐荷重は大丈夫なの?

壁面を作る以上に重量のある物が乗せられる棚作りですが、やはり耐荷重性能が心配です。ですがディアウォール自体は成人男性が飛びついても倒れない程に頑丈な作りになっているので安心です。

mmmama1739さんの投稿
30894172 296956720840931 5808362429347790848 n

もちろん実際にはディアウォールが倒れなくても板材などの耐荷重も気にする必要がある点には注意が必要です。重い物を置く予定がある場所には少し厚めの板材を使うなどして対処しましょう。

Thumbインパクトドライバー おすすめ11機種!違いやDIY初心者への使い方も! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

用途を絞る必要がないのも棚をDIYする楽しみ方

dorarateさんの投稿
30841381 1844296295872650 1377241148191408128 n

既製品の棚にも段階的に棚板の高さを変えられる物が増えていますが、思いの他自由度は低いです。しかしディアウォールで作る棚は文字通りどんな場所にも棚板を作る事が可能です。高さの違う物を入れたい。下側だけで板材の大きさを兼ねてデスクとしても兼用したいという人が思い通りの棚を作る事ができるのがディアウォールの強みです。

yoorin3さんの投稿
31910431 178978942820935 5790958564734402560 n

既製品の棚はどこに使うか、どんな物を置くのかがある程度想定された設計になっているので、それ以外の使い方が意外としにくいのが難点ですがディアウォールで作る棚であれば、所持している物に合わせた設計が可能です。

Thumb畳からフローリングに!DIYリフォームで洋室に変身させる方法! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

棚板に合わせて設置できるのがディアウォールの強み

tsukapon0226さんの投稿
31694930 247909632617704 3219534629274910720 n

ディアウォールは平らな場所と天井さえあれば設置できるので、ディアウォール同士の距離を近くする事も遠くする事も自在にできます。一部だけ間隔を短くする事も可能で、設置する棚板や置きたい物のサイズに合わせた棚を作る事が可能です。

k83.18さんの投稿
30922170 2059014464342100 1555848518541770752 n

壁面には照明の電源や電源タップなど備え付けで簡単には位置が変えられない物があり、その周りはデッドスペースになりがちですが、ディアウォールならその位置だけを意図的に避けた棚作りもできるのがポイントです。

Thumb【洋服の収納】100均などでおしゃれにラックやタンスをDIY! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

棚板の固定方法も自在なディアウォールを使った棚作り

toruatsumiさんの投稿
32247663 2044612745786774 1882414900899217408 n

ディアウォールの向きや棚板の位置関係も自由に配置できるのもディアウォール棚の強みです。奥行きの薄さを優先するなら挟みこむ形、幅を優先するなら支柱としてだけ利用するなどの方法も実現可能です。

at_sweet.homeさんの投稿
31507142 170060436971217 7087515118728118272 n

設計によって適する棚受けなども変わってくるのでイメージを具体的にする段階でどのような設置のやり方をするのかまで考慮しておく必要があります。

Thumbカラーボックスでおしゃれな収納に大変身!DIYのアイディアも大公開! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

組み換えもしやすいのがディアウォールを使った棚の強み

ディアウォールで作る棚は一度作ってしまった後でも棚板の変更やディアウォールの増設などがしやすいのもポイントの1つです。一か所が壊れてしまったら全部変えないといけないといった事もなく、それぞれのパーツがシンプルな分、代替え品も用意しやすいので長く利用する事ができます。

gori_kanbe_さんの投稿
31429790 210379866434191 5261941348327489536 n

ただ注意が必要なのは、あくまでもディアウォールも木材なので設置の為の穴が増えれば増えるだけ強度は下がってしまう点です。まったく違う形に組み替える場合などは近くに穴がないように配置する事をおすすめします。

Thumb収納棚のDIYに挑戦!キッチンや洗面所ほか気になる場所を簡単にアレンジ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ディアウォールを使って棚を作る時は棚受けを利用しよう

nemurinokumakoさんの投稿
31184303 206607160124115 6685712316777889792 n

ディアウォールを使って棚を作るなら棚受けを使うのが一般的なやり方です。直接棚板を接続するよりも強固で耐荷重性能の高い棚を作る事ができます。

ディアウォールと組み合わせて使いやすい棚受け①:ディアウォール専用棚受け

ディアウォール専用 棚受け
460円
楽天で詳細を見る

ディアウォールを発売する若井産業はディアウォールで使うツーバイフォー規格の木材のサイズに合わせた専用の棚受けも発売しています。シンプルな構造で使いやすいのでセットで購入する事もできます。

ディアウォールと組み合わせて使いやすい棚受け②:アンティック鍛冶屋の棚受

アンティック鍛冶屋の棚受
705円
楽天で詳細を見る

棚受けのデザインにこだわりたいのであればアンティック鍛冶屋の棚受けなんかもおすすめです。一気に雰囲気をアンティーク家具のような雰囲気にする事ができます。

ディアウォールと組み合わせて使いやすい棚受け③:木の棚受2型

ディアウォールの棚は基本的に木材で作るので見た目の統一感も考えて棚受けも木材にといった事ももちろん可能です。

Thumb工具箱でおすすめは?初心者やDIY女子にも人気の便利でかわいい物を紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

しっかり作ればどんな家具よりも万能なディアウォール棚

ディアウォールを使ったDIY棚の活用方法①:棚と同時にプロジェクターで映画も

ディアウォールを普段は棚として利用しつつ、映画などを見る時はホームプロジェクターを利用して大画面で迫力のある映像を見るといった使い方もできます。

ディアウォールを使ったDIY棚の活用方法②:フィギュアスペースとしても

場所をとりがちなフィギュアなどの収集品もディアウォールで棚を作れば余す所なく飾る事が可能です。落下防止に突っ張り棒を付ければ多少の振動であれば落下する事も無くなります。

ディアウォールを使ったDIY棚の活用方法③:キャットタワー製作に

ディアウォールを使った棚作りで意外と多いのが猫を飼っている人が行うキャットウォールとして使うやり方です。家の形にジャストフィットしたキャットウォールを作る事ができるのもディアウォールの強みですね。

ディアウォールを使ったDIY棚の活用方法④:高さの違う本も簡単に収納

書籍には色々なサイズがあり、その全てを収納できる本棚はなかなかありませんがディアウォール棚なら高さも自由なので持っている本のサイズや量に合わせた棚を作る事が可能です。

ディアウォールを使ったDIY棚の活用方法⑤:一部を机にして複合型の棚に

ディアウォールをしっかり使いこなすとこのような生活にマッチした複合的な棚を作る事も可能です。見た目もすっきりで使いやすさまで重視した物を作るには時間と手間はかかりますが、その後の生活を一新する事ができる程のポテンシャルを秘めています。

Thumbディアウォールでテレビの壁掛けを実現!配線周りや落下防止の対策は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

DIYだからこそ思い入れも!壁や棚を大切に使おう

4.chihuahuasさんの投稿
31384636 174419949941497 5673483276384206848 n

いくらそれぞれのパーツの耐荷重性能が高く強度に優れるディアウォールで作る棚や壁面といえど乱暴な使い方をしたり意図して壊そうとすれば壊れてしまいます。設置のやり方などからしっかりやればどんな家具よりも長く使う事ができる物なので、大切に使いましょう。

Thumbディアウォールの耐荷重や強度は事前に確認すべし!テレビが倒れるかも? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ディアウォールを利用してDIYの可能性を広げよう

家の中は意外と多くのデッドスペースで溢れています。既製品は汎用性が高い分、ジャストフィットする物を見つけるのはこれだけインターネットが普及していても非常に困難です。そこで今人気が高くなっているのがDIYです。

mari.fujimoriさんの投稿
32006528 2054390648116922 5155113880904531968 n

DIYにはいくつかの基本こそありますが、やり方さえ分かってしまえば、どんな家具を購入するよりも自由度の高い家具を作る事ができます。特にデッドスペースを生みやすい壁面のDIYを支えるのがディアウォールです。

naccho_diyさんの投稿
31112874 181006895952964 9140459866458947584 n

ディアウォールを利用すれば壁面や棚など、それぞれの環境に合わせて構築する事が可能です。やり方をきちんと確認した上で上手にディアウォールを使ったDIYを楽しみましょう。楽しいDIYが完成すればそこには今までとは比べ物にならない使いやすい生活が待っています。

Thumbディアウォールでキッチンがカフェ風に!ワンランク上の見せる収納を叶えよう! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ