ホットプレート人気おすすめランキング!話題の性能や選び方も!
最近ホットプレートの人気が急上昇しているのをご存じですか?高性能でおしゃれな商品も増えて、とてもおすすめなんですよ。ここではホットプレートの人気おすすめランキングをご紹介します。話題の商品をランキングしましたので是非参考にしてくださいね。
目次
- いまホットプレートの人気が急上昇中
- ホットプレートが人気の理由
- ホットプレートの選び方
- お好み焼きや焼き肉は鍋で焼こう
- 初めてのパニーニ作りにぴったり
- 自宅でBBQができるホットプレート
- 持ち手がレトロなミニホットプレート
- 1人暮らしにおすすめの4in1
- 小さくて超軽量!1台5役の優れもの
- グルメな人におすすめのホットプレート
- ふぁんふぁんプレートは煙を出さない
- 焼肉やしゃぶしゃぶもまかせて安心
- 直火で焼いてもスモークレス
- 一年中焼き芋が楽しめる
- 手頃な値段の3wayホットプレート
- 大人数の焼肉パーティーにぴったり
- シンプルで高性能なホットプレート
- おしゃれなデザインがまるでインテリア
- 大人数で食べれば美味しさ倍増
- 余分な油を落としてヘルシー焼肉
- 煙を出さずにじっくり両面グリル
- 炭火焼のような旨味を楽しもう
- 少人数での女子会におすすめ
- 250度で本格的な料理も楽々
- お好み焼きなら一度に3枚
- ハーフプレートが便利なホットプレート
- ホットプレートは「これ一台」で十分
- 焼きそばとたこ焼きが同時につくれる
- おしゃれで大人気のコンパクトサイズ
- ホットプレートを囲んで楽しい食卓を!
いまホットプレートの人気が急上昇中

みなさんはホットプレートを使って料理をつくることはありますか?もしホットプレートが自宅に無いという方には是非ホットプレートの購入をおすすめします。最近のホットプレートはおしゃれで高性能、かつ便利なものばかりなんですよ。

ここではホットプレートの人気おすすめランキングをご紹介します。人気が高くて話題になっている商品をとくにまとめてみましょう。これからホットプレートを購入する人は是非参考にしてください。ホットプレートを使えば、きっと想像以上に料理をするのが楽になるでしょう。
ホットプレートが人気の理由
理由①いろいろな料理がつくれる

ランキングをご紹介する前に、ホットプレートの人気の理由を考えてみましょう。1つ目の理由はいろいろな料理がつくれるということ。ホットプレートを使えば、お好み焼きや焼肉などを1枚のプレートで同時につくれてしまいます。調理用具も少なくて済みますし、非常に便利です。
理由②大人数の料理が一気につくれる

2つ目は大人数の料理が一気につくれるという理由です。焼肉やたこ焼き、焼きそば、ダッカルビなど、大人数で食べる料理を一気につくることができます。ホームパーティーをする際、ホットプレートがあれば材料を切って用意しておくだけでOK。時短で準備することが可能でしょう。
理由③みんなで作ると楽しい
3つ目はみんなでつくると楽しいという理由です。家族や友人など大人数で食卓を囲むとき、すでにつくってある料理を食べるのも美味しいですが、自分たちでつくって食べると美味しさ倍増、楽しさも倍増ではないでしょうか?ホットプレートを使えば大人数でつくる楽しさを味わえますよ。

ホットプレートの選び方
選び方のポイント①使う人数に合わせたサイズを確認しよう

では実際に購入する際、どのようにホットプレートを選ぶべきでしょうか?選び方のポイント1つ目はサイズを確認することです。使う人数が5人なのに、購入してみたら何だか小さいということもしばしば。使う人数に合っているかどうか、しっかり確認してから購入しましょう。
選び方のポイント②付属のプレートを確認しよう

選び方のポイント2つ目は、付属されているプレートを確認すること。焼肉用やたこ焼き用、グリル用、鍋用など最近人気のホットプレートには取り換え可能なプレートが複数枚、付属されていることがほとんど。使うシーンに合わせてプレートを替えると便利ですよ。
選び方のポイント③どんな機能が付いているか確認しよう

選び方のポイント3つ目は付いている機能を確認すること。保温機能や吸煙機能、遠赤外線機能など、人気があって高性能なホットプレートにはいくつもの機能がついていますから、購入前に必ず確認しましょう。いろいろな機能が付いている方が便利ですよ。
選び方のポイント④手入れや収納のしやすさを確認しよう

選び方のポイント4つ目は手入れや収納のしやすさを確認すること。購入したけれど手入れがしにくく収納場所も無いとなれば、もう2度とそのホットプレートを使いたくなくなるでしょう。せっかく買った商品を宝の持ち腐れにしないためにも必ず確認しておきたいポイントです。
お好み焼きや焼き肉は鍋で焼こう
ホットプレート人気おすすめランキング第26位:KOIZUMI IHグリル鍋
ではここからホットプレートの人気おすすめランキングをご紹介します。人気おすすめランキング第26位は、KOIZUMI IHグリル鍋です。鍋はもちろんのこと焼肉やお好み焼きもできる4way。IH調理器としても使うことができますよ。では選び方のポイントを1つずつ確認していきましょう。サイズは幅35.7㎝、奥行28.3㎝、高さ20.5㎝でなかなかの大きさ。
コイズミのIHグリル鍋『KIH-1410-R』
— ビックカメラアウトレットなんば店 (@bicoutlet_nanba) December 5, 2017
が入荷しました。
展示品限定1台
税抜¥8,880!
加熱モードは6段階から選べるほか、保温も可能。
焼肉プレートと鍋が付属。 pic.twitter.com/7X3brx70Nk
プレートには専用なべ、専用波型プレート、専用平面プレートの3種類が付属されています。注目の機能は加熱モードが6段階に分かれており保温もできること、また揚げ物用に7段階の温度調節ができるようになっていることです。高性能ですね。鍋ではカレーや煮物を煮込むこともできますよ。高さがそれほどないので、収納場所を確保するのも難しくないでしょう。
初めてのパニーニ作りにぴったり
ホットプレート人気おすすめランキング第25位:クイジナート グリル&パニーニプレス ホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第25位は、クイジナート グリル&パニーニプレスメーカーです。パニーニとはイタリア語で焼きサンドウィッチのこと。このホットプレートを使えば簡単につくることが可能です。では選び方のポイントを1つずつ確認していきます。まずサイズは幅32.5㎝、奥行27.6㎝、高さ15.2㎝。付属のプレートはとくに付いていません。

注目の機能は何と言ってもサンドウィッチをプレスしてパニーニが作れる点。さらにパニーニ以外にも、ハンバーグや焼き肉、ウインナーなどをグリルすることができますよ。とても高性能なんです。プレートは脱着式でお手入れも簡単。オイルフリーのテフロン加工なので洗いやすく、手入れもしやすいですよ。
自宅でBBQができるホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第24位:recolte ホームBBQ コンパクトホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第24位は、レコルト ホームBBQ コンパクトホットプレートです。とてもおしゃれで大人気のホットプレート。カラーも4色が展開されています。では選び方のポイントを1つずつ確認していきます。まずサイズは幅42㎝、奥行23㎝、高さ16.5㎝。大変コンパクトなのでキャンプなどにも持ち運びが便利です。
コンパクトホットプレート購入を検討している。ブルーノかレコルトか…。ブルーノのがよく出回ってるっぽいけど、なんとなくレコルトかな…と。
— m i k a m i (@mikamichan56) April 9, 2018
煙の量な少なめで、余分な油を落としてくれるのと丸洗いできるのは良さそう。そもそも買うのか否か…。迷うー。
プレートにはBBQプレートとフラットプレートの2種類が付いています。注目の機能は3段階の火力調節と保温機能。小さいながらもとても高性能で使いやすいホットプレートです。洗う時はプレート下のヒーターを外して丸洗いすることが可能。油汚れもスッキリ落とすことができますよ。小さいので収納にも場所をとりません。専用レシピブックが付いて値段も手頃。ギフトにもおすすめです。
持ち手がレトロなミニホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第23位:アイリスオーヤマ ricopa ミニホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第23位は、アイリスオーヤマ ricopa ミニホットプレートです。女性にとても人気のあるコンパクトなミニホットプレートです。少しレトロな形がとてもおしゃれですね。結婚祝いや新築祝いなどのプレゼントにもおすすめです。では選び方のポイントを1つずつ確認していきましょう。まずサイズは幅32.5㎝、奥行24.3㎝、高さ15.5㎝。
かわいくてお気に入りのお鍋とホットプレート@アイリス製品(`・ω・´)
— 林檎紅茶@ドビアンヌ (@xgMK92CgTbjrtYs) May 16, 2018
名前も可愛いリコパ!
ホットプレートは二人サイズで、たこ焼きもできます♪
お鍋は四人はいけます。今日は一人鍋だから、さすがにおっきくて使えなかった。。。
また早く使いたいなぁ(´▽`*) pic.twitter.com/P6e1oREuzZ
プレートには平面プレートとたこ焼きプレートが付属されています。たこ焼きプレートではアヒージョや小さなホットケーキも楽しめますよ。5段階の温度調節が付いています。小さいのに高性能ですよね。プレートは脱着式で丸洗いOK。後片付けも簡単です。また本体サイズが小さいので収納にも困らないでしょう。
1人暮らしにおすすめの4in1
ホットプレート人気おすすめランキング第22位:4in1 マルチポット
ホットプレート人気おすすめランキング第22位は、4in1 マルチポットです。4in1という名前の通り、蒸し料理やたこ焼きなど1台4役の働きをしてくれる優れもののマルチポット。サイズが小さいので、ちょっと料理を作りたい人や1人暮らしの人におすすめ。手軽にいろいろな料理を楽しむことができるんです。では選び方のポイントを1つずつ確認していきましょう。
4in1マルチポット🥘
— Dreamstore (@Dreamstore2009) February 28, 2018
.
■たこやきプレート
■蒸し網
■ステンレス製ボウル
■グリルプレート
.
すべて付いたマルチポット✨
.
これ一台でいろんなテーブルクッキングが楽しめます😍
.
一人暮らしの方や、
ちょっとだけ作りたい方に☝️
新生活にもいいですね😀
.
お値段 4,780円 送料無料 pic.twitter.com/5r7oc1G0zl
サイズは幅22㎝、奥行20㎝、高さ17㎝。付属のプレートにはたこ焼きプレートや蒸し鍋、ステンレス製のボウル、グリルプレートが付いています。注目の機能は何と言っても1台4役という点。1台で鍋や焼肉、蒸し料理、たこ焼きまでできてしまうなんて高性能ですよね。小さいので場所をとりませんし、着脱式プレートでお手入れも簡単。マルチポットで料理の幅を広げましょう。
小さくて超軽量!1台5役の優れもの
ホットプレート人気おすすめランキング第21位:recolte ポットデュオフェット
ホットプレート人気おすすめランキング第21位は、レコルト ポットデュオフェットです。ポットデュオフェットは一見普通のグリル鍋ですが、1台で煮る、蒸す、揚げる、焼く、炊くという5役を果たす優れものの万能鍋。見た目もおしゃれなのでプレゼントにもピッタリですよ。では選び方のポイントを1つずつ確認していきますね。まずサイズは幅24㎝、奥行22㎝、高さ17.5㎝。
レコルトのポットデュオ買った(`・∀・´)一人用焼肉&キムチ鍋つくるん
— 荼枳尼 (@da_ki_ni1515) June 14, 2018
プレートにはグリルプレートとセラミックボウルが付いている他、揚げ物カバーや蒸し用網も。注目は無段階の温度調節機能。1~3のメモリ内での調節が可能です。また保温機能や温度の過剰上昇を防ぐ自動停止機能もついていて非常に高性能。ボウルはセラミック、プレートもフッ素加工かつ脱着式なのでお手入れも楽々ですよ。小さくて超軽量なので収納にも困らないでしょう。
グルメな人におすすめのホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第20位:アラジン 遠赤グラファイトグリラー
ホットプレート人気おすすめランキング第20位は、アラジン 遠赤グラファイトグリラーです。遠赤外線を使ってグリルするので素材の旨味を逃がさずに焼くことができます。また煙が出にくい構造ですので匂いや油が飛び散ることもほぼありません。焼き物の他にも干物や炙り料理などいろいろな料理を楽しむことができますよ。では選び方のポイントを1つずつ確認していきます。
娘達から お誕生日プレゼントに
— mogechan 食堂もげSUN 皿洗い担当 (@mogechan0087) May 22, 2018
カッコ良いグリル貰った❗️
和牛焼いて スキレットでチーズ溶かして🧀チーズカルビとバケットで乾杯🍻
明日で半世紀と1歳かぁ‥
思えば遠くに来たもんだ 笑
ここまで生きてこられたのは 本当にみんなのおかげ
謝謝#お誕生日プレゼント#グラファイトグリラー pic.twitter.com/bf0eZSEPAQ
まずサイズは幅55㎝、奥行31㎝、高さ31.4㎝。付属プレートはとくに付いていません。注目の機能は何と言っても遠赤外線機能でしょう。他にも無段階の温度調節機能、空焚き防止機能などがついています。高性能ですね。この商品には収納ケースがついていますので、収納場所を確保しなくても安心。グルメな人におすすめのホットプレートです。プレゼントにもピッタリですよ。
ふぁんふぁんプレートは煙を出さない
ホットプレート人気おすすめランキング第19位:マリン商事 煙が出ないスーパー吸引グリル ふぁんふぁんプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第19位、マリン商事 煙が出ないスーパー吸引グリル ふぁんふぁんプレートです。煙を吸引してくれると今話題のホットプレート。自宅で焼肉をすると換気が気になりますが、これなら煙を吸引してくれますので気にせず楽しむことができますよ。では選び方のポイントを1つずつ確認していきます。まずサイズは幅53㎝、奥行33㎝、高さ13.7㎝。
凄いぞ
— はみぃ (@milkcoco0129) October 29, 2017
ふぁんふぁんプレート٩( 'ω' )و pic.twitter.com/7LNmHxMH0U
付属プレートはとくに付いていません。注目の機能は何と言っても煙を吸引してくれる点。吸った煙は水受け皿の水に落とされて再度浮上することはないとのこと。非常に高性能ですね。煙が出ないおかげで油の飛び散りも軽減されますので、プレートや周囲の掃除も簡単に済ますことが可能です。焼肉の他、秋刀魚など匂いの強い魚を焼くのにもピッタリではないでしょうか?
焼肉やしゃぶしゃぶもまかせて安心
ホットプレート人気おすすめランキング第18位:象印 グリルなべ
ホットプレート人気おすすめランキング第18位は、象印 グリルなべです。煮る、焼く、蒸すなど1台4役という優れもの。非常に高性能なんです。これ1台あれば大人数でいろいろな料理をつくることが可能ですよ。では選び方のポイントを1つずつ確認しましょう。まずサイズは使うプレートによって異なります。土鍋風なべを使用すると幅㎝44.5、奥行38㎝、高さ20.5㎝。
http://t.co/YG7FmVO5dO #生活家電 #土鍋風なべ #ブラウン #グリルなべ 一般的な電気鍋はホーローのこげ茶色が主流ですが,中の具などが余り綺麗に見えませんがこれは薄いアイボリーなのでとても美味しそう... pic.twitter.com/AQiDvjhMiu
— Horrible✳︎Horrors (@raku_chara_cos) June 15, 2014
平面プレートの場合は幅42㎝、奥行38㎝、高さ17.5㎝です。プレートには土鍋風なべの他、平面プレート、溝つき遠赤焼肉プレート、蒸しプレートが付属されています 。注目の機能としては熱いプレートに直接手を触れさせない本体ガード機能(平面プレート使用時のみ)が付いています。また土鍋は直火でも使用可能。いろいろな使い方ができそうですね。
直火で焼いてもスモークレス
ホットプレート人気おすすめランキング第17位:イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる
ホットプレート人気おすすめランキング第17位は、イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまるです。やきまるはカセットコンロ型のグリルプレート。カセットコンロですので電気ではなく直火ですから、焼肉をこんがり焼くことができますよ。では選び方のポイントを1つずつ確認しましょう。まずサイズは幅30.3㎝、奥行27.8㎝、高さ14.9㎝。
#イワタニ の #やきまる 。
— bo (@d1a_b0) June 14, 2018
焼肉をしたけど煙少なめ。だけど流石にホルモン系はそれなりに煙が出る。
油も飛ぶ。それでも味はホットプレートで焼くよりも断然美味。
余分な油が下に落ちるのも良い。
味は炭火には及ばないかもしれないけど、準備やお手入れはすごく楽。
こりゃ使えるわ\(^o^)/ pic.twitter.com/9RoT78vBeV
付属プレートはとくにありません。注目の機能は何と言ってもスモークレスな点でしょう。プレートの高温化を防止し、お肉の脂を水皿に落とすことで煙を抑える構造を実現。非常に高性能ですし、これなら集合住宅で美味しい焼肉パーティーをすることも可能ですね。コンパクトな本体であると同時に、重さもたったの2kg。収納場所にも困らないでしょう。
一年中焼き芋が楽しめる
ホットプレート人気おすすめランキング第16位:ソルーナ 焼き芋メーカー ベイクフリー
ホットプレート人気おすすめランキング第16位は、ソルーナ 焼き芋メーカーアイリスオーヤマ ベイクフリーです。テレビでも紹介された大人気の焼き芋メーカー。焼き芋を入れてスイッチを押すだけで、甘くて美味しい焼き芋を手軽につくれます。また他のプレートも付いていますので、いろいろな料理に挑戦することも可能なんですよ。では選び方のポイントを1つずつ確認しましょう。
焼き芋LOVERのココロをくすぐる新商品の登場です!
— 東急ハンズ新宿店 (@Hands_Shinjuku) October 5, 2017
その名も
「焼き芋メーカー ベイクフリー」7,980円+税
2本のさつまいもを挟んでスイッチオンの簡単操作🎶
焼き芋プレートだけでなくグリルプレートも付いて、ホットサンドも作れます。12種類のレシピ付き!
(4Fはっちー) pic.twitter.com/brL2VMprNF
サイズは幅35㎝、奥行25㎝、高さ15㎝。付属プレートは焼き芋プレートとグリルプレートです。グリルプレートを使えば野菜や魚、肉など様々な料理を楽しむことが可能です。また注目の機能は何と言っても約40分で美味しい焼き芋がつくれるという点。焼き芋の他、焼きとうもろこしをつくるのも簡単です。プレートは手入れのしやすいフッ素樹脂加工。油汚れもスッキリ落とせます。
手頃な値段の3wayホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第15位:ROOMMATE パーティープレート
ホットプレート人気おすすめランキング第15位は、ROOMMATE パーティープレートです。今大人気のコンパクトな3WAYホットプレート。性能が良く、値段も手頃。色や形もおしゃれなのでギフトにもピッタリです。新築祝いや結婚祝いにはとくに喜ばれるでしょう。では選び方のポイントを1つずつ確認していきます。まずサイズは幅34.8㎝、奥行23.7㎝、高さ13.3㎝。
今回は、年末・年始で人が集まる事が多いこの時期に役立つ商品をご紹介します!
— ヤマダアウトレット札幌本店 (@Y_OutletSapporo) December 27, 2016
パーティープレートです。
1台3役で色々な料理が作れる優れものです。
ルームメイト EBRM8600H 4,480円(税別) pic.twitter.com/vkZhswTgQo
重さも1.5kgほどのコンパクトなホットプレートです。プレートには焼肉プレート、平面プレート、たこ焼きプレートの3種類が付いています。カラーはレッドやホワイトなど5色が展開。部屋の見える部分に置いてインテリアにしても可愛いですよ。
大人数の焼肉パーティーにぴったり
ホットプレート人気おすすめランキング第14位:山善 ホットプレートワイド
ホットプレート人気おすすめランキング第14位は、山善 ホットプレートワイドです。ワイドということでやや大きめですが家族の人数が多い、パーティーをよくする家では大人気のホットプレート。お好み焼きを同時に2枚焼くのも楽々でしょう。では選び方のポイントを1つずつ確認してます。まずサイズは幅61㎝、奥行36㎝、高さ11.5㎝。付属プレートはとくに付いていません。
新生活で一人暮らしが始まるアナタへ。寂しくなったら、友達呼んでパーティしてね。
— Xenocom (@warabanco) March 3, 2016
『山善(YAMAZEN) ホットプレートワイド HGB-1300(T) ワイドホットプレート 電気ホットプレート 大型ホッ』を見る [楽天] https://t.co/GMv5Bh3TtL
注目の機能もとくにこれと言ったものはなく、普通のホットプレートです。高性能とは言えませんが、みんなでワイワイ焼肉パーティーをするなら十分な性能でしょう。プレートは脱着式で丸洗いOK。手入れも簡単ですよ。収納をする際も、高さがそんなにないのでやや狭い場所でも大丈夫ではないでしょうか?
シンプルで高性能なホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第13位:タイガー ホットプレート「これ一台」(CRC-A300)
ホットプレート人気おすすめランキング第13位は、タイガー ホットプレート「これ1台」(CRC-A300)です。シンプルなデザインで高性能。変わらない人気のタイガー ホットプレートです。では選び方のポイントを1つずつ確認しますね。まず本体サイズは幅48.4㎝、奥行35.8㎝、高さ12.7㎝。プレートには穴あき波型プレート、平面プレート、たこ焼きプレートが付いています。
最近のホットプレートって万能。感心した。家族が多かったり、人が集まる家庭には特にお勧め。 タイガー ホットプレート(これ一台)→ http://ow.ly/4uOKN
— かめやままあ (@Mzomy) April 7, 2011
ちなみに平面プレートは3層遠赤土鍋コーティング。機能面では本体ガード機能、少煙機能などがついています。非常に高性能なホットプレートです。プレートや本体ガード、水受け皿は丸洗いOK。また本体からヒーターや遮熱板など取り外して掃除することもできますので、とても手入れがしやすいですよ。収納では全プレートを重ねてスタッキング収納することが可能です。
おしゃれなデザインがまるでインテリア
ホットプレート人気おすすめランキング第12位:プリンセス テーブルグリルピュア
ホットプレート人気おすすめランキング第12位は、プリンセス テーブルグリルピュアです。スタイリッシュなデザインで非常におしゃれと今大人気の遠赤外線ホットプレートなんです。陶器でできていますので、部屋のインテリアにも素敵ですね。では選び方のポイントを1つずつ確認しましょう。まずサイズは幅61.4㎝、奥行22.2㎝、高さ7㎝。付属プレートはとくにありません。
お願いして買ってもらったテーブルグリルピュア🤤💕値段張るけど置いてるだけでお洒落やし最高や😭❤️❤️❤️
— おくとも (@oku_tomo19) May 22, 2018
ホットプレートやから何でも焼けるし皆また遊びに来て〜🤔💗笑 pic.twitter.com/2hDuGoZYPH
注目の機能は遠赤外線で油を使わずに調理できるという点。また台座の部分には熱くならない竹素材を使用。高性能で安心ですね。プレートの手入れには洗剤不要。汚れが付きにくいノンスティック加工で、水だけでキレイになります。脱着式でお手入れも簡単。オイルフリーのテフロン加工なので洗いやすく、手入れもしやすいですよ。
大人数で食べれば美味しさ倍増
ホットプレート人気おすすめランキング第11位:タイガー グリルなべ
ホットプレート人気おすすめランキング第11位は、タイガー グリルなべです。グリルなべですが付属のプレートを替えれば焼肉やたこ焼きも可能。大容量サイズですので大人数でパーティーも楽しめますよ。では選び方のポイントを1つずつ確認します。サイズは幅43.2㎝、奥行40.2㎝、高さ18.8㎝。プレートには深鍋、穴あき・波型プレート、たこ焼きプレートが付いています。
鍋!鍋!グリル鍋!
— あきばお~ (@akibaoo) October 5, 2016
遠赤外線の効果で素材の旨みをじっくり引き出してくれます。
波形プレートには、野菜を焼くゾーンがあったりと、いい心遣いだ!https://t.co/DxY24iXjHW#グリルなべ #ホットプレート #鍋 #焼肉 #タイガー pic.twitter.com/8YucXg0MB9
ちなみに土鍋は遠赤土鍋コーティング深鍋。遠赤外線の効果で素材の旨味を活かした鍋が食べられますよ。注目の機能としては本体ガード機能の他、プレートをセットしないと通電しないという安心機能も付いています。高性能で子供にも安心ですね。プレートや本体は温度調節器やヒーターを取り外せば丸洗いOK。手入れも楽々ですよ。
余分な油を落としてヘルシー焼肉
ホットプレート人気おすすめランキング第10位:アイリスオーヤマ 網焼き風ホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第10位は、アイリスオーヤマ 網焼き風ホットプレートです。手頃な値段でプレートが3枚も付いている大人気の商品。シンプルなデザインで普段使いにピッタリです。では選び方のポイントを1つずつ確認します。まずサイズは幅48.5㎝、奥行35.6㎝、高さ13.7㎝。プレートには平面プレート、焼肉プレート、たこ焼きプレートが付いています。
アイリスプラザさんより届いた♪
— smow (@Love09Smow) July 5, 2015
14周年記念☆twitterキャンペーンで、網焼き風ホットプレートが当選♪
たこ焼きも出来るし、網焼きでヘルシーに焼ける♪使うの楽しみ( *・ω・)ノ#アイリス pic.twitter.com/sPAsXyRvgy
とくに焼肉プレートには穴あきプレートを採用しており、焼きながら余分な油を穴から下へと落とす構造になっていますので非常にヘルシー。少煙で油跳ねも軽減されますよ。それがこの商品の注目の機能の1つと言えるでしょう。とても性能の良いホットプレートです。油跳ねが軽減される分、お手入れも楽々。汚れをスッキリ落とせますよ。
煙を出さずにじっくり両面グリル
ホットプレート人気おすすめランキング第9位:ザイグル プラス
ホットプレート人気おすすめランキング第9位は、ザイグル プラスです。ザイグル プラスはユニークな形が人気を呼んでいる高性能ロースター ザイグルシリーズの1つ。ザイグルシリーズは煙を出さない赤外線直火焼きを大きな特徴としています。またノンオイルで両面を同時にグリルすることができるので非常にヘルシー。匂い移りや油跳ねの心配も不要です。

では選び方のポイントを1つずつ確認しましょう。まずサイズは幅40㎝、奥行42.3㎝、高さ27.5~35.3㎝。付属プレートは通常の溝付きプレートとフラットプレートで、どちらも2分割できるようになっています。注目の機能はやはり煙を出さずに赤外線で直火焼きできる点でしょう。プレートは手入れしやすく汚れもスッキリ。キッチンのインテリアにもおすすめです。
炭火焼のような旨味を楽しもう
ホットプレート人気おすすめランキング第8位:ザイグル ハンサム
ホットプレート人気おすすめランキング第8位は、ザイグル ハンサムです。こちらもザイグル プラスと同様、高性能ロースター ザイグルシリーズの1つ。煙を出さずに赤外線で直火焼きが楽しめるというザイグルシリーズの大きな特徴をザイグル ハンサムもまた持っています。ただこれまでのシリーズとザイグル ハンサムが違うのはドーム型プレートが新しく登場した点。

新しいプレートのおかげで料理の幅がさらに広がるでしょう。では選び方のポイントを1つずつ確認します。サイズは幅37㎝、奥行43.8 ㎝、高さ35.5㎝。付属プレートは丸形プレートと新しく加わったドーム型プレート。さらに角形プレートが付属されることも。お手入れしやすいプレートで汚れもスッキリ。ザイグル プラスと同様、キッチンインテリアにおすすめですよ。
少人数での女子会におすすめ
ホットプレート人気おすすめランキング第7位:ピエリア ミニホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第7位は、ピエリア ミニホットプレートです。おしゃれで可愛い角形ホットプレート。レシピブックも付いていますので、今大人気のホットプレートなんです。自宅でのパーティーや女子会で大活躍。カラーが3色から選べるのも嬉しいですね。では選び方のポイントを1つずつ確認していきます。サイズは幅31㎝、奥行23.5㎝、高さ16.5㎝。

付属プレートは平面プレートとたこ焼きプレートが付いています。普通のたこ焼きの他、揚げたこ焼きもつくれますよ。注目の機能はこれといってありませんが、普段使いや少人数でのパーティーで使うなら十分な性能でしょう。蓋にはガラス窓が付いていますので、料理をするときにとても便利。いろいろな料理をつくってみてくださいね。
250度で本格的な料理も楽々
ホットプレート人気おすすめランキング第6位:ブルーノ ホットプレート グランデ
ホットプレート人気おすすめランキング第6位は、ブルーノ ホットプレートグランデです。ブルーノは高性能ホットプレートで大人気のシリーズですが、なかでもグランデは4~5人用の大きなサイズの角形ホットプレートです。おしゃれで形が可愛いのでギフトにもおすすめ。4色のカラーから選べるのも嬉しいですね。では選び方のポイントを1つずつ確認していきます。
サイズは幅48㎝、奥行28㎝、高さ15.5㎝。付属プレートは平面プレートとたこ焼きプレートの2種類が付いています。注目の機能は、温度が無段階調節で最大250度まで上げることができる点でしょう。食材に焼き色をつけたり煮込んだり、本格的な料理をつくることができますよ。プレートはフッ素加工ですので焦げ付きを落とすのも楽々。手入れも簡単ですし、キッチンインテリアにもおすすめです。
お好み焼きなら一度に3枚
ホットプレート人気おすすめランキング第5位:パナソニック ホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第5位は、パナソニック ホットプレートです。シンプルなデザインでビッグサイズのホットプレート。ホットケーキやお好み焼きなら一度に3枚焼くことができます。5人以上の大家族でもこれならサイズ的にも性能的にもピッタリでしょう。では選び方のポイントを1つずつ確認します。サイズは幅60.9㎝、奥行35.5㎝、高さ15.2㎝。
/#ホットプレート で#ホームパーティ 🥂しませんか✨
— Panasonic Japan公式 (@Panasonic_cp) April 25, 2018
\
ビッグサイズのホットプレートはみんなでワイワイ食べるのにぴったり!
ステンレスボディだから後片付けもラクラク🆗🎶#GW には家族や友達と我が家で手作り料理を楽しもう😊
詳しくはこちら⬇https://t.co/OE9PYiU2PV pic.twitter.com/QLwzWXLI8h
付属プレートには平面プレート、焼肉穴あきプレート、たこ焼きプレートの3種類が付いています。フッ素コーティングでこびりつかず調理しやすいのがGOOD。注目はウォームキーパーという保温ネットがついている点。ネットの上に食材を置けば焼き過ぎることなく保温できますよ。また本体もプレートも丸洗いができますのでお手入れ楽々。汚れをスッキリ落とせるでしょう。
ハーフプレートが便利なホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第4位:象印 ホットプレート やきやき
ホットプレート人気おすすめランキング第4位は、象印 ホットプレート やきやきです。プレートが5枚も付いている大人気の商品。プレートは3層構造で傷つきにくく耐久性に優れています。非常に性能の良いホットプレートです。では選び方のポイントを1つずつ確認していきます。サイズは幅54㎝、奥行37.5㎝、高さ12㎝。プレートには普通のプレートとハーフプレートが付いています。

遠赤平面プレート、遠赤穴あき焼肉プレート、大たこ焼きプレートの他、遠赤平面ハーフプレート、遠赤穴あき焼肉ハーフプレートです。ハーフプレートを使えば2種類の料理を同時に調理することも可能ですね。また注目の機能は温度調節プラグにロックがついている点。使用中もプラグが外れないので安心です。収納ホルダーも付いていますので置き場所にも困りませんよ。
ホットプレートは「これ一台」で十分
ホットプレート人気おすすめランキング第3位:タイガー ホットプレート「 これ一台」(CRV-A300)
ホットプレート人気おすすめランキング第3位は、タイガー ホットプレート「これ1台」(CRV-A300T)です。ランキング第13位でもタイガー ホットプレート「これ一台」をご紹介しましたが、こちらは第13位の「これ一台」よりも大きいサイズのワイド版。こちらも同じくシンプルなデザインで高性能なホットプレートです。では選び方のポイントを1つずつ確認しましょう。
@maayun21 タコパーいいね!皆でつつくと楽しい美味しい☆彡機械がないのでK林家にあったタイガーこれ一台が欲しい~☆彡
— 壬戌星 (@ryuseikizuna) January 5, 2011
本体サイズは幅52.3㎝、奥行37.9㎝、高さ13.6㎝。プレートには穴あき波型プレート、平面プレート、たこ焼きプレートが付いています。本体ガードやプレート、水受け皿は丸洗いOK。掃除もしやすくお手入れも簡単です。収納スタンドを使えば縦置きすることも可能。ちょっとした隙間に収納することができるのではないでしょうか?
焼きそばとたこ焼きが同時につくれる
ホットプレート人気おすすめランキング第2位:アイリスオーヤマ 両面ホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第2位は、アイリスオーヤマ 両面ホットプレートです。2つ折りになったホットプレートを開くと両面使うことができるという優れもの。完全にセパレートされていますので2種類の料理が混ざってしまうこともありませんよ。コンパクトなサイズですので1人暮らしの人にもピッタリです。では選び方のポイントを1つずつ確認しましょう。

ホットプレートを開いたサイズは幅65㎝、奥行33.6㎝、高さ9㎝。プレートには平面プレート、ディンプルプレート、たこ焼きプレートが付いています。注目の機能は片面ごとに温度調節ができる点。片方は高温、もう片方は保温するのも可能です。高性能で便利ですよね。使い終わったらまた2つ折りにして収納します。幅15.5㎝ほどですので縦でも横でも置き場所には困らないでしょう。
おしゃれで大人気のコンパクトサイズ
ホットプレート人気おすすめランキング第1位:ブルーノ コンパクトホットプレート
ホットプレート人気おすすめランキング第1位は、ブルーノ コンパクトホットプレートです。ランキング第6位にブルーノ グランデを紹介しましたが、こちらはその小さめサイズ。性能はグランデとほぼ同じですが、サイズ的としては2~3人での使用に最適。おしゃれでカラーも選べるので結婚祝いや記念日などのギフトにおすすめです。では選び方のポイントを1つずつ確認します。

サイズは幅38㎝、奥行24㎝、高さ14㎝。プレートには平面プレート、たこ焼きプレートが付いています。注目の機能はブルーノ グランデと同様、温度が無段階調節で250度まで上げられるという点。パエリヤやステーキなどいろいろな料理が楽しめますよ。お手入れも簡単で収納場所もとりません。キッチンインテリアにも最適でしょう。
ホットプレートを囲んで楽しい食卓を!

ここではホットプレートの人気おすすめランキングをご紹介しました。記事の中に気になるホットプレートがありましたら、是非購入する際の参考にしてくださいね。ホットプレートを囲めば美味しさも楽しさも倍増!いつも以上に食卓が賑やかになるでしょう。