ディズニーシー雨の日の楽しみ方!おすすめアトラクションと攻略方法
一度は行きたい夢の国、ディズニーシー。雨が降ってしまった時も存分に楽しめるアトラクションや服装など、知っておくと便利な攻略法を紹介します。カップルはもちろん子連れのファミリーや友達同士でも!雨なんて気にせず、最高の思い出をディズニーシーで作りましょう。
目次
- 雨でもディズニーシーを楽しめる!
- ディズニーシーは雨だと寒い!
- 万全の準備をすれば雨でもディズニーシーは大丈夫!
- 突然の雨でもパーク内で雨具を購入可能!
- ディズニーシーで写真映えする雨具!
- ディズニーシーといえば!「マーメイドラグーン」
- 雨でも外に出ることなく買い物を楽しめる!
- 買い物だけじゃなく食事まで!
- 雨でも濡れずに乗れるディズニーシーアトラクション
- ディズニーシーではシアター鑑賞で雨を乗り切ろう!
- ディズニーシーで生演奏が聞ける「ビッグバンドビート」
- 人気なので抽選あり!席を確保しよう
- ディズニーシー限定キャラクターと写真を撮ろう
- 雨の日の移動はディズニーシー鉄道と船を利用!
- ディズニーシーにはおしゃれなレストランが充実!
- ディズニーシーにもリーズナブルなお店はある!
- ディズニーシーなら雨でもいろいろな楽しみ方がある!
雨でもディズニーシーを楽しめる!
デートや友達との旅行など、ディズニーシーを楽しみに来る方がほとんどですよね。しかし、雨が降ってしまうと濡れてしまい楽しめないことや写真がきれいに撮れずがっかりしてしまうことがあります。

しかしディズニーシーではそんな心配はいりません。濡れないアトラクションに乗ったり、雨の日ならではの雨具を使ったコーデで写真撮影をしたり、食事やショッピングに時間を使ったりと楽しみ方は無限です。友達同士の方から子連れの方までディズニーシーを楽しみましょう。
ディズニーシーは雨だと寒い!
ディズニーシーは海沿いですし水が多いため、雨の日は風が強く気温が下がり寒いです。雨具やカチューシャは風で飛ばされないようバッグに入れましょう。大きめのリュックやバッグで行くのがおすすめです。

実際にパーク内では肩掛けのバッグやリュックを利用している方を多く見かけます。両手があいていると遊ぶ際に邪魔になりませんよね。寒さ対策として一枚上着を持っていくとよいので、しまうことができる少し大きめのリュックはおすすめです。

パーク内で販売されているで限定デザインのバッグを購入するのも良いですね。また、自分の持っているリュックにキーホルダーやぬいぐるみを付け、ディズニー仕様にするのもおすすめです。
ディズニーバッグ出来た😅
— コビト👼 (@iKON_KobiTo2165) March 28, 2018
自分でも思う、やばいやつやん😂 pic.twitter.com/8vgWFky3Ey
もし上着を持ち歩きたくない方はロッカーを使うことで荷物を減らせます。パーク内に2か所、パーク外に6か所設置されておりロッカーのサイズによって値段も違うので荷物の大きさによって使い分けましょう。

万全の準備をすれば雨でもディズニーシーは大丈夫!
日付指定のチケットを購入済みなのに雨予報になってしまった場合は、行く前にしっかりと雨具などを準備し楽しめるようにしましょう。準備さえしっかりして行ければ、雨の日のディズニーシーの楽しみ方はたくさんあります。

折り畳み傘
雨具といえば折り畳み傘ですよね。使わないときはバッグに入れておけば良いので、突然の雨や降ったりやんだりしている日には重宝します。

雨を防げる携帯電話の防水カバー
アトラクションの待ち時間などを調べる際、携帯電話が雨でずぶ濡れになる危険があるため、あると安心です。晴れている日でもディズニーシーの夏限定イベントで水に濡れる場面もあるためひとつあると活躍します。

レインポンチョやレインコート
ディズニーシーで遊びやすくするため、両手があくレインポンチョやレインコートはおすすめです。雨の日のパーク内はと滑りやすく危険です。転んだ際に手をつくことができるため、お子さんに着させるといいでしょう。子連れの方におすすめです。


突然の雨でもパーク内で雨具を購入可能!
ディズニーシーパーク内でも雨具は買うことができるので、突然の雨でも大丈夫です。かさばるため雨具を持参したくないという方は、パーク内で友達とお揃いの物を買い写真を撮る楽しみ方もあります。
雨具は普段使いできるので、持ち帰ったとしても損しないはずです。期間限定のものなどが出る時もあるのでホームページやパンフレットでチェックしましょう。
ディズニーシーで写真映えする雨具!
雨の日ならではの写真を撮影する楽しみ方もあります!キャラクターデザインで色鮮やかな雨具は写真映え間違いなしです。ディズニーシー限定のダッフィーなどのアイテムはぜひゲットしましょう。
雨の日でも動きやすいレインポンチョ
お揃いで着るとかわいいですね。雨で空がどんよりしている時もミッキーとミニーのポンチョなら楽しそうな写真が撮れるはずです!アトラクションに乗る以外にもフォトスポットを探すなどの楽しみ方もあります。

購入場所は「フィガロズ・クロージアー」です。ネイビーと赤の2種類でサイズはS・M・Lと子供用110・130があります。サイズがちゃんと分かれているのが魅力。お子さんから大人まで着れられるので子連れの方は家族みんなでお揃いにしてみてはいかがですか?

ディズニーデザインの傘
購入場所は「エンポーリオ」です。赤とネイビーの傘が売っています。他にも35周年限定の折り畳み傘が販売されているので、記念に購入しましょう。日傘にもなり、実用性ばっちりです!大きめなのでお子さんは持てないかもしれません。子連れの方よりカップルにおすすめです。
ディズニーシーといえば!「マーメイドラグーン」
大雨で外に出たくない時は室内へ逃げましょう。マーメイドラグーンエリアなら完全に室内ですし、冷暖房完備なので過ごしやすいです。室内ですがとても広く、アトラクションの他にショップやレストランもあります。雨具がなくても遊べるところがとても良いですよね。
ジェットコースターなどの絶叫系よりのんびりとしたアトラクションが多いため、子連れのファミリーや、絶叫系が苦手は方にはぜひ訪れて欲しいエリアになります。ディズニーシーならではの海の中の世界観を楽しめます。
マーメイドラグーンシアター
ディズニーシーには雨でも楽しめるシアター形式のアトラクションが多くあります。その中でもぜひ見て欲しいショーがマーメイドラグーンシアターになります。

アリエルのミュージカルショーを見ることができ、子供のみならず大人でも感動すること間違いなしです。子連れの方はぜひ訪れてください。

アリエルの名曲「パート・オブ・ユア・ワールド」や「アンダー・ザ・シー」を聴くことができ、パフォーマンスや音楽を楽しむことができます。のんびりと座って鑑賞できるところも素敵です。
アリエルのプレイグラウンド
アリエルの世界観を存分に味わえる広い遊び場。いつも小さな子供たちで賑わっています。子連れの方はぜひお子さんと楽しんでみてください。床が小さな子供向けのため柔らかくなっており、転んでも心配ありません。ディズニーシーのこのような配慮はとても有難いですね。

また、子連れの方が多く訪れるため、比較的午前中が混雑しており、閉園が近い夜はかなりゲストが少なくなる傾向があります。楽しみ方としては、空いている時間に来て写真を撮るのもいいですし、のんびりと歩いてみるといろいろな発見があるので飽きません。

雨でも外に出ることなく買い物を楽しめる!
マーメイドラグーン内には遊ぶだけでなくショップも入っているため買い物までできます。雨から逃れて一日中室内で遊んだあとに、お土産まで買うことができるなんて便利ですね。

大きな魚が目印のショップ!スリーピーホエールショップ
マーメイドラグーン内でお土産を買うには「スリーピーホエール・ショップ」へ訪れましょう。ここではディズニーシー限定のアリエルグッズやお菓子がたくさん買えます。インパクトのある外観なのですぐにお店は見つかります。

お店には多くのグッズが揃っているので、雨の日はゆっくり見ることをおすすめします。人気のアリエルの抱き枕です。値段は4500円になります。ディズニーシーといえばやっぱりアリエルははずせません。

買い物だけじゃなく食事まで!
マーメイドラグーン内にはレストランもあります。イートインスペースは広く、座席数は約580席ほどあるため基本席が空いています。遊んで疲れたらここで休憩しましょう。のんびりと食事をすることも雨の日の楽しみ方の一つです。

セバスチャンのカリプソキッチンで満腹に
ここはカウンターサービス形式のレストランになります。好きな料理を選んだ後にレジでお会計し、カウンターで受取という形になります。ディズニーシーならではの海の中のレストランなんて幻想的ですよね。

メニューはピザやポテト、デザートなどがあります。わざわざ雨具の準備をして外に出る必要がなく食事を済ませることができるのが魅力です。特に子連れの方はお子さんにレインポンチョを着させる手間が省けるので楽ですね。

おすすめメニューはヨーグルトのムース、スーベニアカップ付きになります。かわいいフランダーのカップがついてくるのでぜひ欲しいですね。もちろんムースも見た目がきれいで味もとてもおいしいです。セバスチャンもあります。ディズニーシーで食事する場所に悩んだらここへ来ましょう。
雨でも濡れずに乗れるディズニーシーアトラクション
マーメイドラグーン以外にもディズニーシーには濡れずに乗れるアトラクションはたくさんあります。雨でも気にせずに遊べる人気アトラクションを紹介します。
雨の日は必ずトイストーリーマニアへ
ディズニーシーでは1.2を争う人気のアトラクションになります。ウッディやバズたちと一緒にシューティングゲームを楽しむことができます。年齢問わずおすすめです。大きなウッディの顔が目印です。

ここでは雨の日の夜にとてもきれいな写真が撮れます。インスタ映え間違いなしです。ぜひ写真におさめましょう。昼間とは全く雰囲気が違うので、昼間も夜も写真を撮るのがおすすめです。

しかし、土日などは3時間ほど待つことも当たり前の人気アトラクションです。雨の日は比較的ゲストが少ないためねらい目ですが、それでもファストパスは早くなくなることが予想できます。どうしても乗りたい場合はどれだけ早く入園できるかがかぎとなります。入園待ちの最前列に並ぶことができれば確実です。
大きな火山の中へ!センターオブジアース

きれいな地底世界を探検できるアトラクション。神秘的な光景は見ていてとても楽しいですが、途中から猛スピードで急上昇急降下するスリリングなジェットコースターになります。

絶叫系が好きな方にはおすすめです。4人乗りなので、一緒に行ったメンバーのみで乗ることがほとんどです。他のゲストに気を遣わず、話したり、叫んだりできます。
タワーオブテラーでディズニーシーの夜景を楽しむ

このアトラクションは待ち時間に濡れないことが大きなメリットです。建物の中で待つため、雨具の必要なしです。雨の日でも並ぶのが苦ではないですし、最上階の景色は夜だと雨でもで夜景がきれいに見えます!

一度に22人乗れるますが、ディズニーシーでは人気の絶叫系アトラクションなのでかなりの時間並びます。ファストパスを有効活用しましょう。

ディズニーシーではシアター鑑賞で雨を乗り切ろう!
アリエルのマーメイドラグーンシアターを紹介しましたが、他にもシアター形式のアトラクションがあり、雨でもディズニーシーを楽しめる理由の一つです。

子連れの方は特にのんびりと鑑賞できるためおすすめです。濡れずに楽しめるため、いい思い出になること間違いなしです。では、紹介していきます。
マジックランプシアター
写真投稿11日目!
— ドナモン ディズニー垢 (@dona_mon_0609) July 2, 2018
毎日暑くて暑くて溶けそうです笑笑
マジックランプシアターまだ一回も見たことないんだよなぁー笑笑
今度行ける時あったら絶対見よ笑笑#アラビアンコースト#マジックランプシアター#iPhoneで撮影 #4kカメラ pic.twitter.com/MsneXrU03M
約23分上映されます。ジーニーのパフォーマンスが面白い3Dシアターです。子連れのファミリー層が多い印象です。ジャファーがストーリーを盛り上げてくれます。
マイフレンドダッフィー

約10分×2本上映しています。シェリーメイ誕生の話やジェラトーニがミニーたちと出会う話などが歌やダンスを交えて紹介されます。ダッフィーやシェリーメイなどディズニーシーでしか出会えないキャラクターたちを見れるためおすすめです。
ニモ&フレンズシーライダー

約5分上映されます。ニモたちと同じ目線で広い海を冒険できます。映画「ファインディング・ドリー」に登場する仲間たちに会えます。小さなお子さん向けです。
ディズニーシーで生演奏が聞ける「ビッグバンドビート」
ジャズバンドの生演奏とダンスを楽しめるショーで、ディズニーキャラクターが登場します。アメリカンウォーターフロントのブロードウェイ・ミュージックシアターにて1日数回公演しています。

上映時間は約30分程度。少し長く感じますが本当に楽しいのであっという間に時間がすぎてしまいます。中でもミッキーのドラムプレイは見逃せません!
人気なので抽選あり!席を確保しよう

公演をみるためには普通に並ぶほかに抽選もしており、席を確保することができます。しかし抽選はしている日としていない日があるので公式のホームページサイトより確認しましょう。

抽選実施場所の「ビリエッテリーア」で、座席指定券の抽選に参加しましょう。抽選はパークオープンからショーが開演する30分前までです。抽選は1グループ1回のみなので、当たることを祈りましょう。
抽選で外れてしまってもチャンスあり!
楽しみにしていても人気のショーのため倍率は高く、外れてしまうこともあります。そんな時はひたすら並ぶしかありません!抽選が当たった人も他のアトラクションや食事を優先して、見ない人もいるため直前で席が空くこともあります。並んでも見る価値ありです!
ビックアンドビートはやっぱり感動するなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。 pic.twitter.com/fDalpxtR9Y
— 💓TDR🍀꒰๑ϋ๑꒱🍀御朱印ラバ〜 (@kazunori0997056) March 11, 2017
ディズニーシー限定キャラクターと写真を撮ろう
いつもはジェットコースターや買い物ばかりでディズニーキャラクター達と写真を撮ったことがない人も多いのではないのでしょうか?雨の日はのんびり並び写真を撮って思い出に残しましょう。ディズニーシーでしか会えないキャラクターをチェックしましょう。

アリエルのグリーティンググロット

アリエルと会うことができます。場所はマーメイドラグーンとミステリアスアイランドの間になります。ディズニーシーでしか撮影できないので、ぜひ並びましょう。
ヴィレッジグリーティングプレイス

ダッフィーと会うことができます。こちらもディズニーシーでしか撮影できないため、おすすめです。ダッフィのカチューシャをつけたり、似た服装をして会いに行くのがおすすめです。ダッフィもとても喜んでくれます。

たくさんのキャラクターがいるので、みんなと撮ってコレクションにする楽しみ方もありますね。ポーズもキャラクター達が考えてくれたり、こちらからリクエストすると同じポーズをしてくれたりします。
雨の日の移動はディズニーシー鉄道と船を利用!
ディズニーシーのパーク内にある鉄道と船を利用して、びしょ濡れにならずに移動しましょう。歩き疲れてしまったときや時間短縮にも便利です。景色がきれいなので夜に乗るのもいいですね。乗りながら写真を撮るという楽しみ方もあります。

アメリカンウォーターフロントとポートディスカバリーを結ぶ鉄道「ディズニーシー・エレクトリックレールェイ」を使いましょう。

アメリカンウォーターフロントにはタワー・オブ・テラーがあるので、そこで絶叫系を楽しんだあと、ポートディスカバリーにてニモ&フレンズ・シーライダーでニモたちに癒されるなんてどうでしょうか?

アメリカンウォーターフロントとロストリバーデルタを結ぶ船「トランジットスチーマーライン」を使いましょう。

ロストリバーデルタではミッキーたちとグリーティングを楽しんだあとアメリカンウォーターフロントにて、レストランで食事をするのはどうでしょうか?おいしいお店が多いのでおすすめです。

ディズニーシーにはおしゃれなレストランが充実!
雨の日は食べ歩きよりレストランに入り座って食べることがほとんどではないでしょうか?場所やメニューを確認しておきましょう。ディズニーシーではお酒が飲めるため、大人向けのおしゃれなレストランが多くあります。事前予約することができるレストランも多いので待ち時間を最小限にしましょう。

ホライズンベイレストラン ディズニーキャラクターダイニング
アクアトピアの近くにあるレストランになります。ディズニーキャラクター達が席まで挨拶しに来てくれます。キャラクターと会える席は決まっているので、事前予約を忘れずにして下さい。

メニューはお肉やお魚、デザートなどがあります。値段は2000円から5000円程度です。美味しいご飯を食べながら、大好きなキャラクターに会えるなんて素敵な思い出になりますね。
SSコロンビアダイニングルーム
アメリカン・ウォーターフロントの船の中にあるおしゃれなレストランになります。ディズニーシーといえば大きな船を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか?船内のため雨を忘れられますし、とても優雅な雰囲気です。セットメニューが楽しめ、金額は2000円から5000円くらいになります。

おしゃれな雰囲気なのもあり、子連れのファミリーよりカップルにおすすめです。35周年のスペシャルセットもあり、とてもおいしそうですね。3600円と少しお高いですが、満足すること間違いなしです!

ディズニーシーにもリーズナブルなお店はある!
ディズニーシーのも高級レストラン以外にもちゃんとリーズナブルで入りやすいお店ももちろんあります。その時のお腹のすき具合や、お金と相談して軽食にするのいいですね。子連れの方は以下のお店のほうが入りやすいです。

ミゲルズエルドラドキャンティーナ
ここではタコスやトルティーヤなどのメキシコ料理が食べられます。お値段も1000円から2000円で食べられるので、気軽にお店に入れます。ポートディスカバリーからロストリバーデルタへ向かう途中にお店があります。

ドナルドの形にご飯が盛られていて写真映えします。見た目がかわいい食べ物を写真におさめるという楽しみ方も良いですね。後で見返したときに楽しい気持ちになります。
カスバフードコート
アラビアンコーストにあるお店です。本格カレーが食べられます。座席は約850席もあります。金額はだいだい1000円前後でリーズナブルな価格ですが満足感はとても大きいです。


ディズニーシーなら雨でもいろいろな楽しみ方がある!
梅雨の季節になると憂鬱になりがちですが、雨の日の楽しみ方を少しでも知っておくことで雨が降ってもディズニーシーを満喫できるはずです!写真スポットへ行ったり、雨具を使ったコーデを楽しんだり、雨の日ならではのことをしてみましょう。

晴れた日とは違った楽しみ方やその日にしか見られない景色があったり、風景があったりと、雨の日のディズニーシーが逆に最高の思い出になるかもしれません。