ディズニーシーでお酒が飲めるレストランは?アルコールメニュー全種類を公開
ディズニーシーでは、ディズニーランドでは楽しむことの出来ないビールや焼酎、カクテル等、お酒の取り扱いがあります。ディズニーシーのどこで飲めるのか?どんなメニューがあるのか?また、期間限定のお酒など、全ての提供場所、種類をご紹介します。
目次
- お酒を飲めるのはディズニーシーだけ
- ディズニーシーには世界各国のビールがある
- ディズニーシーの入り口から一番行きやすいレストラン
- ディズニーシーでリーズナブルにお酒を飲むならここ
- ディズニーシーならではのアダルトな雰囲気のレストラン
- お酒の種類がディズニーシーNo1のラウンジ
- ディズニーシーでのお祝いはこのレストランで
- ディズニーシーで飲み歩きをしたいならこちらへ
- しっかり食べたい方から軽めに済ませたい方まで
- ディズニーシーでの飲み歩きに疲れたら一休憩
- ディズニーシーの飲み歩きは軽食と共に
- ディズニーシーの新しいグルメをお酒と一緒に
- ディズニーシーのビアガーデンで解放感を味わう
- ディズニーシーで唯一和食が楽しめる場所
- 特別衣装のキャラに会えるレストラン
- ディズニーシーの本格的メキシカン
- お肉をがっつり食べたい方におすすめ
- ディズニーシーと言ったらギョウザドッグ
- ボリューム満点中華をリーズナブルに
- ディズニーシーの期間限定のお酒
- ディズニーシーの醍醐味は「飲み歩き」
- ディズニーシーでお気に入りのお酒を見付けて
お酒を飲めるのはディズニーシーだけ
ディズニー好きの方はご存知でしょうが、ディズニーシーでは、ディズニーランドでは飲めない「お酒」を飲むことが出来ます。アトラクションに乗るだけでなく、ディズニーシーならではの贅沢なレストランで食事をしながらお酒を飲んだり、ディズニーシーの雰囲気を楽しみながら飲み歩きをしたりといった楽しみ方も素敵ですよね。

そこで今回は、レストランや飲み歩きでお酒を目いっぱい楽しむために、ディズニーシーでお酒を提供しているレストランの場所や名前、お酒のメニューを全種類ご紹介いたします。是非ディズニーシーに遊びに行く前の予備知識としてご活用くださいね。まずは、常在メニューのご紹介です。

ディズニーシーには世界各国のビールがある
ディズニーシーには様々な種類のビールがありますが、中でもおすすめなのがビールです。なぜなら、世界中のビールが販売されているからです。
結婚記念日はディズニーシーにビールを飲みに行きました🏰
— さいまり/斉藤マリナ🍺酔いどれ広報@ブライダルビール作りました (@saitoh_marina) April 24, 2018
一番搾り、フローズン生、ハートランド、カールスバーグ、バドワイザー、ハイネケン、コロナ、ナストロアズーロ、ギネス、サミュエルアダムス、ヒューガルデンホワイト、ハーヴェストムーン シュバルツ
と、意外にもたくさんあるんです🤔💭 pic.twitter.com/DlaTQSZwwM
その時の気分や料理に合わせて選んでもいいですし、何種類かのビールを飲み比べてみるのも楽しいです。是非お気に入りの1杯を探してみてください。

ディズニーシーの入り口から一番行きやすいレストラン
メディテレーニアンハーバーにあるレストラン「カフェ・ポルトフィーノ」。ディズニーシーのメインエントランスを入ってすぐに、目の前に広がる湾を臨む、ゆったりとくつろげる美しいレストランです。

カフェ・ポルトフィーノの場所
ディズニーシーのメインエントランスを入り、右の方へ少し歩くとあります。エントランスから一番近く、行きやすい場所にあります。ディズニーシーに入場後、まずはこのレストランで、お酒を飲みながら食事をとるのも贅沢でいいですね。

カフェ・ポルトフィーノのお酒のメニュー
カフェ・ポルトフィーノには、ビール、ワイン、ワインカクテルがあります。ビールは、キリン一番搾り生ビールです。金額は620円です。ワインは、白ワインと赤ワインがあります。どちらも、ミニボトルが620円、ハーフボトルが1,540円です。ワインカクテルは、620円です。


ディズニーシーでリーズナブルにお酒を飲むならここ
メディテレーニアンハーバーにある「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」。1階と2階に分かれていることもあり席数がとても多く、ディズニーシーの中では混雑している日でも比較的入りやすいレストランです。お酒の金額は他のレストランとさほど変わりませんが、ディズニーシーの中でも食事のメニューがリーズナブルであり、非常に人気のレストランです。

ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテの場所
レストラン「カフェ・ポルトフィーノ」から、ディズニーシーのメインエントランスとは逆に右方へ少し歩いたところにあります。

ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテのお酒のメニュー
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテには、ビールとワインがあります。ビールは2種類あり、キリン一番搾りフローズン<生>が700円、キリン生ビールが600円です。ワインは白ワインと赤ワインがあります。金額はどちらも、グラスが520円、ボトルが2,040円です。


ディズニーシーならではのアダルトな雰囲気のレストラン
お酒の種類が豊富で内装も落ち着いた雰囲気なので、カップルのデートやご夫婦の記念日のお祝いなどにもおすすめのレストラン「マゼランズ」。ディズニーシーでしか見られない衣装のミッキー達とのグリーティングが出来るのも嬉しいポイントです。

マゼランズの場所

ディズニーシーのメインエントランスから入場してメディテレーニアンハーバーを目の前にした時、フォートレス(要塞)の中央にひときわ目立つ、大きな黄金のドームがあります。そこが、レストラン「マゼランズ」です。
マゼランズのお酒のメニュー
マゼランズには、ビール、ワイン、食後酒があります。ビールは5種類あります。キリン生ビールが770円、ハートランドビール、ハイネケン、ギネス、サミュエルアダムスがそれぞれ720円です。

ワインは種類がとても豊富で、赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、スパークリングワインが合わせて41種類もあります。

一つ一つの名称は省きますが、赤ワインが17種類あり、金額がフルボトルで4,080~17,250円、ハーフボトルで2,800~7,200円です。白ワインが14種類あり、フルボトルで3,500~12,680円、ハーフボトルで2,000~6,580円です。

ロゼワインは、ロゼ・ダンジュ(シェロー・カレ)があります。金額は、フルボトルが3,380円、ハーフボトルが2,050円です。スパークリングワインは9種類あり、フルボトルが3,880~14,680円、ハーフボトルが2,300~6,930円です。なお、赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインは、ハーフボトルの用意がない種類もあるのでご注意ください。

ワイン選びに迷ったら、「マゼランズおすすめのワイン」を選びましょう。金額は、赤ワインがフルボトルで4,880円、グラスで1,150円です。白ワインがフルボトルで4,080円、グラスで950円です。

食後酒は、ヴァインハイマー・カペレンべルク・シルヴァーナー・アイスヴァイン(ハインフリート・デクスハイマー)がハーフボトルで6,930円、レイトハーヴェストオレンジ・マスカット&フローラ(ブラウン・ブラザーズ)がハーフボトルで3,700円です。
お酒の種類がディズニーシーNo1のラウンジ
ディズニーシーの中で、一番お酒の種類が多いのが「マゼランズ・ラウンジ」だと言われています。特にウィスキーやカクテルの取り扱いが豊富なので、様々なお酒を飲みたい方におすすめのお店です。

マゼランズ・ラウンジの場所
「マゼランズ・ラウンジ」は、レストラン「マゼランズ」の中2階にあるラウンジです。16世紀の帆船をモチーフにしたバーカウンターが70席ほどあり、1階のレストランとはまた違った、ディズニーシーならではのノーブルな雰囲気が味わえます。

マゼランズ・ラウンジのお酒のメニュー
マゼランズ・ラウンジには、ビール、ブランデー、ウィスキー、ワイン、カクテルがあります。ビールは6種類です。キリン生ビール、カールスバーグが770円、ギネス、ハイネケン、サミュエルアダムスが720円、ヒューガルデン・ホワイトが870円です。

ブランデーは6種類あり、カルバドスブラーが860円、カミュV.S.O.P、レミーマルタンV.S.O.P 、ヘネシーV.S.O.P、マーティルV.S.O.P、グラッパ・ディ・サシカイアが各1,300円です。

ウィスキーが22種類あり、ジェムソン、オールドクロウの2種類が各650円です。ザ・グレンリベット12年、バランタイン・ファイネスト、I.W.ハーパー、メーカーズマーク・レッドトップ、オールドグランダッド、カナディアンクラブ、シングルモルト山崎、ワイルドターキー8年、ブラントン・ブラックの9種類が各860円です。

グレンフィディック12年、アードベッグ10年、ボウモア12年、シーバスリーガル12年、ジャックダニエル、グレンモーレンジの6種類が各1,080円です。ザ・マッカラン12年、ラフロイグ10年、オールドパー12年の3種類が各1,300円です。ハイランドパーク12年が1,630円、タリスカー10年が1,730円です。

ワインは、ワインテイスティングセット(ワインが3種類飲み比べできるセット)が1,630円です。赤ワインと白ワインは、マゼランズおすすめのワインという名称で販売されています。金額は、赤ワインがフルボトルで4,880円、グラスで1,150円です。白ワインがフルボトルで4,080円、グラスで950円です。

そして、カクテルの種類は60種類もあります。定番で人気の高いカシスオレンジやジントニックから、アルコール度数の高いウォッカやテキーラまで多彩な品揃えです。金額は540~1,080円です。


ディズニーシーでのお祝いはこのレストランで
美味しい窯焼きピッツァや本格パスタを、ワインやビールと共に楽しめる「リストランテ・ディ・カナレット」。ヴェネツィアの風景が繊細に描かれた店内の壁が美しく、ムードも高まります。ディズニーシーでの特別な日のお祝いを盛り上げてくれること間違いなしです。

リストランテ・ディ・カナレットの場所
メディテレーニアンハーバーの運河沿い、アトラクション「ベネツィアン・ゴンドラ」付近にある、まるで貴族の邸宅のような、ディズニーシーの中でも特に豪華で煌びやかなイタリアンレストランです。ピザやパスタのイタリアンコースが、ランチ、ディナー共にリーズナブルに頂けます。

リストランテ・ディ・カナレットのお酒のメニュー
リストランテ・ディ・カナレットには、ビールとワインがあります。ビールは、キリン一番搾り生ビールが770円、ナストロアズーロが670円です。

赤ワインは7種類あります。リストランテ・ディ・カナレットおすすめの赤ワイン、キャンティ(バローネ・リカーゾリ)、ヴァルポリチェッラ・クラッシコ“レ・カレゼッレ”(サンティ)等があり、主にグラスが700円、ボトルが3,300円です。

白ワインは5種類あります。リストランテ・ディ・カナレットおすすめの白ワイン、レ・コレッツィオーニ ソアーヴェ(パスクア)、インツォリア (フェウド・アランチョ)の3種類が、グラスで700円、ボトルで3,300円です。ダンザンテ ピノ・グリージョ(テヌーテ・ディ・トスカーナ)がボトルで4,500円、ソアーヴェ・クラッシコ(ネグラーレ)ハーフボトルで1,900円です。

スパークリングワインは3種類あります。リストランテ・ディ・カナレットおすすめのスプマンテ、ランブルスコ・レッジャーノ・アマービレ・スカリエッティ(ドネリ)が共にボトルで3,300円、グラスで700円です。シャルドネ・サンティ・ブリュット・スプマンテ(サンティ)がボトルで4,500円です。

ディズニーシーで飲み歩きをしたいならこちらへ
スペイン語でリフレッシュメントを意味する「リフレスコス」。これを食べる為にディズニーシーに来るという方も多い、「スモーキーターキーレッグ」を販売しているお店です。ディズニーシーで人気ナンバー1のスナックをビールと共に味わいながら、飲み歩きを楽しむことが出来ます。

リフレスコスの場所
メディテレニアンハーバーの、「マゼランズ」の目の前にあるレストランです。ディズニーシーのシンボルであるプロメテウス火山のふもとにあり、木蔭も多く、休憩や飲み歩きの為に立ち寄るのにぴったりの場所です。

リフレスコスのお酒のメニュー
リフレスコスで常在のお酒はビールのみです。種類はキリン一番搾り生ビールで、金額は600円です。


しっかり食べたい方から軽めに済ませたい方まで
しっかりと食事をとりながらお酒を飲みたい方や、おつまみ感覚でアラカルトを食べながらちょい飲みしたい方まで、幅広い方が楽しめる「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」。豪華なコース料理がメインのお店ですが、アラカルトのメニューも豊富です。

S.S.コロンビア・ダイニングルームの場所
アメリカン・ウォーターフロントにある「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」。ディズニーシーの豪華客船「S.S.コロンビア号」の中の、3階Bデッキにあるレストランです。

S.S.コロンビア・ダイニングルームのお酒のメニュー
S.S.コロンビア・ダイニングルームには、ビールとワインがあります。ビールは5種類あり、キリン一番搾り生ビールが770円、ハートランドビール、ハイネケン、キリン一番搾り<黒生>、サミュエルアダムスが、各720円です。

ワインは、赤ワインが12種類、白ワインが7種類、ロゼワインが2種類、スパークリングワインが3種類あります。

赤ワインは、金額がフルボトルで2,700~9,900円、ハーフボトルで3,650~5,500円です。白ワインは、フルボトルで3,750~6,600円、ハーフボトルで2,200~3,130円です。また、S.S.コロンビアおすすめのワインが、赤白共にフルボトルで5,250円、グラスで1,230円です。

ロゼワインは、ゼ・ダンジュ・ドメーヌ・デ・セードル(シェロー・カレ)が、フルボトルで3,380円、ハーフボトルで2,050円。ベリンジャー・ホワイト・ジンファンデル(ベリンジャー・ヴィンヤード)が、フルボトルで2,550円です。
スパークリングワインは、ドラピエ・ロゼ・ブリュット(ドラピエ)が、フルボトルで12,000円。モエ・エ・シャンドン・モエ・アンペリアル・ブリュット(モエ・エ・シャンドン)が、フルボトルで9,350円、ハーフボトルで5,800円。S.S.コロンビアおすすめのスパークリングワインが、フルボトルで4,480円、グラスで1,050円です。

ディズニーシーでの飲み歩きに疲れたら一休憩
「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」は、ソファー席、ボックス席、テーブル席、カウンター席と、様々な種類の椅子があります。特に人気なのがソファー席で、大きくふかふかで座り心地抜群です。ディズニーシーでの飲み歩きで疲れた足を休ませるのに持って来いですよ。暖炉の明かりが優しく、ゆっくり落ち着けるバーラウンジです。

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジの場所
S.S.コロンビア号の2階、Cデッキにあるラウンジです。ビールやカクテル等のお酒と、オードブルがメインのお店です。サンドウィッチやパフェもあるので、お子様連れにも人気のバーラウンジです。
テディ・ルーズヴェルト・ラウンジのお酒のメニュー
「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」には、ビール、カクテル、ウィスキー、ブランデー、シードルがあります。ビールは6種類あり、ブルックリンラガーが780円、キリン一番搾り生ビールが770円です。ハートランドビール、キリン一番搾り<黒生>、サミュエルアダムス、ハイネケンが、各720円です。

カクテルは全店舗で一番多く、現在163種類のカクテルが取り扱われています。珍しいカクテルもあるので、是非飲んだことのないカクテルに挑戦してみてくださいね。様々な種類を飲み比べるのもおすすめです。金額は540~1,180円です。

ウィスキーは31種類あります。金額は650~2,160円です。金額的にも比較的飲みやすいオールドクロウから、なかなかお目にかかれない山崎の12年まで、豊富な品揃えです。

ブランデーは5種類あり、カルヴァドスブラーが1,080円。マーティルV.S.O.P.、カミュV.S.O.P.、ヘネシーV.S.O.P.、レミーマルタンV.S.O.P.が、それぞれ1,300円です。シードルは、キリンハードシードルが720円です。

ディズニーシーの飲み歩きは軽食と共に
アメリカンウォーターフロントで飲み歩きをしたい方は「ニューヨーク・デリ」へ。お店の名前にもある「デリ」は、サンドウィッチやサラダなどの軽食を提供するお店のことを指す、デリカテッセンの略です。名前の通り、軽食とお酒をさっと楽しめるお店です。

ニューヨーク・デリの場所
アメリカンウォーターフロントにある「ニューヨーク・デリ」。 ブロードウェイエリアにあります。軽食をテイクアウトしたい場合、紙袋がもらえます。ショーの待ち時間や、飲み歩きしたいけど小腹が減った時などにも便利なので、是非軽食をテイクアウトをして食べ歩きも楽しんでみてください。

ニューヨーク・デリのお酒のメニュー
ニューヨーク・デリで常在のお酒はビールのみです。種類はキリン一番搾り生ビールで、金額は600円です。


ディズニーシーの新しいグルメをお酒と一緒に
2016年にオープンした、「ハドソンリバー・ハーベスト」。メインメニューは、ベイクドポテトです。ディズニーシー初のメニューです。このお店は屋根付きの席が約30席あり、テラス席もいくつかあるので、港町を眺めながらゆっくりするのも、新メニューと共に飲み歩きをするのも楽しめます。

ハドソンリバー・ハーベストの場所
「ハドソンリバー・ハーベスト」は、2016年、アメリカンウォーターフロントに新しくオープンしました。以前「パパダキス・フレッシュフルーツ」という、カットフルーツを販売していたワゴンがあった場所です。S.S.コロンビア号の前方にあります。

ハドソンリバー・ハーベストのお酒のメニュー
スパークリングカクテル(ピーチゼリー&ウィスキー)が680円です。こちらは、ハドソンリバー・ハーベストでしか飲むことの出来ないお酒です。


ディズニーシーのビアガーデンで解放感を味わう
「バーナクル・ビルズ」では、ディズニーシーの名物、骨付きソーセージが食べられます。ビールのお供にぴったりで、お酒がグイグイ進むピリ辛な味付けです。ソーセージとビールを片手にディズニーシーを飲み歩きなんて、贅沢な楽しみ方も出来ます。

バーナクル・ビルズの場所
アメリカンウォーターフロントにあるワゴン「バーナクル・ビルズ」は、「ハドソンリバー・ハーベスト」の隣にあります。お店の裏には「ピア33」という桟橋が続いています。そこはテラス席のようになっており、ディズニーシー唯一のビアガーデンとして人気のスポットです。

バーナクル・ビルズのお酒のメニュー
バーナクル・ビルズで常在のお酒はビールのみです。種類はバドワイザー生ビールで、金額は620円です。


ディズニーシーで唯一和食が楽しめる場所
洋食が多いディズニーシーですが、「レストラン櫻」ではディズニーシーで唯一、お刺身や煮魚、天婦羅などの和食が食べられます。特に魚料理がお好きな方には必ず訪れてほしいレストランです。

レストラン櫻の場所
アメリカンウォーターフロントにある「レストラン櫻」は、ディズニーシー・エレクトリックレールウェイの線路の下にあります。本格的な和食が食べられる人気のレストランです。

レストラン櫻のお酒のメニュー
レストラン櫻には、ビール、ワイン、焼酎、日本酒、梅酒があります。ビールは2種類あり、キリン一番搾り生ビールと、ハーヴェスト・ムーンシュバルツがあります。金額は共に770円です。

赤ワインは、マンズワイン・リュナリスマスカット・ベーリーA/山梨(辛口)。白ワインは、マンズワイン・リュナリス甲州シュール・リー/山梨(辛口)があります。金額は共にグラスが620円です。

焼酎は、にごり麦焼酎の陶山と、芋焼酎の麗月があります。金額は共にグラスで720円です。日本酒は、レストラン櫻プライベートラベル生酒が、920円。純米吟醸柳が、グラスで700円、カラフェで980円。獺祭の発泡にごり酒50が、ミニボトルで1,400円です。
特別衣装のキャラに会えるレストラン
キャラクターグリーティングが出来る「ホライズンベイ・レストラン」。レストランの真ん中から左側が通常ダイニング、右側がキャラクターダイニングになっており、右側に入った場合のみキャラクターグリーティングを楽しめます。ミッキー達とおしゃべりしながらお酒を飲める、明るい雰囲気のレストランです。
ディズニーシー、ポートディスカバリー、ホライズンベイ・レストランのディズニーキャラクターダイニング pic.twitter.com/oM1EZwma63
— 如月 弥生 (@KisaragiYayoiM) June 26, 2018
ホライズンベイ・レストランの場所
ポートディスカバリーでお酒が飲めるのは、ここ「ホライズンベイ・レストラン」だけです。2017年5月にオープンしたアトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」の目の前にあります。

ホライズンベイ・レストランのお酒のメニュー
ホライズンベイ・レストランには、ビール、ワイン、シードルがあります。ビールは3種類あります。バドワイザー、ハートランドビール、キリン一番搾り生ビールがあり、金額は各620円です。
ビアカクテル(ライチー)&アソーテッドスナック@ホライズンベイ・レストラン(テラス席)。天気めっちゃ良くてテンション上がったから飲んじゃったw このスナック、お酒飲む人には最高! pic.twitter.com/at2aAQl766
— teo (@teo_prome) July 14, 2014
ワインは赤ワイン、白ワイン共に、ミニボトルが620円、ハーフボトルが1,540円です。シードルは、キリンハードシードルが620円です。

ディズニーシーの本格的メキシカン
メキシコの定番料理のトルティーヤやタコスと一緒にアルコールが楽しめる「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」。メキシコの衣装を纏ったドナルドがモチーフになったメニューがたくさんあるので、ドナルド好きの方やお子様におすすめのお店です。

ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナの場所
ロストリバーデルタにある「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」は、メキシカン料理を楽しめるレストランです。「ニモ&フレンズ・シーライダー」から「ハンガーステージ」の方向に歩き、ステージを少し通り過ぎた右手側にあります。

ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナのお酒のメニュー
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナの常在のお酒は、ビールのみです。キリン一番搾り生ビールが600円です。


お肉をがっつり食べたい方におすすめ
スモークされたチキンやポークのお肉料理がメインの「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」。ボリュームたっぷりのスタミナ料理と美味しいお酒の組み合わせは、ディズニーシーでしか出来ない贅沢ですよね。

ユカタン・ベースキャンプ・グリルの場所
ロストリバーデルタにある「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」は、人気アトラクション「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」と「レイジングスピリッツ」の間にある、大きなレストランです。

ユカタン・ベースキャンプ・グリルのお酒のメニュー
ユカタン・ベースキャンプ・グリルには、ビールとワインがあります。ビールが、キリン一番搾り生ビールで600円。赤ワインと白ワインが、フルボトルで2,040円グラスで520円です。


ディズニーシーと言ったらギョウザドッグ
以前はリフレッシュメント・ステーションで販売されていたギョウザドッグですが、現在はこの「ノーチラスギャレー」で販売されています。潜水艦ノーチラス号を眺めながら軽食を取ることが出来ます。大人気のギョウザドッグとビールを楽しみながら飲み歩きをするのが好きな方はとても多いですよ。生姜が効いていて、ビールによく合います。

ノーチラスギャレーの場所
ミステリアスアイランドにある「ノーチラスギャレー」。ディズニーシーの象徴プロメテウス火山の下、要するに地下にあるため、その存在自体を知らない人も多いレストランです。

ノーチラスギャレーのお酒のメニュー
ノーチラスギャレーでは、キリン一番搾り生ビールが600円、アソーテッドスナック付きだと890円で販売されています。


ボリューム満点中華をリーズナブルに
ディズニーシーで中華が食べられる唯一のレストランが、この「ヴォルケイニア・レストラン」です。ボリューム満点でリーズナブル、それでいて味は本格的です。

ヴォルケイニア・レストランの場所
ミステリアスアイランドにある「ヴォルケイニア・レストラン」へ行くには、まずプロメテウス火山を正面にし、右側へ進みます。そして、アトラクション「海底2万マイル」を通り過ぎた辺りにあるお店です。

ヴォルケイニア・レストランのお酒のメニュー
ヴォルケイニア・レストランでは、キリン一番搾り生ビールが620円、季節のカクテル(時期により異なります)が680円で販売されています。


ディズニーシーの期間限定のお酒
ディズニーシーではご紹介したメニューの他に、各レストランで期間限定のお酒が販売されています。それは季節やイベントごとに毎回変わります。
例えばカフェ・ポルトフィーノでは、2018年7月10日~2018年9月2日に開催されるイベント「ディズニー・パイレーツ・サマー」に合わせて、2018年7月8日~2018年9月2日まで、スペシャルスパークリングカクテル(ブルーキュラソーシロップ)が1杯680円で販売されます。
各店舗が季節やイベントに合わせて様々なアルコールドリンクを販売するので、同じイベントの期間中でも何度も飲み歩きを楽しめますよ。
ディズニーシーの醍醐味は「飲み歩き」
やはりディズニーシーでお酒を飲むのなら、ディズニーシーの素敵な景色を満喫できる「飲み歩き」がおすすめです。たくさんのお酒の種類を楽しむことが出来ますし、お酒を飲みながらゆっくり飲み歩きすると、普段気付かなかった綺麗なスポットに偶然出会えることもあります。
混雑しているとアトラクションに乗るのも一苦労ですが、飲み歩きなら気軽に楽しめるし、ファストパスなどの待ち時間も退屈することなく過ごせますよ。

ディズニーシーでお気に入りのお酒を見付けて
ディズニーシーには、お酒を販売しているレストランやワゴンがたくさんあります。豪華なレストランでゆっくり飲めるのも、お酒を片手に園内を飲み歩き出来るのも、ディズニーシーならではです。

ディズニーシーは意外にもお酒の種類が多く、こどもはもちろん大人まで幅広い年齢の方が楽しめることが魅力の一つです。ディズニーシーならではのグルメをつまみつつお酒を片手に飲み歩きをして、大人のディズニーシーを楽しみましょう!
