アラサー女子のメイク方法まとめ!ブランドからプチプラまで使いこなしましょう!
アラサーは今までのメイクでは何となく違和感を感じ始める世代です。10代、20代前半とは肌の状態もライフスタイルも変わってきているはずです。何となくの違和感をそのままにせず、貴女のアラサーライフを素敵に過ごせる可愛いメイク方法を見つけてみましょう!
目次
- アラサーメイクの全体的なイメージ
- アラサーメイクのNGワードは盛り過ぎ
- アラサーメイクの基本はナチュラルメイク
- アラサーメイクは自分の顔の状態を把握することから
- アラサーメイクをきれいに見せるスキンケア法
- ベースメイクが重要なアラサーメイク術
- アラサー女子の目元は盛り過ぎない
- アラサーメイクは眉の描き方で変化する
- 可愛いだけでは終われないアラサーメイクのチーク術
- アラサー女子の光と影
- アラサーメイク術を成功させる道具
- 微笑みを感じさせるアラサーメイクの口元
- アラサーメイクを成功させるブランドコスメ
- アラサーメイクにも使えるプチプラコスメ
- アラサーメイクはクレンジングも気を使う
- アラサーメイクは内面から輝きを放つ
- アラサー女子はアイテムを使いこなして上品に若々しく!
アラサーメイクの全体的なイメージ
アラサーメイクってどういうメイクでしょうか?今までの可愛さだけを追求したメイクに違和感を感じ始めた時がアラサーメイクを意識する年齢です。今回はアラサーメイクについてブランドコスメからプチプラコスメを使ったアラサーメイク術や、意識して始めると良い美容法などをご紹介します。

30歳前後の女性は精神的にも落ち着いてきて仕事もプライベートも充実し始めるころです。自分の見せ方もライフスタイルに合わせてプチプラやブランドを使った可愛いだけではないメイクを演出できる楽しい年齢がアラサー女性です。
アラサーメイクのNGワードは盛り過ぎ

メイクの方法を覚えて慣れてくると目元を足し算して盛り過ぎる時期があります。20代の頃のような可愛さだけのメイクや足し算するだけのメイク方法は、アラサー女子にはやり過ぎ感が出てきます。可愛いナチュラルメイクを心がけましょう。
時間持て余したらメイクやり過ぎおばさんになっちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもうこれ直せないwwwwwwwwwwwwwwww本物化け物なんだけどハロウィンだからまぁいっか…… pic.twitter.com/xSLGpU2rip
— しらたま (@shira_tan69) October 29, 2016
気合が入れば入るほど盛り過ぎるのはそろそろ卒業しましょう。アラサー女性は引き算するメイク方法を取り入れながら自分らしさを演出できる楽しい年齢です。大切なのはナチュラルで自然な可愛らしさです。
アラサーメイクの基本はナチュラルメイク

アラサーメイクはどういうメイクが好ましいでしょうか?仕事で後輩や部下のいる方、結婚や子育てに意識が行っている方など様々です。アラサー以前と違うのは対外的な人の印象を意識したメイク方法を取り入れることです。

他人から見て好印象を受けられるメイク方法を取り入れる時期がアラサーメイクです。可愛いだけでなく、美しさや上品さを表現する事で落ち着いた大人の雰囲気を演出していく方法が必要になります。
アラサーメイクは自分の顔の状態を把握することから
年齢を重ねるごとに肌の状況や骨格は変化していきます。いつまでも若く美しくいたいという思いは一生続きます。もっと上の年齢になった時に後悔しないためにも、アラサーメイクは自分のライフスタイルに合った美容法を見つける事も大切です。
肌年齢や自分に合ったスキンケアとは?テクノロジーでスキンケアはどう変わるのか https://t.co/QGoGBXl4Qf #futurexbyskii pic.twitter.com/8aNmUes8sy
— ライフハッカー[日本版] (@lifehackerjapan) June 12, 2018
アラサーメイクの悩みでタルミやシミ、シワなどの改善方法が上がってきます。洗顔後顔がつっぱるのはシワの第一期症状です。トラブルがひどくなる前に肌カウンセリングを受けるなどして自分の状態を把握する事が大切です。
アラサーメイクをきれいに見せるスキンケア法
可愛いだけから卒業する時期のアラサー世代です。メイクをきちんとしていることは自己管理をきちんとしていると評価されています。ナチュラルにメイクを自然に仕上げる方法は正しいスキンケアをしていく事も大切なポイントです。

20代前半までは自分の皮脂の分泌が十分あるので乳液やクリームを避けても問題は少ないです。皮脂分泌の減少するアラサーメイクでは乳液やクリームを控えるのではなく、鼻やティーゾーンにもしっかりと油分を与えるようにしてください。

カサカサするけど皮脂のテカりが気になるアラサーメイクは自分から出る脂分の減少が原因です。フェイスシートなどを活用して肌深部まで水分を浸透させ、シートを外した後には水分が蒸発しないように乳液などでしっかりとふたをして下さい。艶肌メイクには大切な方法です。
アラサーメイク世代には血行不良や筋肉の衰えでタルミの兆候が見られています。フェイスラインが変わってきたらマッサージや血流を促進していく事も取り入れていきましょう。可愛いアラサーメイク術を成功させるにはスキンケアやお手入れを見直しましょう。
ベースメイクが重要なアラサーメイク術

化粧のノリや持ちが悪くなってきたらファンデーションを塗るまでのメイク方法を変えるといいです。ベースクリームは肌とファンデーションの密着度を上げて化粧の持ちを良くしてくれます。アラサーメイクで化粧崩れが気になったらベースクリームを必ず使いましょう。

ベースクリームの油分をティッシュなどで押さえたあとにコントロールカラーを取り入れます。アラサーメイクは顔色の調整できるものや艶をプラスしてくれるものを選びましょう。色選びに迷ったらピンク系でリキッド状のものを選ぶと失敗が少ないですよ。
シミやそばかすが気になるアラサー世代のメイクはコンシーラーも必需品です。クマや老け顔に見せる色素はファンデーションだけで隠すと厚塗りになって老けて見えます。部分的にコンシーラーを上手に取り入れましょう。アラサーメイクが可愛くナチュラルに仕上がります。
アラサー女子の目元は盛り過ぎない

今までのメイク方法でいるとかえって老けて見られることがあります。アラサーメイク術は足し算から引き算を覚える時期です。ナチュラルで上品なアイメイクを心がけましょう。今までと同じ色を使っても乗せる量を引き算するだけでもナチュラルに可愛く見えます。

ナチュラルで上品なアラサーメイクでも、可愛さを大切にしたい方はアイシャドーの色を明るめに持っていきましょう。暗くてくすんだ色ではなく、透明感のあるオレンジ寄りのブラウンをチョイスすると可愛くなります。ピンク系でもワインをライン的にプラスすることで大人可愛くなりますよ。
撮影では、つけまつげ付けた〜yo😘 pic.twitter.com/6j0nNdAbUZ
— predia 松本ルナ わっしょい!!! (@runaxrunrun) June 21, 2018
付けまつ毛やエクステは目の下に落ちにくく便利な道具ではありますが、盛り過ぎには注意しましょう。つけるならナチュラルなものでボリュームを抑えます。まつ毛が重すぎると眼瞼下垂と言うまぶたが下がってくる老化現象を速めてしまうので要注意です。
アラサーメイクは眉の描き方で変化する

フェイスラインが気になってきたら眉毛のバランスを見直すと良いです。細眉が流行っていたころのアラサー世代は抜きすぎて生えてこない人もいます。眉毛は人相学的に自分自身を表すパーツです。可愛いだけでなく軸の通ったアラサーメイクにするには眉毛をしっかり描きましょう。
眉を描いていくアイテムは沢山ありますが、色々使いこなすのは大変です。サナ・ニューボーンシリーズはプチプラながらペンシルとチップ、ブラシが一体化してついているので立体感のある眉が描けます。メイク直しの時にも道具を持ち歩かなくて済むので重宝しますよ。

自分の骨格に合った正しい眉の形を知りこまめにお手入れをしましょう。眉のプロに相談してお手入れ方法を学ぶと良いですね。一本で眉毛のバランスが変わる場所の毛がありますので骨格から見て描いていく事が大切です。
可愛いだけでは終われないアラサーメイクのチーク術
うさぎメイクは可愛いですがアラサーメイク術に全てを取り入れるのは危険です。メイクをする時に正面からしか見ない方が多いですが、横からチェックすることも忘れないでください。骨格の矯正も出来るチークですから効果的にメイク方法に取り入れると良いですね。

アラサーメイクのチークは顔色の調整と骨格矯正も意識して入れましょう。タルミを感じているなら微笑みながら頬を上げて乗せるだけでなく、真顔になって無表情な状態でチークポイントをチェックします。小鼻より下がり過ぎていたらチークの範囲を上に広げると良いですよ。
アラサー女子の光と影
チークだけで骨格の矯正をしていくのには無理があります。可愛さだけじゃないアラサーメイクをナチュラルに仕上げるポイントのはハイライトとシェーディング方法を上手に取り入れるといいですよ。

自然で可愛い艶肌を作るには、ハイライトに細かな粒子のパールが入っているものを使うことです。少しずつ量を確認しながらつけすぎないようにしましょう。パール入りのものは粒子が大きいと修正が難しいので、アラサーメイク術は少量を手の甲で調整して輝きを確認しながら乗せましょう。
かわいすぎるお顔借りました😭わたしが普段のメイクでしてるハイライトとシェーディングとチークです!2枚目は時間が無くても絶対入れるところです🕊 pic.twitter.com/6Y9uNmQcyT
— あかね (@__910o0) June 21, 2018
鼻筋を通したり輪郭を矯正したりする方法のシェーディングとハイライトは目の錯覚を利用します。今までやったことのないアラサーの方はライトの光を当てて自分の顔を観察してみてください。横から光を当てて暗くなったところがシェーディングゾーンです。
ブルーベース向けのノーズシャドーやシェーディングに評判のマックのオメガとボビイブラウンのウィートの比較。
— はーたん (@beauty_info_h) June 22, 2018
ウィートは薄づきのグレージュ。オメガの方がよりグレーみのあるグレージュ。殆ど同じなのでお好きな方でいいと思います。シェーディングに使うなら面積の広いボビイが使いやすいですね。 pic.twitter.com/LwJ6VbTjzm
そして光を当てて白く見える部分がハイライトゾーンです。顔色が悪く見える方のアラサーメイクのハイライトの方法は少しピンク色の入ったものを使うと良いです。額の狭い方は黒目の内側の幅で額に入れると額が広く見えて可愛いです。
アラサーメイク術を成功させる道具

アラサーメイク術はシェーディングなどの高度な方法は少なくて済みます。ですが、プチプラコスメのメイクパレットについている付属のブラシではきれいなグラデーションやぼかしが綺麗に出来ません。それぞれに合ったブラシを使うとより簡単に上品でナチュラルなメイクになりますよ。
チークブラシとシェーディングブラシ、ハイライト用のブラシをアイテムの一つに加えると良いですね。上品でナチュラルなアラサーメイク術に加えてほしい逸品です。熊野筆ブランドのブラシは程よい柔らかさと使いやすさでプロのメイクさんも絶賛のブラシです。テクニックがない分は上質なブラシで補えます。
微笑みを感じさせるアラサーメイクの口元

グロスだけで終わらせていた口元にしっかりとした色味を入れる事で大人の雰囲気が出ます。タルミとともに口角が下がり始めるアラサーメイクはリップライナーなどを使い、口角を上げて描きましょう。

普段から不平不満ばかり言っていると口角は下がります。小顔に見せたければ少し輪郭を大き目に取り、上唇と下唇の対比を1:1か1:1.5にすると美しく見えるゴールデンプロポーションになります。くすみもコンシーラーで隠しましょう。
アラサーメイク術に取り入れてみたいブランドのグロスです。程よい艶感と本来の唇をふっくらさせるカプサイシン配合でトリートメント効果もあります。自分の唇が荒れている方はヒリヒリする感じがあるかもしれませんが、慣れると唇がふっくらとして気持ち良いです。
アラサーメイクを成功させるブランドコスメ
商品名:Dior アディクトリップティント
— 厳選ブランドコスメ💄プレゼント (@cb98914d2365) June 19, 2018
応募方法:フォロー&リツイート
応募期限:今月末
当選者にはDMにてお知らせ致します😊💓 pic.twitter.com/hm9b8pfTCL
アラサー世代にお勧めなブランドのディオールのグロスです。自然ですが発色も良いこのシリーズはトリートメント効果も考慮して作られています。可愛いだけでない大人の口元を演出できますよ。
[Pick Up]:M·A·C(マック)×パトリック スターがコラボ🌈💜❣️
— UWASA (@uwasalabo) June 25, 2018
トロピカルな限定フェイスアイテムが登場💄🌟
鮮やかなシェブロン・ストライプの限定パッケージが目印😍🎊
詳しくは👉https://t.co/nbkFnoGcLchttps://t.co/nbkFnoGcLc
外資系のブランドコスメを使う時には一回でどれくらいの発色があるか試してからのせましょう。アイシャドーは外国人の骨格に合わせたものが多いです。日本人の一重や奥二重には発色が良すぎることがありますので手の甲で試してみてからつけると良いですよ。
今年大活躍だった化粧品たち♪パパさんがシャネルのコスメ揃えてくれたの~~♪下地、リキッドファンデーション、チーク、口紅はシャネル。シャドーはジル、眉ペンは資生堂だよ。朝バス早くて10分で化粧出来るようになった(笑) pic.twitter.com/TuuvKUbJx3
— 💗りんちゃん@お嬢🌸💗 (@strawberryfie11) November 27, 2014
ブランドコスメの憧れといえばシャネルですね。シャネルのファンデーションもアラサーメイクでお勧めなのは程よい艶感とカバー力です。ハーフマットと程よい艶とアラサーメイクに必要なカバー力が魅力です。
シャネルのファンデーションでも自然な艶とカバー力が欲しい方はこのシリーズがお勧めです。ファンデーションブラシを使って塗る方法は時間短縮にもなります。毛穴が気になる方は下から上へブラシを動かすと毛穴カバーも自然に出来ます。

シャネルのチークは発色も良く、一度買ったらかなり長持ちするのでコスパはかなり良いです。付属のブラシも大き目なのでメイク直しをするときにわざわざチークブラシを持ち歩かなくても良いのは魅力ですね。

ブランドコスメで人気のディオールシリーズの中のアイシャドーは発色と上品な艶が最高です。プライベートではオレンジ系をメインに可愛く、オフィスではブラウンをメインに上品に使い分けることも出来ます。
アラサーメイク術にお勧めなブランドの一つ、ルナソルのアイシャドーシリーズです。程よいパール感で艶が上品にだせます。日本人の肌に馴染みやすい色味がセットになっているので、一つのパレットで可愛いからナチュラル系までメイクを楽しめます。
【レディースフロア】
— 【公式】ネットカフェrelax24上野店 (@relax24_ueno) June 20, 2018
フロア内に #パウダールーム #シャワールーム 完備!
パウダールームは #ブランドコスメ 使い放題!#relax24 #上野 #御徒町 pic.twitter.com/xwsR2mBYTJ
沢山のブランドコスメからお気に入りのものを探すのは意外に大変です。コスメブランドのショップをはしごするのも楽しいですが、販売されるのが苦手な方はこういう場所で試してみるのも良いですね。
アラサーメイクにも使えるプチプラコスメ

プチプラコスメは気軽に試せるのが良いですね。可愛いパッケージもテンションが上がります。アラサーメイク術には程よい艶感が似合います。プチプラコスメを購入する際には手の甲にブラシで乗せてみて肌にすっと馴染むものを選ぶと良いです。
上半期ベスコス(プチプラ編)
— とうふ (@__toofuu102) June 19, 2018
まとめてみました〜〜😊✍💗
雑編集お許しを👋🏼#2018上半期ベストコスメ #上半期ベストコスメ #ブルベ夏 pic.twitter.com/JPbg5EBz6E
プチプラコスメあり過ぎてわからないという方は参考にしてみてください。ランキングを鵜呑みにせず自分で試してみるのがアラサーメイクにはお勧めですが、時間の足りないと思っている方は必見です。
チークが大好きで、主にプチプラでチークについて書いてみました💓💓
— り り ☆ (@riri_luv_610) June 2, 2018
優秀なキャンメイク様が多くなってしまいました…。
デパコス含めチークおススメ教えてください〜😊💓💓#成功コスメ #プチプラコスメ #ベストコスメ #おすすめコスメ #コスメ好きさんと繋がりたい #美容垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/WyS3nlktrz
プチプラコスメでお勧めなのがキャンメイクとセザンヌです。キャンメイクはプチプラですが、ジルスチュアートのきらめきに似た上品なパール感と程よい発色が魅力です。プチプラなので色選びに迷ったら全色買いも可能です。
プチプラコスメのランキングでも常に上位に挙がってくるマスカラ下地です。まつ毛のボリュームアップだけでなくカール力もキープしてくれます。フィルムタイプのマスカラだけではまつ毛がすぐ下がってしまう方にお勧めです。
おはようございます (*´∇`*)
— 연주 ヨンジュ (@cchan_yeonju) June 24, 2018
これらの製品は私が好きなプチプラ製品です#sugao #excel #chifure #integrate #プチプラ pic.twitter.com/CNFK7qB0FQ
星の数ほどあるプチプラで貴女好みのアラサーメイクを試してみてください。選ぶコツはパールの粒子が細かくて上品に見える事、肌色からかけ離れずになじみの良い色を選ぶ事です。そして可愛いパッケージで気分が上がると尚良いですね!
アラサーメイクはクレンジングも気を使う

上品でナチュラルなアラサーメイクをナチュラルに仕上げる為にはメイク落としにも気を使いましょう。盛り過ぎメイクの流れでオイルクレンジングでごしごし落としていませんか?オイルクレンジングは落とす力が強い分、肌の皮脂まで落とすので乾燥肌には負担が大きいです。
プチプラながら見事なオフアイテムです。アイラインやマスカラはウォータープルーフのものが殆どです。目の周りの色素沈着はごしごしこすったり、メイクの汚れが落ち切れていなかったりする事が原因です。コットンに含ませてなじませてから優しくふき取りましょう。
私も便乗👏
— りぷとん☆SMT神千北埼仙 (@ripton_0615) June 17, 2018
使ってるクレンジングとかスクラブの紹介🔆
これらのおかげで妖怪毛穴女から人間に戻れた😂(まだまだ毛穴目立つけど...)
是非使ってみてほしい🙌 pic.twitter.com/L1BhPU21uZ
アラサーメイクの上品な艶肌はコスメだけで表現するのではなく、自分の艶を出しましょう。その為にはメイクした後をしっかりと落とし、肌が厚ぼったくなったらパックなどをして肌を柔らかく保つことも大切です。正しいメイクの落とし方をすることもアラサーメイク術の一つです。
アラサーメイクは内面から輝きを放つ
私が飲んだことのあるサプリをようやくまとめました!ぜひぜひ参考にしてくださいな!🤧#美白オタクのオススメ品#美白化計画#美白#美白サプリ#美肌 pic.twitter.com/Ge2SkbSoMt
— 朔@美容垢🥀 (@b__kurumi) June 20, 2018
ナチュラルなアラサーメイク術に取り入れてほしいのがサプリメントです。メイクとは関係なさそうですが乗せる肌がきれいなことは実はとても大切な条件の一つです。プチプラでもブランドコスメでもテクニックを使いこなせば仕上がりは変わりません。
自力で美しいハリやツヤを出せている方はまだ必要ないかもしれません。色々なコスメを試してみても思うようなメイクに仕上がらない方は肌年齢の衰えがありますのでサプリメントを取り入れると良いですよ。美白やにはビタミンAやC、ハリや艶が欲しい方はアミノ酸やコラーゲンを採ると良いです。
アラサー女子はアイテムを使いこなして上品に若々しく!

プチプラからブランドまで沢山あるコスメの中から自分に合ったお気に入りのアイテムを使いこなせるようになるのがアラサーメイクです。ただ色味を乗せるだけの足し算メイクからナチュラルさと上品さを考えたメイク方法を意識しましょう。

可愛いパッケージにばかり意識を向けるのではなく、中身と仕上がりを考えてアイテムを選んでいくのもアラサーメイクには必要となってきます。TPOに応じて可愛さやナチュラルさ、上品さなどを感じられるメイクのテクニックを色々試しながらアラサーメイクを楽しんで行きましょう!
