婚活アプリ&サイトおすすめまとめ!口コミ情報を徹底調査!
婚活をしている女性にとって、婚活アプリや婚活サイトは手軽でおすすめです。今回はおすすめの婚活アプリ&サイトの口コミをご紹介します。ぜひアプリやサイトを実際に使用してみた口コミをチェックして、あなたに合うアプリやサイトを見つけてくださいね。
目次
- 口コミが良い婚活アプリ&サイトが知りたい
- どうして婚活アプリ&サイトが流行ってるの?
- おすすめの婚活アプリ&サイトの選び方
- こんな婚活アプリ&サイトには注意
- 婚活用プロフィール写真のおすすめポイント
- 見極めるときはここをチェックするのがおすすめ
- 婚活アプリ&サイトは根気強く続けよう
- 自分が求める条件をはっきりさせよう
- 婚活アプリ&サイトは合コンよりも真剣な人に会える?
- 男女同額だから真剣な人だけが登録
- ハマケン出演CMがいま話題のあのサイト
- メンタリストDaiGoが監修する婚活サイト
- 女性が主導の婚活マッチングアプリ
- 日本のIT大手企業が運営する婚活サイト
- ワンランク上の出会いがターゲット
- あの楽天が運営する安心安全な婚活サイト
- はじめての婚活を応援してくれる婚活サイト
- 理想の人に出会えたという口コミがたくさん
- 気軽に始められるおすすめの婚活アプリ
- 地方在住でも充実の結婚相手探し
- 世界最大級の恋愛・結婚マッチングサービス
- おすすめの婚活アプリ&サイトを活用して出会おう
口コミが良い婚活アプリ&サイトが知りたい
最近、結婚相手と出会う方法として『Pairs』などの婚活アプリや婚活サイトがとても普及しています。そのため日本でいま人気がある婚活アプリやサイトは数えきれないほどあります。スマホの婚活アプリや婚活サイトは無料で気軽に始められるものがありますし、口コミをいつでもどこでもチェックできるためとてもおすすめです。

しかしながら、数えきれないほどある婚活サイトや婚活アプリの中で「どれが自分に合っているのか」や「それぞれどういった機能が違うのか」などを把握しておかないと、婚活のために貴重な時間や費用を無駄にしてしまう可能性もります。そこで今回は真剣に将来の結婚相手を探している方のために、おすすめの婚活アプリ&婚活サイトの口コミ情報を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
どうして婚活アプリ&サイトが流行ってるの?
婚活アプリで上手くいってる子もいるし、結婚した子もいるのよ。
— みーとる (@mi_toru_s2) May 23, 2018
その子たちはみんな、付き合い決めてすぐ同棲してたな( ∩ˇωˇ∩)
『婚活アプリ』や『婚活サイト』が流行している理由はなぜなんでしょうか?この理由は至ってシンプル。あまりお金をかけずに、隙間時間を利用してたくさんの人と出会える可能性があり気軽にはじめられるからです。男性だと月額が数千円で女性は無料といった婚活アプリや婚活サイトもたくさんあり、従来の結婚相談所に比べるとコスパが良いためおすすめなんです。
こんなうれしい口コミも
Twitterに流れてる婚活アプリ。サクラとか遊びばっかだろどうせみたいなコメント多い中、わたしこれで結婚したなんて言えない...(笑)
— めるしー (@merci_spra) January 31, 2018
実は婚活アプリ(または婚活サイト)を通じて出会った人と結婚したというカップルは多くみられます。出会ってすぐでは結婚するかどうかはもちろん分かりませんが、将来の結婚相手を探すための手段としてとてもおすすめです。ちなみに結婚相手と出会うまでの期間は人によってバラバラで、婚活アプリ・サイトで出会って数カ月で入籍した人もいれば数年のお付き合いを経てやっと入籍したというカップルもいますよ。
おすすめの婚活アプリ&サイトの選び方

では、婚活アプリや婚活サイトに手当たり次第に登録していけば結婚相手と出会うことができるのでしょうか?残念ながらそうはいきません。というのも、使う人の年代や真剣度によっておすすめの婚活アプリやサイトが異なってくるからです。

たとえばいま人気の出会い系アプリ『Pairs』は比較的に婚活目当ての20代の男女が多く登録していて、あくまでも「いい人と出会えれば結婚したい」というニュアンスの人がほとんど。一方で30代に人気の『youbride』という婚活サイトは、登録している多くの人が「すぐにでも結婚したい」と登録しているといわれています。このように、婚活アプリやサイトのなかでも年齢層や意識の違いが顕著に表れるんです。
そのため、婚活をしたいあなたにぴったりの婚活アプリやサイトを選ぶ必要があります。また年齢層や結婚への意識だけでなく「会員数」や「マッチングしやすさ」、「費用」や「安全性」を合わせて確認することをおすすめします。
口コミを調べても婚活アプリ&サイトが絞れない場合
本記事でご紹介する婚活アプリ&サイト以外にも、まだまだ婚活アプリ&サイトは存在します。口コミや情報を調べたうえでもどの婚活アプリやサイトにするか絞り切れないという方は、いくつかのアプリやサイトを複数使ってみましょう。そうすることでよりたくさんの人に出会えますし、使っていくうちに自分に合う婚活アプリや婚活サイトを見極めることができるようになってきます。

複数のアプリやサイトを平行して使うことでたくさんの人の中から好みの人を絞ることができますし、婚活において満足感が得られるでしょう。ただし、いくつかの婚活アプリやサイトを使うようになると出会う相手の情報や会話内容がごちゃごちゃになってしまう危険性が大いにあります。最悪の場合、不注意で違った名前を呼んでしまうこともあるかもしれません。

せっかくの異性と出会うチャンスを失ってしまわないように、もし複数の婚活アプリやサイトを使う場合は「どのアプリで出会ったのか」や「どんな会話をしてどんな情報を得たか」などを書き残しておくのをおすすめします。また、いい加減な印象を持たれてしまうため異性に他にも婚活アプリや婚活サイトを利用しているということは伝えないほうが賢明です。
こんな婚活アプリ&サイトには注意

現状の日本には『婚活サイト』や『婚活アプリ』だけでなく恋人探し向けのマッチングアプリなどを含めると100以上のものがあるといわれています。それぞれの違いが分からなかったり、有名なサイトやアプリを知らないと片っ端から試すという方もいるかもしれません。
口コミはしっかりチェックしよう
婚活アプリ新しいの入れてみて、マッチングした人とやりとり始めたらそれが完全にサクラのメッセで辛かった…
— くみこ (@Kumikooo_0935) August 2, 2016
残念ながら悪徳な婚活サイトやアプリもなかには紛れ込んでいて、ユーザーがサクラばかりだったという声も少なくありません。悪徳なサイトやアプリを使わないようにするためにもなるべく有名なサイトやアプリのみを使用するようにしたり、口コミや企業情報などをしっかりしらべてから利用するようにしましょう。
婚活用プロフィール写真のおすすめポイント

婚活サイトやアプリには、プロフィール用として自分の顔写真が必要となってきます。やはり顔写真の設定がある人とない人ではある人とやり取りするほうが安心感があるので、自撮りに抵抗がある方でもなるべく設定することをおすすめします。あなたが婚活アプリや婚活サイトで設定している写真で相手への印象が左右されるので、あなたらしい写真を設定するようにしてください。

自分の顔写真を撮るときは、なるべく自然な笑顔で撮るようにしましょう。緊張すると真顔になってしまいますが、近寄りがたい印象を持たれてしまうかもしれません。また写真に写る服装も、なるべくビジネスカジュアル~カジュアルであなたらしい服装をするようにしましょう。スーツ姿で撮影するのもOKです。そしてメイクや髪形は頑張りすぎず、あくまでもナチュラルを意識してください。
誰かに撮ってもらうのがおすすめ

婚活プロフィール用の自然な笑顔を撮るポイントとしては、インカメラで自分で撮影するのではなくずばり「誰かに撮ってもらうこと」をおすすめします。こうすることでより自然な笑顔ができますし、第三者的に自分を見ることができます。もしペットを飼っている場合は、ペットと一緒にツーショットで撮影するのも好印象でおすすめです。あくまでもあなたらしく、自然な写真を設定するようにしてくださいね。
見極めるときはここをチェックするのがおすすめ
口コミのチェックが必要な理由

婚活アプリや婚活サイトは、運営側が安心・安全に利用できるように管理しています。しかしながら、やり取りする相手が悪意のあるユーザー(サクラまたはヤリモクなど)ではないかどうかを見極める必要はまだまだ利用者側にあります。婚活サイトや婚活アプリで初めてやり取りする相手は、完全に油断をしないことをおすすめします。

たとえば、サクラに多い手口として数回のやり取りをしてすぐにLINEに誘導してくるということが挙げられます。婚活アプリ・婚活サイトのプロフィールに有名人や俳優の写真を悪用している場合も見受けられます。LINEを数回したあと別のサイトやブログサイトに誘導するというケースが多いようですので、婚活アプリ・婚活サイトでやり取りをする内容に注意してください。
またすぐにLINEを交換しようとしてくるだけでなく『会おうよ』や『飲みに行こう』などと、しつこく迫ってくる異性にも要注意です。婚活アプリや婚活サイト上で数回しかやり取りをしていないにも関わらず、会いたがってくるような異性はあなたのことを下心で見ている可能性が高いといえます。結婚を真剣に考えている方は特に要注意してくださいね。
婚活アプリ&サイトは根気強く続けよう

婚活アプリや婚活サイトを使い始めると、メッセージのやり取りを始めてすぐに『今から会おう』といったガツガツしたメッセージを送ってくる人や、返信が速すぎる人などがいますよね。他にも『疲れているからあなたに癒してほしい』や『手をつないでデートをしたい』なんて、ちょっとヘビーなメッセージが来ることもあります。そういう人にはアプリやサイトで返事をしにくいですし、途中で離脱したくなるかもしれません。
驚きの口コミも

他にもプロフィールに独身と明記している人に『実は離婚経験があるんだ』などと告白されたという人もいるそうです。勇気を出して数人と会って見たとしても、会話が弾まなかったりあまりピンとこない人だったりと良いことばかりではありません。『本当に結婚相手と出会えるのかな?』と不安になることもありますよね。

でも、そこで諦めないことが婚活サイトや婚活アプリのポイントです。根気強くたくさんの人とやり取りすることで、運命の人と出会えるんです。自分が無理することなく、自然にいられる相手にいつか出会えるはずです。心が折れそうになることもありますが、『Pairs』や『Omiai』などの婚活アプリや婚活サイトは根気強く続けることを意識してくださいね。
自分が求める条件をはっきりさせよう
婚活アプリや婚活サイトを利用する際に大切なのは、自分が結婚相手に求める条件をはっきり決めておくことです。たとえば『仕事にまじめな人』や『お笑いのツボが合う人』など性格の面を求めてもよいですし、もちろん身長や年収で条件を定めるのもよいでしょう。
婚活アプリや婚活サイトは、条件で異性を絞り込むことができます。そのため、ついつい高望みして高い理想をセットしてしまう人も多いようです。しかし成功するカップルの共通点として、「収入」「身長」「学歴」といった条件を気にせず利用したということが挙げられているんです。本当に自分が結婚相手に求めるものは一体何なのか、意識しながら利用することをおすすめします。
婚活アプリ&サイトは合コンよりも真剣な人に会える?

結婚相手を求めて、友人の紹介で合コンなどに参加した経験がある人は多いのではないでしょうか?でも合コンはその場限りの関係になりがちです。一方で婚活アプリや婚活サイトを通じて知り合う人はプロフィールにしっかり目を通してやり取りをするだけでなく、一対一でのやり取りとなるため結婚に真剣な人に出会いやすいと言われています。

やはり「恋愛」を目的として集まる合コンに比べて、「結婚」を目標にして登録する婚活アプリや婚活サイトで出会う人は長続きしやすいようです。また時間をかけてお互いのことを知ることから効率的にもおすすめです。
男女同額だから真剣な人だけが登録
おすすめの婚活アプリ&サイト:ブライダルネット
おすすめする婚活サイトは、株式会社IBJが運営する『ブライダルネット』です。婚活支援15年以上の実績がある会社で、上場企業が運営するという信頼がおける婚活サイト。パソコンからでもスマホからでも簡単にサイトを利用できるので、結婚を考えている20代から40代以上の老若男女に人気があります。サイトの登録会員数は約20万人で男女比は『男:女=4:6』。初めて婚活サイトを利用する方でもおすすめです。
ブライダルネットの口コミ
1年以内に婚活したい全女性におすすめしたいのがブライダルネット。相談所でも活動してたけど、相談所にいる男性と類似してる。ズバ抜けたハイスペとかイケメンは少ないけど、アラサー前後で800〜1000万円ぐらいの人が多くて、更に結婚意欲が高いメンズしかいない。
— saya@婚活 (@saya92772390) April 10, 2018
2018年5月のサイト利用カップル成立数はなんと『11,100人』と公式発表されており、いかに結婚意識が高いユーザーがサイトに集まるかがわかります。ただのカスタマーサービスではない「個別サポート」が受けられるため、アドバイスや万が一のサポートも安心です。男女同額の月額3,000円だからこそ、真剣な人が集まる『ブライダルネット』はとてもおすすめの婚活サイトです。
ハマケン出演CMがいま話題のあのサイト
おすすめの婚活アプリ&サイト:ZWEI(ツヴァイ)
『ZWEI(ツヴァイ)』は、イオングループが運営するデータマッチングタイプの結婚相手紹介サービス。会員登録数は3万人ほどで、男女比はちょうど半分くらいです。男女ともに初期費用105,000円、月額13,800円となっています。ツヴァイ独自に開発したマッチングシステムを利用して、気になる相手が見つかるとサイト上で連絡先を交換。無料で「恋愛傾向診断」を受けることができるので、気になる方は一度試してみてくださいね。
ツヴァイの口コミ
ツヴァイで婚活してて思ったけど、結婚しなくていいなら婚活は少し面白いよ。大学が理系ばっかだったし中高は女子校だったから、婚活パーティーとかじゃないと商社の営業マンや元自衛隊員と話す機会なんてなかった。
— ktmt (@ktmt_tokyo) June 4, 2018
ツヴァイが婚活サイトとして人気がある理由のひとつに、安心の「法人会員制度」「団体会員制度」があるところが挙げられます。これは自分が働く職場や業界を越えた出会いを支援するシステムで、普段の生活では出会うことのない人たちが出会うことができるんです。また提携先の法人に勤めている方は割引を受けられたりできるので、より厳密に結婚相手を探したい人にぴったりです。
メンタリストDaiGoが監修する婚活サイト
おすすめの婚活アプリ&サイト:with(ウィズ)
『with(ウィズ)』は株式会社イグニスが運営する、Facebookと連動した恋愛婚活マッチングサービス。メンタリストとして活躍するDaiGoが、本当に合う相手探しを心理学でサポートしています。グルメ・お酒・音楽・アニメ・マンガ・本・映画など、共通の趣味や価値観を持つ異性を見つけやすいためおすすめです。ファッション雑誌やイベントで紹介されることが多いことから、比較的ユーザーは20代が多くなっています。
ウィズの口コミ
マッチングアプリ「with(ウィズ)」は出会える?体験してみた!口コミから使い方まで徹底解説 https://t.co/DezaFoSXk7 pic.twitter.com/YaYiEzsLRs
— GIRLS NEWS (@girl_news_p) May 24, 2018
自分の趣味や価値観を、事細かに設定することができるウィズ。実際にウィズを通して付き合ったというカップルからは、「こんなに趣味が合うひとっているんだ!」と驚きの声が挙がっています。PCサイト・スマホに対応しており、アプリはiPhoneとAndroidどちらにも対応しています。会員登録・基本的な機能は無料となっているので、気軽に始められる婚活アプリをお探しの方は一度試してみてくださいね。
女性が主導の婚活マッチングアプリ
おすすめの婚活アプリ&サイト:Poiboy(ポイボーイ)
みなさんは『Poiboy』というアプリを耳にしたことがありますか?Poiboyはいま若い女性を中心に流行している、恋愛・婚活アプリなんです。この『Poiboy(ポイボーイ)』は、特徴としていままでありそうでなかった"女の子が気軽に男の子を選ぶ"という女性主導なところ。株式会社ダイバースがPoiboyを運営していて、使い方はいたってシンプルです。

Poiboyのアプリを開くと2人の男性の写真がPoiboyアプリ上に表示されるので、どちらか気になる方を選ぶという仕組みです。Poiboy上でお互いがマッチしたらやり取りをすることとなります。このようにPoiboyは直感的に選ぶシステムなので、アプリだけの使用だと婚活に直結しにくいかもしれません。まずは自分主導で異性を選びたいという方にはPoiboyはぴったりです。
Poiboyの口コミ
ポイボーイで5.0点行きましたわ。#poiboy pic.twitter.com/jp9ZP2BQUH
— ズーム@恋活 (@zooom123s) February 12, 2018
第一印象が重要となってくるPoiboy。特徴として有名なのはPoiboy公式のイベントが開催されるところ。これはPoiboyユーザー限定で招待制で、Poiboy公式から招待された人は完全無料で気軽に遊びに行けるというPoiboyだけのポイント。このPoiboyパーティで知りあった相手とは、婚活に向けたお付き合いとなる可能性はあります。ありきたりな婚活アプリやサイトに飽きた人の気分転換としてもPoiboyはおすすめです!
日本のIT大手企業が運営する婚活サイト
おすすめの婚活アプリ&サイト:Yahoo!パートナー
『Yahoo!パートナー(ヤフーパートナー)』は、日本最大級のポータルサイトYahoo!(ヤフー)が運営する恋愛・婚活マッチングサイト。プロフィール登録数は驚きの500万件以上で、毎日約7,000組がマッチング成立という実績。条件検索で相手を絞ることができるだけでなく、共通の趣味を持つ「グループ」から探せるところもおすすめです。IT大手企業のヤフーが運営しているため監視体制・安全管理もしっかりしています。
Yahoo!パートナーの口コミ
とりあえず婚活恋活界隈に有益かもしれない情報を。
— 🌹 (@hexen___13) December 26, 2016
私はfacebook必須なアプリは使用できませんがタップルよりはyahooパートナーがはるかにマシという感じです。
真面目さにおいて…。
『Yahoo!パートナー』はYahoo! JAPANによる運営なので、24時間365日監視が可能。安心・安全な出会いを全力でサポートしてくれます。PC・スマホはもちろん、iPhoneとAndroid対応のアプリもありおすすめです。会員登録から基本機能使用までは無料で、女性は無料で使用できるため一度試してみてくださいね。
ワンランク上の出会いがターゲット
おすすめの婚活アプリ&サイト:東カレデート
『東カレデート』とは、マッチアラーム株式会社が運営する「ワンランク上の出会い」をモットーにした婚活アプリ。東カレデートの特徴は、審査制でアッパー層をターゲットにしているところ。学歴や年収を重視するという、東カレデートならではのデーティングシステムが話題です。

他にも、東カレデートを利用するには既存会員の審査に通らなければ利用できないという東カレデートにしかない特徴もあります。この東カレデートの審査の方法はシンプルで、既存会員が写真を見て東カレデートにとって「アリ」か「ナシ」かで判断するそうです。東カレデートアプリ上で好意がある場合はバラを贈って伝えるなど、他の婚活アプリとは違った東カレデートの雰囲気が楽しめます。
東カレデートの口コミ
東カレデート(旧マッチラウンジ)はなかなかおすすめですよ!審査厳しいですがレベル高い女性が多いです!
— にくまんchan (@nikuman0430) June 8, 2018
東カレデートの口コミとして多く挙がっていたのは『審査が厳しい』こと、そして『東カレデートの会費が高い』ということでした。東カレデートのゴールドメンバー1ヶ月プランが14,800円と、確かに他の婚活アプリに比べると東カレデートは高く感じます。その分東カレデートは理想通りの異性に出会えるという声もあるので、気になる方は東カレデートを試してみてはいかがでしょうか?
あの楽天が運営する安心安全な婚活サイト
おすすめの婚活アプリ&サイト:楽天オーネット
『楽天オーネット』は、楽天が2007年から運営している結婚相手紹介サービスです。会員になれるのは独身証明書・各種証明書を提出した人のみという婚活中の人たちが安心してつかえるサービスがとてもおすすめです。
楽天オーネットの口コミ
【男性向け】
— 楽天オーネットの幸子さん (@onet_adviser) June 6, 2018
女性にアンケート!告白で大事なことは?
1位 お互いの心の距離
2位 告白の理由
3位 告白のセリフ
4位 告白する場所
心の距離はもちろんのこと
告白の理由・セリフ・場所も重要です
お相手が素直にYESと言えるような
うれしい告白の理由をふたりきりの場所で伝えてみて#告白 pic.twitter.com/wRc0V1xPYz
やり取りの途中で自信がなくなったこともあったけど、あきらめずに頑張ったら結婚相手に出会えた!など、喜びの口コミがたくさんある楽天オーネット。本気で婚活を始めようと思っている方は、まずは資料請求をしてみてください。
はじめての婚活を応援してくれる婚活サイト
おすすめの婚活アプリ&サイト:ゼクシィ縁結び
『ゼクシィ縁結び』は株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営する婚活サイト。婚活パーティーの「ゼクシィ縁結びパーティー」や婚活のプロに無料で相談できる「ゼクシィ縁結びカウンター」などのサービスが充実しています。
ゼクシィ縁結びの口コミ
「ゼクシー縁結び」がおすすめの理由を掲載中です!ゼクシィ縁結びは、大手のリクルートの「婚活」サイトだけのことはあって、利用者・提供者ともに本気度が高いと感じました。「マッチングアプリ比較」https://t.co/43nHbwVhNn
— マッチングアプリ比較@相互フォロー (@matchingapp) June 7, 2018
「ゼクシィ縁結び」というサービスでは、18の質問に答えることで価値観を診断しぴったりの相手を紹介してくれます。会員数が50万人を突破したという、安心安全な婚活サイトです。
理想の人に出会えたという口コミがたくさん
おすすめの婚活アプリ&サイト:Omiai
『Omiai』は株式会社ネットマーケティングが運営する婚活マッチングアプリ。Omiaiに登録しているのは300万人以上。Omiaiは日本初のFacebook連動システムを導入したとして知られています。さらにOmiaiは多くのメディアにも取り上げられており、安心安全な婚活アプリとしてOmiaiはとても有名です。
Omiaiの口コミ
3分でまるわかり!Omiaiの使い方を簡単解説!【マッチングアプリのトリセツ】https://t.co/Ks1aMCZr5q
— マッチアップ (@matchapp_info) June 8, 2018
Omiaiで実際に出会ったカップルからの口コミには『Omiaiで理想の人に出会えた!』という意見が多くあります。Omiaiの基本的なシステムは気になる相手を見つけたらOmiaiアプリ上で「いいね!」を押し、お互いにマッチングすればOmiai上でメッセージ交換をする流れとなります。
Omiaiの特徴に、Omiaiの利用料金がコンビニ払いできるという点があります。コンビニ払いであればクレジットカードを所持していない人でも気軽にOmiaiを使用できるのでおすすめです。いまOmiaiでは新規入会キャンペーンを実施しているので、この機会にOmiaiで婚活してみてはいかがでしょうか?
気軽に始められるおすすめの婚活アプリ
おすすめの婚活アプリ&サイト:Pairs(ペアーズ)
『Pairs(ペアーズ)』は株式会社エウレカが運営する日本最大級の婚活サイト。Facebook連動となっているところがPairsの特徴です。現在600万人以上の人がPairsに登録しているとされていて、Facebookに登録したプロフィールを使って気軽にPairsを始めることができます。Pairs内に3万以上あるコミュニティを利用すれば、Pairs上で気の合う相手を簡単に見つけることができるんです。
Pairsの口コミ
なんとなーくお互いスローレスポンスを続けてるpairsの人と会うかな。
— Rumika (@Rumika64510618) June 7, 2018
実際にPairsで結婚した人の口コミには、Pairsアプリ内にある映画コミュニティがきっかけで出会ったという声も挙がっています。サクサク使えるところが好評なPairsアプリ。Pairsはサポートがしっかりしているため、安心してPairsアプリを使うことができます。ついつい仕事ばかりで毎日を過ごしている人は隙間時間にPairsができますし、気軽に価値観の合うひとを探したいひとにもPairsをおすすめします。
地方在住でも充実の結婚相手探し
おすすめの婚活アプリ&サイト:ユーブライド(youbride)

『ユーブライド』はmixiグループの株式会社Diverseが運営している、婚活サイトです。登録の会員数はなんと累計200万人以上とされています。SNSで有名なmixiグループが提供しており、年齢確認や個別サポートなど安心安全で使うことができます。男女共通で月額2,320円〜で、本気で婚活している人が多く集まっているおすすめの婚活サイトです。
ユーブライドの口コミ
【恋愛相談Q&A】 子ども好きアピール 私は保育士をしています。
— youbride/婚活ならユーブライド (@youbride) June 8, 2018
保育士と聞くと、男性の態度が急に変わり「僕も子ども好きです!」「優しい方なのでし… #婚活 #恋愛相談 https://t.co/KzcTCpPp25
婚活用のサイトも使いやすく、スマートフォンやアプリ、フィーチャーフォン(ガラケー)にまで幅広く対応。また、婚活をしている人にはうれしい日本全国の地方もカバーしています。老若男女に口コミで人気がある婚活サイトは一度試す価値がありますよ。
世界最大級の恋愛・結婚マッチングサービス
おすすめの婚活アプリ&サイト:マッチドットコム
1995年にアメリカでスタートした恋愛・結婚マッチングサービスのパイオニア、『マッチドットコム』。マッチ・ドットコム ジャパン株式会社が運営しています。マッチドットコムは現在世界25か国で展開していて、日本でも約200万人の結婚をしたい方が登録しているそうです。男女共通で月額2,467円〜となっており、真剣に結婚を考えている人たちが出会える婚活サイトです。
マッチドットコムの口コミ
婚活サービスとはいえ、オンライン上での出会いは不安も感じますよね。
— 婚活まとめ@愛子 (@konkatsuc_net) June 9, 2016
口コミがあったマッチドットコムでは、「真面目に出会いを求めている人が殆どな印象でした。」と、期待できるようです👫
マッチドットコムの口コミ| https://t.co/A1RMvkWnST
マッチドットコムの特徴としては、30代~40代のユーザーが多いところ。そのため男女ともに真剣に結婚相手として異性とマッチすることが可能となっています。登録ユーザーは幅広い人材がそろっているため、気になった方は一度チェックしてみてください。
おすすめの婚活アプリ&サイトを活用して出会おう
今回はいまおすすめの婚活アプリ&婚活サイトの口コミなどをたくさんご紹介しました。定番の『Pairs』や『東カレデート』に加えて、婚活アプリやサイトにおいて注意すべき点もあわせてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?ぜひ今回ご紹介した婚活サイトやアプリの情報を参考にして、すてきな人と出会ってくださいね。