カップル記念日の過ごし方&祝い方!プレゼントやサプライズで感謝を伝えよう
今回は、カップル記念日の過ごし方や祝い方、相手にがっかりされないプレゼントの内容やサプライズ方法などをご紹介しています。記念日はカップルにとって大切な日でもあり、初心を思い出すための日でもあります。普段の感謝の気持ちを込めて、素敵な一日にしましょう!
目次
- カップルの記念日の過ごし方!
- カップルの記念日は男女で意識が違う
- 彼氏や彼女に一番大切にして欲しい記念日は?
- 記念日にして欲しいことは男女別で違う
- カップルの記念日でされるとがっかりすること
- 記念日のお祝いのペースも大事
- イベントごとにプレゼントのジャンルを決める
- 高価な場所より思い出の場所で記念日
- カップルならお互い感謝の気持ちが大事
- カップルで記念日をお祝いすれば関係も良好に
- カップルのマンネリ化防止に記念日が良い
- 記念日にはペアで使えるプレゼントがおすすめ
- カップルにもらって残念なプレゼント
- 彼女がもらってがっかりするプレゼント
- カップルが記念日にもらって嬉しいのは?
- 彼氏から贈るプレゼントのおすすめ
- 彼女から贈るプレゼントのおすすめ
- 記念日にはお金をかけ過ぎない
- カップルの記念日に言葉でサプライズ
- 願い事をお互いがプレゼント
- カップルの記念日には思い出の場所でデート
- カップルの記念日は沢山ある?
- 記念日に感謝の気持ちを伝えよう!
カップルの記念日の過ごし方!

カップルにとって、記念日の過ごし方は大切な物なので、祝い方にも気を使う人も多いです。ただ、記念日に対しての男女の温度差があり、記念日を大切に思うのは女性の方が多いそうです。記念日は大切な日ですが、毎月記念日を作るなどすると、彼氏には「またか…」と思われる事もあるので注意が必要です。以下に、カップルの記念日の素敵な祝い方や過ごし方などご紹介します。

カップルの記念日は男女で意識が違う

記念日と言えば、カップルには大切な日でもありますが、男女で少し考え方に温度差があるようです。男性が一番重要にする記念日は「恋人の誕生日」「自分の誕生日」「クリスマス(イブ)」「年始(お正月)」「バレンタイン/ホワイトデー」などがあります。自分の誕生日よりも恋人の誕生日を重視するのが男性の特徴ですが、誕生日は年に一度なので、記念日自体は少ないと言えます。

男性が彼女の誕生日を一番に考えているのに対し、女性側では「恋人の誕生日」「クリスマス(イブ)」「自分の誕生日」「バレンタイン」「お正月」となっています。男性も女性も記念日として、恋人の誕生日を大事にする傾向があると言えます。クリスマスやお正月など特別な記念日もありますが、誕生日を大事にすると言う事は、プレゼントも重要視していると言えます。
彼氏や彼女に一番大切にして欲しい記念日は?
カップルによって違う?
カップルでも相手に対して、大切にして欲しい記念日にも、男女差があります。例えば、男性側が相手に大切にして欲しい記念日には「自分の誕生日」「彼女の誕生日/クリスマス」「付き合った日の記念日」「お正月」となっています。やはり誕生日は鉄板の記念日ですね。自分の誕生日を大切にして欲しいと思いながらも、彼女の誕生日も大切にしたい記念日なんですね。

男性が自分の誕生日を大切に思って欲しいなら、女性側はどうなのかと言いますと、女性が大切にして欲しいと思っている記念日は「自分の誕生日」「付き合った日の記念日」「クリスマス」「彼氏の誕生日」「お正月」となっていて、男性と余り変わらないんですが、付き合った日が特別な記念日に感じてる女性も多いです。男女どちらも自分の誕生日が一番なのは変わらないですね。
記念日にして欲しいことは男女別で違う
カップルの記念日にして欲しいこと:男性

カップルにとって記念日は大切な日ですが、記念日に何をして欲しいかにも男女差があります。男性が恋人に記念日にして欲しいことは「料理をごちそうしてくれる」「サプライズで祝ってくれる」「一日中一緒にいてくれる」などがあります。特に手料理は男性には嬉しい事なので、それも含めてサプライズで祝ってあげるのも良いですね。プレゼントよりも気持ちが大事です。
カップルの記念日にして欲しいこと:女性

男性と違い、カップルでも彼女側には、記念日にして欲しいことは、こちらも気持ちが嬉しい場合も多いです。例えば「記念日を覚えてくれている」「プレゼントを用意してくれている」「手紙をくれる」など、まず記念日を覚えてくれている事が嬉しいみたいです。プレゼントも手紙などでも喜ばれるなら、サプライズ的な演出をするのも良いかも知れませんね。

カップルの記念日でされるとがっかりすること

カップルの記念日は何度も言いますが、特別な日ですから、されると嫌なことやがっかりされる事も知っておくと良いでしょう。男性の場合、記念日にされるとがっかりするのは「何もしてくれない」「当日ドタキャンされる」「彼女の機嫌が悪い」などが挙げられます。記念日を忘れている可能性もありますが、どちらにしても記念日は男性も特別な日であると言えますね。

男性が記念日にされてがっかりされることはわかりましたが、女性にもがっかりする事があります。「記念日を忘れられている」「メールなどで適当に済まされる」「普段通りの過ごし方をされる」などが挙げられます。記念日を特別に感じているのは、女性の方が多いです。だからこそ、普段と同じ過ごし方や祝い方にはがっかりすることもあるんですね。
Happy the 4thanniversary٩( 'ω' )و🎉🍾💕久々にもらった手紙こんだけかよ〜って思ってがっかりしてたら2枚目もあってケーキもあって今回は私がサプライズされた記念日でした!幸せいっぱいありがとう!カップルはもう終わるけど次は夫婦として宜しくお願い致します pic.twitter.com/6hNcCdLYOK
— ☆飛鳥す★ (@asuka19950111) November 2, 2016
記念日のお祝いのペースも大事
多すぎる記念日はカップルに必要ない
カップルが付き合い始めると、付き合い始めて何日目という記念日も出来上がります。ただ、多すぎる記念日は特に彼氏には、重荷になることもあります。「付き合い始めて半年だね!」くらいなら良いですが、極端に言えば「今日で付き合って27日目だね。」と何でも記念日にするようでは、彼氏でなくても嫌な気持ちになります。半年ペースが記念日としてはおすすめです。
カップルで記念日を作る事自体は悪いことではありませんが、細かい日数を記念日にすると、彼氏からは「またか…」と思われてしまうこともあります。また、記念日が多すぎると、記念日自体の有難みも薄れてしまいます。記念日を特別な人して過ごしたいなら、誕生日などの記念日は別として、半年ごとくらいに記念日を作る方が、サプライズ的な要素もありおすすめです。
イベントごとにプレゼントのジャンルを決める
カップルの記念日は特別な日

カップルの記念日には、クリスマスや誕生日など特別な日もあるので、彼氏も彼女もプレゼント選びに頭を悩ませる所です。出来れば誕生日には豪華なプレゼントにして、バレンタインデーなどは質素な物にした方が良いかもと悩む所です。そんな時には、あらかじめイベントごとにプレゼントのジャンルを決めておくのがおすすめです。ジャンルを決めておくと予算も立てやすいです。

記念日のプレゼントのジャンルを決めておけば、「クリスマスはソックスか下着」「誕生日はアクセサリー」などと選ぶのも楽になりますし、予算の相場も決まりやすいので、お金を用意しておくのも楽になります。選択肢が絞られることで、プレゼントも選びやすくなりますし、選ぶのも楽しくなりそうですね。カップルの記念日も祝い方が変わって来るかもしれません。
結婚記念日にもらった
— トムトム (@kurikinndhi) June 17, 2018
ペンダントのお返し&
父の日のプレゼントは
こちら!
私も
いいちこのソーダ割り
に使わせてもらう
魂胆w、、#父の日 pic.twitter.com/eh591PeZ0K
高価な場所より思い出の場所で記念日
カップルの思い出の場所での食事がおすすめ

カップルの記念日に、高価なディナーを取るのも特別感があって良いように感じますが、カップルの関係を長続きさせたいなら、高価なレストランよりも思い出の洋食屋さんなどで食事を取るのがおすすめです。リッチな食事も嬉しいですが、彼氏にとって金銭的にも精神的にも負担をかけてしまうことがあります。記念日だからと言って緊張する場所はNGなんですね。

カップルの記念日には、特別感は欲しいですが、金銭的な面からみても、外食に拘る必要はありません。それこそ彼女の手作り料理の方が、彼氏にはどんなプレゼントよりも嬉しいものです。付き合い始めてからの思い出話をしながらと言うのも、記念日の素敵な過ごし方でもあり祝い方でもあります。外で食べないでも、サプライズでプレゼントを用意してみるのも良いですね。

カップルならお互い感謝の気持ちが大事

付き合っているカップルでも、記念日には、普段言えない感謝の言葉を伝えるのも良いですね。付き合いが長くなればなるほど、小さな感謝の言葉がなかなか言えなくなります。ただ、感謝の言葉をメールやLINEで送ると、相手には伝わりにくいです。それよりも、手書きの手紙などで感謝の言葉を添えれば、それが何よりも嬉しいプレゼントになるかも知れないですね。

カップルなら、付き合い始めて時間が経てば経つほど、相手に感謝の言葉や相手の好きな所などを言葉にするのは照れ臭くなってしまうこともあります。だからこそ、記念日にはサプライズ代わりに、感謝の言葉を手紙などに書いてみるのがおすすめです。お金をかけないプレゼントであっても、気持ちが伝われば、カップルの関係も長続きさせることが出来るかもしれませんね。
カップルで記念日をお祝いすれば関係も良好に
カップルの関係を長続きさせるポイント
カップルで記念日を過ごすと言うのは、カップルの関係を長続きさせるためのポイントでもあります。どんな過ごし方をするのか、またどんな祝い方をするのかで、カップルの気持ちは繋がります。カップルで記念日を祝うのは、別れるのを阻止するためにも重要なポイントなんですね。過ごし方によってはカップルのどちらも幸福感を感じ取る事が出来て、関係も長続きします。

カップルが長続きするポイントは、一緒にいて楽しいかどうかも重要です。記念日など些細なことを覚えていてくれたという気持ちが嬉しく、それだけでも幸福感を感じることが出来ます。記念日の祝い方も大事ですが、とにかく記念日を覚えていてくれたことと、一緒に過ごせると言うのが嬉しいんですね。サプライズやプレゼントも大事ですが、一緒に過ごすのが一番重要です。
カップルのマンネリ化防止に記念日が良い
カップルのマンネリ化を防ぐ?

カップルのマンネリ化を防止するのにも、記念日を一緒に過ごすのは効果的だと言います。カップル仲が良くても、長く付き合っていると、どうしても刺激が足りなくなるので、マンネリ化に陥りやすいです。ですので、付き合い当初の新鮮な思いを思い出すためにも、記念日を過ごすことは効果的なんですね。サプライズのプレゼントなども、マンネリ化防止に役立つかも知れません。

カップルの新鮮な気持ちを思い出すのには、記念日は重要です。記念日を覚えていてくれることも嬉しいですし、どんな過ごし方をするのかや、どんな祝い方をしようとあれこれ考えるのも楽しみの一つです。サプライズでプレゼントを用意する場合も、高価なプレゼントより気持ちのこもった手紙など、とにかく付き合い始めの感覚を取り戻すのに記念日は便利なんですね。
勝ってくれたら、なんやかんや日本代表大好きってなる.....交際4年マンネリカップルの切るに切れない微妙な関係のとき発生するアレに類似だな〜まじ別れてえけど、やっぱ好き〜
— あらた (@0o______kuzu) June 12, 2018
記念日にはペアで使えるプレゼントがおすすめ
カップル間のプレゼントのおすすめ

カップルのプレゼント選びで、一番人気があるのはペアで使える時計などのプレゼントです。ただ、ペアと言っても、服などのいかにもペアルックとわかるようなものではなく、さりげなくペア感がアピール出来るプレゼントが人気があります。例えば、お互いのイニシャルが入ったキーリングなど、カップル間ではわかるけれど、他人には気づかれない物がサプライズにもおすすめです。

記念日のプレゼント選びなら、マグカップなどの日常使えるものも人気があります。家で使っていることが一目でわかるプレゼントは、男女共に人気があるんですね。マグカップであっても、イニシャルを入れるなどすれば、立派なサプライズにもなりますね。カップル間の秘密のような特別感がありながらも、普段使えるプレゼントなども素敵な物ですね。

マグカップなどもカップルに人気があるプレゼントですが、時計などのアクセサリーも好まれると言います。時計もまた普段使いが出来るもので、付けているのが一目でわかるので、人気のあるプレゼントになります。またカップルの交際歴が長い間柄なら、ペアの食器も人気があります。どちらにしても、通常使えるプレゼントの方が、長く付き合いたい思いも強く感じますね。
カップルにもらって残念なプレゼント
記念日が台無しになることも

カップルが記念日にもらって一番がっかりするプレゼントは、自分に似合わない服やアクセサリーなどです。特にサイズ違いはがっかりされます。サプライズするつもりで、サイズを聞かないで買った服がサイズが合わないなどとなると「自分の事を全然知らないんだな」と思われることもありますし、捨てる事も出来ない服はもらっても迷惑に感じることがあります。
彼女にしても彼氏にしても、せっかく記念日にプレゼントされたものであっても、自分の好みに合わない服を無理やり着て!と言われるのは嫌な物です。また、お互いが相手の事を考えない、自分の趣味全開の服やアクセサリーもまた、捨てるわけにもいかず、着るわけにもいかず、こちらもがっかりされます。サプライズする時には、相手の趣味をしっかりと確認しましょう。
彼女がもらってがっかりするプレゼント
記念日だからこそカップルにも大事

カップルでも彼女がもらってがっかりするプレゼントは、何と言ってもセンスの見当たらないダサいアクセサリーです。男性の多くは、アクセサリーを身につけることがないので、デザインなどよりブランドで選んでしまうこともあります。もらった彼女からしてみれば「何でこんなデザインを選んだの?」とがっかりされる事もあり、アクセサリーはプレゼントには難しいです。
センスがないプレゼントを彼女に贈ってしまうと、それが原因でカップルの仲も終わりとなるくらい、プレゼントには気を付けないといけません。もしどうしても迷ってしまったら、前述したようなペアのマグカップや時計などを選ぶのが無難です。センスを問われるようなアクセサリーなどは、相手の好みがわかる場合だけにしておくのが懸命です。
カップルが記念日にもらって嬉しいのは?
男女共に嬉しいプレゼント
記念日にカップルで贈るプレゼントは、選ぶ時のポイントとして「どんなプレゼントなら喜んでもらえるか?」が重要です。サプライズだと言っても、趣味全開のプレゼントは相手も困ってしまいます。相手の事をきちんと考えるなら、サプライズを重視するよりも内容を重視しましょう。その上で、記念日の過ごし方や祝い方を考えて素敵な記念日にしてみるのがおすすめです。

カップルの記念日に人気があるプレゼントは色々ありますが、前述もしましたが、ペアの腕時計は男女共に喜ばれる事が多いです。何よりも毎日身につけるものなので、よりお互いの気持ちを確認し合えるのが良いですね。相手の存在が心にある事の証でもありますので、普段付けていることがわかる時計は人気があります。過ごし方や祝い方もそうですが、相手の気持ちが大事です。
G-SHOCKとBABY-Gのペア時計♡
— り ぃ た ろ ᙏ̤♡ (@O211_wj) October 15, 2017
ペア物~😘💓 pic.twitter.com/unNpLQNNTo
彼氏から贈るプレゼントのおすすめ
カップルの記念日に贈られるプレゼントの女性版
カップルでも男女別に、贈られて嬉しいプレゼントは違ってきます。例えば、彼女が彼氏に贈られて嬉しいプレゼントとして、一番人気が高いのはペアリングになります。ペアのアクセサリーの中でも、特別感の強いペアリングは、女性には嬉しいプレゼントなんですね。記念日のサプライズで贈られたら、女性も嬉しいですし、記念日自体も楽しい過ごし方が出来そうですね。

女性が記念日にペアリングをもらって嬉しいのは、彼氏からのプレゼントであることと、特別な思いが込められた気がするので人気があります。婚約指輪や結婚指輪を連想させることもあり、彼女が特別な存在であることをアピールされた気がするんですね。会えない時でも彼氏と繋がっている気分になれるので、サプライズでプレゼントされればより嬉しいですね。
彼女から贈るプレゼントのおすすめ
カップルの記念日に贈られるプレゼントの男性版

女性が喜ぶプレゼントと違い、男性が記念日に贈られて嬉しいプレゼントは、マフラーやソックスなどの実用的なアイテムが多いです。記念日なのに意外に思われるかもしれないですが、男性は普段使えるアイテムをプレゼントに欲しがる人が多いです。もしかすると、男性には記念日自体が大切で、プレゼントの内容よりも過ごし方や祝い方を重視するのかも知れませんね。

カップルでなくても、例えば友人の間柄であっても、ネクタイなどの実用品をプレゼントされると嬉しい男性は多いです。中には一年中使ってくれる彼氏もいるそうで、その意味でもサプライズも大切ですが、年中身につけられるものをプレゼントするのがおすすめです。彼氏には気持ちが重要で、記念日も過ごし方や祝い方の方が大事で、彼女と一日中一緒にいたいと思う人も多いです。
記念日にはお金をかけ過ぎない
カップルを長続きさせたいなら?

カップルにとって記念日は大切な日なので、過ごし方や祝い方も同時に大切です。ですが、だからと言ってお金をかけ過ぎる記念日の祝い方をする必要はありません。何と言っても、記念日は毎年必ずあるイベントでもありますので、彼氏の負担が大きすぎると、逆にそれが原因で別れてしまう可能性もあります。お金をかけるよりも、思い出の場所に行くなど負担を少なくしましょう。

彼氏の負担が大きくなることで、記念日が憂鬱になるのでは本末転倒です。実際にカップルが長続きしている人は記念日にも余りお金をかけない事も多いです。お金をかけないでも、サプライズする方法はいくらでもあります。相手の事を考えるなら、お金をかけない努力もすべきです。記念日の過ごし方や祝い方でサプライズするなど、片方が負担になる事は避けるのが重要です。
カップルの記念日に言葉でサプライズ
祝い方でサプライズ
カップルを長続きさせたいなら、記念日には感謝の言葉をプレゼント代わりにするのもおすすめです。記念日には特別なプレゼントを用意しなくても、一緒の過ごし方や祝い方だけでも、特別感は演出出来ます。もし彼氏へのプレゼントが決まらないようなら、感謝の気持ちを手紙に書くなどして渡してみましょう。普段照れくさくて言えない言葉も、手紙ならOKですね。
手紙だけだと物足りないと言う場合には、プレゼントも添えると良いですね。手紙の内容は、劇的なラブレターなどにする必要はありません。普段感じている感謝の気持ちなどを、ストレートに手紙にすれば、それだけでも彼氏は喜んでくれるでしょう。もちろん、彼女に手紙を渡すのもOKです。お互いがお互いを思っている証拠を現わすなら、手紙はおすすめです。
昼いつも通り寝てるんだろな〜て思ったら手紙があって、手紙通りに探したらプレゼントがあって。
— ゆめりん🍍 (@parmen_yumerin) June 13, 2018
今日何の日だっけ?って聞いたら
何でもないけどサプライズしたくて。って😳
ありがとうほんと 🤦🏻♀️💓 pic.twitter.com/ze4jDJ8iUG
願い事をお互いがプレゼント
記念日だけのカップルの過ごし方

カップルの記念日を特別な日にして過ごしたいなら、お互いがお互いに願い事を交換するなんて方法もあります。意外と長続きしているカップルに多い記念日のプレゼントで、余りにも常識はずれなお願いごとはNGですが、相手に少し頑張ってほしい内容などを伝えるんですね。結婚を前提に付き合っているのなら、尚更相手に対してお願い事が出来る関係が望ましいです。

相手にお願い事をする時には、くれぐれも無茶なお願いはしないのがカップルを長続きさせるポイントでもあります。彼氏にしても彼女にしても、少し頑張れば出来るお願いなら、やってみようと言う気にもなります。また願い事を頑張ってくれる姿は、カップル同士ならより嬉しいものです。記念日の過ごし方が、お互いの願いを叶える日なんて、少しロマンティックですね。
カップルの記念日には思い出の場所でデート

カップルの記念日は、一度初心に返ってお互いを振りかえることが出来る日でもあります。ですので、記念日の過ごし方として、思い出の場所でデートしてみるのも良いかも知れませんね。付き合い始めての頃を思い出すのにも有効ですし、新しい場所よりも、愛情を確認し合うにも有効な方法です。思い出の場所はお互いの大切な出会いの場でもあることを再確認出来ます。

思い出の場所を巡る、思い出の場所デートは、記念日の祝い方でもおすすめの方法です。思い出の中には、思い出したくない苦い思い出もあるかもしれませんが、同時に嬉しい思い出も沢山あるはずです。初心に返り、お互いの関係を見直すのにも、思い出の場所巡りは効果があります。思い出の場所を思い出すという行為自体が、カップルの別れを阻止してくれる事もあります。
カップルの記念日は沢山ある?

カップルの記念日と言うと、二人で決めた記念日が多いですが、他にも色々なカップル記念日があります。例えば「5月23日のKISSデー」や「8月9日のハグデー」「10月30日の初恋デー」などなど、ユニークな記念日が沢山あります。中には日付のごろ合わせの記念日もありますので、二人だけの記念日以外にも試してみれば、過ごし方も変わって来るかもしれませんね。
KISSデーなどは、日本には馴染みが余りありませんが、この日に日本で初めて「映画の中のキスシーンをお披露目した日」なんだそうです。また、8月9日のハグデーは、最近日本にも広まって来ていて、大切な人にハグをする日だそうで、カップルの記念日にもなります。記念日が多すぎても困りますが、面白い記念日を覚えておくと、また新鮮な気持ちになれるかもしれませんね。
記念日に感謝の気持ちを伝えよう!

今回は、カップルの記念日におすすめのサプライズ方法やプレゼントの内容など、相手ががっかりしない記念日の過ごし方をご紹介してみました。年に数回の記念日だからこそ、しっかりと覚えておくのがカップルを長続きさせるポイントになります。普段照れくさい言葉でも、記念日にはしっかりと感謝などの気持ちを伝えましょう!