プラバンアクセサリーの作り方アイデア集!レジンやマニキュアで更にかわいく!
プラバンってご存知ですか?簡単な作り方で、おしゃれなアイテムがたくさん作れる人気のクラフト材料です。プラバンを使ったアクセサリーアイデアも豊富で、驚くほど可愛く出来ます。ここでは、人気のプラバンアクセサリーの作り方のアイデアをまとめてみました。
目次
- 可愛いプラバンアクセサリーが人気!
- プラバンの作り方は?
- 着色方法が豊かなプラバンの作り方
- プラバンは100均でも購入できる!
- アクセサリー作りに役立つアイテムも100均で
- マニキュアもプラバンの着色に使える!
- プラバンとマニキュアで作る宇宙塗りが大人気!
- レジンとプラバンの組み合わせが大人気!
- プラバンと合わせて使いたいレジンの作り方は?
- 子供と一緒に作って楽しいプラバンアクセサリー
- プラバンアクセサリーにビーズをプラスして可愛く
- キラキラのラメを使って綺麗なプラバンアクセサリー
- ワンポイントに素敵なプラバンブローチの作り方
- 可愛いプラバン動物ブローチのアイデア
- 浴衣にぴったりの美しい金魚のピアス
- 幾何学模様の可愛いプラバンイヤリングのアイデア
- 子供にも人気のプラバンで出来るヘアゴム
- 美しい蝶々のアクセサリーもプラバンで
- プラバンで作るおしゃれなヘアピンがおすすめ
- 綺麗なバレッタもプラバンで作れるアクセサリー
- キャラクターのチャームもプラバンで簡単な作り方
- プラバンで作るネームタグもおすすめのアクセサリー
- ピアノの形がオシャレなプラバンアクセサリーアイデア
- プラバンで表現する花びらアクセサリーの作り方
- おしゃれで美しいペンダントもプラバンで作ろう
- リボンの形が可愛いプラバンアクセサリーの作り方
- ストラップやバッグチャームもプラバンで作れる
- シトラスデザインのプラバンアクセサリーの作り方
- 人気の北欧アクセサリーをプラバンで作るアイデア
- プラバンの作り方アイデアを試してみよう!
可愛いプラバンアクセサリーが人気!

プラバンというクラフト材料はご存知でしょうか?薄いプラスチックシートを加工して、様々なおしゃれで可愛いアイテムが簡単に作れる人気の素材です。子供の工作にも良く取り入れられているので、小学校などで作った記憶がある人も多いのではないでしょうか?子供の頃にしかプラバンは作ったことがない人は、あくまでも工作に使うものだとイメージしてはいませんか?

実は、プラバンを使ってとても可愛いアクセサリーが作れるアイデアが豊富なのです。子供の手でも加工できるプラバンなので、ハンドメイドになれていない初心者にもおすすめです。注目を集めているクラフト材料プラバンは、さまざまな場所で購入することも出来ます。驚くほどハイクオリティなアクセサリーがプラバンを使って出来るのです。おすすめのアイデアをご紹介します。

プラバンの作り方は?

プラバンは誰にでも簡単に作ってみることが出来ます。プラバンを加工するのに必要な道具は、プラバンを切り取るハサミやカッター、図柄を書き込むマーカーなど、後は焼くときに必要なオーブントースターとアルミホイルだけです。ごくシンプルな準備物で、可愛いプラバンアクセサリーも作ることが出来ます。プラバンを買ってきたら、作りたいアクセサリーアイデアを決めましょう。

プラバンはオーブントースターで焼いて縮めるのですが、切り取ったプラバンの元の大きさから、だいたい四分の一程度まで縮んでしまいます。そのため、作りたいアクセサリーのサイズより、四倍大きく切り取りましょう。油性マーカーなどは発色が良く、焼いた後も鮮やかに残ります。マーカーで好きなデザインを書き込んで、プラバンを好みで切り取ります。
プラバンの参考になれば…
— なおるど@ドナ推し (@NaoDisny) December 30, 2014
必要なもの
プラバン
ペン(出来たら油性)
はさみ
下絵(私は100均の塗り絵使ってる!)
穴あけパンチ
アルミホイル
クッキングペーパー
オーブントースター
クリップ的な…(絵を写すときにずれにくい) pic.twitter.com/pPvAbkbPYL
かわいいイラストを書き込みたくても、絵が苦手で難しいと感じる人は多いでしょう。そんな時は、下絵として好きなキャラクターのイラストなどを移しましょう。透明なプラバンをイラストの上から重ね、マーカーでなぞれば簡単にハイクオリティなデザインになりますね。オーブントースターで焼く時は、クシャクシャに丸めてしわをつけたアルミホイルに乗せて焼きましょう。
焼き・必要な道具
— たまに居るけーじゅ (@tayama726) June 1, 2016
オーブンペーパー(またはくしゃくしゃにしたアルミホイル)、ミトン、辞書
を用意します。辞書は焼きたてのプラバンを挟んでプレスするために必須です。タ〇ンページとかでも大丈夫だと思います #たやまのプラバンメイキング pic.twitter.com/0S5sqvfT9O
温めたオーブントースターで、1~2分焼けば十分縮みます。大きさによっても少し変わるので、微調整しましょう。焼き始めのプラバンは、最初大きく曲がって縮みだします。これ以上縮まないところまで焼いたら、オーブントースターから取り出して、辞書のような分厚い書籍で挟んで平らに成形します。熱い状態で挟まないと、歪んで固まるので注意です。
プラバンめっちゃめっちゃ面白いですぞ!!!
— サワラ🐠Splash!東2_I17b (@MemoRiAltRain) June 16, 2018
(左)縮ませる前
(右)縮ませた後 pic.twitter.com/8niKPpcNhl
色付きのマーカーでイラストに着色して焼くと、市販のキーホルダーのようなとても綺麗な仕上がりになります。自分でオリジナルのキャラクターグッズも生産できます。好きなイラストやデザインをプラバンに書き込んで仕上げましょう。思わずはまってしまう程お手軽簡単で、楽しく工作できます。美しいアクセサリーを作れるアイデアも無数にあります。

着色方法が豊かなプラバンの作り方
ちょっと聞かれたのでプラバンで簡単な輪切りレモンの作り方。
— Chiikkaha(ちー) (@chiikkaha) August 2, 2017
難しいのはもっと色々あるけど多分これが子供にも簡単に出来る。
ポスターカラー(もしくはポスカなどのペン)と油性色つき
マジックで着色。油性ペンで塗ったところは色つき透明になる。 pic.twitter.com/heQTVzncGo
プラバンの着色方法は意外とたくさんあります。一番簡単で一般的な油性マーカーを使う方法ですが、色に繊細さを出しにくく、とても濃い色になってしまうので、アクセサリーを作るときには他の着色方法もおすすめです。同じマーカー類でも、ポスターカラーは淡い色合いも揃っていますし、ポップでカラフルなデザインや、淡いパステルカラーのデザインまで使えます。
YouTubeを見ていたら「魔法使いchikako」さんがプラバンで作っていたトトロのブローチが可愛すぎて私も、どうしても作りたくなってしまい、魔女の宅急便で作ることにしました。週末にレジンで接着していきたいと思います!
— 米(ルイ) (@smoopy_7824) June 11, 2018
①下書き ②着色 ③焼き ④配置#プラバン#魔女の宅急便 pic.twitter.com/gpVa9GF3pk
色鉛筆で絵を描くようにプラバンに着色するのも繊細で美しくなるアイデアです。プラバンはそのままだと表面がつるつるしていて、色鉛筆のような画材では着色し辛いのです。そのため、やすりなどでプラバンの表面を削っておくと良いでしょう。やすり掛けしたプラバンには色鉛筆でも着色できます。手書きのラストの良さを活かせる可愛いアクセサリーが作れます。
◆商品追加◆≪クラフト≫立体プラバンの第一人者ナナアクヤさんのテクニックで作るアクセサリーキットの着色にもおススメ!色味・発色にこだわった、プラバン向け着色用ペン「プラ・プルミエ カラーペン」 #プラバン https://t.co/GO0aoFkc4t pic.twitter.com/GokGVUWEwb
— シュゲール (@shugaleCOM) May 11, 2017
プラバン用のマーカーなども販売されているので、より綺麗にプラバンアクセサリーを仕上げたい人は使ってみましょう。プラバンは人気のクラフト材料なので、手芸用品店に行けば、専用コーナーが作られているほどです。プラバンと組み合わせてクオリティをあげられる素材も無数に売られています。いろいろな物を取り入れて、世界に一つのアクセサリーを作りましょう。
プラバンは100均でも購入できる!
100均のプラバン初作品(^O^)パンダ🐼 pic.twitter.com/DvTSrzPtd1
— tottocori (@tottocori) February 19, 2014
様々なアクセサリーが作れる素材、プラバンは専門的なクラフトショップにも売られてはいますが、実は100均でも手に入ります。100均のプラバンでも十分綺麗なアクセサリーを作ることが出来ます。一袋100円のお手頃価格で、2~3枚入っている商品が売られていて、かなりコスパが良いですね。プラバンで作るアクセサリーのサイズにもよりますが、一枚でいくつ作品が出来ます。
@boc_ncr_66
— もっちゃ▷ (@kannayaka) October 30, 2013
100均にあるやつやで(´・∀・`)
結構色んな会社のプラバン買って試したけど、個人的にはこれが1番いいかな?ちょっと薄めかも。 pic.twitter.com/3AdL96amkx
100均のプラバンといってもかなりの種類があります。大手のダイソーやセリアなどは、複数のプラバンを揃えていることも多く、プラバンの薄さや質感で選ぶことが出来ます。プラバンの薄さによって出来上がったアクセサリーの状態ももちろん変わってきますし、加工のしやすさにも差があります。たった100円で買えるプラバンなのに、美しいアクセサリーも作れておすすめです。

アクセサリー作りに役立つアイテムも100均で
プラバンキーホルダーやっと作ったよ😆✨
— ゆきめ👻yukime (@yuyuyu19) September 6, 2017
Seriaの半透明のプラバンと、キーホルダーパーツを使いました👍
プラバンは3枚入りだし、金具は4個入りだし、1つあたりのコスト50円くらい?
100均ありがてぇ…🙏✨
白プラバンも買ったから他にも色々やってみたい💕 pic.twitter.com/HcaMZd0oBv
プラバンでアクセサリーを作るときに役立つグッズも100均で購入するのがおすすめです。例えば、プラバンで作ったかわいいパーツをキーホルダーにする時には、金具をつける必要がありますよね。キーホルダー金具も、100均で売られています。他にも、ボールチェーンやストラップパーツも豊富に取り揃えられているので、お手軽にアクセサリーに仕上げられます。

キーホルダーのようなアクセサリーだけでなく、プラバンではピアスやイヤリングといった、身に着けるアクセサリーも作成できます。ピアスやイヤリングなどのアクセサリーパーツも、実は100均で購入できるのです。100均のハンドメイド素材コーナーへ行けば、100円で買えるのを不思議に感じるほどの、おしゃれでハイクオリティなアクセサリーパーツがずらっと並んでいます。
マニキュアもプラバンの着色に使える!
あの頃のはる君バッチ✨🐰✨
— ハル (@menkoiusagi) March 20, 2017
蛍光マッキーバージョン🌈とsteady4月号の付録のマニキュアバージョン💅
プラバンはちぢみくん😼 pic.twitter.com/QOqzMS0irT
プラバンの着色には、油性マーカーやポスターカラー、色鉛筆といった様々な画材を使用できます。そのほかには、マニキュアを使うアイデアも大人気です。マニキュアは女性ならばオシャレに取り入れることが多い、人気のファッションアイテムですよね。発色が良くつやつやとしたネイルアートを楽しめるマニキュアは、プラバン作品の着色にも活用できます。
久々にプラバンとレジンやってた…😉
— 吟華@らくがき (@ginka_sub2) February 10, 2017
こぶた勇利さん(眼鏡は細かすぎてマニキュアでは描けなかった)とうさフォロフ〜🐷🐰
パーツをつけたらピアスかイヤリングに出来ます😉 pic.twitter.com/d7LpmR7zPP
プラバンの着色にマニキュアを使う時には、焼きあがった後で塗るようにしましょう。マニキュアには耐熱性はないので、プラバンに塗って焼くと焦げてしまいます。焼きあがったプラバンの裏からマニキュアをベタ塗すると、表面にくっきりと色が見えてきます。表面にマニキュアを塗るのも良いですが、デコボコになりやすいので、裏から塗るのがおすすめです。

マニキュアでプラバンを着色するときは、細かいパーツを描くのもおすすめです。ゴールドやラメのようなアクセサリーにアクセントをつけられるデザインも、マニキュアを使うとくっきり描けます。マニキュアで細かいデザインを書き込むときは、爪楊枝など先のとがったものを活用しましょう。ドット模様などは爪楊枝で一粒ずつつけていけば簡単です。
プラバンとマニキュアで作る宇宙塗りが大人気!
最近の星空シリーズ。
— *まるな*BUMP (@marunamaru) December 13, 2015
奥のタオル型バッジが光りまくってますが、どれもだいたい同じ色です。青、青ラメ、クリアラメ2種、星ラメのマニキュア。あとは物によっては金や銀のラメ。ニコルとかはプラバン、4つ星と文字は100均。#bump工作部 pic.twitter.com/bDYUkasa8t
マニキュアを使ってアクセサリーの着色するとき、宇宙塗りという作り方が人気を集めています。その名前の通り、マニキュアを使って宇宙や銀河のように見える神秘的な模様を作り出すことを言います。マニキュアを活用して宇宙塗りで作ったアクセサリーは、目を奪われるとても美しい幻想的な仕上がりです。とても手作りとは思えない宇宙塗りアクセサリーも、マニキュアで作れます。

マニキュアを使って宇宙塗りをする方法は意外と簡単です。ブルー系統のマニキュアをいくつか用意します。マニキュアの種類は好みで選びましょう。濃いブルーや淡いブルー、銀河の質感を出すために、白や黒、グールドやシルバーなどのマニキュアを用意していきます。濃いマニキュアからグラデーションになるようにプラバンに塗り、マーブルにしたりちょっと馴染ませたりします。
宇宙塗りの作り方は様々な方法があります。自分好みのマニキュアの色合いで自由に作ってみましょう。幻想的で素敵なプラバンアクセサリーを作るのに役立ちます。マニキュアも100均で購入できるので、いくつか買っても安く済みますね。プラバンの着色にはマニキュアを使ってクオリティをあげるのがおすすめです。
レジンとプラバンの組み合わせが大人気!

レジンというクラフトアイテムをご存知ですか?レジンとは加工して固められる樹脂のことで、トロトロのソース状で売られています。最初は液体状のレジン液を型に流し込み、固めることで素敵な作品を作り出せるのです。レジンはプラバンとも相性が良く、可愛いアクセサリーを作るのに役立ってくれます。レジンもプラバンと同じく大人気のクラフト材料なのです。

プラバン作品にレジンを使う時は、焼いて形を作ったプラバンに、コーティングするようにレジンを塗るのがおすすめです。焼きあがったプラバンにレジンをコーティングして固めると、ぷっくりと立体的になってつやつやの輝きが美しくなります。レジンを使ってプラバンの表面をコーティングすることで、アクセサリーの仕上がりをぐっとおしゃれで可愛く出来るのです。
プラバンと合わせて使いたいレジンの作り方は?

一般的にクラフトで使われているレジンは、UVレジンというものです。レジンは人気の素材なので、手芸用品店などでも豊富な品ぞろえがあります。100均でも少量のチューブ入りのレジン液は購入できます。レジン液は硬化するとプラスチックのような強度になります。そのため、プラバンで作ったパーツをコーティングするだけでなく、様々な使い方が出来ておすすめなのです。

UVレジンは紫外線を照射して固めるレジン液です。太陽光を浴びせても硬化するのですが、太陽光で固める作り方では、曇りや雨の日には作れません。そのため、専用のUVレジン用ランプがおすすめです。安定した品質でアクセサリーを作ることが出来ます。室内でも簡単にレジン作業が出来ますね。プラバンで作るアクセサリーをもっとハイクオリティに出来るレジンがおすすめです。
子供と一緒に作って楽しいプラバンアクセサリー
昨日のふれあい祭りの手作りで作ったプラバン工作(*^^*) 娘作
— めぐたん⭐ (@dokin0105) November 4, 2012
オレンジ色はハロウィンの🎃で青っぽいのは少しわかりにくいけど”ぼのぼのちゃん”です^^; pic.twitter.com/nfwBixuL
プラバンは加工がとても簡単なクラフトです。子供と一緒に作っても楽しいのでおすすめです。マーカーなどで簡単にイラストを書き込むと、そのままのデザインでアクセサリーにすることが出来ます。お絵かきが出来るようになった子供と一緒に作ると、一緒に夢中になって作ってしまいます。自分で作ったプラバンアクセサリーは、子供にとって必ずお気に入りになりますね。

プラバンの着色をマーカーやポスカで行えば、子供にとってもいつも紙にお絵かきをしている容量で作業が出来ますね。はさみやカッターで切り取る作業や、熱いオーブントースターを使って焼く作業など、難しくて危ない工程は手伝ってあげましょう。仕上げにストラップパーツなどをつけてあげると、とても愛くるしくお気に入りのアクセサリーの出来上がりです。
プラバンアクセサリーにビーズをプラスして可愛く

プラバンで作るアクセサリーにビーズをプラスしてみると、とても可愛くぐっとクオリティが上がります。プラバンにイラストを書き込んで加工しただけでも十分可愛いですが、ビーズをあしらうことで立体的になっておしゃれになります。パールのビーズを数粒つけるだけで、取れも華やかになりますね。ビーズを接着剤やレジンを使ってくっつけましょう。

プラバンでパーツを作り、組み立ててアクセサリーにする作り方でも、ビーズは活躍します。ビーズをアクセントにプラスすることで、市販の高級なアクセサリーのような仕上がりになります。元々が安く買えるプラバンで出来ているとは思えないほどの高級感ですよね。ビーズも手芸用品店や100均に行けば、無数のバリエーションから選ぶことが出来ます。
キラキラのラメを使って綺麗なプラバンアクセサリー

プラバンアクセサリーを華やかにする作り方で、ラメパウダーやホログラムをプラスするのもおすすめです。キラキラ輝く仕上がりに出来ますし、光を反射する美しさが楽しめます。パッと目を引くキラキラアクセサリーも、プラバンにラメをプラスするだけで簡単に作れます。プラバンの表面にラメをちりばめたら、レジンでコーティングしましょう。

アクセサリー作りに役立つラメパウダーは、クラフトショップでハンドメイド素材として売られています。そのほかには、ネイルアート用品として販売されているラメパウダーも、アクセサリー作りに使えると話題です。ネイルアート用のパーツには、ラメ以外にもブリオンやホログラムなど様々な綺麗なものが揃っています。
ワンポイントに素敵なプラバンブローチの作り方
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:お花のブローチ

プラバンで出来るおすすめのアクセサリーに、ブローチがあります。ブローチの作り方はとても簡単で、プラバンで作ったパーツにブローチピンをつければ完成です。美しいビオラのブローチも、自分の好みの色合いで作れます。ボーダー模様を描きこんだり、星模様をワンポイントで入れたりすれば、ポップでかわいい仕上がりになります。

プラバンで作ったお花のパーツをリング状のブローチピンに接着して、立体的で華やかなブローチにする作り方もおすすめです。一つ一つパーツを作成してから組み立てるため、時間と手間はかかります。しかし、その分クオリティが高くおしゃれなブローチになります。まるでおしゃれなアクセサリーショップで売っているような、素敵なお花のブローチのアイデアです。
可愛いプラバン動物ブローチのアイデア
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:動物ブローチ

プラバンで作る愛らしい動物のブローチもおすすめのアイデアです。例えば、猫の背中をデザインしたブローチは、ユニークで可愛く、猫好きにはたまらない仕上がりですね。猫を飼っている人は、自分の愛猫の毛並みを表現すると良いでしょう。世界で一つのオリジナルブローチをプラバンで作るのがおすすめです。

可愛い動物ブローチは、ポップでかわいいイラスト調にするのも可愛いですね。夏にぴったりのアイスクリームに動物が乗った愛くるしく涼しそうなブローチもとても素敵ですね。色鉛筆で着色し、手書きのイラストの良さを引き出していますね。レジンコーティングすれば、ぷっくりつやつやになって、色鉛筆の色彩が引き立ちます。
浴衣にぴったりの美しい金魚のピアス
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:金魚のピアス

金魚のモチーフのアクセサリーも人気ですが、プラバンでも繊細な金魚のパーツを作ることが出来ます。プラバンは焼くと縮んで細かくなるので、デザインを割きこむ時は大きなサイズで書きやすく、繊細なデザインも上手に作れますね。金魚の胴体としっぽを丸カンでくっつければ、しっぽがゆらゆら揺れる可愛い仕上がりになりますね。

しっぽの動きが美しい芸術的な金魚のピアスも、プラバンで加工して作ることが出来ます。レジンで立体的にコーティングすれば、本当に動き出しそうな仕上がりになりますね。浴衣を着るとき、和風のピアスは大人気ですが、金魚モチーフのピアスもおすすめです。繊細で美しく、浴衣にもばっちりにあるプラバンアクセサリーのデザインです。
幾何学模様の可愛いプラバンイヤリングのアイデア
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:イヤリング

幾何学模様のパーツはプラバンで作りやすく、とても簡単に可愛く出来るのでおすすめです。四角や丸、三角といった幾何学模様に成形したプラバンには、模様も幾何学で仕上げましょう。シンプルなデザインなので、ボーダーやドットといったポップな模様でデザインを描くのもおすすめです。プラバンでパーツを作ったら、イヤリングパーツを接着すれば完成です。

四角や三角の幾何学のアクセサリーは、形がシンプルなので、デザインを華やかにするのも良いでしょう。ビーズなどの細かいパーツを取り入れ、レジンで封入しましょう。プラバンはイラストを書き込んでパーツに加工するのも人気ですが、透明なまま形を作ってアクセサリーパーツの土台にする作り方も出来ます。
子供にも人気のプラバンで出来るヘアゴム
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:ヘアゴム

プラバンはヘアゴムのパーツを作るのにも役立ちます。平面のプラスチックパーツをお手軽に成形できるプラバンなので、可愛いヘアゴムを作るのにぴったりなのです。真四角に作ったプラバンのパーツに、マーカーやマニキュアでカラフルに色を付けましょう。あとはゴムに接着すれば、おしゃれなヘアゴムの完成です。

プラバンでは、好きなキャラクターのパーツも作ることが出来ますから、お気に入りのキャラクターのヘアゴムも作れますね。ヘアゴムは子供でもお手軽につけることが出来るアクセサリーです。可愛いキャラクターのヘアゴムで髪の毛を束ねてあげると、とても喜んでもらえます。
美しい蝶々のアクセサリーもプラバンで
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:蝶々のピアス

プラバンアクセサリーのデザインには、美しい蝶々もおすすめです。蝶々の羽根の模様をプラバンに書き込み、アクセサリーにするととても綺麗です。色付きのレジンや色の薄いマーカーなどで着色すると、幻想的で繊細な仕上がりになります。ビーズやパールを使ってアクセントをつけると、手作りとは思えない素敵なアクセサリーが作れます。

蝶々のアクセサリーは、特にピアスがおすすめです。綺麗な蝶々が耳元で飛んでいるような、目を引く可愛いピアスになります。金具を変えてノンホールピアスやイヤリングにするのもおすすめです。蝶々の羽根の模様を手書きするのが難しいのであれば、イラストを用意して上からなぞると簡単です。
プラバンで作るおしゃれなヘアピンがおすすめ
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:ヘアピン

プラバンでヘアピンのパーツを作るのもおすすめです。ヘアピンにプラバンで作った綺麗なパーツを接着して作ると、とても可愛いヘアアレンジが出来ますね。華やかな桜の花びらのヘアピンも、花びらをプラバンで作って仕上げることが出来ます。色鉛筆などの淡い色合いの着色方法でピンク色をつけて、春の季節にぴったりのヘアピンに仕上げましょう。

プラバンで作る花びらの飾りは、立体的にしておくのもおすすめです。ぐっと完成度をあげるテクニックです。プラバンはオーブントースターから取り出して、まだ熱いうちに平らに潰してフラットに仕上げます。花びらを立体的にするときは、冷めて固まってしまう前に丸みを帯びたものに花びらの形のパーツを押し付けましょう。立体的な花びらを作れます。
綺麗なバレッタもプラバンで作れるアクセサリー
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:バレッタ

プラバンでバレッタを作るのもおすすめです。バレッタは髪の毛を長く伸ばしている人にとっては、可愛いヘアアレンジをするためのマストアイテムです。プラバンを使ってバレッタをアレンジすれば、世界で一つのオリジナルバレッタが出来上がります。美しい花びらがたくさんあしらわれたバレッタも、プラバンを駆使して作ることが出来ます。

プラバンを使ったカラフルでポップなバレッタの作り方も簡単です。カラフルな着色は、マーカーで色を塗ったり、焼きあがった後にマニキュアを塗ったりしましょう。カラフルな模様は、バレッタ以外にもピアスやブローチのアイデアに使えます。バレッタの形は、焼きあがったプラバンを少し曲げて作りましょう。
キャラクターのチャームもプラバンで簡単な作り方
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:チャーム

プラバンでは自由自在なデザインを作ることが出来ます。既製品を買うと高いキャラクターものも、自分で簡単に作ることが出来ます。作ったキャラクターのチャームは、ストラップやキーホルダーにも加工できます。お気に入りのキャラクターのチャームも、プラバンを使って作ればかなりお安く手に入ります。

大人気のディズニーキャラクターのチャームも、プラバンで簡単に作ることが出来ますね。自分が持っているお気に入りのキャラクターグッズのイラストを、上からなぞって簡単にデザインを移せます。チャームに紐や金具を通せるように、焼いて縮める前に穴あけパンチで丸く穴をあけて置くと、焼きあがったときにちょうど良い大きさの穴が出来ます。
プラバンで作るネームタグもおすすめのアクセサリー
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:ネームタグ

可愛いキャラクターチャームを、ネームプレートとして活用するのもおすすめです。子供の通学・通園グッズには、全てに名前を書く必要があります。巾着袋や手提げ袋もたくさん必要で、一つ一つに分かるように名前を付けておかなければいけません。マジックなどで書き込むと洗濯のたびに薄く色あせてきてしまいます。そのため、ストラップにもなるネームプレートが人気です。

子供のお気に入りのキャラクターでチャームを作り、マーカーで大きく名前を入れましょう。名前入りのオリジナルチャームが、とても簡単に作れます。プラバンを焼き縮めて作ったプレートは、とても丈夫で壊れにくく、子供の持ち物にも問題なくつけておけます。通学カバンなどにストラップ代わりにつけておけば、自分のカバンがわかりやすくおすすめです。
ピアノの形がオシャレなプラバンアクセサリーアイデア
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:ピアノアクセサリー

グランドピアノのモチーフのアクセサリーも人気ですが、プラバンでも簡単に作ることが出来ます。グランドピアノをデフォルメしてプラバンから切り取り、好みのアレンジを加えましょう。ただ真っ黒に塗るのではなく。グラデーションになるように仕上げると神秘的ですね。音符マークをプラスしてさらに可愛さをアップできます。
プラバン作り楽しい(*´ω`*)
— 眞間 麻美(pianoの人) (@shinbambi) April 13, 2015
ピアノクリップ♪ネーム入り。 pic.twitter.com/cOyr5MUW21
グランドピアノのデザインは、カラフルに塗ったり宇宙塗りにしたりしても、とても可愛く見えます。パステルカラーで鮮やかに仕上げるとポップな印象に、宇宙塗りは幻想的でアーティスティックな印象ですね。デフォルメしたグランドピアノの形はハサミでも切り取りやすく、誰にでも簡単に作ることが出来ます。
プラバンで表現する花びらアクセサリーの作り方
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:花びらアクセサリー

プラバンで花びらを一枚ずつ作り、その形を活かしてアクセサリーにするのも人気です。現実にはないような、グラデーションの美しい花びらも、プラバンを使って作りだすことが出来ます。カーブを作って動きをつけた花びらをいくつか組み合わせ、ピアスなどのアクセサリーにすれば、ドレススタイルでもつけられそうな高級感に仕上がりますね。ボールビーズもポイントです。
「ひとひらピアスバッヂ」ができました!
— タニヤナギユウ○minne6/1~ (@yu_merico) January 29, 2016
花びらついてるよ。って言われそうなバッヂです。ピアスとしても使えます。肩とかにつけたら、みんなうっかり取ってくれようとするかも。
2月のminneさんで販売します。
#プラバン pic.twitter.com/oyDXBdC1bK
花びら一枚を成功に着色してリアルに作るのもおすすめです。本物の桜の花びらのようなパーツを作り、一枚だけでピアスやピンにしてもおしゃれですね。洋服に一つ着ければ、花びらがくっついているようなユニークな見た目になります。ピアスとしてつけるときには、浴衣など和風のスタイルにぴったりですね。
おしゃれで美しいペンダントもプラバンで作ろう
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:ペンダント

プラバンでペンダントを作るのも良いですね。ピアスは耳にピアスホールがないとつけられませんし、イヤリングは耳につけると重たく感じて苦手な人もいます。その点ペンダントならば、首からかけるだけで気楽につけられるのに、とても目立つおしゃれなアクセサリーです。プラバンで作った小さなお花のパーツでペンダントを作っても、目を引く素敵なアクセサリーになります。

プラバンで自分の手で作るパーツは、サイズもデザインも自由自在ですね。繊細で高級感のあるお花のペンダントから、可愛いキャラクターもののペンダントまで、好きなデザインに作りましょう。プラバンを焼いて作ったパーツにペンダントチェーンを通せば、すぐにでもつけられるので簡単ですね。
リボンの形が可愛いプラバンアクセサリーの作り方
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:リボンアクセサリー

とても簡単に誰にでも作ることが出来るのに、ポップで可愛いデザインがリボンの形です。カジュアルな印象のアクセサリーを作ることが出来ます。リボンの形をプラバンで作り、カラフルに着色すれば、ラブリーで女子力の高いアクセサリーを作れますね。はさみやカッターで簡単に切り出せるリボンのデザインは、初心者にもおすすめできる人気のアイデアです。

プラバンを使って、立体的なリボンのモチーフも作ることが出来ます。プラバンをオーブントースターから出した後、すぐに曲げてリボンを作りましょう。プラバンは室温に出すとあっという間に固まってきます。そのため、焼きあがって取り出したら迅速に作業をしましょう。絵柄は子供に書いてもらい、曲げるのは大人がやってあげると良いでしょう。
ストラップやバッグチャームもプラバンで作れる
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:ストラップ

カバンや鍵など、どこにでもつけられるストラップは汎用性が高く、プラバンで好みのデザインに作るのがおすすめです。可愛い動物の形のストラップも、プラバンであっという間に作ることが出来ます。動物の顔にプラバンを切り抜き、可愛く着色しましょう。目玉のパーツを使って、黒目が動くようにすればとても可愛いですね。
昨日焼き上げたパフェケーキにゃんこちゃん、バッグチャームになりました(*´w`*)#ハンドメイドにゃんこ部 #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #猫 #プラバン #バッグチャーム pic.twitter.com/G5YAp7esnj
— 紫稀(しき) (@shikionline) May 14, 2015
バッグチャームも人気のアイテムですが、プラバンを使えば自分の想い通りの素敵なデザインに仕上げることが出来ます。バッグチャームにするパーツは、大きさを問いません。大きなパーツ一つ使ってバッグチャームを作るのも良いですし、小さなパーツをいくつも使っても賑やかですね。好きなパーツをたくさん使って、バッグチャームを仕上げましょう。
シトラスデザインのプラバンアクセサリーの作り方
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:シトラスアクセサリー

プラバンでリアルで美味しそうなフルーツを作るのも人気です。特に断面が爽やかで可愛いシトラスがおすすめです。レモンやオレンジの断面は、果肉の形が均一でとても可愛く、様々な雑貨の人気のモチーフとして選ばれていますよね。プラバンにシトラス模様を描きこみ、パーツを作ったらブローチなどのアクセサリーに仕上げましょう。
[瓶シリーズ新作1]
— mamincaマミンカ (@mamin_ca) August 4, 2017
citrus-シトラスの瓶ブローチ
レモン、オレンジ、ライムが入ったみずみずしいブローチです!
瓶シリーズは他にも出ていて、新作まだまだ登場します!#サッポロモノヴィレッジ#モノヴィレ2017
マミンカはE-119ブースです。#プラバン pic.twitter.com/qNaUf0Ok24
シトラスがたっぷり詰まった瓶のモチーフも可愛いですね。プラバンにマーカーで瓶の形を描き、シトラスの部分は淡い色合いで書き込むと立体的に見えておしゃれです。とても爽やかで素敵なプラバンアクセサリーのアイデアですね。
人気の北欧アクセサリーをプラバンで作るアイデア
可愛いプラバンアクセサリーの作り方アイデア:北欧アクセサリー

北欧モチーフのアクセサリーも、プラバンで作るのが人気です。北欧モチーフはとてもおしゃれで可愛いのですが、デザイン自体はシンプルなので簡単に出来ます。濃いブルーとゴールドで着色したお花のデザインも、マニキュアやマーカーでお手軽に作れます。
プラバン北欧柄風ブローチ。 pic.twitter.com/gDygY87BsE
— サカナちん(プラバニアファミリー) (@ajicoworld) May 7, 2015
北欧モチーフのブローチも可愛くて人気ですが、プラバンで作ると簡単です。四角く形を作って好きな図柄を書き込んで仕上げても、ポットの形に作って模様をつけても可愛いですね。バッグにつけるとおしゃれで、ワンポイントにもなります。北欧モチーフは意外と簡単に書けますから、初心者にもおすすめのデザインです。
プラバンの作り方アイデアを試してみよう!

プラバンで出来るアクセサリーのデザインは、簡単にハイクオリティに出来るアイデアが豊富です。プラバン自体の取り扱いもとても簡単で、ハンドメイド初心者でもすぐに始めてみることが出来ます。綺麗なアクセサリーを作れるので、ついついはまってしまいます。是非おすすめのプラバンアクセサリーのアイデアを試してみてください。