前髪アシメの切り方・女性編!おしゃれなアレンジのやり方も紹介!
前髪アシメは普通の前髪に飽きた方にぴったりの前髪です。前髪アシメは、切り方も簡単なのでセルフカットにも挑戦しやすくおすすめです。そこで今回は、前髪アシメの切り方やおしゃれなアレンジのやり方について紹介します。前髪アシメでおしゃれ度をアップさせましょう。
目次
- 前髪アシメの切り方やアレンジのやり方をご紹介
- アシメってどんな前髪?
- 前髪アシメにするとおしゃれ度がグンとアップ!
- 切り方が簡単なのも前髪アシメの魅力
- 前髪アシメはヘアスタイルを選ばない
- 人気のダブルバングはやり方も簡単でおすすめ!
- 前髪カットに最低限必要なアイテム
- すきバサミを使えば初心者でも簡単!
- 髪は乾いた状態でカットすることが基本
- 前髪アシメは上と下の二つに分けてブロッキング
- 下の髪を斜めになるようにゆっくりカット
- 前髪をすいて量を調節する
- 前髪のバランスをみて仕上げカット
- 前髪アシメのセットのやり方
- 前髪アシメの切り方はキッズにもおすすめ!
- 長めでゆるやかなアシメなら大人女子にもぴったり
- 黒髪前下がりボブと前髪アシメの相性は最高!
- ハイトーンカラーの前髪アシメはキュートさいっぱい!
- 眉上の短め前髪アシメはイメチェンに最適!
- ショートヘアには前髪アシメがよく似合う
- 人と被りやすい髪型には前髪アシメで個性を
- 元気な外ハネボブにも負けない前髪アシメ
- 前髪アシメなら簡単なまとめ髪でさえおしゃれになる!
- 個性的なスタイルを楽しめるのが前髪アシメの醍醐味
- ユッキーナの前髪アシメは大人っぽい!
- 前髪アシメを流行らせた人気モデル
- 男性人気も高い女優も前髪アシメ!
- クールな目元女性のお手本になる前髪アシメ
- 透明感がある自然な前髪アシメが魅力!
- 前髪アシメの切り方を覚えて挑戦してみよう!
前髪アシメの切り方やアレンジのやり方をご紹介

前髪は、女性にはとても重要です。前髪の形や長さが少し変わるだけで、顔の印象が大幅に変わってきます。また、トレンドの前髪の形にするだけで、かなり垢抜けたおしゃれな雰囲気になるのです。ぱっつん前髪やシースルー前髪など、様々な種類の前髪がたくさんありますが、今最もおしゃれな前髪だと話題なのが、前髪アシメです。
人気タレントや芸能人時女性も、前髪アシメを取り入れている方がたくさんいます。個性が強いイメージの前髪アシメですが、少し長めの前髪アシメにしたり、アシメの角度をなだらかにしたりすることによって、初心者でも取り入れやすくなります。アシメ前髪は、とてもおしゃれでスタイリッシュな前髪なのです。
来瀬がアシメ前髪を始めたのは高校1年生です 高校1年生来瀬大人っぽくないですか pic.twitter.com/EKEdbaBZq0
— RAiSE_WEAR (@RAiSE_WEAR) June 15, 2018
前髪アシメは、切り方も比較的簡単なので、セルフカットにも挑戦しやすくおすすめです。アレンジ次第で、前髪アシメはバリエーションが広がります。そこで今回は、前髪アシメの切り方や、女性におすすめの前髪アシメのアレンジのやり方などについてまとめました。切り方を覚えて、前髪アシメに挑戦してみましょう。

アシメってどんな前髪?

前髪アシメとは、どんな形の前髪であるかということをまず説明しておきましょう。前髪アシメのアシメとは、アシンメトリーの略称です。アシンメトリーとは、左右非対称であることをさします。そのため、前髪アシメは、前髪の左側と右側の長さが異なる形の前髪ということになります。切り方に特徴のある前髪ということですね。
一般的な前髪アシメの形は、一番端が短く、だんだんと長くなっていくようなシルエットの切り方です。正面から見ると、斜めになっている形ですね。アシメ前髪は、前髪の短い部分と、長い部分があるので、長い前髪も短い前髪も一度に楽しむことができる前髪なのです。前髪アシメの切り方は、可愛い雰囲気にも、大人っぽい雰囲気にもどちらにもマッチしますので、どんなコーデにも合わせやすく、おすすめです。
17ライブを利用しています。ダウンロードしてnacho_0917 の写真、動画、ライブ配信をフォローしよう!
— かずお(ガッキー) (@kazooo218) June 13, 2018
アシメ前髪になりました🐳https://t.co/u12u0ZGJdO pic.twitter.com/jKd8ObHXRd

前髪アシメにするとおしゃれ度がグンとアップ!
前髪アシメの切り方が人気の理由①おしゃれ度が上がる
それでは、前髪アシメの切り方が人気の理由を見ていきましょう。アシメ前髪の切り方が人気の理由①は、おしゃれ度がグッと上がるということです。可愛いと人気の女性有名人や女性タレントが前髪アシメを取り入れ始めたことによって、一気に前髪アシメがトレンドとなりました。おしゃれな女性タレントの前髪アシメを見て、あんな風になりたいと憧れる女性が、どんどんと前髪アシメを取り入れるようになったのです。
前髪アシメは、SNSやネットでもよく取り上げられているほどおしゃれで可愛い前髪として人気です。普通の前髪にはないおしゃれさがアシメ前髪にはあります。普通の前髪から、前髪アシメにイメチェンした女性がビフォーとアフターで画像をアップしている方も多いですね。画像を見ても一目瞭然!前髪アシメの方が、断然可愛くて、おしゃれな雰囲気が漂っています。
切り方が簡単なのも前髪アシメの魅力
前髪アシメの切り方が人気の理由②セルフで切り方も簡単

前髪アシメの切り方が人気の理由②は、セルフカットでも切り方ややり方が案外簡単だということです。前髪の形を変えるとかなり雰囲気が変わります。急に前髪を変えてイメチェンしたいと思うことってありませんか?そう思っても、ヘアサロンは一般的に予約が必要で、すぐには前髪チェンジを実行できません。

そんな時におすすめなのが前髪セルフカットです。実は前髪をセルフカットしている女性はとても多いのです。案外おしゃれな女性ほど、切り方ややり方を覚えて、自分でカットしているようです。前髪アシメは、ジグザグで、斜めにカットする前髪なので、案外セルフカット初心者でも挑戦しやすい前髪の形なのです。ジグザグの毛先でOKなので、多少切り方にばらつきがあっても、気になりません!
前髪アシメはヘアスタイルを選ばない
前髪アシメの切り方が人気の理由③どんなヘアスタイルにもあう

前髪アシメの切り方が人気の理由③は、どんなヘアスタイルにもあうということです。前髪アシメは、ショートでもボブでもロングでも、どんな髪型にもマッチする前髪の形です。女性に人気な髪型というのは、どうしても人と被ってしまい、個性がなくなってしまいがちになります。前髪アシメを取り入れることによって、かなり雰囲気を変えることができます。ボブパーマスタイルにも前髪アシメはとてもマッチしますね。

マンネリ化になりがちなロングヘアも、前髪アシメはとても似合います。前髪アシメを取り入れるだけで、かなりおしゃれな雰囲気が漂いますね。前髪アシメは、イマドキ感たっぷりな前髪なので、トレンドのゆるいカジュアルコーデにもぴったりです。どんなヘアスタイルでも、前髪アシメにするだけで、ワンランク上のヘアスタイルに変身しますよ。
人気のダブルバングはやり方も簡単でおすすめ!
前髪アシメの切り方が人気の理由③ダブルバングも

前髪アシメの切り方が人気の理由③は、人気のダブルバングにもできるということです。ダブルバングをご存知でしょうか?前髪の分け目を変えるだけで、2通りの前髪を楽しめるというとても便利でおしゃれな前髪なのです。ダブルバングは、どちらかの前髪をアシメ前髪にするやり方が一般的です。その日のファッションコーデによって、セットのやり方だけで前髪を簡単に変えることができると大変人気です。
前髪アシメの切り方に挑戦してみたいけれど、大人っぽい前髪のスタイルにもしたいという女性には、このダブルバングがぴったりです。セットのやり方も、分け目を変えるだけなので、とても簡単です。ダブルバングにしたい場合は、セルフカットよりも、ヘアサロンでカットしてもらいましょう。どんなイメージの前髪アシメダブルバングにしたいのかをしっかりとスタイリストに伝えましょう。

前髪カットに最低限必要なアイテム
前髪アシメの切り方・やり方のコツ①必要なものを準備

アシメ前髪の切り方のコツ①は、必要なものを前もってしっかり準備しておくことです。急に前髪を切りたいと思う衝動にかられることもありますが、最低限必要なものを揃えてら、カットに入るようにしましょう。アシメ前髪を切るときに必須なアイテムは、コーム・髪用ハサミ・ヘアクリップです。とりあえず、この3点があれば、アシメ前髪のカットは可能です。
ハサミは必ず髪専用のものを使用してくださいね。髪専用のハサミはそこまで高価なものでなくても大丈夫なので、必ず準備しましょう。また、前髪をしっかりと梳かすことができるコームもマストアイテムです。アシメ前髪の切り方は、髪を上下にブロッキングする必要があるため、ヘアクリップやだっカールピンなどの髪を止めておくアイテムもしっかりと揃えておくとよいでしょう。

すきバサミを使えば初心者でも簡単!
前髪アシメの切り方・やり方のコツ②すきバサミがあると便利
アシメ前髪の切り方のコツ②は、すきバサミがあると便利だということです。前髪アシメの画像をご覧いただくとわかりますが、前髪アシメは、斜めで少し毛先がギザギザになっている形が主流です。これは前髪の量をうまくすいて調整しているのです。ハサミを縦に入れてカットすることで、前髪の量を減らし、すくことは可能ですが、すきバサミがあるとより簡単です。
すきバサミは、自分が思っている以上に前髪をばさっと切ってしまうという失敗が少ないため、前髪セルフカット初心者にもおすすめのアイテムです。すきバサミを使って、前髪をゆっくりとカットしていけば、アシメ前髪の切り方で失敗することはありません。可愛いギザギザの前髪アシメがとてもきれいに仕上がりますよ。

髪は乾いた状態でカットすることが基本
前髪アシメの切り方・やり方のコツ③髪は濡らさない

前髪アシメの切り方のコツ③は、髪は濡らさないでカットすることです。これは前髪アシメだけではなく、前髪のセルフカットをするとき全てに共通することです。髪が濡れている状態で、髪をカットすると、自分が思っている以上に短く切ってしまうことが多く、前髪カット失敗へと繋がってしまうのです。
ヘアサロンでは髪を濡らしてカットする時もありますが、セルフカット時は、髪は必ず乾いている状態で実施しましょう。もし、髪が濡れてしまっている状態であれば、必ずドライヤーでしっかりと根元から前髪を乾かしてから、セルフカットに入りましょう。面倒だからと、前髪が濡れた状態でカットしてしまうと、失敗してしまう可能性が高くなってしまいますので、注意しましょう!

前髪アシメは上と下の二つに分けてブロッキング
前髪アシメの切り方・やり方のコツ④前髪を上下にブロッキングする
前髪アシメの切り方のコツ④は、前髪を上下にブロッキングすることです。この前髪のブロッキングは、前髪アシメの切り方の重要なポイントです。一般的な前髪セルフカットは、髪を横に三等分して、真ん中の部分からカットすることが多いです。

前髪アシメは、横でブロッキングするのではなく、髪の上と下に分けてブロッキングします。髪をブロッキングするときは、ヘアクリップやダッカールピンなどを使用するとやりやすいです。ゴムで髪を結んでブロッキングすると、前髪に変なクセがついてしまうこともあるので、できればヘアクリップを使用しましょう。ヘアクリップは、そんなに高いものではないので、もっていると便利なアイテムです。
下の髪を斜めになるようにゆっくりカット
前髪アシメの切り方・やり方のコツ⑤ゆっくりカット!
前髪アシメの切り方のコツ⑤は、焦らず落ち着いてゆっくりカットすることです。初めての前髪セルフカットですと、緊張してしまいますが、ゆっくり少しずつカットする切り方をすれば、失敗は少ないです。まず上とした二つにブロッキングした髪の下の部分からカットします。まずは長めにカットしていくとよいですよ。

下の髪のサイドにハサミを上から入れて、三角形の部分をカットします。1.5センチくらいを意識しながら、少しずつカットしていきましょう。斜めにしたい箇所からは、3センチくらいになるよう意識しながらカットし、アシメの角度をつけていきます。前髪アシメは、毛先がバラバラになっても全然大丈夫です!自分の希望のアシメの角度になるよう斜めにカットしていきます。
前髪をすいて量を調節する
前髪アシメの切り方・やり方のコツ⑥上の髪をすく
前髪アシメの切り方のコツ⑥は、ブロッキングしていた上の髪をすいていきます。ヘアピン等で分けていた上の髪を下ろしましょう。そして上の髪をバランスを見ながら量を減らし、すいていきましょう。すきバサミを使ってゆっくりとカットするとよいですよ。

すきバサミがない場合は、ハサミを縦に入れるようにして、調整していきます。このようにして、前髪をすき、ぼかすようにすることによって、かなり前髪アシメがきれいに整います。あまりザクザクすきすぎると、見栄えが悪くなってしまうので、この時もゆっくり慎重にカットしていくようにしましょうね。
前髪のバランスをみて仕上げカット
前髪アシメの切り方・やり方のコツ⑦バランスをみて仕上げ

前髪アシメの切り方のコツ⑦は、前髪のバランスを見ながら、仕上げカットです。下の部分・上の部分の前髪アシメのカットが終わったら、コームでしっかりを前髪を梳かし、前髪アシメのバランスをチェックしてみましょう。鏡は少し遠目から見るのがポイントです。
【看護師さん遭遇レポ】
— まゆた (@agepoyopoyolin) February 26, 2018
私「前髪長すぎて〇〇さんの可愛い顔よく見れない。」
病院内にある床屋のおじさんに自分の前髪を預けるのは抵抗があったので、ギャルな看護師さんに全てを託した。
事故ることなく可愛いアシメ前髪を手に入れた💕 pic.twitter.com/XhHtQgvEx4
まだ少し長すぎると感じたら、再度少しずつ同様にカットしていきます。前髪アシメの斜めの角度も自分の希望の形になるように仕上げカットしましょう。前髪全部を下に下ろすようにコームで梳かし、きれいなアシメの形になって入れば、前髪セルフカット終了です。前髪アシメは、毛先がきれいに揃っていなくても大丈夫なので、比較的初心者にも簡単なやり方でカットが可能です。
前髪アシメのセットのやり方
前髪アシメのセットのやり方を説明します。前髪アシメは、セットのやり方はとても簡単です。すでに斜めのアシメのシルエットになっているため、ワックスなどをつけて、束感を出すだけでも可愛く仕上がります。しかし、たまには前髪アシメはもっと可愛くおしゃれにアレンジしたい時もありますよね。そんなときは、コテやカールアイロンを使って、前髪を流すようにすると、おしゃれ度がグッと上がります。

前髪アシメのセットのやり方は、コテやカールアイロンを使ってもとても簡単です。前髪を内巻きにする感じで、軽く巻きつけるだけのやり方です。前髪が巻き終わったら、カールを少し崩すようにして、流したい方向に整えて、ワックスなどをつければ完成です!前髪アシメに少しカールがつくと、大人っぽくて可愛い印象の前髪に仕上がります。
前髪アシメの切り方はキッズにもおすすめ!

女性に大人気の前髪アシメですが、実はキッズにもおすすめです。子どもの前髪カットは、ママがやることが多いのではないでしょうか?前髪アシメの切り方を覚えておくと、子どもの前髪をおしゃれな前髪アシメにしてあげることができますよ。子どもの髪は、大人の女性に比べて少なくて、毛質が柔らかいので、ママでも簡単に可愛い前髪アシメに仕上げることができます。

目にかからない短めの前髪アシメは、小さなキッズにぴったりと言えますね。しかも、見た目がとてもキュートでおしゃれです。前髪アシメは、男の子でも女の子でもどちらでもなじみます。おしゃれな前髪アシメなら、キッズも大喜びしてくれますね!ヘアサロンを怖がる子どもも、ママのカットなら安心してくれるはずです。ぜひ前髪アシメの切り方・やり方を覚えて、子どもの前髪をカットしてあげてくださいね。
長めでゆるやかなアシメなら大人女子にもぴったり
女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ①ナチュラルアシメ

女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ①は、ナチュラルなアシメ前髪のアレンジです。トレンドのアシメ前髪にしてみたいけれど、あまり個性的すぎるのは苦手という女性にぴったりなのが、こんなナチュラルな前髪アシメです。あまりアシメの角度をつけずに、なだらかに斜めになるようにすると、とても自然ですね。個性的になりすぎるということは、全くありません。

このような少し長めのアシメ前髪なら、とても落ち着いた印象に仕上がります。アシメの斜めの角度もかなりゆるやかなので、大人女性でも違和感なく、取り入れやすい前髪アシメのスタイルだと言えますね。ゆるふわなパーマとの相性も抜群です。大人の女性や落ち着いた雰囲気が好きな女性は、少し長めのナチュラルな前髪アシメがおすすめです。

黒髪前下がりボブと前髪アシメの相性は最高!
女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ②前下がりボブ

女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ②は、前下がりボブのアレンジです。前下がりの切りっぱなしボブは、前髪アシメとの相性は最高です。黒髪の前下がりボブは、クールでかっこいい印象に仕上がるため、前髪アシメを取り入れると、よりおしゃれでハンサムな雰囲気が漂います。少し長めの前髪アシメと、前下がりボブの組み合わせは、小顔効果も期待できます。

こちらは、かなりエッジのきいた個性的でかっこいい前髪アシメのアレンジです。一方向だけ斜めアシメにするのではなく、真ん中から、左右それぞれアシメになるようにカットしていますね。クールな前下がり黒髪ボブにぴったりな前髪アシメのアレンジです。個性的なおしゃれを楽しみたいという女性にぴったりな前髪アシメのアレンジです。
ハイトーンカラーの前髪アシメはキュートさいっぱい!
女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ③ハイトーンカラー

女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ③は、ハイトーンカラーのアレンジです。黒髪や暗髪などのトーンダウンした髪色が人気の一方で、まだまだ明るめのハイトーンカラーの人気も続行中です。ミルクティー系のアッシュ系ハイトーンカラーは、くすんだ感じで抜け感たっぷりに仕上がるので、とてもおしゃれです。そんなハイトーンカラーにした髪に、前髪アシメをプラスすると、よりセンスの良いヘアスタイルに仕上がります。
ハイトーンカラーの髪色にすると、それだけでもかなり個性的でおしゃれな雰囲気が漂うようになるのですが、前髪アシメをプラスすると、よりおしゃれで可愛らしい印象になります。柔らかで優しい女性によく似合うヘアスタイルですね。ガーリーなコーデにもよく似合う前髪アシメの髪型になります。
眉上の短め前髪アシメはイメチェンに最適!
女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ④短めアシメ

女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ④は、短めアシメのアレンジです。眉毛よりもかなり上の一からアシメがスタートする短めの前髪アシメは、アシメの可愛さを思いっきり満喫できるスタイルです。オン眉前髪に慣れている女性であれば、全く抵抗なく挑戦することができるでしょう。ぱっつんオン眉に飽きたら、こんな短め前髪アシメにしてみるのがおすすめです。

短めのオン眉前髪アシメは、とにかくキュートで可愛い印象です。眉毛も全部見えるようになるため、トレンドの太眉や平行眉メイクをもっと楽しむことができますね。また、短めの前髪アシメは、ショートヘアでも、ロングヘアでも、ボブでもミディアムでも、どんなスタイルにもマッチし、しかもワンランク上のおしゃれな雰囲気に仕上がります。かなり垢抜けた印象になるので、イメチェンにもぴったりな前髪アシメのアレンジです。
ショートヘアには前髪アシメがよく似合う
女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑤ショートヘア

女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑤は、ショートヘアのアレンジです。実は前髪アシメは、ショートヘアとの相性が抜群です。女性に人気のショートボブのスタイルも、長めの前髪アシメにすることによって、かなり大人っぽくて落ち着いた雰囲気に仕上がりますね。黒髪なら、より上品な印象に仕上がります。

重めのマッシュルームショートには、前髪をすかない重めの前髪アシメがぴったりですね。重めなショートでも、短めの前髪アシメにすることによって、すっきりとした印象に仕上がっています。短めな前髪アシメは、顔全体が強調されるようになり、美人度がより一層アップしますね。

黒髪のショートスタイルに、短め前髪アシメをプラスすると、クールでかっこいい印象です。かなり短めの前髪アシメでも、黒髪なら、クールな雰囲気を維持できます。大人可愛い女性にもよく似合う前髪アシメのアレンジですね。ショートヘアと前髪アシメの相性はとても良いので、ぜひ取り入れてみてください。
人と被りやすい髪型には前髪アシメで個性を
女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑥パーマスタイル

女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑥は、パーマスタイルのアレンジです。ふんわりとしたゆるやかなカールのパーマは、女性に大人気のスタイルです。やさしくて、柔らかい雰囲気を簡単に作り出すことができます。ゆるふわパーマは、人気なスタイルであるため、他の女性とかぶることも多いヘアスタイルです。個性を出したいのであれば、ぜひ前髪アシメを取り入れてみましょう。

ゆるふわなパーマスタイルに、アシメ前髪を取り入れるだけで、かなりおしゃれでセンスの良さが出ています。おしゃれが大好きな女性に似合う前髪アシメを取り入れたスタイルです。普通の前髪よりも、前髪アシメは、垢抜けたおしゃれな印象が強くなるため、ファッション好き・おしゃれ好きな女性にぴったりな前髪アレンジなのです。

元気な外ハネボブにも負けない前髪アシメ
女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑦外ハネボブ

女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑦は、外ハネボブのアレンジです。外ハネボブは、キュートで可愛い髪型として、大人気のスタイルです。毛先が外ハネになるだけで、内巻きとは全く違った可愛さが一気にアップします。そんな元気いっぱいで可愛らしい外ハネボブには、前髪アシメがよく似合います。外ハネとアシメの前髪の毛先の感じがとてもマッチしていますね。

毛先を思いっきり外ハネにしたボブには、眉上の短め前髪アシメもおすすめです。短めの前髪アシメにするだけで、とてもおしゃれで垢抜けます。個性的な色のヘアカラーをした髪にも、前髪アシメならカラーに負けていませんね。メガネをかけたおしゃれ女子のスタイルにも、前髪アシメがかなりマッチします。おしゃれ女子にはやはり前髪アシメがぴったりなようですね。

前髪アシメなら簡単なまとめ髪でさえおしゃれになる!
女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑧まとめ髪

女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑧は、まとめ髪のアレンジです。前髪アシメは、髪をまとめたヘアアレンジにしてもとても可愛いです。前髪アシメというだけで、かなりおしゃれな雰囲気になるので、簡単なまとめ髪でさえも可愛く仕上がります。毛先をゆるく巻いたツインテールと前髪アシメの組み合わせは、とてもキュートですね!
高い位置でお団子にしたヘアアレンジも、前髪アシメだと、より一層キュートさが増しますね。おしゃれで抜け感のある前髪アシメは、女性のまとめ髪の定番であるまとめ髪との相性は最高です。カジュアルコーデと合わせると、よりイマドキな雰囲気となり、おしゃれです。
個性的なスタイルを楽しめるのが前髪アシメの醍醐味
女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑨個性的なスタイル

女性に人気の前髪アシメ切り方・やり方アレンジ⑨は、個性的なスタイルのアレンジです。前髪アシメは、おしゃれ度の高い前髪なので、パンチのきいたおしゃれで個性的なスタイルにもマッチします。サイドを刈り上げて、ポイントカラーを入れたエッジのきいた髪型には、ユニークな前髪アシメがぴったりです。モード感も漂っていて、大変おしゃれです。

こちらは、鮮やかなグリーンのインナーカラーを入れた個性的な髪型です。耳にかけると、インナーカラーのグリーンが目立ってとてもおしゃれです。ベースのミルクティー色のヘアカラーも可愛いですね。ナチュラルな前髪アシメと合わせれば、大人っぽいロックテイストに仕上がります。
ユッキーナの前髪アシメは大人っぽい!
前髪アシメの切り方が素敵な芸能人:木下優樹菜

前髪アシメの切り方が素敵な芸能人①は、木下優樹菜さんです。インスタでも大活躍中の木下優樹菜さんは、大人っぽい前髪アシメを上手に取り入れています。木下優樹菜さんみたいな前髪アシメにしたいという女性がたくさんいます。ぱきっとした前髪アシメではなく、ナチュラルな感じにすると、全く違和感なく前髪アシメを取り入れられるでしょう。

木下優樹菜さんのような、落ち着いたナチュラルな大人カジュアルスタイルにも、前髪アシメはとてもマッチします。ゆる巻きなヘアスタイルとの相性も抜群ですね。眉毛が少し見えるくらいの長さの、シースルーアシメ前髪にすると、とても大人っぽい印象に仕上がりますよ。
前髪アシメを流行らせた人気モデル
前髪アシメの切り方が素敵な芸能人:近藤千尋

前髪アシメの切り方が素敵な芸能人②は、近藤千尋さんです。モデルとして大活躍中の近藤千尋さんは、女性が憧れる顔ということで、かなり人気があります。抜け感やイマドキ感がたっぷり漂う近藤千尋さんも、前髪アシメを取り入れています。前髪アシメは、近藤千尋さんが流行らせたといっても、過言ではありません。

短めの前髪アシメは、キュートさたっぷりで、本当に可愛らしいですね。多くの女性たちが、近藤千尋さんに憧れるのも頷けます。大人可愛い女性を目指したいという方は、ぜひ近藤千尋さんのような、ちょっと短めの前髪アシメに挑戦してみてください。
男性人気も高い女優も前髪アシメ!
前髪アシメの切り方が素敵な芸能人:綾瀬はるか

前髪アシメの切り方が素敵な芸能人③は、綾瀬はるかさんです。さまざまな前髪のスタイルをしている綾瀬はるかさんは、短めの前髪アシメも印象的でした。眉が全部出るくらいの長さの前髪アシメは、こともっぽすぎず、大人っぽさも残したスタイルです。

前髪アシメだと、簡単なまとめ髪のアレンジスタイルもおしゃれに決まります。目元も強調されるため、可愛らしさが引き立ちますね。目鼻立ちがくっきりとした女性によく似合う前髪アシメのスタイルです。キュートな綾瀬はるかさんのような雰囲気を前髪アシメなら簡単に作り出すことができるでしょう。
クールな目元女性のお手本になる前髪アシメ
前髪アシメの切り方が素敵な芸能人:武井咲
Happy Valentine♪ pic.twitter.com/b7rho64v
— 武井咲_bot (@takeiemi) February 14, 2013
前髪アシメの切り方が素敵な芸能人④は、武井咲さんです。ギザギザの短め前髪アシメがとてもキュートな武井咲さんは、若い女性たちに大人気の女優です。クールな目元が印象的な武井咲さんですが、短めの前髪アシメによって、可愛さも引き立っています。
本日、JOL11号発行です☆表紙は、武井咲ちゃん! pic.twitter.com/xD96hvWF
— JOL原宿(ジョル原宿) (@JOLinfo) November 1, 2012
前髪アシメは、武井咲さんのような平行眉との相性も抜群です。目力だけでなく、顔全体も強調されて、美人な雰囲気が漂います。武井咲さんをみてもわかる通り、黒髪にも前髪アシメはとてもマッチするので、仕事や学校で髪を染められないという女性にもおすすめです。髪色ではなく、前髪アシメでおしゃれ度をあげてみましょう。
透明感がある自然な前髪アシメが魅力!
前髪アシメの切り方が素敵な芸能人:佐々木希

前髪アシメの切り方が素敵な芸能人⑤は、佐々木希さんです。透明感がり、女性からも男性からも人気の高い佐々木希さんは、前髪アシメが本当によく似合います。ナチュラルな佐々木希さんに、前髪アシメはぴったりです。飾り気がないのに、おしゃれに見えるのも前髪アシメの魅力ですね。

佐々木希さんは、いろんなヘアスタイルにしていますが、やっぱり前髪アシメのスタイルが可愛いと人気です。ナチュラルな前髪アシメのお手本になりますね。ふんわりとした優しい雰囲気にも、前髪アシメが似合うことがよくわかります。
前髪アシメの切り方を覚えて挑戦してみよう!
前髪アシメの切り方や、やり方、おしゃれなアレンジについてまとめました。前髪アシメは、一見個性的な前髪のように思いますが、切り方やアレンジによっては、大人っぽく仕上げることも可能です。なんだかイマイチ垢抜けないと感じるときは、ぜひ前髪アシメを取り入れてみましょう!前髪アシメは切り方も簡単なので、セルフカットもおすすめです。

今回ご紹介した切り方やアレンジを参考に、ぜひ皆さんもアシメ前髪の切り方を覚えて、前髪アシメにチャレンジしてみてくださいね!可愛さやおしゃれ度がもっとアップするはずですよ。