コテのおすすめランキング!メーカーや値段・初心者向けなど選び方を紹介!

女性のヘアアレンジには手放すことのできないコテですが、巻き方やコテの太さで仕上がりの印象ががらっと変わります。そんなコテの選び方やコテの太さ別のおすすめのヘアアレンジ方法をご紹介します。また、理想の巻き方を実現するおすすめのコテをランキングで発表します。

目次

  1. コテを使いこなしたい!
  2. コテで綺麗な巻き方に仕上げるためのコツ
  3. 仕上がりの雰囲気はコテの太さで変わる
  4. 初心者の方も参考に!コテの選び方のポイント
  5. 初心者でも失敗しない!基本の巻き方
  6. 外国の女の子風スタイル
  7. トレンドの毛先ワンカール
  8. 女性らしいゆるふわアレンジ
  9. ナチュラルウェーブでおしゃれなクセ毛風
  10. ヒーターの構造に自信あり
  11. 世界のヘアサロンで愛用
  12. 挟まずに簡単カール
  13. 付属のスタイルブックは超便利!
  14. 髪の毛の水分を逃がさない
  15. 最初の1台におすすめ
  16. 湿気に負けない仕上がりに
  17. スチーム機能でしっかりクセづけ
  18. 携帯用でも機能性は抜群
  19. 挟むだけで艶のウェーブ
  20. 初心者におすすめはコレ!
  21. プロも認める性能
  22. セラミックプレートでダメージをカット
  23. 豊富なサイズ展開
  24. 耐久性が抜群
  25. 持ち運びに便利な伸縮式
  26. キューティクルを引き締めてくれる
  27. 1台二役をこなすコテ
  28. 加齢によるダメージヘアに
  29. 美容家もおすすめの1台
  30. コテを使って髪美人になろう!

コテを使いこなしたい!

髪の毛のスタイリングになくてはならないコテですが、そんなコテと毎朝格闘している女性も多いのではないでしょうか?髪型がきまらないとその日一日なんだかブルーな気持ちになっちゃいますよね。コテが上手くいかないのは自分に技術がないからと諦めていませんか?

実は、巻き方はコテ一つで見違えるほど印象が変わるんです。スタイリングが上手くいかない原因は、コテの選び方にあるのかも知れません。今回はそんなコテの特集です。コテの選び方のポイントや、太さ別のスタイリング術、そして理想の巻き方が実現するコテのおすすめ機種をメーカーや値段とともにご紹介します。

コテ初心者の方でも失敗しないおすすめの巻き方も伝授します。コテの選び方を覚えてプロ顔負けのヘアアレンジに仕上げちゃいましょう!

Thumbロングの巻き髪アレンジ!コテを使う巻き方でゆるふわが簡単に! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コテで綺麗な巻き方に仕上げるためのコツ

どんなコテを使うにしても、コテを使う際、巻き方に大きく差が出るコツがあります。ここでは、コテ初心者にもおすすめしたい、綺麗な巻髪に仕上げるポイントをご紹介します。

髪をよく乾かす

コテを使う際に、濡れていた方がくせがつきやすい気がして髪が濡れた状態でコテを使ってしまったことはありませんか?コテ専用のスタイリング剤を使うのがおすすめですが、水道水を使って髪を濡らすのは絶対にNGです。キューティクルが死んでしまい見るも無残な状態に傷んでしまうのです。ドライヤーでブローしてしっかり髪を乾かしてからコテを使うようにしましょう。

髪を整える

baka311212さんの投稿
34982457 599560340423506 3270668993777631232 n

時間が無いからと言って、寝起きの髪の毛の状態にいきなりコテをあててはいけません。どんな巻き方をするにしても始めにくしでしっかりとかして髪の絡まりをなくしてください。さらにおすすめしたいのが一度コテで挟んで、巻かずにそのまま下方向にコテを下ろしてからスタイリングする方法です。こうすることで変なクセが取れて、そのあとのスタイリングがきれいに仕上がります。

髪をブロッキングする

yupigram1220さんの投稿
30593242 1079312542222600 5735285489246666752 n

スタイリングの前に、髪の多い人なら特におすすめしたいのがブロッキングです。そして初心者の方はブロッキングすることでスタイリング時の巻きやすさが全然違います。コテで髪を挟む量が多いほど髪に熱が伝わりづらくなります。コテの太さが細いほど細かくブロッキングしてスタイリングすれば髪に均一に熱が伝わりどこから見ても美しい仕上がりになります。

最後に冷ましてスタイルをキープ

trss35さんの投稿
35430172 143526946515754 8019848683560370176 n

熱でスタイリングした髪は冷ますことでその形状を保ちます。スタイリングの仕上げにドライヤーの冷風を使って全体的に髪を冷やしましょう。こうすることでスタイリングが長持ちするのです。しかし風量が多いとせっかく作ったスタイリングがくずれてしまいますので適度な風量に調節して行いましょう。

仕上がりの雰囲気はコテの太さで変わる

コテの太さには種類がありますが、ここからはコテの仕上がりやおすすめの髪の長さをコテの代表的な太さ別にご紹介していきますのでぜひ選び方の参考にしてみてください。太さのサイズはそれぞれ髪の毛を挟むパイプ部分の直径を指します。

コテの太さ:19mm

j.y2.sさんの投稿
21984650 1526125027480765 4403891334528630784 n

太さが19mmのコテは、コテの太さの種類の中でも一番細いサイズなので細かいカールが出せます。このためショートヘアの人や、強めの巻き方に仕上げたい人、パーマ風に見せたい人におすすめです。また、このサイズのコテはクセがつけやすいので太くて固い髪質の人も、太さ19mmのコテを使えばやわらかい自然なウェーブをつけることができおすすめです。

コテの太さ:26mm

sek.i_1105さんの投稿
18380133 1367342396686043 7451278834151718912 n

太さが26mmのコテは、ショートボブやボブ・ミディアムヘアの人、前髪をアレンジしたい人におすすめです。特にボブヘアの人の肩につかない髪の長さでもちゃんとカールが出せるのがこの太さです。また、ミディアムヘアの人は自然な立体感のあるウェーブが完成します。ふんわりとボリューム感を出すアレンジにおすすめです。

コテの太さ:32mm

910san.gram.hairさんの投稿
34392241 822284107981567 7091865662900928512 n

太さが32mmのコテはスタンダードな太さで、どの長さの髪にも対応できるので初心者の方におすすめの太さです。ゆる巻きでやわらかく自然なカール感が出るのがこのサイズです。コテの選び方に迷っている人や、ナチュラル感を重視する人におすすめです。

コテの太さ:38mm

atcanon_sさんの投稿
28151228 2029041034004472 2786200921921552384 n

太さが38mmのコテは、コテの太さの種類の中でも一番太いサイズです。ロングヘアの人でゆるめのウェーブを出したい人におすすめです。また、ピンポイントで使うというよりも髪全体に軽くウェーブをつけたい時などに重宝します。38mmのコテで全体にクセをつけて、細めのサイズのコテでスタイリングするなど、2台使いとしての選び方もおすすめです。

Thumbショートヘアをコテやアイロンを使ってアレンジ!使い方・巻き方を解説 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

初心者の方も参考に!コテの選び方のポイント

コテの太さの特徴をご紹介しましたが、太さや値段以外にもコテにはそれぞれの特徴があり、選び方はこの特徴の中で何を重視するかで決まります。ここではコテ初心者の人でも迷わない、コテの選び方のポイントを大きく4つに分けてご紹介します。

選び方のポイント①コテの太さ

salonia_officialさんの投稿
30592416 192060284850881 2408552135575732224 n

前項でもご紹介したとおり、自分の髪の長さと髪質、なりたいイメージによって使うコテの太さが変わります。髪質によって同じコテの太さでも熱の伝わり方が違ってきますので、髪質が硬めの人は、自分のイメージに適したコテの1サイズ下の太さを、また細くてやわらかい髪質の人は1サイズ上の太さを選ぶことをおすすめします。

選び方のポイント②コテの温度

どのメーカーのコテも基本的には温度調節が可能です。しかし最高温度は機種によって様々です。温度が高いほうがクセがつきやすいので、最高温度が高い機種の方がおすすめです。一般的には180℃出れば大体のスタイリングはきれいに仕上がりますが、細くやわらかい髪質は低温でもしっかりとクセがつきますし太く硬い髪質は高温でないときれいに仕上がらない場合もあります。

creaemotion_atticさんの投稿
33929632 238321226920901 8994893855610372096 n

180℃のバーを基準として自分の髪質によって、それ以上の温度が必要か否かで選んでください。必要以上に高い温度で使用すると髪を傷めてしまう原因になるので、使いながら自分の髪に適した温度を見極めるのがおすすめです。

選び方のポイント③コテの材質

上質な材質を使ったコテは髪へのダメージを軽減してくれます。すでに傷みが激しいと感じている人は髪の滑りがよくダメージの少ないセラミックやチタンを使ったコテがおすすめです。材質ごとに特徴があるので、その材質が自分の髪の悩みを解決してくれるのかも、選び方として重要です。

選び方のポイント④コテ本体のサイズ

どのくらいの頻度で使うのかによって、本体のサイズも選び方の一つです。使用頻度が高い場合は重さがあると肩が凝ってしまいますし、また、持ち歩きたいという場合に大きすぎると不便です。特にネットでの購入を検討している場合は、実物を触れませんので重さや大きさをしっかりとチェックすることをおすすめします。

初心者でも失敗しない!基本の巻き方

コテ初心者におすすめの、巻くだけで垢抜けて見える基本の髪の巻き方をご紹介します。全ての巻き方に共通して、コテは利き手でしっかり持ち、ブロッキングした髪の下の方から巻き始めます。

基本的な巻き方:フォワード巻き

フォワード巻きは髪を内側に巻いていく巻き方です。清楚で落ち着いた印象を目指す人におすすめです。毛先をコテに挟んだら手首を内側に回して髪をコテに巻きつけていきます。2~3回巻いたらコテを毛先に向かって滑らせていきましょう。コテの先端が触っても熱くない材質でしたら、先端をもう一方の手で軽く持ちながら巻くと安定します。

基本的な巻き方:リバース巻き

リバース巻きは髪を外側に巻いていく巻き方です。洗練された大人っぽい印象をめざす人におすすめです。毛先をコテに挟んだら手首を外側に回して髪をコテに巻きつけていきます。2~3回巻いたらフォワード巻きと同様にコテを毛先に向かって滑らせていきましょう。

基本的な巻き方:ミックス巻き

ミックス巻きはゴージャスでエレガントな印象を目指す人におすすめです。その名のとおり、ご紹介したフォワード巻きとリバース巻きをブロックごとに交互に巻いていくだけです。この巻き方のポイントは巻きっぱなしにしないで、最後にほぐして馴染ませることです。ミックス巻きは細めのサイズのコテを使ってしまうと、ボリュームが出すぎてしまいますので注意しましょう。

Thumb外ハネミディアムのやり方は?コテやアイロンを使った巻き方を紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

外国の女の子風スタイル

太さ19mmのコテを使ったおすすめヘアアレンジ

kohakustyleさんの投稿
30604074 180838282733539 6103862218036609024 n

続いては、基本のコテ使いプラスアルファでできるコテを使ったヘアアレンジを紹介します。太さ19mmのコテを使ったショートヘアのアレンジはミックス巻きで動きが出せます。あえてカールさせない毛束も残しておくことで、空気感の入ったエアリーなスタイリングが完成します。

chokichoking0805さんの投稿
34732753 410881689322359 5626603012563664896 n

ミディアムヘアに19mmにコテを使う事で強めのカールを作ってほぐしていきます。巻き方はミックス巻きです。ふんわりとボリュームのある外国人の女の子のような仕上がりになります。フォワード巻きが多いとガーリーに、リバース巻きが多いとクールな印象になるのでなりたい雰囲気に合わせてフォワード巻きとリバース巻きのバランスを調整するのがおすすめです。

トレンドの毛先ワンカール

太さ26mmのコテを使ったおすすめヘアアレンジ

ショートボブに26mmのコテを使ってフォワード巻きで1回巻けば、パーマよりも弱いクセ毛風のふんわりショートの完成です。前髪、トップ、バックの3つに分けてコテでカールしたあと、サイドも軽くコテを通します。しっかりクセをつけるというよりは、コテを軽く通すくらいがこなれ感を出すコツなので、2~3秒挟めばOKです。

トレンドの外ハネスタイルも26mmのコテできれいに仕上がります。ボブ~ミディアムヘアの髪の毛の真ん中からコテを通し外ハネを意識して上方向にリバース巻きをしてください。1回転半くらいを目安に巻いたら約5秒キープしてコテをすべらせてください。前髪は手前にワンカールするとよりキュートな印象に仕上がります。

女性らしいゆるふわアレンジ

太さ32mmのコテを使ったおすすめヘアアレンジ

takafumi_okunoさんの投稿
34011314 956943154474328 96297431678844928 n

ゆるっと柔らかい印象のヘアスタイルが作れるのが32mmのコテです。ロングヘアに32mmのコテでミックス巻きをすることでまるでパーマをかけたようなルーズな絶妙カールが再現できます。ポイントはブロッキングした髪に規則性無くランダムにミックス巻きをつくることです。毛先からあごのあたりにかけてコテをあてたら手でふわふわとカールをほぐして完成です。

takeshi_hamaguchiさんの投稿
32400899 224043174856849 1178538214273581056 n

清楚な雰囲気のストレートヘアも32mmのコテで作れば垢抜けた印象になるのでおすすめです。やり方は32mmのコテで髪を挟んで上から下へ滑らせるだけです。毛先が内側にカールするように、最後は手首を回して毛束からコテを抜いてください。ふんわりと動きのあるロングヘアの完成です。

ナチュラルウェーブでおしゃれなクセ毛風

太さ38mmのコテを使ったおすすめヘアアレンジ

japan_nishikawa_shigetoさんの投稿
34327720 377612039413373 6840994896564715520 n

長めのロングヘアーのゆるいウェーブにおすすめの38mmのコテですが、ミディアムヘアの毛先だけ巻くとなナチュラルな印象に仕上がります。髪の下の方に軽くミックス巻きをして、ボリュームを出します。リバース巻きを多めにすると外ハネ感が強調されて若々しい印象を出すことができるのでおすすめです。

ysd_hjr0421さんの投稿
34312021 473931176369394 8555261123450896384 n

もちろんロングヘアのナチュラルウェーブにもおすすめです。ロングヘアに波のようなゆるいウェーブが作れる波巻きは38mmのコテが適しています。コテを床と平行に持ち、毛先を挟んで外側に一回転、上にコテをずらして内側に一回転、を交互に繰り返して完成するのが波巻きです。ヘアアレンジ前に波巻きをしておくことで完成したときにこなれ感が出るのでおすすめです。

ヒーターの構造に自信あり

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ20位:ノビーカールアイロン(太さ32mm)

sparoyalkawaguchiさんの投稿
33650934 402928376881059 5948003219278921728 n

このコテのメーカーであるノビーはドライヤーの技術が長けているメーカーで有名なのでヒーター構造に自信を持っておすすめできます。均一に温まるので巻くのが楽で初心者でも扱いやすいところが魅力です。立ち上がりの早さは朝が忙しい人にもおすすめで、180℃でしたら60秒で設定温度に達します。

yasu.f.0822さんの投稿
26867919 170639766889985 994729432369332224 n

温度調節は60℃から190度の間を14段階で調節できます。電源の切り忘れに備えた自動電源オフ機能や、スタイリング中にコテを置くときに便利な耐熱ゴムのついた安定スタンド、誤動作防止のロック機能など、安心機能も充実しています。これだけの機能がついて値段が6,000円程度なのでコスパも高い商品です。

世界のヘアサロンで愛用

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ19位:アレティマイナスイオンアイロン(太さ32mm)

こちらは白とブルーのツートンカラーが見た目にもおしゃれなデザインのコテです。ハイパワーヒーターという機能で一日中崩れにくい長時間のカールキープを実現しますので初心者の方にもおすすめの1台です。なんとこのメーカーのコテはヨーロッパのヘアサロンでも愛用されていて、プロ仕様といっても過言ではありません。

hayamakoさんの投稿
27893153 406239813162973 402974546337988608 n

大量のマイナスイオンの放出で今までに無いほどのツヤを実現し、実際の購入者のレビューでもツヤを絶賛する声が多く届いている商品です。セラミックコーティングで髪の滑りの良さも魅力的です。こちらも6,000円程の値段で購入できます。プロ御用達メーカーの1台がこの値段なんで超高コスパですよね。

挟まずに簡単カール

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ18位:モッズヘアアドバンスイージーカール(太さ32mm)

髪にパイプの先端を差し込んで回すだけでカールを作ることができるノークリップ構造のこのコテはメーカー独自の構造です。パイプの内側と外側の両方から熱を与えることでスタイリングが24時間キープされます。また、挟んで手首を回すという通常のコテの扱い方に苦戦している初心者の人でも簡単に扱うことができるのでおすすめです。

fuka_pyさんの投稿
30076705 361328144354908 9077506439152402432 n

さらに、カールのくせをつけるため髪の同じ箇所に何回も熱をあてるという必要がないので、髪のダメージも最小限に抑えられます。最高温度が210℃なのも剛毛さんには嬉しいポイントですね。お出かけ前の忙しい時間もよりスピーディにスタイリングすることができるんです。このコテは約7,500円の値段で購入できます。1万円を切る値段でこの新世代のコテが手に入るんです。

付属のスタイルブックは超便利!

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ17位:コイズミサロンセンス300(太さ32mm)

このコテはダメージヘアにも安心して使える80℃からしっかりクセ付けできる200℃までの幅広い温度設定が可能です。スタイリング中にうっかり温度設定を変えてしまうことがないように温度ロックボタンが搭載されている親切な設計です。電源消し忘れ時も自動電源オフ機能で安心です。

_ari_ko_さんの投稿
17126852 1558313720865463 4049074791896842240 n

有名ヘアサロンが監修した、コテを使った30通りのヘアスタイルが作れるスタイルブックも付属されているので、初心者の人はとても参考になります。そしてなんと約3,000円で購入できるという驚きの値段の安さなんです。スタイルブックまでついてこの値段とはとてもお得ですね。

髪の毛の水分を逃がさない

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ16位:巻女カールアイロン(太さ32mm)

この巻女のコテは摩擦力の低いテフロン素材をメーカー独自で特殊加工したシルクプレートを採用しています。なんとこのコテは、高温状態で水をつけてもすぐには蒸発しないという保湿力を叶えているため、髪の水分も逃しにくくなっています。また、摩擦が少なく滑らかな髪通りなので傷みを気にしている人にはおすすめです。

kkkana_dさんの投稿
30603304 586841131678930 1854486270466588672 n

温度性能の良くないコテの場合、いくら高温が出ても使っている間に温度が下がってしまい上手くクセがつかないということがありますが、このコテは常に安定して高温状態をキープできるため髪を挟んでも温度が下がってしまうと言うことが無く、初心者の人でも上手にスタイリングができるんです。値段は14,000円ほどで手に入ります。

最初の1台におすすめ

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ15位:anjouカールアイロンマイナスイオン(太さ32mm)

あまり有名なメーカーでは無いですが使っている人が意外と多いのがこのメーカーのコテです。値段重視の人におすすめで、3,000円前後で手に入るため、コテ初心者で上手く使えるか自信が無いという人はこのコテから試してみてはいかがでしょうか?

安いと言っても機能はちゃんとしています。電源を入れてから高温になるまでの早さや、210℃までの高温設定などは有名メーカーにも引けを取りません。80℃からの14段階で設定できるのでその日の髪のコンディションやスタイリング、季候によって細かく温度を使い分けることができます。アイロン面が長いのでロングヘアの人にもおすすめです。

湿気に負けない仕上がりに

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ14位:アゲツヤカールアイロン(太さ38mm)


このメーカーのコテは湿気の多い日でもカールが取れづらいと言う声が多くあがっているコテです。特に太さ38mmの大きめなカールでエレガントに見せたいという人におすすめです。そして80℃から220℃までをなんと27段階で調節可能なんです。デジタルの温度表示はリアルタイムで現在の温度を表示してくれるので温度管理が簡単です。

hyiuygffdsvsさんの投稿
31975780 595975984118488 347664507255914496 n

本体とコードのコネクトが360度回転するので、初心者にも扱いやすくコードのねじれを気にせずスタイリングが続けられます。値段は約4,000円で購入できます。この値段で長時間キープのプロの仕上がりが実現するのは嬉しいですね。

スチーム機能でしっかりクセづけ

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ13位:テスコムマイナスイオンスチームヘアアイロン(太さ26mm)

このメーカーのコテはスチーム機能が搭載されているのでクセが取れやすい人やくっきりカールを叶えたい人におすすめのコテです。挟みにくい毛先をしっかりキャッチするゴムがついているので初心者の人でも毛先まできれいにカールを作る事が出来ます。アイロン部分の温度にムラが出ないのも魅力です。

また、髪のツヤや摩擦に配慮した、アルガンオイルを配合したコーティングを施しています。髪に一定に熱を伝える遠赤外線の採用も好評です。気分が上がるピンクのカラーデザインも可愛いですね。これで4,000円というお値段もお財布に優しく良心的です。

携帯用でも機能性は抜群

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ12位:クレイツイオンカールコードレス(太さ26mm)

このコテの魅力はなんといってもコードレスというところです。コテを持ち歩くのは面倒だし、持ち歩いても電源がないと使う事ができなくて不便を感じることもありますよね。特に旅行に持って行きたいけど場所を取るし重いしで泣く泣く諦めるなんてこともあったのではないでしょうか?そんな時におすすめなのがこのコテです。

このコテは充電式なのでいつでもどこでもスタイリングが可能です。充電式とは言え美しいカールを出すために必要な温度設定はしっかり搭載されています。有名サロン「air」とコテの定番メーカーの共同開発なので髪の事を考えた妥協のないスタイリングが実現するんです。海外でも使えますので、選び方としては出先や旅行用の1台としておすすめします。

挟むだけで艶のウェーブ

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ11位:サロニアトリプルマジック(太さ19mm)

特にショートヘアの人におすすめしたいのが、このコテです。このコテは挟むだけでウェーブが作れてしまう設計なので、コテを回転させるほど長さに余裕がないショートヘアでも自然なウェーブをつけることができるんです。あとはアイロンをずらして毛先までプレスしていくだけでアレンジの完成です。初心者の人や朝の準備を手短に済ませたい人にもおすすめです。

アイロン部分の滑りが良く、熱伝導率の高いセラミックプレートを採用しているのでうる艶のウェーブスタイルが実現します。値段は約3,000円で手に入るので、ウェーブ専用の1台として持っていると便利かも知れません。19mm以外の太さのバリエーションもあるので髪の長さに合わせた選び方をしてみてください。

初心者におすすめはコレ!

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ10位:パナソニックヘアアイロンイオニティ(太さ32mm)

こちらはシンプル機能で操作に迷うことがない、まさに初心者におすすめの1台です。温度設定はhighとlowの2種類で、highでしっかりとしたクセ、lowでゆるい柔らかいクセをつけることができます。さらにマイナスイオンが髪の表面をコートして毛先までしっとりまとまります。

yogappa3さんの投稿
15803550 253956565017046 4119042145610891264 n

また、髪の摩擦を抑えるフッ素コーティングで滑り良く艶やかな質感を実現します。立ち上がりの時間の早さは文句ありません。なんと約1,500円で手に入る値段の安さですが、国内メーカーの商品なので品質には自信を持っておすすめできる1台です。

プロも認める性能

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ9位:クレイツイオンカールプロ(太さ26mm)

mukku20110430さんの投稿
33813867 2071126273125630 7262414222905049088 n

プロも使っているこのメーカーのアイロンはアイロン部分のすべりが非常になめらかで使いやすいと評判です。髪の引っかかりがないので力を入れる必要が無く髪の毛への負担も軽減できます。メーカー独自のシリコンラバーの採用で弾力のあるカールを作ることができます。

minecollaさんの投稿
26275158 315281888982584 1624374507001085952 n

また、熱効率の高いセラミックヒーターを2枚搭載しているので、温度の上昇が早く温度が下がりにくくなっています。グリップ部分は手が滑りにくいように加工されている扱いやすいデザインは不器用な人にもおすすめです。6,000円ほどの値段でサロン帰りの仕上がりになります。

セラミックプレートでダメージをカット

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ8位:サロニアセラミックカールアイロン(太さ25mm)

このメーカーのコテは髪の毛を挟むロッドの幅が広いという特徴があります。ロッドの幅が広いと、いっぺんに髪に熱が伝わりますので、きれいで効率の良いスタイリングが可能です。セラミックのプレートが発するマイナスイオンで静電気によるキューティクルのダメージも抑えてくれるんです。

riii_chocolateさんの投稿
31966771 199017664065614 1387684301042089984 n

また、温度設定のしやすさも人気で、100℃から210℃の温度を5℃で刻んでくれるにも関わらず、希望の温度に瞬時に達することのできる温度設定ボタンは慌しい朝に便利です。専用のポーチもついているので持ち運びも安心です。その他の基本機能もついて約3,000円ほどの値段で購入することのできるコスパの高い1台です。

豊富なサイズ展開

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ7位:ヴィダルサスーンピンクシリーズカール(太さ32mm)

asami_150409さんの投稿
29090338 171820163539444 6098885755394850816 n

スタイリングによってコテを使い分ける人の基本の1台としての選び方でおすすめしたいのがこのメーカーのシリーズです。見た目も可愛いシルキーピンクコーティングは髪の毛にじっくりと熱を与え、立ち上げやナチュラルなカールがきれいに仕上がります。

kikiki_61さんの投稿
20226086 134961150433169 5929467098207092736 n

スタイリング中にコテを置く際に便利なスタンド付きなので机や床に安全に置くことができます。その軽さも魅力の一つなので、時間をかけて妥協の無いスタイリングをしても腕が疲れません。値段は約3,000円で、19mmから太さがあるので、各サイズ揃えてもお財布に優しいのでおすすめです。

耐久性が抜群

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ6位:アイビルDHセラミック(太さ32mm)

このメーカーは日本で始めてヘアアイロンを作ったメーカーとしても有名です。使用頻度の高いサロンのプロでも5年以上使い続けることができている耐久性の高さと初心者でも安心の使いやすさが魅力のコテです。本体が軽くてコンパクトなのも使いやすさをアシストします。

しっかりと髪をキャッチする強いホールド感は髪の量の多い人や硬い髪の人におすすめです。もともと美容師さん向けのメーカーだったのでサロン仕様でコードが長いのもおすすめポイントです。長いコードは自由度が高く細かいスタイリングも楽にできるんです。

持ち運びに便利な伸縮式

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ5位:アレティヘアアイロンパズル(太さ22mm)

こちらはなんと伸縮式でコンパクトになる持ち運びに便利なコテです。手のひらに収まるサイズ感はとにかく荷物を減らしたいと言う人におすすめです。収納時で13.6センチと驚愕の小ささですが、伸ばせば一般的なコテと同じサイズになり使いやすさに問題はありません。

puramudariaさんの投稿
31326615 204049313655684 689932521248391168 n

機能面でも文句なしで、180℃までの温度設定ができてしっかりとカールをつけることが可能です。カール力、キープ力ともにプロも認める性能です。また、高密度のセラミックイオンが加工されたプレートからはマイナスイオンも放出され、美髪もキープしてくれます。海外に対応しているのも嬉しいですね。

キューティクルを引き締めてくれる

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ4位:クレイツホリスティックキュアアイロン(太さ32mm)

sacai.12.13さんの投稿
20066163 319347201848552 3212628729884835840 n

このコテは美髪に重点を置いたメーカー最高傑作のコテです。鉱物の力に着目しパウダー化してアイロン部分に配合した、マイクロミネラルミックスと呼ばれるプレートは、天然のマイナスイオンと遠赤外線を放出し髪表面のキューティクルを引き締め、髪につやを与えます。

chiisanasalonさんの投稿
26184363 1536494456465395 5067329508198055936 n

初心者の人でも使いやすいスリムなハンドルは操作性が高く携帯にも便利です。使うたびにツヤが出るという不思議なコテの値段は約15,000円ですが、髪の毛のメンテナンス代として考えたらお買い得ではないでしょうか?

1台二役をこなすコテ

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ3位:サロニア2wayヘアアイロン(太さ32mm)

こちらはアイロン部分がストレート用とカール用に独立させた作りになっていて、どちらの機能も満足ができる仕上がりになると評判のコテです。熱伝導に高いセラミックプレートを使用しているためスタイリング時のダメージも抑えられます。

mp_bcdf_さんの投稿
32931169 371696183351317 1989925517230342144 n

このコテの選び方としては気分によってカールやストレートを使い分けたい人におすすめです。最高温度が220℃まで出るので、カールもストレートも長時間崩れないヘアスタイルをキープできます。1台で二役こなしくれるこのコテは3,000円ほどの値段で手に入るので、2台分と考えたらコスパは最高ですね。

加齢によるダメージヘアに

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ2位:クレイツエレメアカール(太さ34mm)

revoryuzakiさんの投稿
26871786 410378132716575 5157778062003142656 n

こちらは髪の加齢からくるダメージにこだわったコテです。年齢を重ねると髪の中の水分量が減少していきますが、このコテは髪の内部の水分バランスを整え、さらにスタイリング時の毛髪水分の蒸散を抑えてくれるんです。

alfranc_hair.akiさんの投稿
33740411 463691800753858 7106035335536050176 n

温度は40℃から220℃まで幅広く設定でき、髪の傷みの激しい人や、加齢による髪のダメージを気にしている人は、低温から始めて、自分の髪にあった温度設定を段階的に見つけることをおすすめします。コテ初心者で自分の髪の状態にコテが適しているか分からないという人にも、優しい温度から始められるのでおすすめです。

美容家もおすすめの1台

理想の巻き方を実現!おすすめのコテ1位:リュミエリーナヘアビューロン(太さ34mm)

おすすめ第一位は美容マニア注目の1台です。このコテはメーカー独自が開発した特許技術、バイオプログラミングという技術で髪を傷めないしくみになっているんです。さらに髪にうるおいを与え、柔らかく手触りが良い艶のあるカールに仕上がります。使うほどに髪が美しくなると評判なんです。

noa__mmmさんの投稿
34172792 850867615104355 2629237042826969088 n

そしてこのコテの最大の特徴は低温でもしっかりときれいにクセがつくというところです。髪の傷みを気にする人にはぜひおすすめの1台で、加齢による髪のパサつき等のエイジングケアとしての選び方もおすすめです。値段は25,000ほどと若干高めではありますが、値段以上の仕上がりに感動しますよ。

コテを使って髪美人になろう!

コテの選び方が分からない初心者の人や、髪が傷むからとコテを敬遠していた人も、最近の進化したコテの中から自分の髪の悩みにあったコテの選び方が分かったのではないでしょうか?髪が傷むどころか、ケアをしてくれるコテがあるなんて毎日使う人にとっては嬉しい限りですよね。

hisamunekishimotoさんの投稿
33477665 189390311716494 8626591244518162432 n

今までコテを使ったことの無い人も、初心者おすすめのコテを使ってコテデビューしてみませんか?女性は髪を巻くだけで雰囲気が大きく変わりますので、コテを使ったアレンジはとてもおすすめです。パーマと違って日ごとにスタイルチェンジができるのもコテをおすすめする理由の一つです。ぜひお気に入りのヘアスタイルで毎日を彩ってみてください!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ