バナナのスイーツ&デザート簡単レシピ!栄養たっぷり人気のおやつ
甘くて美味しくて手軽に食べれるバナナ。そのまま食べてもスイーツやデザートとして調理しても美味しく、栄養たっぷりでおやつにも人気のフルーツです。今回は、そんな万能バナナの美味しいスイーツとデザートの簡単レシピをご紹介していきます。
目次
- 甘くて美味しいスイーツ&デザートに人気のバナナ
- デザートでもスイーツでも栄養補給ができるバナナ
- 焼き上げるスイーツ&デザートに向いてるバナナ
- デザートにも朝食にも簡単バナナヨーグルトレシピ
- バナナスイーツと言えばバナナマフィン!
- 定番スイーツバナナローフのレシピ
- 栄養たっぷり人気のデザートバナナケーキレシピ
- バナナとアイスクリームで簡単デザート
- グルテンフリーバナナスイーツ&デザートレシピ
- ビーガンバナナスイーツ&デザートアレンジ法
- クリームたっぷりバナナスイーツレシピを朝食に
- 朝食にデザート!?チョコとバナナの朝食スイーツレシピ
- 焼きバナナで作るスイーツ&デザート
- 飲むバナナスイーツ!バナナスムージーレシピ
- バーベキューでスイーツ!バーベキューでバナナデザート
- 揚げるスイーツ?サクサク美味しいバナナのデザート
- スイーツ全開!濃厚デザートのバナナスプリット
- バナナとピーナッツバターのスイーツ&デザートレシピ
- 焼くだけの簡単スイーツ!シナモンとバナナでデザート
- 簡単自宅デザート!バナナパフェ
- フレッシュバナナのスイーツならフルーツサンド
- 巻くだけのバナナデザート!美味しいバナナクレープ
- 人気のバナナスイーツ&デザートを極めて素敵女子に!
甘くて美味しいスイーツ&デザートに人気のバナナ
バナナは、簡単に食べれて栄養もあり、子供にも大人にも人気のフルーツです。熟れたバナナをそのまま食べてももちろん美味しいですが、バナナで作られたスイーツやデザートもまた人気があります。バナナのスイーツやデザートと聞くと焼き菓子がパッと頭に浮かぶかもしれませんが、生のバナナをアレンジして簡単なスイーツを作る事もできます。

人気のスイーツからデザートに、朝食メニューにだって使える万能なバナナ。今回は、そんな栄養たっぷりで人気の果物であるバナナのスイーツ&デザートの簡単レシピをご紹介していきます。

デザートでもスイーツでも栄養補給ができるバナナ
一般的にスイーツやデザートと聞くとなんだか甘くて栄養価のないおやつを食べているような感じがします。しかし、そんなスイーツやデザートでバナナを使用すると、美味しく楽しめるだけでなくバナナに含まれているたっぷりの栄養素だって同時に摂取する事ができます。美味しいスイーツやデザートを食べながら栄養補給もできるなんて一石二鳥です。

甘くて美味しいバナナは高カロリーなイメージがありますが、バナナは意外と低カロリーで、100gあたりのカロリーはなんとたったの86kcalです。お腹が空いている時にご飯1杯分のおにぎりを食べるより、バナナを食べた方がカロリーは低いという事になります。その他にも、カリウム、マグネシウム、ビタミンに、情緒を安定させるセロトニンまで含まれており栄養満点です。


焼き上げるスイーツ&デザートに向いてるバナナ
バナナと一言で言ってもバナナの熟れ具合で味が若干変わってきます。では、スイーツやデザートである焼き菓子にはどういったバナナが向いているのでしょうか?そのまま生のバナナを食べるのであれば、皮がいい感じで黄色くなっていて熟れすぎていないバナナがちょうど良い甘みがあり食べやすいです。でも、焼き菓子に使うバナナはもう少し熟れてる物がおすすめです。

皮にキリンのような模様が入り始めて、内側に”はちみつ”のような風味が出始めているバナナがバナナケーキやバナナローフなどバナナを潰して調理する焼き菓子にはおすすめです。このくらい熟れてるバナナ方が簡単に潰せて混ぜ込みやすいですし、なんといってもこの熟れたバナナの風味がデザートとスイーツを更に美味しくするのです。

デザートにも朝食にも簡単バナナヨーグルトレシピ
まず最初に超簡単にできるバナナとヨーグルトのデザートをご紹介します。この一品は栄養満点で、デザートとして食べても朝食として食べてもどちらでも大丈夫です。用意するのはその名の通りバナナとプレーンヨーグルト。そして、はちみつです。バナナは、皮が黄色くなっていて、ちょうど良い具合に熟れてるバナナを用意します。

皮を向いたバナナを輪切りにしてボウルに入れます。そこにヨーグルトをかけて、最後にはちみつをかければ完成です!お好みでフレッシュベリーやレモンジュースを足しても美味しく食べられます。また、朝食として食べるのであればグラノーラやミューズリーを少しふりかけるとサクサク感が出てとっても美味しく、栄養度も更に増します。簡単にできる人気の一品です。


バナナスイーツと言えばバナナマフィン!
バナナのスイーツと聞くと思い浮かぶのがバナナマフィン。コーヒーや紅茶と一緒に食べるととっても美味しい一品です。栄養たっぷりで、自宅でのちょっとしたおやつにも最適です。そこで、人気の簡単バナナマフィンのレシピをご紹介します。用意するのは、小麦粉110g、ベーキングパウダー4g、砂糖55g、バター40g、サラダ油20g、卵1個、牛乳大さじ1杯、完熟バナナ1本です。

オーブンを180度に余熱します。柔らかくしたバター、サラダ油、砂糖を混ぜ、溶き卵を足し更に混ぜます。ここへ、潰したバナナと牛乳、好みでバニラオイルを数滴足し、最後に一緒にふるった小麦粉とベーキングパウダーの粉類を三回に分けて足しキルように混ぜ合わせます。混ぜすぎないよう注意です。マフィン型に流し入れ、170度のオーブンで25分から30分焼けば完成です。

アレンジマフィン・バナナチョコチップマフィン
この簡単バナナマフィンですが、お好みでチョコチップを足す事もできます。チョコレート好きの方には美味しいチョコチップバナナマフィンがおすすめです。この簡単バナナマフィンレシピに焼き菓子用のチョコレートチップをささっと足して混ぜて焼けばチョコの甘みとバナナの風味が美味しい、人気のチョコチップバナナマフィンの出来上がりです。

定番スイーツバナナローフのレシピ
マフィンと共に人気があるのがバナナローフ。ローフ型で焼いた美味しいバナナのデザートレシピをご紹介します。材料は、完熟バナナ3本、小麦粉1と1/2カップ、砂糖1カップ、バター65g、ベーキングパウダー小さじ1/2杯、ベーキングソーダ小さじ1杯、卵1個、バニラエッセンス小さじ1杯です。オーブンを180度で予熱し、ローフ型にベーキングペーパーを敷いておきます。

まずはバナナを潰し、小麦粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダを全てふるいにかけます。柔らかくしたバターと砂糖を白くふわっとなるまで混ぜ合わせます。そこに溶き卵を足して混ぜ、バナナ、バニラエッセンスと粉類を切るようにふわっと混ぜ込んでいきます。材料が混ざったら、ローフ型に流し入れ50分から1時間焼けば簡単で美味しい人気のバナナローフ完成です。

栄養たっぷり人気のデザートバナナケーキレシピ
バナナローフと材料が似ていますが、もっとデザートっぽくなっているのがバナナケーキ。こちらもたっぷりバナナで栄養満点のデザートです。材料は完熟バナナ2本、小麦粉1と3/4カップ、砂糖3/4カップ、バター125g、ベーキングパウダー小さじ1杯、ベーキングソーダ(重曹)小さじ1杯、卵2個、バニラエッセンス小さじ1杯、温めた牛乳大さじ2杯です。
オーブンを180度で余熱し、20cmの丸いケーキ型にベーキングペーパーを敷いておきます。まずはバナナを潰し、小麦粉、ベーキングパウダーをふるいにかけます。柔らかくしたバターと砂糖を白くふわっとなるまで混ぜ合わせます。そこに溶き卵を1個分づつ足して混ぜ、バナナ、バニラエッセンスを混ぜ込んでいきます。続いて温めた牛乳とベーキングソーダを混ぜます。

これとふるいにかけた小麦粉とベーキングパウダーをバナナボウルに切るようにふわっと混ぜ込みます。お好みでチョコチップを足しても良いですよ。混ぜ終わったら型に流し込み約40から45分焼きます。竹串を通してべちょっとせず乾いて入れば完成です。5分から10分待ってからラックに移しケーキを冷ましましょう。美味しいバナナのデザート、ホイップクリームと一緒にどうぞ!


バナナとアイスクリームで簡単デザート
なんだかスイーツが食べたくて仕方がない、でもケーキを焼く材料も家にないしどうしようと悩んだりした事がありませんか?そんな時に美味しく食べれるフレッシュバナナの簡単デザートがあります。近くのコンビニに行って、袋入りのスイーツやカップに入ってるデザートを買う事だってできますが、新鮮なバナナでこんなに簡単なデザートもできるのです。

用意するのは、好きなアイスクリームとバナナ、そしてはちみつです。アイスクリームを1から2スクープ器に入れて、そこにいい感じで熟れているバナナを輪切りにしてのせます。仕上げにはちみつをかければ簡単バナナアイスクリームサンデーの出来上がりです。手間いらずで美味しい簡単人気デザート。急にスイーツが欲しくなった時にぜひお試し下さい。

グルテンフリーバナナスイーツ&デザートレシピ
バナナの焼き菓子というと、小麦粉を使ったレシピがほとんどです。しかし、小麦粉アレルギーの方でも楽しめるバナナの焼き菓子だってもちろんあります。アレルギーの方のみならず、パンや粉物の摂取し過ぎで、少し減らしたいけど焼き菓子を食べたいという方にもおすすめなのがグルテンフリーバナナローフです。

材料は、完熟したバナナ3本、バニラエッセンス小さじ1/2杯、卵1個、ココナッツオイル大さじ3杯、砂糖1/2カップ、メイプルシロップ大さじ2杯、ベーキングパウダー小さじ3と1/2杯、海塩小さじ3/4杯、シナモン小さじ1/2杯、アーモンドミルク・ココナッツミルクもしくは豆乳3/4カップ、アーモンドミール1と1/4カップ、グルテンフリーフラワー1と1/4カップ、グルテンフリーオーツ1と1/4カップ。
Bob's Red Mill の商品が大量入荷です!!
— ナショナル麻布スーパー (@NATIONAL_AZABU) August 24, 2017
グルテンフリーフラワーやオーガニックチアシードやキヌアなど沢山そろってます! pic.twitter.com/ov5fVjffSL
まず、オーブンを175度で余熱します。ローフ型にベーキングペーパを敷いておきます。アーモンドミール、グルテンフリーフラワーとオーツ以外の材料をアーモンドミルクを足しながら全て混ぜ、混ざり切ったら残りの3点を切るように混ぜ合わせ、型に流し込みます。オーブンで1時間から1時間15分焼けば完成です。お好みでホイップクリームを添えて食べてみて下さい。

ビーガンバナナスイーツ&デザートアレンジ法
バナナのスイーツやデザートは、乳製品をたっぷりと使っている物が多くビーガン食を実施している方にはなかなか難しく感じます。しかし、焼き菓子以外のほとんどのバナナのデザートが、他の食材で代用すると立派なビーガンのスイーツと変化します。焼き菓子でもあるのですが、分量等が代わってきますので、ただ他の材料と取り替えればいいというわけにはいきません。

バナナヨーグルトでしたら、ヨーグルトをココナッツや豆乳ヨーグルトに変えてはちみつでなくメイプルシロップをかけたり、アイスクリームバナナは、普通のアイスクリームの代わりにココナッツアイスクリームを使えばそれだけでビーガンデザートの完成です。乳製品を控えてる方も、こういったアレンジで簡単に乳製品除去デザートができますのでぜひ覚えておいて下さい。

クリームたっぷりバナナスイーツレシピを朝食に
バナナで朝食というとシリアル系やヨーグルトを使用した朝食を思い浮かべる方も少なくないはず。でも、バナナで作れる朝食はそれだけではありません。ホットケーキミックスを使って、バナナプディングパンケーキを作る事ができます。必要な材料は、ホットケーキミックス、バナナ、ホイップクリームにメイプルシロップNilla ウエハーのみ。
まずは、ホットケーキミックスに潰したバナナ1本と砕いたウエハー適量足してパンケーキを数枚フライパンで焼きます。パンケーキができたら、お皿にパンケーキ、ホイップクリーム、輪切りにしたバナナの順で2から3段重ねます。最後一番上にメイプルシロップと砕いたNilla ウエハーをふりかけます。これで、甘くて美味しい簡単バナナプディングケーキの完成です。

朝食にデザート!?チョコとバナナの朝食スイーツレシピ
クリームとバナナだけではちょっと物足りないという方に、ヘーゼルナッツヌテラを使用した人気の簡単チョコバナナの朝食をご紹介します。まるでデザートみたいなこの一品、海外では人気で朝食に食べる方が多くいます。パンにバターを塗る感覚で人気のあるヌテラは、バナナとの相性もバッチリで人気のスプレッドの一つです。
用意するのは美味しいベーグルとバナナにヌテラのみ。まずはベーグルをトースターできつね色になるまで焼きます。そこにナイフでヌテラを塗り、その上に輪切りにしたバナナをのせれば簡単ヌテラバナナベーグルの完成です。お好みでヌテラをベーグルに塗る前にバターを塗っても美味しいです。ベーグルだけでなく、バナナの栄養も取れる美味しい朝食です。

焼きバナナで作るスイーツ&デザート
最近ではホットケーキミックスなど、簡単にパンケーキを楽しめる商品が販売されています。このホットケーキミックスでおやつを作る方も多いですが、パンケーキを朝食に食べる方も少なくありません。普通にパンケーキを焼いて、メイプルシロップやベリーソースなどをかけても美味しいですが、バナナでデコレーションするだけで、栄養価も上がるパンケーキを作る事ができます。

バナナを生で使うのではなく、バナナを焼いて使用します。この焼きバナナの作り方は簡単。皮ごとバナナを縦て半分に切り、後はバターでフライパンで焼くだけです。パンケーキ、もしくはフレンチトーストの上にこの焼きバナナをのせてからメイプルシロップをかけるだけでとっても豪華なスイーツの出来上がりです。朝食にもおやつにもこんがりバナナが美味しい一品です。

飲むバナナスイーツ!バナナスムージーレシピ
バナナで作るスイーツは、バナナを生で食べたり焼いたりするだけではありません。バナナを使って栄養満点バナナスムージも作る事ができます。とっても簡単で栄養価も高いこのバナナスムージは、子供のおやつにも忙しい日の朝食にもぴったりです。準備するのはバナナ1本、ヨーグルトもしくはバニラアイスクリーム、はちみつ、氷と牛乳のみです。

バナナ、アイスクリーム1スクープ、もしくはヨーグルトを大さじ2から3杯、氷とはちみを各少々ミキサーに入れて、牛乳を400mlのメモリまで入れます。後は、しっかりと混ざるまでミキサーにかければ簡単で栄養たっぷりバナナスムージーの完成です。お好みでブルーベリーを足してアレンジしても美味しいです。また、豆乳を使ってもおっけーです。

バーベキューでスイーツ!バーベキューでバナナデザート
バナナのスイーツと聞くとカフェで食べるケーキやマフィン、もしくは自宅で焼いた焼き菓子などが思い浮かびます。しかし、バナナは野外でもデザートが作れる優れものフルーツなのです。夏になると友人とバーベキューの計画が増えてきたりしますよね。そんな時にもこのバナナデザートは大活躍なのです。

バーベキューで作るバナナデザートの作り方はとっても簡単。まずは皮がついたままのバナナをアルミホイルで包みます。後はバーベキューにのせて焼くだけという超簡単レシピです。皮からバナナの汁が滲み出てきたら食べ頃です。お好みでシナモンシュガーをかけて食べて下さい。バナナの甘みとシナモンのスパイスの組み合わせが美味しい絶品のデザートです。

揚げるスイーツ?サクサク美味しいバナナのデザート
串カツ屋に行くとたまに見かけるバナナ揚げ。食べた事がない方も多いはず。このバナナ揚げ、実は自宅でも簡単にできてしまうのです。衣のサクサクと、揚がって甘みが更にジューシーになったバナナとの組み合わせがくせになる一品です。作り方は、フライの揚げ方と同じです。エビや野菜といったフライの材料の代わりにバナナを使うだけ。これで揚げバナナができてしまいます。

揚げたバナナフライに少しホイップクリームをのせるとお洒落で更にデザート感がますのでおすすめです。揚げ物をした時の最後にデザートとして揚げる事もできます。ただ、肉や魚介類などの後に揚げると若干おかずの風味がついてしまうので、できればあまり汚れていない油で揚げるのがおすすめです。サクサクで美味しいバナナデザートぜひお試し下さい。

スイーツ全開!濃厚デザートのバナナスプリット
バナナのデザートと言えばこれ!バナナスプリットは、クリームにアイスクリームとスイーツ全開の一品です。バナナの甘みとアイスクリームの冷たさがなんとも言えない味わいを引き出します。材料は、バナナ、バニラ・チョコレート・ストロベリーアイスクリーム、ホイップクリームに飾り用のチョコレートソース、チェリーとナッツやアイスクリームトッピングです。

まずは横長のお皿を用意します。そこに、皮を向いて縦長に半分に切ったバナナを置きそれで挟むようにアイスクリームを各1スクープずつ盛りつけます。その上、もしくは周りにホイップクリームを絞り出し、最後にトッピングのナッツなどをのせて好みでチョコレートソースをかけ、チェリーをのせれば完成です。カラフルで見た目も可愛い究極のスイーツです。

バナナとピーナッツバターのスイーツ&デザートレシピ
ピーナッツバターとバナナは、とても相性のいい組み合わせです。この二つで簡単にバナナのスイーツができます。まずは、ピーナッツバターサンドイッチ。サンドイッチ用のパン二枚にピーナッツバターをたっぷり塗り、輪切りにしたバナナを挟めばピーナッツバターバナナサンドの出来上がりです。ちょっとしたおやつに美味しい一品です。お好みでイチゴをのせても美味しいですよ。

これと同じ要領で、今度はこんがり焼いたベーグルにピーナツバターをたっぷり塗り、サンドするのではなく片面ずつピーナッツバターを塗ったら輪切りにしたバナナをのせます。それだけで、簡単ピーナッツバターバナナデザートの完成です。ナッツの香ばしさとバナナの甘みがくせになる味を作り上げてくれます。

焼くだけの簡単スイーツ!シナモンとバナナでデザート
バナナデザートのレシピは色々ありますが、フライパン一つでできる簡単バナナスイーツもあります。材料もバナナ+3つととってもシンプル。バナナはあるけど、なんだかそのままで食べたい気分じゃないという時にぜひ試して欲しいレシピです。用意するのは、バナナ2本、バター20g、はちみつ大さじ1杯、シナモン小さじ1杯です。バナナは太めの輪切りにしておきます。
残りの材料を全てフライパンに入れて混ぜてソースを作ります。焦げないように火は弱火から中火がいいです。ソースがしっかりとできたら後はバナナを敷き詰めて、両面こんがりになるまで焼くだけ!フライパン一つでできる簡単バナナスイーツの出来上がりです。とっても簡単で、一口で食べれる優れ物スイーツです。アイスクリームを添えても美味しい一品です。

簡単自宅デザート!バナナパフェ
バナナを前にして、いつも生で食べてるから何か簡単にアレンジしてスイーツはできないかなと考える事も少なくないはず。そんな時、自宅で簡単バナナパフェを作ってみて下さい。朝食で食べるグラノーラ等があれば簡単にお洒落なパフェができます。グラノーラやミューズリーをグラスに入れ、その上にアイスクリームとクリーム、スライスしたバナナをのせるだけです。

後はお好みで、はちみつやチョコレートソースをかけ、ビスケットやワッフルなどサクサクした物をのせれば立派な自宅バナナパフェの出来上がりです。アイスクリームほど甘いのは少し苦手という方は、クリームとアイスクリームをヨーグルトに置き換えればさっぱりバナナパフェになります。その日の気分に合わせてアレンジするのも楽しいです。

フレッシュバナナのスイーツならフルーツサンド
そのままのバナナを味わいつつ、他にも栄養価のあるものがいいという方にはフルーツたっぷりのフルーツサンドがおすすめです。バナナはもちろんの事、他のフルーツも同時に摂取できますので、ただ甘いだけのスイーツとは違って栄養価も増します。なかなかそのまま果物を食べてくれないという子供でもきっとこんな風にアレンジしたら食べてくれるはずです。

用意するのは少し甘みをつけたホイップクリーム、耳なしのサンドイッチ用のパン、そしてスライスしたバナナと好きな果物です。作り方はとっても簡単。サンドイッチ用のパンにクリームを塗り、そこに好きな果物を挟むだけ。その時に切った時の色合いを考えて果物を挟んでいくと、カラフルで可愛いフルーツサンドに仕上がります。

巻くだけのバナナデザート!美味しいバナナクレープ
買い物中などに良く食べ歩きしたりするクレープ。このクレープでもしっかりバナナスイーツが作れます。もちろんクレープの中に巻くのはフレッシュバナナだけでなく、バナナと相性のいいピーナッツバター、チョコレートソース、ヌテラ、そしてクリームなどなど。バナナに合うスプレッドを考えるだけでもたくさんの種類のクレープが思いつきます。

クレープ生地の材料は、小麦粉1カップ弱、牛乳1カップ、砂糖大さじ1杯に卵一個です。まずは小麦粉と砂糖を混ぜ、そこに牛乳を半量入れて泡立て器で混ぜ、最後に残りの牛乳と卵を足します。この生地をバターでフライパンで焼き上げ、焼けたクレープに、バナナとチョコレートソース、ピーナッツバター、クリームなどを入れて巻けば美味しいバナナクレープの完成です。

人気のバナナスイーツ&デザートを極めて素敵女子に!
バナナのスイーツやデザートと一言で言っても、その種類はたくさんあります。バナナをそのまま使ったデザートから、バナナの焼き菓子、もしくは焼きバナナなどなどご紹介していくときりがない程です。甘くて美味しく栄養もたっぷりのそんなバナナの幅広いアレンジを極めたらきっと自宅カフェも夢じゃありません。

バナナはとってもシンプルなのに幅広くアレンジできる優れた果物です。栄養も取れつつ、甘くて美味しいバナナのスイーツレシピは本当に山ほどあります。まずはここでご紹介した簡単レシピから身につけて、バナナスイーツと共に更に素敵女子力をあげていって下さいね。
