30代女性のメイクまとめ2018!初心者でも使いやすいおすすめブランドを紹介
30代女性のメイクはどうしたら良い?今まであまりメイクをしなかった方でも30代になるとメイクをする女性も増えてきます。メイクは肌悩みをカバーするだけでなく女性らしさも引き出してくれます。この記事では、初心者にもおすすめのメイク方法やブランドをご紹介します!
目次
- 30代のメイクはどうする?
- 30代から始めるメイクも遅くはない!
- 30代からのメイクはナチュラルで大人きれいに!
- メイクは使う道具やアイテムでも仕上がりが変わる!
- 大人きれいになるために!30代のNGメイク
- 2018年30代メイクのおさえておきたいポイント
- メイク前のスキンケアも念入りに
- 30代メイク【ベース編】
- 30代メイク【ファンデーション編】
- 30代メイク【アイメイク編】
- 30代メイク【リップ編】
- 30代からはしっかりクレンジングもすることが大切
- 美肌には保湿ケアも欠かせない
- 30代メイクアイテムやブランドの選び方は?
- 流行に敏感な女性に人気のNARS
- オトナ女性を叶えてくれるDior
- お手頃価格でお財布にも優しいマキアージュ
- 実力派のアイテムが勢揃いエスティローダ
- 日本人の肌になじみの良いRMK
- プチプラなのに優秀なアイテムが豊富なちふれ
- 浄化メイクでオトナきれいになれるルナソル
- 30代からメイクを変えて女性らしくなろう
30代のメイクはどうする?
30代にもなると、結婚、出産、育児など20代の頃と比べるとガラリと生活環境が変わったという方も多いのではないでしょうか?肌は全てを映し出す鏡のようなものでもあります。日々忙しい毎日でお肌に気を配ることが出来ずにスキンケアも厳かになっていませんか?また、30代になるのにメイク方法は若いときのままだという方はいませんか?
30代からは大人の女性の仲間入りをします。なので、メイク方法も今までと同じようにしていると、「イタイ女」「若作り」と周りからは見られてしまうかもしれませんよ。では、30代からのメイクはどのようにしたら良いのでしょうか?この記事では、30代から始めるメイク方法や、初心者の方にも分かりやすいように基礎からメイク方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
30代でつけまつげはイタイ?アイラインの幅は?みんなの20代メイクと30代メイクの違いをご紹介しています。
— moomii (@moomii_jp) September 24, 2015
【30代メイク】20代との違い/化粧見直しポイント 15http://t.co/H9qlHplc8O
30代から始めるメイクも遅くはない!

これまでにメイクをしたことがない30代の方、あまりメイクをしたことがないという方は30代になっていきなりどのようなメイクをしたらいいのか迷う方もいるのではないでしょうか?中には、30代でメイクデビューなんで遅すぎるのでは?と思う方もいるかもしれませんね。肌のためを考えると、ファンデーションをつけることが出来ないなど、メイクをする機会が少なかった方もいるかもしれません。

30代になると肌悩みも増えてくるので、気になる肌悩みはメイクでカバーできたらいいなと考える方もいることでしょう。30代からメイクを始めるのでも全然遅くはないので大丈夫です。30代からは今までとは違った少し大人を意識したメイクをしたいので、メイクをずっと続けていた方も30代を節目にメイクの方法を見直して、変えていけるといいですね。
30代からのメイクはナチュラルで大人きれいに!

30代からのメイクは、ナチュラルで大人きれいを意識したメイクを心がけましょう。20代の頃は少し濃いめなメイクや派手めのメイクでもやってこれらたかもしれませんが、30代にもなると派手なメイクはイタイ女に見られてしまう可能性があるので注意しましょう。また、ギャルメイクも避けたいですね。30代からは大人のイメージが強くなるので、いつまでも若いメイクのままではいられませんよ。
気持ちが若いのはいいことですが、見た目を無理して若く見せるのはそろそろ辞めたいですね。30代からのメイクというよりも、全体での今人気のメイクはナチュラルなメイクです。アイラインをがっつり書いたり、ファンデーションの重ね塗りをしたりするのはもう古いです。これからは、自然な印象になるナチュラルメイクを意識していきましょう。
メイクは使う道具やアイテムでも仕上がりが変わる!

メイクをするときは、道具やアイテムを使いますよね。ファンデーションを塗るときはパフやスポンジを、アイシャドウを塗るときはメイクブラシを使いますが、このメイクアイテムも物によってメイクの仕上がりが変わってきます。例えばアイシャドウですが、アイシャドウパレットの中には小さなチップが付属されていることが多いです。ですがチップでは塗る面積も小さいですしきれいにアイシャドウをつけることが出来ません。

アイシャドウを塗るときはアイシャドウをきれいにのせることが出来るメイクブラシを使うことでアイホール全体に均一にアイシャドウをのせることが出来ます。このように、使う道具やメイクアイテムによってもメイクの仕上がりが変わってくるので、メイクが上手になりたい方は使うアイテムをもう一度見直してみるのもおすすめです。
大人きれいになるために!30代のNGメイク
肌悩みを隠すメイク
30代メイクでやりたくないNGメイクですが、30代にもなると気になる肌悩みが現れ始めます。なので、化粧下地、コンシーラー、ファンデーションを重ねすぎてしまうと厚塗り感が出てしまうので気をつけたいですね。どのアイテムも美肌を作るのに欠かせないのですが、使い方によっては厚塗りになってしまうので気をつけましょう。
派手めのメイク

30代になったら避けたいメイクが派手なメイクやギャルメイクです。今までがっつりメイクをしていた方からすると、物足りなさを感じてついついメイクが濃くなってしまうという方もいるかもしれませんね。ですが、濃いメイク自体がもう古いイメージにもあるので、避けたいメイクでもあります。濃いメイクは怖い印象も与えやすいので、初対面の方から避けられてしまうこともありますよ。
2018年30代メイクのおさえておきたいポイント
紫外線対策はしっかり行う
まず、30代メイクでおさえておきたいことは紫外線対策をしっかりと行うことです。紫外線は暑い時期にかかわらずに年中降り注いでいます。なので紫外線対策は365日欠かさず行うようにしましょう。紫外線対策には日焼け止めを使うのもいいですし、日焼け止め効果の高い化粧下地やファンデーションを使うのもおすすめです。
メイクは薄塗りが基本

2018年30代からのメイクでは、ナチュラルメイクにしたいので化粧下地、ファンデーション、コンシーラーなどは全て薄塗りが基本です。一つ一つが少量でも重ねるものが多いとそれだけでも厚塗り感が出てしまいます。なので、ベースに使うアイテムを減らすのも一つの方法です。
メイク前のスキンケアも念入りに

30代からのメイクでは、メイク前のスキンケアも重要です。夜しっかりスキンケアをしていれば翌朝はしっとりしているので、しっかり保湿されているように思いますが、それはいつまでも続くわけではありません。朝は朝でしっかり保湿ケアをしないと日中肌が乾燥してまう原因にもなります。肌が乾燥してしまうと化粧下地やファンデーションがよれてしまうので注意が必要です。メイク前の保湿ケアは季節問わずにしっかりと行いましょう。
朝はシートマスクで時短ケア

忙しい朝のスキンケアにはシートマスクがおすすめです。シートマスクならパック中忙しい朝でもパックをしながら他のことが出来るのでおすすめです。シートマスクにもたくさんの美容成分が含まれているので、しっかりスキンケアをすることが出来ます。シートマスクは使い捨てなので清潔に使えるのも魅力的です。
30代メイク【ベース編】
初心者のメイク方法①
30代初心者のメイク方法①ですが、まず一番大切なベース編です。30代になると気になる肌悩みが現れ始めるので、隠したいと思う方も多いです。ですが、ここでがっつり隠してしまうと厚塗り感が出てしまうので気をつけましょう。気になるしみがある方は、コンシーラーを使ってカバーします。コンシーラーでなくても、カバー力のあるファンデーションを使うことでコンシーラーを使うことなく肌悩みをカバーすることもできます。
毛穴が気になる方は化粧下地でしっかりソフトフォーカスしてくれる下地を選ぶのがおすすめです。毛穴が気になる方は、下地の代わりにBBクリームやCCクリームを使うのもおすすめですよ。30代になっても、コンシーラーやコントロールカラーを使わない美肌を維持することも大切ですよ。
日焼け止め効果の高い化粧下地を選ぶ
30代からは特に紫外線対策に力を入れて行きたいので、日焼け止め効果の高い化粧下地を使うことをおすすめします。そうすれば日焼け止めを別で使う必要もないので素肌感を守ることが出来ます。日焼け止めはこまめに塗り直さなければならないので、紫外線の強い時期はメイクの上からも使えるスプレータイプと併用することをおすすめします。

30代メイク【ファンデーション編】
初心者のメイク方法②

2018年30代初心者のメイク方法②は、ファンデーションのきれいな塗り方をしっかりマスターすることです。ファンデーションには、パウダータイプ、リキッドタイプ、クリームタイプ、クッションファンデと最近では種類も豊富になりました。ファンデーションは薄くムラなく均一に塗布するのがポイントです。
ファンデーションは顔の中央にだけで塗布

30代からのファンデーションの塗り方のポイントですが、ファンデーションは顔の中央にだけ塗布すればOKです。中央に乗せたファンデーションをフェイスラインに向かって伸ばすだけで薄くきれいに塗布することが出来ます。小鼻やまぶたなどの細かいところはパフに残ったファンデーションを塗布します。パウダーファンデーションはパフを使って塗布しますが、他のファンデーションも同様にメイクスポンジやブラシ、パフなどを使ってくださいね。
重ね塗りをしないのが基本

2018年30代のメイクでは、ファンデーションは重ね塗りをしないのが基本です。ファンデーションを重ね塗りしなければならないほど気になる肌悩みがあるのであれば、ベースの時点でしっかりカバーしておく必要があります。ファンデーションの2度塗りは一番厚が出るので注意しましょう。

30代メイク【アイメイク編】
初心者のメイク方法③

2018年30代初心者のメイク方法③は、アイメイクです。アイメイクもナチュラルをベースに仕上げて行きます。まずアイシャドウですが、アイシャドウはしっかりまぶたにのりますか?色の発色はどうでしょうか?アイシャドウ選びで大切なのは少量でもしっかり発色するかどうかです。アイシャドウの発色が悪いと何度も重ね塗りをしなければならないので目元だけが濃い印象になってしまうので注意しましょう。
アイシャドウのノリが悪い時の対処法

アイシャドウのノリが悪いなと感じたときは、アイシャドウベースと使いましょう。アイシャドウベースは、アイシャドウの下地のような役割があるので、ベースに使うことでアイシャドウの発色をよくしてくれますよ。使う色によってはハイライト効果もあるので目元を明るい印象にもしてくれます。目元の乾燥がひどい方はクリームアイシャドウもおすすめです。
アイラインはブラウンでナチュラルもあり

アイラインはブラックを使うのが一般的でしたが、2018年のメイクではブラウンのライナーを使うのも一般化してきました。ブラウンライナーは、目元を優しい印象に仕上げてくれるのでナチュラメイクとの相性もいいです。アイラインの囲みはNGです。自然な仕上がりになるように引きましょう。
マスカラはロングタイプを使う

マスカラはロングタイプを使うようにしましょう。大人きれいにはまつげの自然な長さを演出することで女性らしい目元に仕上がります。マスカラを塗布する前にビューラーでしっかりまつげをアップさせてからマスカラを塗布します。マスカラは2度塗りした方がしっかりまつげの長さを出してくれるのでおすすめです。
30代つけまつげはあり?

まつげのデザインを変えたり、長さを出したいできるつけまつげですが、30代にもなってつけまつげをつけていると「イタイ女」に思われてしまうのでは?と思う方もいるのではないでしょうか?最近ではナチュラルなつけまつげをつける方が多く人気でもあります。なので、ナチュラルなデザインのつけまつげなたら30代になってもつけることが出来ますよ。
30代メイク【リップ編】
初心者のメイク方法④

2018年30代初心者のメイク方法④は、リップです。30代からのリップでは、肌馴染みのいい色を選ぶようにしましょう。20代のうちは、真っ赤な赤色やマットなリップでも躊躇なく使うことが出来た方も多いでしょう。ですが、30代からは少し大人なイメージを入れたいので、ツヤがあるリップに仕上げることを意識して見ましょう。普段メイクにはベージュやピンク系がおすすめです。
30代大人ツヤリップの作り方

30代からのツヤ大人リップの作り方ですが、まずはなんといっても保湿ケアです。リップクリームでしっかり保湿しましょう。大人のツヤリップにはツヤ感は欠かせません。なので、グロスも併用します。リップの発色をよくさせるなら、リップを塗布する前にコンシーラーでリップの赤みを消しておきましょう。リップは縦筋が出ないようにムラなく塗布します。ツヤが足りないときは仕上げにグロスを重ねて完成です。
30代からはしっかりクレンジングもすることが大切

30代からはしっかりクレンジングをすることも大切です。メイク汚れが肌に残ってしまうと、次のメイクをするときにメイクノリが悪くなるだけでなく、毛穴に汚れが詰まって肌トラブルを引き起こすことにもなります。なので、メイクをしたら必ずクレンジングをしてしっかりメイク汚れを落とすようにしましょう。
クレンジングシートは使ってもいいの?

忙しい女性の味方でもあるクレンジングシートですが、拭き取りのシートタイプのクレンジングの毎日の使用はおすすめできません。クレンジングシートはメイク汚れを落とすことはできても毛穴の皮脂汚れまではきれいに落とすことが出来ません。また、シートの拭きあげが肌への負担になることもあります。なので、クレンジングシートはたまに使用する程度にして、毎日のクレンジングはしっかり行いましょう。
美肌には保湿ケアも欠かせない
30代大人きれいを目指すなら毎日の保湿ケアを徹底することも大切です。30代になると肌の乾燥が気になる方も多いです。お肌のターンオーバーが乱れていたり、セラミド不足で肌のバリア機能が低下していたりすると肌の乾燥は深刻化します。なので、毎日の保湿ケアを徹底する必要があります。肌の乾燥を防ぐためにターンオーバーを改善してあげることも効果的です。
定期的に角質ケアを

30代になったら定期的に角質ケアをしましょう。角質ケアは自宅でも簡単にできる方法があります。自宅で手軽にできる角質ケア方法は美顔器を使うことです。また、ピーリング剤で物理的に古い角質を除去するのも効果的です。ただ角質ケアはデリケートな肌に刺激となることも多いため、ケアする際は十分注意しましょう。
30代メイクアイテムやブランドの選び方は?
発色がいいものを選ぶ

メイクブランドの選び方ですが、30代になるとどのブランドでもいいというわけにもいきませんよね。ブランド選びもこだわりたいところです。30代からのブランド選びでは、発色がいいメイクアイテムがあるかどうかで選ぶブランドを決めましょう。
高機能なものを選ぶ

30代の化粧品ブランドの選び方では、高機能なアイテムがあるかどうかで選びましょう。最近のファンデーションなどには、保湿成分などが含まれたものがたくさんあります。また、日焼け止め効果の高いもの、肌に優しいもの、メイク崩れしにくいものなど機能性もある程度は重視したいですね。
流行に敏感な女性に人気のNARS
初心者30代メイク2018年おすすめブランド①

30代メイク2018年おすすめブランド①は、流行に敏感な女性に人気のNARSです。NARSはデパコスブランドの中でも手軽に購入できると人気のブランドでもあります。デザインもシンプルでオトナ女性の方でも手軽に使うことが出来ます。NARSでは、クッションファンデーションやリキッドコンシーラーなどが人気です。
おすすめアイテム・オールデイルミナスティックウェイトレスファンデーション
オールデイルミナスティックウェイトレスファンデーションは、ファンデーションをつけていることを忘れてしまうくらいの軽い付け心地で素肌に近い使用感が人気のリキッドファンデーションです。フルカバーなのにナチュラルな仕上がりを叶えてくれます。高カバー力なので、コンシーラーなしでも肌悩みをしっかりカバーすることできる人気のファンデーションです。
オトナ女性を叶えてくれるDior
初心者30代メイク2018年おすすめブランド②

30代メイク2018年おすすめブランド②は、オトナ女性を叶えてくれるDiorです。Dioは言わずと知れている人気ブランドですよね。中でもDiorはリップ系にアイテムが人気で機能性も抜群です。リップケアアイテムからグロスまで種類も豊富です。発色もいいのです愛用する方も続出です。
おすすめアイテム・ディオール・アディクトリップティント
ディオール・アディクトリップティントは、まるで唇が自ら色づくような自然な仕上がりを叶えてくれる、ティントタイプのリップです。今までのメイクアップの常識を一変させる「キスプルーフ処方」でつけたての発色が10時間続きます。塗った数秒後には、まるでタトゥーのように、カラーが唇と一体化する人気のリップティントです。
お手頃価格でお財布にも優しいマキアージュ
初心者30代女性メイク2018年おすすめブランド③

30代女性メイク2018年おすすめブランド③は、お手頃価格でお財布にも優しいマキアージュです。資生堂ブランドのマキアージュは見た目もゴージャスなデザインが目につきますね。マキアージュは近くのドラックストアなどでも手軽に購入できるので、幅広い年代の方からも人気があります。マキアージュはパウダーファンデーションやグロスなどが人気です。
おすすめアイテム・ドラマティックパウダリーUV
ドラマティックパウダリーUVは、美容液水とパウダーのふわふわのムースから生まれたムースパウダーファンデーションです。見た目はパウダーなのにしっとり肌に仕上げてくれるので乾燥が気になる方にもおすすめです。さらに、気になる毛穴も、色ムラも一瞬でカバーするのに、透明感までも高め、どの角度からもきれいな肌を演出してくれる人気のファンデーションです。
実力派のアイテムが勢揃いエスティローダ
初心者30代女性メイク2018年おすすめブランド④

30代女性メイク2018年おすすめブランド④は、実力派のアイテムが勢揃いエスティローダです。エスティローダは世界から見ても有名なブランドでもあるため、一度は使ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか?エスティローダといえばリキッドファンデーションが人気です。常にファンデーション人気ランキングでも名前が上がるほどです。至近距離からでも毛穴ゼロも叶えてくれる優秀なファンデーションです。
おすすめアイテム・ダブルウェアステイインプレイスメークアップ
エスティローダのファンデーションは、至近距離でも毛穴ゼロのカバー力と、時間がたってもメーク直しゼロのキープ力を叶えてくれる高機能なリキットファンデーションです。隙のないパーフェクトな仕上がりで、一日中輝き続ける肌に!少量でも高カバー力なのでコスパも優れてた人気のファンデーションです。
日本人の肌になじみの良いRMK
初心者30代女性メイク2018年おすすめブランド⑤

30代女性メイク2018年おすすめブランド⑤は、日本人の肌になじみの良いRMKです。RMKは日本人の肌になじみの良いアイテムが多いので、メイク初心者の方にもおすすめのブランドでもあります。RMKといえば、みずみずしい使用感で肌の潤いもしっかりキープしてくれる化粧下地がとても人気です。他のアイテムも最近では、ブルーグロスも人気ですね。
おすすめアイテム・メイクアップベース
メイクアップベースは、さらっと軽いリクイドタイプの化粧下地です。乳液のようなみずみずしいテクスチャーで肌にとけ込むようになじみ、気になる肌の凹凸をムラなくカバーしてくれます。肌表面にフィルターをかけるようにつるんとなめらかな状態にととのえるので、滑らかな美肌を演出してくれる人気のメイク下地です。
プチプラなのに優秀なアイテムが豊富なちふれ
初心者30代女性メイク2018年おすすめブランド⑥

30代女性メイク2018年おすすめブランド⑥は、プチプラなのに優秀なアイテムが豊富なちふれです。ちふれはプチプラブランドの中でも特に安いアイテムが多く若い世代方にも人気です。ちふれのすごいところは、ただ安いだけでなくしっかり機能性にもこだわっているのです。ちふれといえば350円で購入できるリップが人気ですね。
おすすめアイテム・ちふれ口紅

ちふれの口紅は、美容液と同じくらいヒのアルロン酸を配合した、しっとりうるおう口紅です。たっぷりの潤い成分でしっとり、ふっくらとした女性らしい口もとを演出してくれる人気の口紅です。
浄化メイクでオトナきれいになれるルナソル
初心者30代女性メイク2018年おすすめブランド⑦

30代女性メイク2018年おすすめブランド⑦は、浄化メイクでオトナきれいになれるルナソルです。まるで洗練されたような仕上がりでワンランク上のオトナ女子を目指すことが出来ます。ルナソルといえば、種類が豊富なアイシャドウパレットが人気ですね。メイクが苦手な方でも簡単にグラデーションを演出することが出来ます。
おすすめアイテム・スキンモデリングアイズ
スキンモデリングアイズは、ルナソルアイシャドウの中でも人気のアイシャドウパレットです。澄んだ色と光で肌そのものの美しさを際立たせるベージュを基調とした4色セットのアイシャドウで、モデリングハイライトが色と肌を一体化させ立体感を生み出してくれますよ。4色のアイシャドウを順番に重ねるだけで上質なグラデーションを演出できる人気のアイシャドウパレットです。
30代からメイクを変えて女性らしくなろう

30代メイクの方法いかがでしたか?30代はこれまでと違って少し大人になる意識を持つときでもあります。それは外見でも同じです。いつまでも20代のメイクのままでは「イタイ女」になってしまいますよ。30代からは大人きれいを目指して、メイク初心者の方もこの記事を参考に女性らしいメイクにトライしてみてくださいね!