黒髪×パーマのミディアム・ボブ・ロング!丸顔でも面長でも似合うんです!
日本人で似合わない人の少ない黒髪と、ウェーブやカールが可愛いパーマ。黒髪×パーマはミディアムでもボブでもロングでもおしゃれで可愛い組み合わせです。特にミディアムやボブは軽やかでとってもキュート!そんな最強の黒髪×パーマについてまとめました!
目次
- 黒髪×パーマはおしゃれで可愛い
- まだまだ黒髪ブーム
- 黒髪は男性受け抜群
- 黒髪パーマが可愛い理由
- 黒髪にするといいことたくさん
- パーマで毎朝のスタイリングを楽に
- どんなパーマをすればいいの?
- パーマのもつ期間は?
- 黒髪はパーマで垢抜け!
- 黒髪が似合うのはどんな人?
- 黒髪ミディアム・ボブパーマは誰にでも似合う
- 黒髪ミディアム×パーマ
- 黒髪ボブ×パーマ
- 黒髪ロング×パーマ
- 黒髪チャレンジするならミディアムパーマ
- 丸顔面長はどんな髪型が似合うの?
- 丸顔に似合う黒髪ミディアム×パーマ
- 丸顔に似合う黒髪ボブ×パーマ
- 丸顔に似合う黒髪ロング×パーマ
- 面長に似合う黒髪ミディアム×パーマ
- 面長に似合う黒髪ボブ×パーマ
- 面長に似合う黒髪ロング×パーマ
- パーマを長持ちさせるコツ
- 黒髪パーマはミディアム・ボブ・ロングどれにでも
黒髪×パーマはおしゃれで可愛い
ツヤがありアジアンビューティーな黒髪。黒髪ブームもあり、ボブやミディアム、ロングまで黒髪の女性増えましたよね。芸能人でも黒髪にチェンジしている方がたくさんいます。清楚で可愛い黒髪パーマは石原さとみさんや川口春奈さんなど透明感のある女優さんにぴったりの髪型です。

日本人で似合わない人の少ないツヤ感のある黒髪とウェーブやカールが可愛く抜け感のでるパーマ。この組み合わせ最強です。今回はそんなおしゃれで可愛い黒髪×パーマのミディアム・ボブ・ロングについてまとめました。

まだまだ黒髪ブーム

黒髪ブームは今も続いていて、茶髪から黒髪へチェンジする女性も増えています。黒髪ブームの影響か、一度も染めたことのない女性も増えているそうです。
黒髪にしたのに、
— りおらら (´v`)♡ (@___Yutty81O) June 12, 2018
ギャル感抜けへんねんけどwww
化粧の問題かな(´・ω・`)🖤🖤 pic.twitter.com/0NJIM6B6as
生まれつき黒髪が多い日本人は丸顔、面長など顔の形関係なく黒髪が似合う人が多いです。普段は明るいヘアカラーをしている方もたまには黒髪、暗髪にすると普段と違った魅力を発見できるかもしれません。しかし市販の髪色戻しや黒染を使う場合は注意が必要です。次に明るいカラーにする予定がある方は染めたい色にならない可能性があるからです。
黒髪は男性受け抜群
つやつやとした黒髪は清楚な印象を与え、男性受け間違いなし!男性は髪の毛以外でもナチュラルなものを好む傾向にあります。メイクもナチュラルメイクが好きだったり、ネイルもシンプルなものを好んだりしますよね。また、アジアンビューティーな黒髪は外国人受けも抜群です。

もちろん、茶髪が似合うと言う方も茶髪のほうが好みだと言う男性もいます。ですが、黒髪もしくはそれに近い暗いヘアカラーのほうが多くの男性には受けがいいでしょう。
お兄さん黒髪大好きだから髪の毛染めてない子が好きだなー。ただし日本人に限る
— danran_bot (@danran_bot) July 1, 2018
黒髪パーマが可愛い理由
可愛さから大人っぽさまで表現できる

黒髪パーマは可愛さから大人っぽいアンニュイな雰囲気まで表現できるおしゃれな髪型です。黒髪の清楚さにパーマで動きが加わり、色っぽさが増します。可愛いけど色っぽい、それが黒髪パーマが支持される理由です。
他の髪型にはない魅力がある

パーマをかけても黒髪ならツヤがでやすく、透明感があります。ただの黒髪より可愛くて他の色にはない清楚さ、清潔感を感じさせるのが黒髪パーマの魅力です。
ミディアム・ボブ・ロングどれにも合う!

黒髪パーマはどの長さでも可愛くなります。短くしたり、伸びるのを待ったりする必要がないので気軽にイメチェンできます。前髪あり・なしでも全然雰囲気が違うので今のヘアスタイルにマンネリしている方は黒髪パーマに挑戦していてはいかがでしょうか?また、丸顔や面長でも似合うスタイルがあるので黒髪パーマをすると普段と違った魅力を発揮することができるのです。

黒髪にするといいことたくさん
黒髪は髪の毛がきれいに見える

黒髪は色むらも少なく、きちんと手入れをしていれば艶やかで髪の毛がとてもきれいに見えます。明るい髪色より傷みが目立たないので傷んでいる髪をカバーするにはぴったりです。
肌が色白に見え小顔にも見える

黒髪にすることで明暗の差により茶髪やハイトーンカラーよりも色白に見えます。美白化粧品を使うより髪色を変えるほうが簡単に色白に見せることができます。また、黒で囲まれると引き締まって見えるので丸顔でも面長でもどんな輪郭の方でも小顔効果が期待できます。
髪の毛にダメージを与えない

カラーをしなければもちろんそのぶん髪の毛に与えるダメージは少なくてすみます。ヘアカラーする場合でもブリーチなしの暗髪ならそこまで髪の毛は傷みません。ブリーチはとてもダメージが大きいのでしないだけでもハイトーンカラーよりも髪の毛に与えるダメージが少なくてすむのです。ダメージが少なくてすむのでロングにしやすいメリットもあります。
カラーのお金がかからない

パーマとカラー両方しようと思ったら頻繁に美容院に行くことになりますよね。当たり前ですが、ヘアカラーをしなければその分のお金はかかりません。地毛を生かしておしゃれできれば髪にもお財布にも負担が軽いです。
パーマで毎朝のスタイリングを楽に
黒髪ストレートだときつく見えてしまったり、幼く見えてしまったりするけれど毎朝スタイリングをしている時間はないという方、いるのではないでしょうか?そんなときにもパーマです。夜お風呂上りのブローさえちゃんとしていれば朝のスタイリングが短時間ですみます。

コテで毎朝巻くのは大変ですし、熱による髪の毛のダメージも心配になります。ボブなど短めのスタイルを巻く場合火傷の危険もありますよね。パーマをすれば夜にケアの時間がかかるものの朝のスタイリングは楽で傷みも最小限に抑えられます。
どんなパーマをすればいいの?

黒髪はツヤが命と言っても過言ではないです。そのツヤを守るためにできるだけ髪のダメージは避けたいところですよね。ダメージが気になってパーマに挑戦できない。そんな人におすすめなのがエアウェーブパーマとデジタルパーマです。
エアウェーブパーマ

専用のロットに髪を巻き空気を入れてパーマをかける方法です。ふわふわのウェーブを根元かけたい時やショートやボブスタイルに向いています。デジタルパーマより髪の毛のダメージが少ないかわりにもちはあまりよくありません。
デジタルパーマ

薬剤と熱を使って強めのカールをつける方法です。コテで巻いたようなカールができます。髪の毛のダメージは大きいですがスタイリングが楽で他のパーマよりももちがいいのが特徴です。ダメージの少ないパーマでも頻繁にあてると髪や頭皮に負担がかかります。ミディアム~ロングであればデジタルパーマでしっかりケアをしてもちを良くしたほうが髪の毛のダメージは少なくてすみます。
パーマのもつ期間は?

パーマのもつ期間は種類や髪質長さ、美容師さんの技術によって大きく変わってきます。ショートやボブはロングよりかける部分が短いのでとれやすいです。短くて1ヶ月、もちのよいデジタルパーマでもロングで6ヶ月もてばいいほうでしょう。
パーマがとれてきたら

パーマがとれかけてきたけどまだ美容院へは行きたくないと言うときはスタイリングでパーマを復活させることができます。とれかけパーマには水分が大切です。流さないトリートメントをして水分を補給しましょう。そのときに引っ張ったりカールを伸ばしたりしないように注意が必要です。ドライヤーで乾かすときにカールやウェーブを意識しながら乾かします。生乾きは髪や頭皮の大敵ですが、乾かしすぎにも気をつけましょう。

あえてゆるくなってきているパーマを楽しむ方法もあります。ナチュラルなウェーブはそれはそれでリラックス感のある素敵な髪型です。
黒髪はパーマで垢抜け!

黒髪だと野暮ったく見えてしまうのではないかと心配になりますよね。幼く見えて垢抜けないような印象もあるかもしれません。そんなときはパーマをかけると垢抜けます!黒髪でパーマをかけるととってもおしゃれで可愛くなります。
幼く見られがちのボブにもパーマ

黒髪にパーマをかけることによって軽やかでキュートにもなれますし、大人感溢れるアンニュイな雰囲気を感じさせることもできます。前髪のありなしでも印象を大きく変えることができます。幼く見られがちなボブでも垢抜けて女性らしいおしゃれな髪型になります。

黒髪が似合うのはどんな人?
パーソナルカラーがサマーとウィンター

肌や外見的な色の特徴などで診断するパーソナルカラーがあります。その中でブルーベースのサマーとウィンターの人は黒髪が似合う人とされています。
はっきりとした顔立ち

黒髪は美人しか似合わない。そんな噂も聞いたことありますよね。はっきりとした色である黒が似合うのは瞳の色が黒く、目鼻立ちがはっきりとした顔立ちの人です。芸能人で言うと仲間由紀恵さんや広瀬すずさんなど顔の彫りが深めの人が似合います。
黒髪ミディアム・ボブパーマは誰にでも似合う
パーソナルカラーがイエローベースのスプリング・オータムで、顔立ちがはっきりとしていないからといって黒髪が似合わないわけではありません。色味とスタイルさえ気をつければ誰にでも似合います。

ミディアムパーマは王道のモテ髪型
ミディアムパーマは軽やかで輪郭などもカバーしてくれるため、丸顔も面長も誰にでも似合う髪型です。顔立ちがはっきりしていない方もゆるいパーマが黒のシャープな印象を和らげてくれるので黒髪が似合うようになります。また、ミディアム・ボブは背が低い方でも似合う髪型なので黒髪ミディアム・ボブパーマは誰にでも似合うのです。

黒髪ミディアム×パーマ

短すぎず長すぎずちょうどいいミディアムヘア。ミディアムヘアはナチュラルなパーマにすると軽やかでリラックス感のある大人の女性の印象になります。伸ばしかけや伸ばすか悩んでいるときにでも楽しめる、そんな髪型です。
ミディアムパーマ前髪なし

ミディアムヘアは前髪なしにすることで顔がはっきり見え、明るい印象になります。可愛さは残しつつ大人の色気を感じさせる雰囲気になります。
ミディアムパーマ前髪あり

前髪を作ることで、若々しい印象になります。人によっては幼くなってしまうこともありますが、前髪があることで瞳が大きくみえるのでとても可愛い王道のモテ髪型です。
ミディアムパーマの簡単アレンジ

アレンジしやすいミディアムはハーフアップにするだけでアレンジが決まります。くるりんぱをするだけでとってもおしゃれ。パーマのおかげでボリュームと動きがでてシンプルアレンジだけでもとても可愛くなれるのです。

黒髪ボブ×パーマ
黒髪でボブスタイルにすると幼くなってしまうことありますよね。黒髪ボブでもパーマをあてれば大人っぽくなります。フェミニンからクールまでいろいろな表情を見せてくれる髪型です。
ボブパーマ前髪なし

大人の余裕を感じさせる垢抜けヘア。丸顔の人でも輪郭の丸みをカバーしてくれて大人っぽくなれる髪型です。片側を耳にかけるとスッキリして童顔の人でも大人な印象になります。
ボブパーマ前髪あり

一歩間違えばおかっぱになってしまう前髪ありの黒髪ボブもパーマをあれてば軽やかでキュートな髪型になります。世代問わず可愛く、おしゃれな印象に。
ボブパーマの簡単アレンジ

サイドをねじって飾りピンなどで留めればそれだけで可愛いヘアアレンジに。顔の周りがすっきりするので表情が明るくなります。ボブでもパーマがかかっていると巻かなくてもいいので忙しい朝でも手早く簡単にアレンジすることができます。

黒髪ロング×パーマ

黒髪ロングのストレートだとシャープな印象に。人によっては少し怖い雰囲気になってしまう場合もあります。重たい黒髪ロングもパーマで華やかになります。アレンジの幅も広く、結ぶだけでもまた違った印象になります。
ロングパーマ前髪なし

アンニュイな雰囲気の大人の色気溢れるスタイルです。韓国では前髪なしのかきあげロングウェーブのヘアスタイルを女神ヘアと呼びます。韓国でとても人気の髪型です。
ロングパーマ前髪あり

可愛いだけじゃない女性らしい雰囲気に。パーマをかけることでロングの重さをあまり感じさせず清楚で上品な愛されスタイルです。
ロングパーマの簡単アレンジ

ロングは様々なアレンジができます。その中でもシンプルなポニーテールは1本にまとめるだけでアレンジが決まります。結び目を隠すとさらにおしゃれ度アップです。低い位置でのポニーテールなら大人っぽく、高い位置でのポニーテールなら元気いっぱいの若々しい印象になります。
黒髪チャレンジするならミディアムパーマ

黒髪にしたいけどどんな髪型にするか悩んでいる方はミディアヘアにパーマをおすすめします。短すぎず長すぎないミディアムヘアはパーマをかけると誰にでも似合う髪型になります。丸顔や面長などいろんな顔の形に似合いますし、長すぎないのでお手入れも楽チンです。
ミディアムボブも可愛い

ミディアムヘアは色々なジャンルの服装にも合うのでチャレンジしやすいです。ハイトーンカラーから黒髪にするのには躊躇するかもしれませんが、王道のモテ髪型にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
丸顔面長はどんな髪型が似合うの?
丸顔の人は

頬がふっくらしていて愛らしく見える丸顔は顔が大きくみえがちです。丸顔をカバーするには顔の縦幅が長く見える髪型にするといいでしょう。ひし形を意識すると小顔効果が得られます。前髪は長めで斜めに流すかセンターパートにすると縦幅が強調されるので丸顔をカバーできます。逆に目の上ぎりぎりのぱっつん前髪や厚い重い前髪は顔の横幅が強調されてしまうので注意が必要です。
面長の人は

顔が縦に長く、大人っぽくシャープな印象の面長は実年齢より上に見られることもあります。老けて見られるのは嫌ですよね。顔の長さを目立たなくするにはトップのボリュームは控えて、サイドをふんわりさせるといいでしょう。前髪は厚めにすると額を隠すことができるので縦幅が短く見え小顔効果があります。また、前髪をつくると幼く見えやすいので実年齢より上に見られるのがコンプレックスの方にはぴったりです。

どんな輪郭も卵型に近づくような髪型にするときれいに見えます。丸顔は厚めの前髪が横幅を強調してしまうのでNGですが、面長は縦幅を強調してしまうセンターパートがNGです。自分に似合う髪型を見つけましょう。
丸顔に似合う黒髪ミディアム×パーマ
重さを持たせたミディアムにゆるふわパーマ

毛先のパーマを強めにかけることで下に重みをもってくることができます。そうすると縦幅を強調してくれるので顔の横幅が気にならなくなります。
外ハネパーマ

フェイスラインにそって外ハネパーマをあてれば自然に小顔に見せることができます。さらにシースルーバングで前髪に隙間をつくれば縦幅も自然に広く見えます。小顔効果のある丸顔にはぴったりな髪型です。
ミディアムはセンターパートで大人顔

幼く見られがちな丸顔はおでこをだして縦幅をアップしましょう。センターパートにすることで大人っぽくなり、落ち着いた印象になります。かきあげ前髪でもぐっと大人っぽくなります。
丸顔に似合う黒髪ボブ×パーマ
ゆるふわ前下がりボブ

中間から毛先にかけてパーマをあてることによって大人っぽいけど可愛いボブスタイルになります。丸顔は前髪を重たくすると横幅が強調されるので、長めの斜め前髪のほうが小顔効果があります。
ひし形ボブ

中間から毛先にランダムにふんわりカールのパーマをかけると大人っぽいけど柔らかい印象に。ひし形のシルエットが顎のラインをシャープに見せてくれます。前髪を薄めにして斜めに流せば幼く見られがちな丸顔の方でも大人っぽくなります。
ワンレンボブ
中間から毛先にかけてパーマをかけてウェーブ感をだすとフェイスラインを隠せます。丸顔でもシャープに見せることができ、さらにワンレンにすることで顔の縦幅がアップするので丸顔が気になりません。ミディアムボブにすると頬の丸みが目立たなくなります。
丸顔に似合う黒髪ロング×パーマ
ふわふわボリュームパーマ

顎のあたりからふわふわなパーマをかけることによりきれいなシルエットに。前髪をシースルーバングにすることで縦幅が強調されます。あまり上のほうからパーマをあてるとサイドにボリュームが出てしまうので注意が必要です。
かきあげウェーブで女神ロング
前髪をかきあげ風にして、外国人のようなニュアンスウェーブのパーマをかければアンニュイな雰囲気の色っぽい大人スタイルに。輪郭がカバーされるので丸顔にはぴったりです。幼く見られるのが嫌な方にもおすすめの髪型です。
面長に似合う黒髪ミディアム×パーマ
ふわゆるミディアムパーマ

毛先から中間にかけてふわっとパーマをかければ横のボリュームアップ。さらに前髪も作れば縦の長さが気にならなくなります。ふわゆるの女性らしいミディアムパーマです。
ふんわり広がるミディアムAライン

毛先を大きなカールでパーマをするとAラインになります。顔の横幅が広がるので面長の印象をカバーしてくれるとても可愛い髪型です。
クセ毛風ランダムミディアムパーマ

ランダムにパーマをかけるとクセ毛のようなふわふわな仕上がりになります。顔の横にボリュームがでるので、面長にぴったり。前髪長めで横に流すとアンニュイな雰囲気になります。
面長に似合う黒髪ボブ×パーマ
ひし形ショートボブ

面長の人がボブにする場合は、ひし形シルエットがおすすめです。ひし形にすることで横のボリュームがアップします。パーマをかけているとそれだけでこなれ感がでるのでスタイリングが得意じゃない人にもおすすめです。
ワンカールミディアムボブ

毛先を顔にそうようにワンカールパーマをあてると丸みで面長をカバーできます。前髪を厚めに作るとさらに縦長の印象をカバーしてくれるので顔が小さく見える髪型です。
丸いフォルムのショートボブ

控えめのパーマでナチュラルにおしゃれに。パーマで毛先の動きをだし、前髪を目の上で斜めに流すことによってショートボブだけど大人っぽい仕上がりになります。丸いフォルムと前髪で面長をカバーすることができます。
重め無造作ボブ

毛先を無造作にはねさせるボブは下にボリュームがでるので縦幅が気にならなくなります。前髪を重くすると瞳が大きく見え、可愛いのにアンニュイな色気漂うボブスタイルに。
面長に似合う黒髪ロング×パーマ
ボリュームのあるふわふわパーマ

耳の上あたりからふわふわのパーマをかけると柔らかく優しげな雰囲気になります。横にボリュームがでるので面長もカバーできます。前髪は厚めで目の上ぎりぎりにすれば縦長の印象をさらにカバーしてくれます。
クセ毛風ランダムパーマ

ミディアムでもロングでも面長に似合うこの髪型。黒髪のシャープな印象もクセ毛風のランダムパーマまらラフな質感が柔らかい印象になります。
パーマを長持ちさせるコツ

ショートボブ、ミディアムはロングよりパーマの持ちが悪いです。それでもせっかくかけたパーマ、長持ちしてほしいですよね。パーマを頻繁にかけると髪が傷んでしまうので、黒髪のツヤがなくなってしまいます。そうならないために、気をつけなければいけないことがあります。
当日のシャンプーは控える

パーマを当てるときに美容師さんに当日のシャンプーは控えるようにしてくださいと言われたことはないでしょうか?パーマの薬剤が安定するまで48時間かかると言われているからです。安定する前に洗浄力の強いシャンプーを使うとカールがゆるくなってしまう原因にもなるので当日はシャンプーするのはやめておきましょう。次の日もできればしないか軽めにしたほうがカールがしっかり安定します。
自然乾燥NG

濡れた髪はすぐ乾かすのが美髪の鉄則です。シャンプー後髪が濡れたまま就寝するとキューティクルが摩擦によりはがれてしまいます。髪の傷みの原因になり、パーマがとれやすくなってしまうのです。髪が傷むだけでなく、頭皮の荒れや雑菌によるにおいの原因にもなってしまいます。シャンプー後はドライヤーで素早く乾かしましょう。
ブラッシングをしすぎない

パーマをあてた直後は薬剤が安定していません。そんな状態でブラッシングをしたらせっかくかけたパーマがとれてしまいます。特に目の細かい櫛は使用しないほうがいいでしょう。
ドライヤーなどの熱に注意!

パーマは熱に弱いのでドライヤーの温度に注意しましょう。十分離してカールの形を意識しながら乾かすとパーマが長持ちします。また、シャンプーをするときのお湯の温度にも気をつけましょう。ぬるま湯程度で洗うのがおすすめです。
髪にも紫外線対策を

髪は顔の何倍もの紫外線を浴びると言われています。パーマ後キューティクルが開いている状態だと紫外線によるダメージを受けやすくなってしまいます。帽子や髪用の日焼け止めなどで肌や体同様、髪も紫外線対策をしましょう。
黒髪パーマはミディアム・ボブ・ロングどれにでも
おしゃれで可愛い黒髪×パーマ。ミディアム、ボブ、ロングどんな髪型でも可愛い最強の組み合わせです。前髪一つでイメージががらりと変わるので色々なアレンジが楽しめます。パーマをかけるだけでこなれ感がでるのでスタイリングが得意ではないと言う方にもおすすめです。

今の髪型に飽きてきた方は黒髪×パーマを試してみてはいががでしょうか?新しい自分と出会えるかもしれません。