ヘアカラーミルクティーアッシュ・ベージュ!市販で人気の素敵な髪色まとめ!
ヘアカラーはミルクティー色がまだまだ人気です。ミルクティーカラーには、ミルクティーアッシュやミルクティーベージュなど様々なカラーがあります。少し暗めのミルクティーグレージュは大人女子にも大人気です。今回は市販品も含めてミルクティーヘアカラーについてまとめます。
目次
- ミルクティー色のヘアカラーが可愛い!
- ヘアカラー・ミルクティーってどんな色?
- ミルクティーヘアカラーは何と言っても可愛い!
- 透明感抜群で抜け感のある髪色に
- インナーやグラデなどのアレンジもしやすい
- 可愛いミルクティー系ヘアカラー①ミルクティーアッシュ
- 可愛いミルクティー系ヘアカラー②ミルクティーベージュ
- 可愛いミルクティー系ヘアカラー③ミルクティーグレージュ
- 可愛いミルクティー系ヘアカラー④ピンクミルクティー
- 色が抜けた髪でもしっかり発色!
- ハイトーンミルクティーカラーにしたい方におすすめ
- 落ち着いたミルクティーカラーはオフィスでも浮かない
- お人形のようなミルクティーアッシュの髪色に!
- ミルクタイプだから髪にしっかり浸透する
- ミルクティーカラーを長持ちさせるコツは?
- ミルクティーカラーにはローグラデがぴったり
- ちょい外ハネでイマドキ仕上げ
- ショートヘアにはハイトーンカラーがマッチ!
- ミルクティーカラーはまとめ髪にするとおしゃれ
- まずはポイントカラーでミルクティー色を入れてみよう
- 暗めミルクティーカラーはお仕事でもOK!
- ミルクティーヘアカラーで可愛い髪色に変身しよう
ミルクティー色のヘアカラーが可愛い!

ヘアカラーには様々な色の種類があります。中でも根強い人気を誇るのが、ミルクティーヘアカラーです。最近は、トーンを落とした暗めのヘアカラーもトレンドとなっていますが、アッシュのくすんだ感じで抜け感たっぷりなミルクティーヘアカラーもまだまだ人気です。思わず可愛いと思ってしまうような色が多いのが、ミルクティー系ヘアカラーの魅力です。

ミルクティー系のヘアカラーには、ハイトーンのかなり明るめの色から、少し暗めの色までさまざまなカラーバリエーションがあります。また、最近は、ブリーチなしでもミルクティー系のヘアカラーが可能な場合もあるようです。アッシュ系独特のくすんだ感じと、透き通るような透明感は、ミルクティー系ヘアカラーの最大の特徴です。
【淡いミルクティー】
— ヘアケア美容師【吉田太紀】 (@CHALOE__) March 29, 2018
淡い透明感のあるミルクティーのヘアカラー♪
ご予約の際
TEL 03 6427 7345
LINE@→ wqv5451vhttps://t.co/ve436P6TdJ #美容院 #美容師 #原宿 #ヘアサロン #ミルクティー #AnFyeforprco #吉田太紀 pic.twitter.com/6YpcLZ74s6
そこで今回は、根強い人気を誇るミルクティー系ヘアカラーについてまとめました。おすすめのミルクティーヘアカラーや、人気の市販ヘアカラー商品も紹介します。真似したくなるおしゃれなミルクティー系ヘアカラーのスタイルも紹介しますよ。ぜひおしゃれなヘアカラー選びの参考にしてくださいね。

ヘアカラー・ミルクティーってどんな色?

まずミルクティー系のヘアカラーとはどういう髪色なのかをチェックしてみましょう。ミルクティーヘアカラーとは、その名前の通り、まるでミルクティーのような明るいベージュ系の髪色のことをさします。ミルクティーヘアカラーは、アッシュ系で作るため、くすんだ感じと透明感を同時に楽しむことができるのです。

ミルクティーヘアカラーは、ただ明るいだけのヘアカラーではありません。アッシュ独特のくすみ感によって、まるで外国人の髪色のような、抜け感のあるヘアカラーに仕上がるのです。ミルクティーヘアカラーは明るめから暗めまでさまざまです。ミルクティーベージュやミルクティーアッシュなど明るめのヘアカラーにしたい場合は、ブリーチが必要となります。
Νew Hair Coloring🖤
— 小橋マリカ Marika Kobashi (@marika_tjp) November 15, 2017
ミルクティーみたいな色で可愛くてお気に入り😝✨今までで1番好きな色かも✨
#ヘアカラー pic.twitter.com/Z5J6LPQloU
ブリーチでしっかりと髪の赤みを抜くことによって、透明感のあるあの可愛いミルクティー色を実現できるのです。暗めのミルクティーグレージュなどのヘアカラーであれば、ブリーチなしでも透明感、抜け感のあるミルクティー色のヘアカラーにすることができることもあります。ハイトーンのミルクティーカラーの場合は、ブリーチを数回行わないといけないこともあります。

ミルクティーヘアカラーは何と言っても可愛い!
ミルクティーヘアカラーが人気の理由①可愛い

それではミルクティーヘアカラーがなぜここまで人気なのかという理由をみていきましょう。ミルクティーヘアカラーが人気の理由①は、やはり何と言っても可愛いということでしょう。ミルクティーアッシュやミルクティーベージュといったミルクティー系のヘアカラーは、アッシュカラーならではの、くすんだ感じがあり、まるで外国人のナチュラルな髪色のような雰囲気に仕上げることができるのです。

明るめハイトーンのミルクティー系ヘアカラーは、見た目もかなりやわらかさがあり、透明感が半端ないですね!抜け感たっぷりな、イマドキな髪色に仕上がります。ミルクティー系ヘアカラーは、下品な明るさではなく、可愛いイメージの強いハイトーンカラーです。人気タレントも、ミルクティー系のヘアカラーにしている女性が多く、やはりとても可愛いですね。ミルクティーヘアカラーは女性が一度はやってみたいヘアカラーです。
透明感抜群で抜け感のある髪色に
ミルクティーヘアカラーが人気の理由②透明感

ミルクティーヘアカラーが人気の理由②は、透明感がすごいということです。ミルクティー系のヘアカラーは、透き通るような透明感が魅力です。ミルクティー系のヘアカラーは、かなり明るめのハイトーンカラーから、暗めの落ち着いたカラーまでありますが、どのヘアカラーも透明感があり、抜け感たっぷりです。トレンドの外ハネミディアムのスタイルにも、ミルクティーヘアカラーがバッチリマッチしています。

ロングの巻き髪パーマスタイルも、ミルクティー系ヘアカラーなら全く重たい印象になりません。透明感がすごいから、より髪に動きが出るようになります。透明感とアッシュカラー独特のくすんだ感じを楽しむことができ、外国人のようなヘアカラーを実現できるのです。暗めのミルクティー系ヘアカラーなら、ブリーチなしでも対応することも可能です。
インナーやグラデなどのアレンジもしやすい
ミルクティーヘアカラーが人気の理由③アレンジ

ミルクティーヘアカラーが人気の理由③は、様々なアレンジもしやすいということです。ミルクティー系ヘアカラーは、明るめのハイトーンカラーが主流です。髪全体ではなく、グラデーションで、ミルクティーヘアカラーを楽しむことも可能です。グラデーションなら、髪全部をブリーチする必要もなく、ミルクティーカラー初心者でも挑戦しやすいのではないでしょうか?

柔らかくて可愛い髪色のミルクティーヘアカラーに、インナーカラーやポイントカラーを入れて楽しむアレンジもおすすめです。おしゃれ女子にぴったりのヘアカラーですね。ピンクやバイオレット系のポイントカラーは、ミルクティーヘアカラーにとてもよく合います。ポイントカラーやグラデーション、ハイライトを組み合わせると、よりおしゃれで可愛いミルクティーヘアカラースタイルに仕上がりますよ。
可愛いミルクティー系ヘアカラー①ミルクティーアッシュ

ミルクティー系ヘアカラーには色々なカラーの種類があります。中でも人気でおすすめなヘアカラーをご紹介します。可愛いミルクティー系ヘアカラー①は、ミルクティーアッシュです。ミルクティーヘアカラーといえば、このミルクティーアッシュが定番です。こんな色を思い浮かべる方がほとんどでしょう。ミルクティーアッシュは、アッシュのくすみ感を少し強めにしたベージュ色のヘアカラーです。

ミルクティーアッシュは、ブリーチをしてから、色を入れるやり方が一般的です。ハイトーンのミルクティーアッシュにしたい場合は、数回ブリーチが必要になります。今トレンドの落ち着いた色味の暗めミルクティーアッシュカラーであれば、ブリーチなしで対応できる場合もあります。その場合は、くすみ感のあるイルミナカラーを使用してもらうのがおすすめです。
1回ブリーチでミルクティアッシュ入れたらこの色でした🤕 pic.twitter.com/IoJphUOre5
— ななは (@I_micholove) June 7, 2018
可愛いミルクティー系ヘアカラー②ミルクティーベージュ

可愛いミルクティー系ヘアカラー②は、ミルクティーベージュです。ミルクティーベージュは、ベージュの色が少し強めのハイトーンカラーになります。ミルクティーベージュは、本当にミルクティーのような色そのままで、とても可愛い髪色です。髪が傷むのはわかっていても、この可愛いミルクティーベージュの髪色にしたいというおしゃれ女子がたくさんいるのです。アップスタイルにしても、ミルクティーベージュは可愛いです!

ハイトーンのミルクティーベージュは、ショートヘアやボブにとてもよく似合います。ミルクティーベージュの可愛さを思いっきり楽しむことができますね。まるでお人形のような、可愛いミルクティーベージュは、一度は挑戦してみたい髪色の一つではないでしょうか?透明感・抜け感がたっぷりで、イマドキなファッショにもマッチします。透明感だけでなく、やわらかさも魅力のヘアカラーです。
可愛いミルクティー系ヘアカラー③ミルクティーグレージュ

可愛いミルクティー系ヘアカラー③は、ミルクティーグレージュです。ミルクティーグレージュは、ミルクティーアッシュやミルクティーベージュに比べると、少し落ち着いた色味のヘアカラーです。明るすぎる髪色は苦手という女性にもぴったりなミルクティーヘアカラーです。ミルクティーグレージュは、ミルクティー色に、グレーをプラスしたヘアカラーです。
ミルクティーグレージュなら、暗めのヘアカラーでも透明感があり、全く重たい印象になりません。動きのある軽やかなロングヘアに仕上げることができます。光のあたり加減によって、髪の色が変わるのもミルクティーグレージュの魅力の一つです。暗めのミルクティーグレージュなら、お仕事でも全く問題ないでしょう。ミルクティーグレージュは、ブリーチなしでもカラーを入れることが可能なことが多いです。ダメージが気になる女子にもおすすめです。

可愛いミルクティー系ヘアカラー④ピンクミルクティー
可愛いミルクティー系ヘアカラー④は、ピンクミルクティーです。おしゃれな女性たちの間で大人気のミルクティー系ヘアカラーといえば、このピンクミルクティーです。ピンクもミルクティーもどちらも可愛い髪色の代表です。その二つがミックスされると、その可愛さは倍増します。アッシュのくすんだ髪色に、ほんのりとピンクがプラスされたとても可愛いヘアカラーです。

ピンクミルクティーのヘアカラーは、ゆるふわなミディアムヘアによく似合います。ガーリーでフェミニンなファッションにもぴったりな髪色です。ヘアカラーがおしゃれなだけで、いつもと同じファッションでも垢抜けた雰囲気になりますね。大人可愛いピンクミルクティーに仕上げるポイントは、ピンクをほんのりと入れてもらうことです。無造作にまとめ髪にしても可愛いですよ。
色が抜けた髪でもしっかり発色!
市販のおすすめミルクティーヘアカラー①ビューティーン・ミルクベージュ
最近は市販品でもミルクティー系ヘアカラー剤がたくさん登場しています。中でも女性に人気でおすすめの市販品をいくつかご紹介します。市販のおすすめミルクティーヘアカラー①は、ビューティーン・ミルクベージュです。ミルクティー系のヘアカラーにしてみたいと思ったら、この市販品がおすすめです。色が抜けてしまった髪にも、しっかりとミルクティーのような色が入ります。発色の良さがビューティーンの魅力です。
ありがとう(*´-`*)
— くまっち♀ (@pattungirljk) February 8, 2017
これはミルク×ベージュ(ビューティーン?)で染めたんだよー♪
ビューティーンは、ヘアカラー市販品の中でも口コミ評価・人気の高い商品です。他にもいろいろなアッシュ系のおしゃれなイマドキヘアカラーが揃っています。ブリーチをしている髪だと、きれいなミルクティーヘアカラーに仕上がりますよ。透明感のある可愛いミルクティーヘアカラーにすぐに変身できますね。ミルクティーアッシュに近いような仕上がりです。
ハイトーンミルクティーカラーにしたい方におすすめ
市販のおすすめミルクティーヘアカラー②マンダム・ミルクジャムヘアカラー・クラシックミルクティー
市販のおすすめミルクティーヘアカラー②は、マンダム・ミルクジャムヘアカラー・クラシックミルクティーです。このミルクジャムヘアカラーの市販品は、とにかくネーミングが可愛いと女性に大人気です。スイーツのような名前のヘアカラーばかりで、思わず店頭でも手に取ってしまうのではないでしょうか?ミルクジャムという名前の通り、ジャムのようにとろりと髪に浸透するので、ムラになりにくくおすすめです。
ミルクジャムのクラシックミルクティー初めて使ったけど、ブリーチしてからやったら明るくなりすぎた(笑)
— 彗貴 (@suiki1029) March 20, 2015
色味気に入らないけど、私的にはこの明るさありなんだがな~多分4月からのバイトはダメだよな~ pic.twitter.com/Zygpb0wqEF
ツイッターにもあるように、ブリーチをしている髪にミルクジャムヘアカラー・クラシックミルクティーを使用すると、かなり明るいハイトーンのミルクティー色に仕上がるようです。明るめのミルクティーアッシュや、ミルクティーベージュに近いヘアカラーの色になります。市販品でも、ここまで透明感とくすみ感が出せるのはすごいですね。多くの女性から支持されている市販のヘアカラーです。
落ち着いたミルクティーカラーはオフィスでも浮かない
市販のおすすめミルクティーヘアカラー③リーゼプリティア・泡カラー・キャンディベージュ
市販のおすすめミルクティーヘアカラー③は、リーゼプリティア・泡カラー・キャンディベージュです。このヘアカラーは、泡タイプなので、初心者でもムラなくきれいに髪を染めることができます。キャンディベージュは、やや暗めのミルクティーヘアカラーなので、ブリーチをしていない黒髪にも使用できます。仕上がりは、ミルクティーグレージュのような落ち着いた髪色になります。
このときくらいの髪色が一番肌の色盛れてた💭
— ˚· み さ こ · ˚ (@m_r_151) April 18, 2018
次染めるときはこういう色にしてもらおう ( ´-` )..。oO ( リーゼ泡カラーの ジュエルピーチとキャンディベージュ鬼愛用してたなぁ ... pic.twitter.com/SA6SFT0mMm
暗めのミルクティーヘアカラーでも、透明感やくすんだ感じはしっかりと出すことができるので、おすすめです。ミルクティー系のヘアカラーにしたいけど、あまり明るい色になるのが心配という方は、この市販品ヘアカラー剤がぴったりです。オフィスでも浮かない、上品でおしゃれな暗髪ミルクティー系ヘアカラーです。初心者にもおすすめのミルクティーカラーです。
お人形のようなミルクティーアッシュの髪色に!
市販のおすすめミルクティーヘアカラー④パルティ・泡パックヘアカラー・キャンディアッシュ
市販のおすすめミルクティーヘアカラー④は、パルティ・泡パックヘアカラー・キャンディアッシュです。こちらも泡パックタイプの市販ヘアカラー剤です。ミルクティーアッシュ・ミルクティーベージュといった、ミルクティーカラーの定番の色に簡単に髪色をチェンジすることができます。ブリーチをしている髪におすすめな市販のヘアカラー剤です。
フレッシュライトのシュガーアッシュにしたかったけど無かったからパルティのキャンディアッシュにした( ⌯᷄௰⌯᷅ )
— すいっち (@pomsui_) November 17, 2017
アッシュ系の明るいヘアカラーが好きな女性にぴったりです。ハイトーンミルクティーカラーは、髪へのダメージも気になりますが、つばきオイル配合でしっかりと髪のケアもできる処方になっています。おしゃれに敏感な女性たちに大人気のヘアカラー市販品です。ぜひこの泡パックヘアカラーで、憧れのミルクティーアッシュカラーに挑戦してみましょう!
ミルクタイプだから髪にしっかり浸透する
市販のおすすめミルクティーヘアカラー⑤ビューティーラボ・ヌーディベージュ
市販のおすすめミルクティーヘアカラー⑤は、ビューティーラボ・ヌーディベージュです。ミルクティーベージュのような色に仕上がる市販ヘアカラー剤です。このシリーズは、ミルキーな乳液のようなヘアカラー剤なので、髪への浸透がよく、しっかりと色が入るのが特徴です。お手頃な価格のヘアカラー剤ですが、美容液も付属されていて、しっかりとアフターケアもできるようになっています。
染め染めなう😉ミルクジャムヘアカラーが全然ないから今回はビューティーラボのヌーディーベージュとグラマラスアッシュ?やっけ?wをまぜまぜした😏😏
— みぃちゃん (@patipatomii) January 23, 2016
アッシュのくすんだ感じがきれいに発色するヘアカラー剤です。このヘアカラー剤も、ブリーチした髪に使用するのがおすすめです。ブリーチをしていない髪に使用しても、あまり色が入らないでしょう。ブリーチは、ヘアサロンでやってもらうことをおすすめします。一度ヘアサロンでブリーチをしてもらって、髪のベースを作っておくと、セルフヘアカラーもしやすくなりますよ。
ミルクティーカラーを長持ちさせるコツは?

せっかく憧れの可愛いミルクティーアッシュやミルクティーベージュの髪色にしたら、その髪色をできるだけ長くキープしたいですよね。ヘアカラーは、必ず色が抜けていきます。色が抜けるのは避けられないことなのですが、少しでも長持ちさせるコツがあります。まず、シャンプーは、アミノ酸系の洗浄力のおだやかなものに変えましょう。洗浄力の強いシャンプーは、ヘアカラーの色が抜けやすくなってしまいます!

できれば、ヘアカラーした髪専用のシャンプーがおすすめです。紫シャンプーなど、髪の色を補ってくれる効果のあるシャンプーを使うのがベストです。こういったシャンプーに変えるだけで、ミルクティーアッシュやミルクティーベージュといった、アッシュ系のヘアカラーはかなり長持ちします。また、寝る前には、しっかりと髪をドライヤーで乾かすこともポイントです。濡れた状態だと、色が抜けやすくなってしまいますので、注意してくださいね。
ミルクティーカラーにはローグラデがぴったり
おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル①グラデーション

おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル①は、グラデーションを取り入れたスタイルです。ミルクティー系のヘアカラーは、それだけでもとてもおしゃれなのですが、グラデーションカラーにすると、さらに新鮮です。こちらは毛先に暗めの色を入れたローカラーグラデーションスタイルです。ベースのハイトーンカラーのミルクティーヘアカラーが、とてもクールな印象です。

こちらも毛先にいくにつれて、暗めの髪色になるように色を入れたグラデーションカラーです。ミルクティーカラーのグラデーションは、ローグラデーションがおすすめです。ミルクティーカラーのくすんだ色味が見事に表現されていますね。外国人の髪質のようなくすみ感がとてもおしゃれです。ロングヘアでも軽やかな印象に仕上がっています。
ちょい外ハネでイマドキ仕上げ
おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル②ちょい外ハネ

おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル②は、ちょい外ハネのスタイルです。毛先を自然にちょっと外ハネにしたスタイルは、イマドキなおしゃれな髪型です。特にハイトーンの明るめミルクティーヘアカラーは、ボブやミディアムなどのスタイルにマッチする髪色です。ボブをちょい外ハネにスタイリングしたアレンジは、ミルクティーヘアカラーだとより抜け感のあるおしゃれなスタイルに仕上がります。

こちらはほんのりとピンクが入ったピンクミルクティーの髪色のボブスタイルです。ボブの毛先をちょい外ハネにすると、よりピンクミルクティーの髪色が引き立ちます。サイドから見ても、後ろから見ても可愛い髪型ですね。光の当たり加減によって、髪色がほのかに変わるのも、ミルクティーヘアカラーの魅力ですね。髪に立体感が出ています。
ショートヘアにはハイトーンカラーがマッチ!
おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル③ショート

おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル③は、ショートヘアのスタイルです。ハイトーンの明るめミルクティーカラーは、ショートヘアにぴったりです。髪の長さの短いショートヘアなら、かなり明るめのミルクティー色でも、下品にならず、おしゃれな雰囲気に仕上がります。ショートボブのハイトーンミルクティーカラーは、透明感と立体感があり、存在感が抜群です!
こちらのミルクティーベージュのショートボブのスタイルもとてもおしゃれで可愛いですね。ショートボブには、ミルクティー系のヘアカラーが本当によく似合います。前髪ありのショートボブなら、やわらかさもあり、さらにキュートで可愛い雰囲気に仕上がります。髪に立体感も出ていますね。
ミルクティーカラーはまとめ髪にするとおしゃれ
おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル④ヘアアレンジ

おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル④は、ヘアアレンジしたスタイルです。ミルクティー系ヘアカラーに染めた髪は、簡単なヘアアレンジをするだけでもキュートさたっぷりに仕上がるのが魅力です。アッシュのくすみ加減が絶妙なミルクティーアッシュの髪を、ルーズに三つ編みしたアレンジは抜け感たっぷりですね!

こちらはトレンドの後ろ編み込みのアレンジスタイルです。くるりんぱと編み込みをミックスさせて作った、おしゃれなまとめ髪です。ミルクティーヘアカラーの髪は、まとめ髪にしてアレンジすると、よりおしゃれ度がアップします。こんな凝ったアレンジでなくても、ミルクティーヘアカラーなら、簡単に一つにルーズにまとめただけでも、おしゃれに決まるので、おすすめです。
まずはポイントカラーでミルクティー色を入れてみよう
おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル⑤ポイントカラー

おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル⑤は、ポイントカラーを入れたスタイルです。明るめのミルクティーカラーは、ブリーチが必要なので、髪全体をミルクティーカラーにするのは結構大変です。髪のダメージが気になる方は、ポイントカラーで、ミルクティーカラーを入れると挑戦しやすいですよ。ショートヘアに、ハイトーンのミルクティーカラーをポイントで入れたスタイルは、髪に立体感も出て、かなりおしゃれですね。

ボブには、インナーカラーで少しミルクティーカラーをポイントで入れるのもおすすめです。顔サイドの髪にポイントでミルクティーカラーを入れると、耳掛けにした時に、ミルクティー色がちらりと見えてとても可愛いです。髪に抜け感や立体感も出すことができるようになります。ポイントカラーなら、初心者でもミルクティーカラーにトライしやすいですね!
暗めミルクティーカラーはお仕事でもOK!
おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル⑥暗め
おしゃれなミルクティーヘアカラーのスタイル⑥は、暗めトーンのスタイルです。ハイトーンのミルクティーカラーも可愛いですが、ちょっと明るすぎて学校や仕事には向いていないということもあります。そんな方には、暗めトーンのミルクティーカラーがおすすめです。トーンを落として暗めに仕上げたミルクティーカラーなら、ブリーチも必要ありません。ボブにもよく似合う髪色です。

こんな色のミルクティーカラーなら、学校や仕事場でも全く問題ないでしょう。暗めの髪色ですが、アッシュの魅力でもあるくすみ感と透明感はしっかりと出ています。髪に立体感が出るのもミルクティーヘアカラーの特徴です。重めのボブスタイルでも、暗めミルクティーカラーなら暗い印象にならずにすみますね。
ミルクティーヘアカラーで可愛い髪色に変身しよう
ミルクティーヘアカラーの人気の髪色や、おすすめの市販品、おしゃれなヘアスタイルについてまとめました。ミルクティーヘアカラーは、透明感とやわらかさがあり、とても可愛い髪色です。くすみ感もあり、イマドキなおしゃれな髪型に決まります。今回ご紹介したスタイルは市販品を参考に、ぜひ可愛いミルクティーヘアカラーに髪色をチェンジしてみてくださいね!
