丸メガネコーデが人気【レディース】おしゃれで知的なファッションはこれだ!
丸メガネコーデは韓国風としても流行りのレディースコーデです。丸メガネを使ったコーデはおしゃれな上に知的なレディースコーデができます。今回は流行りのおしゃれな丸メガネを使った、春冬向けのおしゃれで知的な今時レディースコーデをご紹介します。
目次
- 今人気の大人丸メガネコーデ
- 丸メガネに合う可愛い系三つ編みスタイル
- 韓国風おしゃれ丸メガネコーデにはお団子
- 丸メガネとストレートヘアで大人カジュアルコーデ
- 大人カジュアルには前髪もまとめたヘアスタイル
- ぱっつん前髪と丸メガネのキュートコーデ
- オンまゆに丸メガネで個性派コーデに
- センター分けで韓国風大人丸メガネコーデに
- ショートは元気一杯丸メガネコーデを
- ロングは落ち着きある韓国風丸メガネコーデを
- 丸メガネにはまゆを意識したメイク
- 唇はうるっとが丸メガネコーデのポイント
- 丸メガネを強調したシンプルコーデ
- 丸メガネが溶け込む個性派コーデ
- ニットとデニムと丸メガネでキュンコーデに
- ニットにワイドパンツのお澄まし丸メガネコーデ
- 丸メガネといえばシャツワンピコーデが定番
- マキシワンピと丸メガネの最強コーデ
- タイトスカートで丸メガネがオフィスコーデに
- 定番カジュアルコーデにも丸メガネを合わせて
- 透け感トップスにキラキラ丸メガネを
- お嬢様コーデに丸メガネで今時に
- ひときわ輝く丸メガネのスクールコーデ
- ボーダーシャツと丸メガネでウォーリーコーデ
- オーバーオールと合わせて大人ミニオンコーデ
- アウターと丸メガネのおしゃれコーデ
- 丸メガネにはマフラーぐるぐるコーデが可愛い
- 丸メガネにぴったりの帽子コーデ
- 大人コーデには丸メガネをサングラスに
- 丸メガネでコーデの幅を広くしよう!
今人気の大人丸メガネコーデ

ここ数年で男女ともに人気が急上昇している丸メガネコーデですが、そのコーデは春夏秋冬様々なコーデのパターンがあります。今流行りの韓国風コーデでも丸メガネが使われています。今回は春冬のコーデをメインに、丸メガネに合うヘアスタイルやメイク、丸メガネを使ったおしゃれなレディースコーデをご紹介します。

丸メガネに合う可愛い系三つ編みスタイル
最近パオチャンにどハマりしてる🐘
— にの🔰 (@0621mitsu0717) June 10, 2018
から今日は丸メガネに三つ編みしてる
丸メガネのレディースコーデと言えば、三つ編みをしたふんわり個性派レディースコーデが人気です。有名なユーチューバーさんやモデルさんがよくされている丸メガネコーデで、そのコーデを真似る女性は多いです。丸メガネと三つ編みの組み合わせはカントリー系コーデや、真面目ちゃんコーデなどいろんなレディースコーデに似合います。

落ち着いた髪色で三つ編みをして丸メガネをつけると、清楚な印象になります。清楚系レディースコーデには、黒縁の丸メガネがおすすめです。真面目でおしとやかな印象になり、また黒縁丸メガネは小顔効果も高いので華奢な印象になるのでおすすめです。冬の厚手コーデでは黒やブラウンの太めな縁の丸メガネがピッタリです。
明るい髪色の三つ編みに丸メガネを付けると、原宿系や個性派な印象のレディースコーデになります。明るい髪色に合う丸メガネは細縁の丸メガネです。明るい髪色と丸メガネの縁がキラキラと光って、爽やかなイメージになります。細縁丸メガネは春の日差しが綺麗な季節にピッタリです。三つ編みも春の暖かい時期にピッタリなヘアスタイルなので人気です。
韓国風おしゃれ丸メガネコーデにはお団子

韓国風の抜け感のあるレディースコーデにはお団子ヘアが人気です。お団子ヘアに丸メガネを合わせると大人カジュアルな印象になります。上の方にお団子を作っても、丸メガネがあると大人っぽい印象になるので、年齢関係なくお団子ヘアが楽しめます。より大人っぽいお団子ヘアにしたいなら、前髪なしに丸メガネを付けると大人な爽やかコーデになりますよ。

韓国風のお団子ヘアと言えば、頭の上の方で二つ作る耳のようなお団子ヘアです。そのお団子に丸メガネを付けるとさらに韓国風のポップなおしゃれが楽しめます。ポップなレディースコーデとの相性がよく、ライブやアクティブな場所に遊びに行くときにおすすめです。丸メガネを少しずらしてかけるとさらにおしゃれ度アップのコーデができますよ。
丸メガネとストレートヘアで大人カジュアルコーデ

ストレートヘアに丸メガネを合わせれば、ワンランク上の大人カジュアルコーデができます。丸メガネにストレートヘアは色っぽさとあり、手間もかからないので手軽にできるおしゃれです。いつものカジュアルなヘアスタイルに飽きたら、丸メガネをプラスするだけでガラッとおしゃれな雰囲気に変えられます。

丸メガネは個性派コーデや可愛い系のレディースコーデしか似合わないと思われがちですが、カジュアルな大人コーデに合わせるとより大人っぽいおしゃれを楽しむことができるんです。メガネは本来大人コーデで活躍するアイテムで、丸メガネは普通の四角いメガネよりも柔らかい印象になります。そのため可愛い系もかっこいい系も両方に合うのです。
大人カジュアルには前髪もまとめたヘアスタイル

大人カジュアルコーデにまるメガネを合わせたとき、前髪まで全部まとめたヘアスタイルがおすすめです。かっこよさと色っぽさが出たおしゃれなレディースコーデができます。無造作にまとめたポニーテールや、アンニュイなお団子ヘアにすると、抜け感もあってより今時の大人コーデになりますよ。抜け感が大人の余裕を感じさせる丸メガネコーデにしてくれます。

前髪をあげた大人カジュアルコーデに少し可愛さをプラスするならヘアバンドがおすすめです。丸メガネにヘアバンドの組み合わせは多くのモデルさんが雑誌で紹介していて、抜け感とゆるさがある上に大人の清潔感を兼ね備えたおしゃれが楽しめます。ナチュラルレディースコーデ、お呼ばれコーデなど多用されるコンビネーションです。
ぱっつん前髪と丸メガネのキュートコーデ
前髪ぱっつん丸メガネ白シャツ最高…… #maimaigram pic.twitter.com/EmusRyW6QR
— Jun⊿ (@piano_maipace) April 27, 2018
丸メガネが似合う前髪と言えば誰もがぱっつんだと答えるでしょう。間違いなくぱっつん前髪に丸メガネの相性は良く、女性らしい柔らかい癒し系のレディースコーデに向いているヘアスタイルです。ぱっつん前髪は四角いメガネが合わせづらいと感じる人も多く、ぱっつん前髪の女性は度数のあるメガネを丸メガネにすると間違いなく似合います。

前髪をクルンと巻いたヘアスタイルに丸メガネを合わせれば、お嬢様感とゆるふわ感が混じるレディースコーデができます。甘すぎず真面目すぎないちょうどいいバランスが取れるのでおすすめです。丸メガネは他の形のメガネと比べて曲線のヘアスタイルとの相性がいいため、前髪を巻くスタイルが好きな人は丸メガネを選ぶと似合うはずです。

まかないストレートぱっつん前髪には、大きめの丸メガネでボリュームを出すとバランスが取れるので相性がいいんです。ぱっつん前髪で個性派コーデや韓国風レディースコーデをするなら、前髪をストレートにすると雰囲気がよくなりますよ。その日のコーデによって前髪のアレンジを変えて丸メガネコーデを楽しみましょう。
オンまゆに丸メガネで個性派コーデに

丸メガネとオンまゆの組み合わせは個性派コーデに向いているヘアスタイルです。オンまゆと丸メガネはお互いに嫌煙されがちなファションスタイルですが、その二つが合わさることでしっくりとくるようなスタイルが出来上がります。どんな服装をしてもワンランク上のおしゃれレディースコーデになるので、勇気を出して挑戦することをおすすめします。

オンまゆと丸メガネの組み合わせでフェミニンなコーデや、アンニュイなレディースコーデがおしゃれになります。特にショートヘアにパーマを当てたヘアスタイルに合わせると、個性的な印象もフェミニンな印象も兼ねたバランスのいいおしゃれコーデになります。挑戦すれば個性派コーデの幅が広がること間違いありません。
センター分けで韓国風大人丸メガネコーデに
センター分け前髪に丸メガネを合わせると、韓国風コーデのようなおしゃれに近くなります。センター分けの韓国人アイドルはよく見かけますが、どの韓国人アイドルもその可愛いような大人っぽいようなファッションスタイルが似合っています。そんなおしゃれ韓国人アイドルに憧れる人には、センター分けと丸メガネを合わせたかっこ可愛いレディースコーデに挑戦しましょう。

丸メガネは細縁のキラッと光るような素材のものがおすすめで、韓国人のような華奢な顔立ちをイメージさせることができます。センター分け前髪を前に下ろしたらアンニュイな雰囲気に、後ろにかき上げたら色っぽい大人の雰囲気を出すことができます。韓国風コーデは大人の女性が丸メガネコーデを気軽にできるようになるのでおすすめです。
ショートは元気一杯丸メガネコーデを

ショートヘアに丸メガネの組み合わせは、元気で明るい雰囲気を出してくれます。飾らないような、どこか隙があるような雰囲気が出るため、親しみやすさがアップします。オーガニック系のレディースコーデやフェミニンコーデにとてもよく合います。ベリーショートは大人の女性でもできる明るい雰囲気のスタイルになりますよ。

ショートボブは曲線が目立つヘアスタイルなため、もちろん丸メガネとの相性がよくおすすめです。ストレートで黒髪なら、明るい系コーデなのに清楚な印象や真面目な印象も兼ねることができます。いつものコーデとヘアスタイルでも丸メガネを付けるだけで全然違った雰囲気のコーデが楽しめますよ。
ロングは落ち着きある韓国風丸メガネコーデを
ロングヘアと丸メガネの組み合わせはかっこ可愛い韓国風コーデにピッタリです。ロングヘアは韓国の美人さんがよくしているヘアスタイルで、華奢な顔にロングのつやつやした髪がとても映えます。髪色は暗めにして丸メガネがアクセントとなるようなコーデはより韓国風コーデの雰囲気に近づけてくれます。前髪もセンター分けにするとより韓国美人のようなおしゃれができます。
綺麗めなレディースコーデだけではなく、ポップなレディースコーデでも韓国のアーティストのようなコーデが楽しめます。韓国風ポップコーデが好きな人はシースルーバンクにするとより韓国美人のようなおしゃれができるのでおすすめです。丸メガネは大きめのものを選ぶと、華奢な顔の韓国美人のようなメイクとの相性がよくなりますよ。
丸メガネにはまゆを意識したメイク
丸メガネを付ける時のメイクのコツは、眉を印象的にすることです。眉をふんわりさせて色ははっきりとさせると丸メガネと相性のいい眉が完成します。韓国風メイクを目指している人は、暗めのアイブロウをふんわりと乗せると韓国風のメイクに近づきます。少し太めにかくとポップな印象になり、細めにかくと綺麗な韓国美人のようなメイクになります。

丸メガネは目元を強調すると目の周りがうるさくなってしまい、まとまりが悪くなるのでおすすめできません。目元はナチュラルにして、眉の方に印象を持っていくようにするとバランスのとれた丸メガネコーデができます。オン眉で眉が見えているヘアスタイルは特に、眉を綺麗にかいていると顔全体にバランスがとれて美人度がアップしますよ。
唇はうるっとが丸メガネコーデのポイント
丸メガネのメイクで次に意識するべきなのは唇です。丸メガネコーデにはぷるんとした潤いある唇と相性がいいのです。丸メガネの曲線と唇の柔らかい印象が顔全体のバランスを良くしてくれて、さらに大人の色っぽさも増したメイクになります。丸メガネコーデでは口紅だけではなく、ツヤ出しに特化したグロスは必須アイテムです。
真っ赤な唇は特に丸メガネとの相性が良く、大人のレディースコーデや韓国風コーデで大活躍します。真っ赤な唇をしている韓国美人は多く、その色っぽさは男女ともに目を奪われます。また、大人の丸メガネコーデにはメイクを少しかっこいい大人よりにさせるとより雰囲気が出るのでおすすめです。丸メガネのメイクには赤系統の口紅を用意しましょう。

丸メガネを強調したシンプルコーデ

丸メガネを強調させたレディースコーデがしたいなら、シンプルコーデがおすすめです。シンプルなオフィスカジュアルやオーガニックコーデは、丸メガネと合わせた時に視線を丸メガネの方に持っていきやすくなります。いつものコーデなのに丸メガネをするだけで違った印象になるのは、視線が服装ではなく顔まわりに集中するからでもあります。
丸メガネでなくてもメガネをつけてるのと外すのとでは顔の印象が全く違いますよね。まるメガネはその効果が他のメガネよりも強く、おしゃれな変化をより楽しむことができます。その変化をより楽しみたい人は、いつも着ているようなシンプルコーデに丸メガネを合わせましょう。周囲にも丸メガネを強く印象づけることができ、あなたのおしゃれ変化にすぐさま気付くでしょう。
丸メガネが溶け込む個性派コーデ

丸メガネが溶け込むようなコーデには、個性派コーデや色味が印象的なカラーコーデがおすすめです。個性派コーデでは丸メガネはむしろ自然なファッションアイテムとして映ります。個性派コーデが好きな人は丸メガネを加えると個性的かつ真面目で清楚な印象を加えることができます。シンプルコーデの時とは逆で、個性派コーデを親しみやすくアイテムになります。

自分の好きなコーデが浮きやすいと感じ悩む人は、丸メガネをプラスすると周囲からも絶賛される個性派コーデが思いっきりできるかもしれません。一回でも周囲がいいと思えばその後する個性派コーデも案外受け入れられるようになります。思いっきり個性派コーデを楽しむきっかけに、丸メガネを新しい定番アイテムとして取り入れてみましょう。
👀商品紹介👀
— サンキューマート札幌4丁目プラザ店 (@390sapporo) April 26, 2018
大人気‼️アンティーク調の丸メガネが再入荷しました✌🏻✨
かけるだけでお洒落度アップ😘❤️
どんなコーデにもぴったりで、お洒落さんのマストアイテム🌟
デザインは全部で3種類となっています🤤🍟
もちろん全品¥390+tax🧚🏻♀️🍄
サンキューマートでお待ちしております🚀🚀 pic.twitter.com/lE4UWveXme
ワンポイントとしてアクセントカラーを入れているコーデにも丸メガネは溶け込んでくれます。春には明るい色味の黄色や水色などのカラーコーデが増えますが、丸メガネを加えて流行りのカラーコーデにしましょう。丸メガネは安いものだとワンコインで買えてしまうお得なおしゃれアイテムです。初心者さんは試しにお手頃な丸メガネを購入してみるのもおすすめです。
ニットとデニムと丸メガネでキュンコーデに

ニットとデニムのカジュアルなコーデに丸メガネを足すと甘めカジュアルコーデに変身します。まだ肌寒い春に向いている丸メガネコーデです。ニットは無難な白にすると、丸メガネが強調されるシンプルコーデとなります。無難な白ニットとデニムの組み合わせに個性を出すことができ、周りと差のつくカジュアルコーデが楽しめます。

春は色鮮やかな薄手ニットが増えますよね。カラーニットはより女性的な印象を強くしてくれるため、甘めな丸メガネコーデにできます。黄色や水色などの明るい色味のニットと合わせると元気な印象に、明るい色味の紫やライトグレーなどの落ち着いた色味と合わせると大人な色気も醸し出せる甘めカジュアルコーデができますよ。
ニットにワイドパンツのお澄まし丸メガネコーデ

ニットプラスワイドパンツの組み合わせは今時のおしゃれコーデですよね。冬の寒い時期には薄手のニットにふわふわ素材のワイドパンツを合わせたコーデが人気で、そこにまるメガネをプラスするとおしゃれ上級者な印象になります。丸メガネというさりげない一手間が加わると一気におしゃれ度がアップします。

春は冬と違って薄手のニットに薄手のワイドパンツを合わせた爽やかレディースコーデが人気です。春はワイドパンツをデニム素材にすると、ナチュラルで爽やかな印象が強くなります。細縁の丸メガネとの相性も良く、シンプルかつ個性を入れたおしゃれな大人カジュアルが楽しめます。この組み合わせは幅広い年齢層に人気の丸メガネコーデです。
丸メガネといえばシャツワンピコーデが定番

丸メガネと相性のいいカジュアルワンピースは春に大人気のシャツワンピです。シャツワンピはゆるいカジュアルコーデとして人気があり、そこに丸メガネを加えることで少し締りのあるカジュアルコーデになります。丸メガネをすることでシャツワンピのシャツの部分が際立ち、真面目な清楚系コーデとゆるカジュアルコーデの中間になります。
綺麗めシャツワンピに丸メガネを合わせると、さらに清楚なイメージが強くなります。大人のシャツワンピコーデをさらに締めてくれるアイテムで、丸メガネがあることで幅広い年齢層が楽しめるコーデとなっています。大人っぽい印象のヘアスタイルにすることでさらにあどけなさのない大人カジュアルコーデができますよ。
マキシワンピと丸メガネの最強コーデ

マキシ丈のワンピースと丸メガネの組み合わせは春の定番で、カジュアルでラフなのにとてもおしゃれに見える最強コーデです。マキシワンピだけではカジュアルすぎてしまうという場合でも、丸メガネというワンポイントを足すことで遠出できるカジュアルコーデに早変わりします。丸メガネはネックレスやピアスなどのアクセサリーと同様の役割を果たします。

綺麗めなマキシワンピも、丸メガネがさらにおしゃれ度を上げてくれます。綺麗めワンピを少し崩して着こなしたいという場合にも丸メガネが役立ちます。カジュアルすぎずかたくなりすぎないバランスの良いお出かけコーデができます。肌見せに抵抗がある方でもマキシ丈なら足の見える面積が小さくなり、丸メガネで抜け感も出せるのでおすすめです。
タイトスカートで丸メガネがオフィスコーデに
タイトスカートを使った丸メガネコーデなら、オフィスでも通用するおしゃれなコーデができちゃいます。春はブラウスにタイトスカートを合わせた爽やかコーデ、冬は薄手ニットにタイトスカートを合わせた大人の落ち着きあるコーデが人気で、そこに丸メガネをプラスすれば清楚で垢抜けた印象のレディースコーデができます。

冬に関しては上着を羽織っていても丸メガネという変化をつけておしゃれを楽しめますし、春は着まわしコーデの幅を広げてくれるのでオフィスコーデの助っ人として役立ちます。オフィスカジュアルは春夏秋冬おしゃれに変化をつけるのが難しいですが、丸メガネなら真面目な印象を崩さずにおしゃれの幅を広げられるので働く女性にもおすすめです。
定番カジュアルコーデにも丸メガネを合わせて
春は特に多い、白トップスにデニムというカジュアルコーデですが、大半の人が持っている服が白トップスとデニムが多いため必然的に同じようなコーデになってしまいます。そんな被りがちな定番コーデに変化をつけられるのが丸メガネです。春は冬の時期みたいに上着で変化が付けられないので丸メガネは重宝するアイテムになるでしょう。

ティーシャツにパンツスタイルの定番コーデにも、ティーシャツの色味や形に合わせて丸メガネが印象を変えてくれます。黄色やピンクなどのティーシャツなら明るいポップな印象のコーデに韓国風なおしゃれを加えてくれます。ネイビーやグレーなどのTシャツは大人カジュアルに清潔感を加えたバランスの良いコーデにしてくれますよ。
まんまるな丸メガネはちょっと…という子もかけやすいのが
— 可愛い♡おしゃれコーデ (@osya_mote_code) June 7, 2018
今年トレンドの細フレームメガネなんです♡ pic.twitter.com/qkRGyN6bA9
カジュアルコーデには細縁の丸メガネがおすすめです。細縁は特に服による七変化が幅広いのでどんなカジュアルコーデにも対応できます。また、冬にも春にも違和感なくかけられる万能な丸メガネで、春も冬も使いたい人にも細縁がおすすめです。冬にだけなら、太めの黒縁メガネは厚手のニットなどと相性が良いのでおすすめです。
透け感トップスにキラキラ丸メガネを
春に増える透け感ニットはには、細縁の丸メガネでキラキラコーデがおすすめです。春のような日差しが眩しい季節には、キラッと輝く細身の丸メガネが女性らしい輝きを放ってくれます。透け感のあるトップスがちらっと見せる肌も、心なしか透き通るようなイメージになります。春のデートでも男性の視線を奪う絶好のチャンスになります。

透け感のあるトップスは物によっては露出が激しく嫌煙されますが、丸メガネと合わせると不思議と露出の激しさが軽減されて清楚な印象になります。春に透け感トップスを着たい人は丸メガネをプラスすると気兼ねなくおしゃれが楽しめるのでおすすめです。春の日差しに綺麗な肌をさり気なく輝かせましょう。
お嬢様コーデに丸メガネで今時に

お嬢様風コーデは秋冬に人気のコーデですが、可愛いと思うけど手が出せないという方は多いのです。そんな人には丸メガネで中和させたお嬢様コーデがおすすめです。冬に人気のブラウンやグレーのチェックワンピに丸メガネを合わせると、お嬢様風なのに清楚系なイメージを持たせたレディースコーデができます。

冬のお嬢様コーデはゴスロリ感が出すぎると恥ずかしいと感じる人がいますが、丸メガネはそれを中和させるので手が出しやすくなります。また、春は冬と違い明るいパステルカラーを使ったお嬢様コーデが人気になります。冬は清楚系な印象になりますが、春のパステル調には甘さが際立つのでそれを望まない人には向かないかもしれません。
ひときわ輝く丸メガネのスクールコーデ

大学でセンスがあると思われる丸メガネコーデをご紹介します。秋から冬にかけて人気のカーキ色のパンツと白のトップスを合わせたカジュアルコーデに、黒縁を合わせたメリハリコーデはひときわおしゃれな印象が強くなります。冬らしいカーキ色をジャケットだけでなくパンツにも取り入れ、あまり選ばれない黒縁丸メガネをチョイスしたおしゃれ上級者コーデです。
無難なおしゃれさんが多い大学なら、思いっきり個性を出したレディースコーデに丸メガネを合わせましょう。フレアスカートにカラーニットを合わせ、スクール感の出る靴下をプラスした個性派コーデは冬の無難コーデから抜きん出て目立つでしょう。そこに丸メガネで親しみやすさを持たせれば、周囲からおしゃれ上級者として見られますよ。
ボーダーシャツと丸メガネでウォーリーコーデ

ウォーリーといえば赤いボーダーにデニムパンツのメガネ男性ですよね。そのウォーリーに似たコーデは実はとてもおしゃれで可愛いんです。丸メガネとの相性も抜群で、ウォーリーは実はおしゃれさんなのかもしれません。女性の一手間加えた丸メガネカジュアルコーデはウォーリーを参考にするのがおすすめです。

ウォーリーコーデと言っても種類は様々で、丸々ウォーリーのようなサスペンダーのコーデもあればオーバーオールを着たコーデもあります。また、カーディガンやカジュアルトップスが赤いボーダーで、デニムパンツを履いただけの大人カジュアルコーデも丸メガネが似合うカジュアルコーデです。
今日、赤ボーダーのトップスと丸メガネでウォーリーみたいなコーデになっちゃった笑
— 世津@痩せる (@seeeetsu023) May 25, 2018
ウォーリーを探せは有名すぎて格好がよってしまうと恥ずかしいと感じることがありますが、決してそんなことはありません。れっきとしたおしゃれコーデの一つなので堂々としていましょう。コーデが話題になりますし、面白いと思ってくれる人がいるのは嬉しいですよね。ぜひ学校やお出かけでウォーリーコーデをしてみてください。
オーバーオールと合わせて大人ミニオンコーデ

春にも冬にも人気のオーバーオールを使った可愛いコーデに丸メガネをプラスしたミニオンコーデもおすすめです。丸メガネとオーバーオールはカントリー少女のような雰囲気にしてくれますし、黄色いトップスにすればまさしくミニオンみたいで可愛くなります。学生を中心に人気の春冬コーデです。
冬はデニム生地ではないオーバーオールがおすすめです。爽やかすぎない冬らしいコーデに仕上がりますし、冬向けオーバーオールはより大人な雰囲気のコーデができます。丸メガネをプラスすればさらにおしゃれな大人カジュアルになります。丸メガネとオーバーオールの組み合わせに前髪も全てまとめたお団子は可愛い大人カジュアルになるのでおすすめです。

オーバーオールといっても形や素材は様々で、ワイドになっているオーバーオールは個性的なコーデに向いています。可愛い印象が強く、シルエットが緩いので女性らしい柔らかさが表現できます。柔らかい印象のコーデは丸メガネとの相性が良いので、さらにおしゃれ度がアップしたミニオンコーデができますよ。
アウターと丸メガネのおしゃれコーデ

冬はアウターを羽織るため、中のコーデとは別でおしゃれを楽しむことができますよね。その分中とアウターがマッチするような顔まわりに仕上げるのが難しくなります。しかし、丸メガネをかければかけているだけでおしゃれな印象が強くなるのでアウターと合わせるのに適しています。アウターも普段と違った表情が出るのでアウターのおしゃれも二倍楽しくなります。

冬はフワモコタイプのアウターと丸メガネのコーデが可愛くて人気です。学生を中心に人気が高く、冬の韓国風コーデにも邪魔しない組み合わせです。フワモコタイプのアウターは甘くなりがちですが、丸メガネで中和されおしゃれな印象がグンとアップしますよ。ピンクのフワモコアウターも甘さが少し控えめになりきやすくなりますね。

春はカーディガンなどと合わせたコーデは、カーディガンを着ている時と脱いだ時の両方楽しめるコーデにしたいですよね。普通ならカーディガンを着ているか脱いでいるかの二段コーデが楽しめますが、カーディガンを着て丸メガネをかけたコーデ、カーディガンを脱いで丸メガネをかけたコーデもプラスされた四段コーデが楽しめるのでおすすめです。
丸メガネにはマフラーぐるぐるコーデが可愛い

冬の丸メガネコーデには、マフラーぐるぐる巻きのあったかコーデがとても人気です。丸メガネをしている時のマフラーの付け方は首元はもちろん顎の先までかかるくらいに巻いたスタイルがおしゃれで可愛いんです。丸メガネは小顔効果のあるアイテムで、マフラーも同様の効果があるため相性が良いのです。

つまり面長さんには特にお得なコーデで、縦のラインを強調しない小顔コーデができますよ。逆に丸顔さんには縦のラインが消えて余計に丸顔が強調されてしまうので、小顔効果を発揮させたいならマフラーをぐるぐるっと巻いたスタイルはやめて、ストールなどで縦のラインを強調しましょう。

丸メガネにぴったりの帽子コーデ

ポップ系の韓国風コーデにはキャップをかぶった丸メガネコーデがおすすめです。韓国スタイルではジャージのようなデザイン、ポップなダンス似合うようなデザインが多いため、合わせる帽子はキャップが一番よく合います。ポップなカジュアルコーデのおしゃれな組み合わせです。

ベレー帽は個性派コーデやナチュラルなカジュアルコーデにおすすめの帽子です。丸メガネと最も相性のいい帽子で、女性らしいふんわりとしたシルエットを頭の先から作ってくれます。ベレー帽も丸メガネもおしゃれ上級者なイメージが強いため、合わせると周囲からおしゃれだと言われること間違いなしです。
キャスケットと呼ばれる帽子も丸メガネとの相性が良く、ベレー帽よりもカジュアルでキャップよりもカチッとするというイメージのコーデに仕上がります。大人のカジュアルコーデで最近人気が出ていて、春に活躍しています。
大人コーデには丸メガネをサングラスに
大人な綺麗めコーデには、丸メガネの中でもサングラス仕様の丸メガネが特におしゃれでおすすめです。海外のアーティストさんや女優さんがよくつけており、カジュアルコーデを大人っぽくセクシーに見立ててくれます。若い年齢層の女性よりも大人の女性の方がより着こなせるアイテムです。
綺麗めなよそ行きコーデでもサングラス仕様の丸メガネは大人な印象をアップさせてくれます。大人の余裕を感じさせ、自立したクールな女性をイメージさせます。普通のレンズよりも高級感が出るので、よそ行きコーデも高見えするのでおすすめですよ。
丸メガネでコーデの幅を広くしよう!

丸メガネはどんなジャンルのコーデにも溶け込む万能アイテムで、一つあるとコーデの幅が一段と広がります。着まわしコーデがワンパターン化したり、個性派コーデを新たに取り入れたいと思ったりした時には、ぜひお気に入りの丸メガネを探してみてくださいね。