面長さんに似合う髪型・ミディアム編!ヘアアレンジの仕方も紹介
髪型を変えてもしっくりこない、そんな面長さんに今回はスポットを当てて、面長さんに似合うミディアムヘアの髪型についてご紹介します。合わせて面長さんに似合うミディアムヘアのアレンジもご紹介します。自分に合う理想の髪型を見つけてみましょう。
目次
面長さんにミディアムヘアは人気の髪型

ミディアムヘアは大体顎の下から鎖骨あたりの長さを指します。短すぎず長すぎず、ちょうどいい長さとも言えるミディアムヘアなので、面長さんだけでなく世の中の多くの女性が経験したことのある髪型と言えます。

そんな人気の髪型なら『誰がやってもおしゃれにきまるのでは?』と感じる人もいますが、実はそうではないんです。顔の形によっては同じ髪型でも違う印象になるからなんです。そこで今回は面長さんという女性に似合うミディアムヘア、ヘアアレンジをまとめました。
面長さんの特徴って?

なぜ今回は面長さんにスポットをあててご紹介するのかというと、面長さんの顔の形にはいくつかの特徴があります。その特徴について悩んでしまったり、似合う髪型が見つかなかったりする女性も少なくありません。似合う髪型を知るためにはまず、面長さんの特徴をしっかり把握することが大事なんです。
面長さんの女性の特徴:顔の横幅が狭い
断じて小顔ではないんだけど面長だから顔の幅が狭いのかもしれん(縦は長い)
— マツモト (@MZMT66) February 3, 2018
まず面長さんの特徴としてあげられるのは、顔の横幅が狭いことです。顔の横幅が狭いということは、目と目の間隔も狭くなります。感覚が狭いなと感じる女性は、面長さんの特徴があると言えます。
面長さんの女性の特徴:顎のラインがシャープ

面長さんは顔の横幅が狭いので、細長くシャープな顎が特徴です。シャープな顎なので、丸みを帯びた女性よりも、クール、かっこいいといった印象を持たれることが多いです。
面長さんの女性の特徴:曲線が少ない
面長さんは顔に曲線が少ないのが特徴です。全体的に平な部分が多いため、大人しい印象や大人っぽい印象を持たれることが多いです。面長という特徴にはデメリットが多いと感じる女性もいますが、実は美男美女に多い形は面長が一番多いと言われています。なので面長という特徴をどうカバーするのかがポイントになってきます。
ミディアムヘアのメリット・デメリット
ミディアムヘアのメリット:手入れがしやすい

次はミディアムヘアのメリットとデメリットを見てみましょう。ミディアムへアはロングヘアと違いそこまで髪の毛が長くありません。なのでシャンプーやドライヤーなどの日々のお手入れが比較的簡単なので、様々な女性から評価が高いです。
ミディアムヘアのメリット:ヘアアレンジできる長さ

ミディアムヘアはヘアアレンジのしやすさもピカイチです。ショートは手入れが楽でもヘアアレンジできる種類は少ないです。逆にロングはヘアアレンジの幅は広がりますが手入れがとっても面倒と感じる女性がとても多いです。なので中間であるちょうどいい長さのミディアムヘアが人気なんです。
ミディアムヘアのメリット:バランスのいい長さ

ミディアムヘアは女性にとってバランスのいい長さと言えます。ショートヘアだと女性らしさがちょっと少ないと感じますが、逆にロングヘアだと野暮ったい印象に見られることがあります。しかしミディアムヘアはちょうど中間なので、女性らしい可愛らしさがあり、時にはクールな大人の女性を演出することも可能なんです。
ミディアムヘアのデメリット:肩ではねる
ミディアムが1番しっくりくるけどちょっと経つと肩に当たって跳ねるからお手入れ大変なんだよね(´・ω・`)
— あゆころ (@x5o2o9o6x) September 20, 2014
ミディアムヘアの長さは顎下から鎖骨あたりのことを指します。なので肩に毛先があたってはねてしまうというデメリットがあります。カットし終わって髪の毛が徐々に伸びてくるうちに、はねが気になりだしてしまう女性がとても多いです。
ミディアムヘアのデメリット:ダメージが気になりだす

ショートヘアよりも長いミディアムヘアなので、長くなればなるほどダメージが気になりだしてくるのがデメリットと言えます。女性の髪の毛はスタイルや髪色ももちろん大事ですが、やっぱりキューティクルも大事なポイントの一つです。なのでショートの時には気付きにくかったダメージを気にしなくてはいけなくなってしまうんです。
ミディアムヘアのデメリット:他人とかぶる
ミディアムヘアは人気の髪型なので、友達や職場の女性など大勢の人が選ぶ髪型と言えます。なのでどうしても他人とかぶってしまうのがデメリットと言えます。
ミディアムヘアに個性を出すなら前髪がポイント!

ミディアムヘアにはメリットやデメリットがいくつかありましたね。しかしミディアムヘアは人気の髪型なので他人とかぶってしまうこともしばしば。そんな時に簡単に個性を出すことができるのが前髪なんです。

同じミディアムヘアでも、前髪だけで大きく印象が変わります。なので適当に決めてしまっては勿体ないですよ!もちろん全体のバランスを考えた前髪が一番いいですが、面長さんのミディアムヘアはどんな前髪が似合うのでしょうか?気になるところですね。
横幅を長くして縦の長さをカバー
面長さんのミディアムヘアに似合う前髪:厚めフルバング

面長さんでミディアムヘアに合う前髪なら厚めのフルバングがおすすめです。特に丸みを帯びた前髪にすることでスイート感アップするので、普段はクールに見えてしまう面長の女性でも大人可愛いスタイルになりますよ。
面長さんのミディアムヘアに似合う前髪:厚めフルバング(ワイド)

面長さんに似合う厚めのフルバングでも少し違うのがワイドです。これは横に長さを出す前髪スタイルです。これは面長さんに特におすすめの理由があります。横幅を出すことで面長さんの特徴である縦の長さをカバーすることができるからです。
目線が横に流れて◎
面長さんのミディアムヘアに似合う前髪:斜めバング

次に面長さんに似合う前髪は斜めバングです。前髪が横に流れることで、目線が横にずれる効果があります。なので面長さんのような顔の長さが気になる人にとっておすすめの前髪と言えます。

斜めバングにすることで面長さんの特徴である縦の長さを和らげつつ、大人っぽい女性を演出することができます。前髪をストレートに下ろすのも素敵ですが、斜めバングにすることでこなれ感も出ます。こなれ感を出すことによって面長さんのヘアアレンジをした時に、いつもより素敵にきまりますよ。
前髪なしがいい時は顎ラインに注意!

先程は面長さんのミディアムヘアに似合う前髪をご紹介しましたが、面長さんのなかには『前髪がないほうが好き』という人もいますよね。しかし面長さんで前髪なしの場合に注意したいのが、顎ラインの前髪です。前髪を顎のラインの長さだけ残しておくのが鉄則です。

上の画像の女性のように前髪を顎ラインに残すことで、面長さんの顔回りをさりげなくカバーすることができます。逆に前髪を全体の髪と同じように長くしてしまうと間延びしてしまい、シルエットに締まりがなくなってしまいます。締まりがなくなることで面長さんの特徴である縦の長さが強調されてしまうので注意しましょう。

面長をカバーするならこれ!
面長さんに似合うミディアムヘア:ひし形シルエット

では面長さんに似合う髪型を見てみましょう。面長さんの特徴である縦の長さが気になるという女性は、ひし形シルエットがおすすめです。横にふくらみを出すことで縦の長さを和らげてくれる効果があります。
面長さんに似合うミディアムヘア:ひし形✕パーマ

ミディアムヘアの面長さんは縦の長さが気になってしまいますよね。それを解消するためにはひし形シルエットがいいとご説明しました。更に面長さんの特徴である縦の長さを和らげるためには、耳横あたりからパーマをかけてみるのもおすすめです。顔の横に動きを出すことで目線が横にいくため、面長さんの特徴である縦の長さが気にならなくなります。
女子力高めなシルエット
面長さんに似合うミディアムヘア:Aラインシルエット

ミディアムヘアでとっても人気が高い髪型といえばAラインシルエットです。トップから毛先にかけてゆるやかに広がるシルエットに女性らしさを感じますよね。面長さんはクールや大人っぽいイメージを持たれやすいですが、Aラインシのミディアムにすることで面長さんでも可愛らしく見えるスタイルです。
面長さんに似合うミディアムヘア:Aラインシルエット✕大きめカール

面長さんは顔の横にボリュームを出すことで縦の長さが和らぎます。そしてミディアムヘアのAラインシルエットだと輪郭をカバーしてくれる効果があります。なので顔の形や長さが気になる面長さんの女性にぴったりな髪型と言えます。
ふんわりガーリーヘアでフェミニンに
面長さんに似合うミディアムヘア:レイヤー

めりはりがないミディアムヘアだと、髪の毛がペターっとなってしまい面長さんの特徴である縦の長さを強調してしまいます。なので面長さんの場合はレイヤーを入れて動きを出すのがおすすめですよ。
面長さんに似合うミディアムヘア:レイヤー✕くびれ

ミディアムヘアにレイヤーを入れると、全体的にふんわりしたイメージの髪型になります。そこへくびれを作ることでさらにすっきりふんわりしたイメージになります。くびれは引き締まって見えるため、小顔効果も期待できておすすめです。
切りっぱなしでこなれ感
面長さんに似合うミディアムヘア:切りっぱなし✕パーマ

若い女性の間で切りっぱなしヘアーが人気です。ですがストレートの切りっぱなしだと面長を強調してしまいかねないのでおすすめはできません。しかし毛先や全体的にパーマをかけてあげることで動きが出て、面長さんの特徴である縦の長さを和らげてくれます。
面長さんに似合うミディアムヘア:切りっぱなし✕くびれ✕外はね

ミディアムヘアで面長さんは髪の毛がペターっとなってしまい間延びしてしまいがちです。外はねのミディアムヘアは動きがあって素敵ですが、そのままでは面長のデメリットを強調してしまう結果に。なので外はねのあるミディアムヘアにするならくびれを作ってあげるとすっきりして、面長さんでもばっちりきまりますよ。
ヘルシーで自然なパーマ
面長さんに似合うミディアムヘア:ニュアンスパーマ

トレンドにもなっているヘルシースタイル。自然で健康的な印象を受け、大人な女性や面長さんなど様々な女性にぴったりなスタイルです。ミディアムヘアをそんなヘルシースタイルにするならニュアンスパーマがおすすめです。ニュアンスパーマはわずかなクセを作ることを指します。なので少し動きを出してあげる程度のパーマなので、面長さんでもナチュラルにきまっちゃうんです。
面長さんに似合うミディアムヘア:ニュアンスパーマ✕黒髪

ニュアンスパーマをかけるなら黒髪もおすすめです!髪型やヘアアレンジをするだけでもおしゃれさんにはなれますが、女性らしい魅力と言えば艶やかな髪です。そんな艶やかな髪にするなら黒髪がぴったり!ニュアンスパーマの相性は抜群なので、人気の髪色でもある黒髪のミディアムヘアと合わせてみるのもおすすめです。
重い印象のボブをトレンドの軽めにアレンジ
面長さんに似合うミディアムヘア:シアーボブ

ボブ、ロブ、ミディなど様々なボブスタイルがあります。その中でもトレンドなのがシアーボブです。これは柔らかさや透明感を取り入れたスタイルのことを言います。ボブ系はミディアムヘアの中でもとても人気なスタイルですが、重く見えてしまうのが弱点。そんな弱点を解消してくれるシアーボブはどんな世代の女性にも人気で、面長さんにも似合う髪型です。
面長さんに似合うミディアムヘア:シアーボブ✕大きめカール
【ヘアスタイル】
— 【姫路・美容師】MILEY長澤圭佑 (@keisuke_naga) October 15, 2015
ルーズなシアーボブ
カラーは透明感のあるスモーキーアッシュ(^ ^)
ブログ→http://t.co/nwZCj662L0
PuraVida長澤圭佑#ヘアスタイル pic.twitter.com/9OothnGXDj
シアーボブの特徴はなんといっても透け感のある優しい印象です。そんなイメージを更にアップさせるためには大きめのカールと組み合わせることです。シアーボブだけでも十分おしゃれですが、たまには気分を変えてアイロンやコテを使ってエレガントなスタイルに変身してみるのもいいですよ。クールに見られがちな面長さんでも大人可愛いスタイルになります。

面長さんにはハーフアップのヘアアレンジが◎
ミディアムヘアの面長さんにおすすめのヘアアレンジ:ハーフアップ

次は面長さんに似合うミディアムヘアのヘアアレンジを見てみましょう。まずはハーフアップです。ハーフアップはセットが比較的簡単で、不器用さんでも挑戦できるヘアアレンジです。面長さんにも合うスタイルとしてとても人気のあるスタイルです。
ミディアムヘアの面長さんにおすすめのヘアアレンジ:三つ編みハーフアップ

ミディアムヘアはある程度の長さがあるため、様々なヘアアレンジが可能です。ハーフアップは比較的誰でも簡単にセットすることができますが、プラスして三つ編みを加えてみると女性らしさがアップして素敵ですよ。クールに見られがちな面長さんでも、甘く可愛らしい印象になります。
ミディアムヘアの面長さんにおすすめのヘアアレンジ:ロープ編みハーフアップ

面長さんの中には三つ編みが上手くできないという不器用さんもいます。そんな時はロープ編みがおすすめです。三つ編みよりも簡単なので、ヘアアレンジ初心者さんや不器用さんでも簡単にセット可能です。面長さんに似合うヘアアレンジとして多くの女性から人気があります。
面長さんのミディアムハーフアップの注意点!

面長さんのミディアムヘアをハーフアップにする時に気を付けなければいけない点があります。髪の毛を束ねる時に、顔回りの(顎ライン)髪の毛は残しておくようにしましょう。上の画像のように全て束ねるのもスッキリして素敵なヘアアレンジですが、面長さんの場合は顔の長さが強調されてしまうのでNGです。
サイドにボリュームで長さを軽減
ミディアムヘアの面長さんにおすすめのヘアアレンジ:サイドアップ

面長さんのミディアムヘアをアレンジするならサイドに毛束をもってくるのもおすすめです。髪型と同様に、サイドにボリュームを持ってくることで面長さんの特徴である縦の長さを和らげてくれます。そしてすっきりした印象が爽やかで、夏の暑い時期に大活躍する面長さんに似合うヘアアレンジです。
ミディアムヘアの面長さんにおすすめのヘアアレンジ:お団子サイドアップ

女性らしさが垣間見えるスタイルと知られるお団子ヘアー。そんなお団子を作ることで可愛らしいフェミニンスタイルになりますよね。ミディアムヘアの面長さんなので、サイドにお団子を作ることで小顔効果や長さの軽減が期待されます。愛されヘアで面長さんのデメリットが解消できる素敵なスタイルとしておすすめです。
ミディアムヘアの面長さんにおすすめのヘアアレンジ:サイドアップ✕ヘアアクセサリー

サイドアップは比較的簡単にセットできることから、面長さんでヘアアレンジ初心者の人でも気軽に楽しめます。もっとこなれ感を出したい、個性を出したいという場合はヘアアクセサリーを使ってみましょう。可愛らしい物やエレガントな物など様々な種類があるので、ファッションに合わせてヘアアレンジできるのもこのスタイルの魅力です。
面長さんのミディアサイドアップの注意点!

面長さんのミディアムサイドアップをする時に気を付けたいことがあります。サイドアップには様々な種類がありますが、髪の毛を束ねる位置に注意しましょう。上部で束ねてしまうと面長さんのデメリットを強調してしまうため、髪の毛を束ねる際は耳横より下がおすすめです。
ミディアムヘアはケアが大事

面長さんに似合うミディアムヘアがたくさんありましたね。ミディアムヘアになってくるとヘアスタイルだけでなく、髪の毛の潤いも重要になってきます。いくらヘアアレンジしたとしてもパサパサの潤いのない髪の毛ではせっかくの素敵な髪型も台無しになってしまいます。なのでミディアムヘアの女性にとって髪の潤いはとても大事なものと言えます。
シャンプーは優しく洗う

ミディアムヘアがパサパサになってしまうという女性は、水分が足りていない証拠。そんな水分を減少させている原因としてはシャンプーがあげられます。シャンプーの成分が強い物を使っているという人は見直すことをおすすめします。そしてシャンプーをする時ですが、まずはブラッシングでほぐしてから優しく洗うと髪の毛への負担を減らすことができます。
トリートメントはケチっちゃダメ!

ミディアムヘアをケアするためのマストアイテムといえばトリートメント。ちょっとお値段が高いため、大量に使うのは勿体ないと感じてしまいますよね。しかしそこでケチってはいけません。ミディアムヘアを覆うぐらいの十分な量を使わないと意味がないため、たっぷり使ってダメージ補修してあげましょう。
オイルやトリートメントを使用後にドライヤー

お風呂を出た後に必ず行うドライヤー。そのまま温風をあて続けることによって髪の毛を傷めてしまう原因に。まずはドライヤーを使用する前にオイルや流さないトリートメントを使いましょう。そうすることでドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれる効果が期待できます。
面長さんのミディアムヘアは注意点をしっかり押さえて

面長という特徴をコンプレックスに感じ、今までヘアアレンジを楽しめなかった女性でも、注意点を守ることで誰でも愛されスタイルに変身することが可能です。面長さんだからこそ素敵な髪型になる場合もあるため、おもいきりヘアアレンジを楽しんでみましょう!