モダンインテリアで部屋をクールに!シンプル且つナチュラルがおしゃれ?
クール系インテリアの代表格であるモダンインテリア。洗練された部屋空間を演出できるのが最大の魅力ですが、シンプルでナチュラルなテイストをMIXしたスタイルにも人気が集まっています。今回はそんなモダンインテリアを取り入れた部屋についてご紹介します。
目次
- モダンインテリアとは
- モダンインテリアの基本・モノクロカラーの部屋
- シンプルモダンなインテリアで作る部屋
- シンプルモダンな部屋いろいろ
- ナチュラルモダンなインテリアで作る部屋
- ナチュラルモダンな部屋いろいろ
- 落ち着いたベッドルームインテリア
- キッチンに合うナチュアルモダンインテリア
- モダンインテリアでシックなバスルーム
- モダンインテリアでトイレも完璧
- 部屋の印象が決まるモダンなインテリア照明
- 部屋に置きたいモダンなソファや椅子
- 壁紙チェンジで部屋にアクセントを
- 部屋のワンポイントにモダンなインテリア小物
- おしゃれな部屋の収納インテリア
- モダンな部屋にも馴染むペットケージ
- コンパクトな部屋でインテリアを楽しむ
- 和室アレンジでモダンな部屋を作るインテリア
- モダンインテリアでおしゃれな部屋に
モダンインテリアとは

クール系インテリアの代表格であるモダンインテリアは、モノトーンを基調にしたカラー、金属やガラス、皮革などの素材で構成されているのが特徴です。余分なものを極限まで省いたシンプルさと、落ち着いた重厚感とが共存している近代的デザインのインテリアです。おしゃれなだけでなく家具として計算されつくした機能美は、大人向けのインテリアとして人気があります。
モダンインテリアは基本的に硬質なデザインがベースとなっていますが、その種類は多岐に渡ります。シンプルモダン、ナチュラルモダン、和モダン、ヴィンテージモダンなど、他要素とミックスすることで様々な表情が生まれます。
今回はそんなモダンインテリアについて、ベーシックなモダンスタイルはもちろん、取り入れやすさで人気のあるシンプルモダン、ナチュラルモダンについてもご紹介していきます。是非おしゃれなインテリア選びの参考にしてみて下さい。
モダンインテリアの基本・モノクロカラーの部屋

モダンインテリアの基本といえばクールなモノクロカラーです。家具をモノクロに統一するだけで部屋全体の印象が引き締まり、簡単におしゃれな空間を作り出すことができます。また、他のどのようなカラーとも相性が良くアレンジしやすい点も便利です。
スタイリッシュなブラック

モダンインテリア王道のブラックです。重厚感のある落ち着いた空間にしたい時に取り入れたいカラーですよね。部屋全体をとことんブラック1色でコーディネートするのもよし、他のカラーとMIXするのもよし、自分の心地よいバランスを探ってみて下さい。
清潔感のあるホワイト

ホワイト基調の家具で統一したインテリアは、部屋全体をクリーンな印象にします。また、オフホワイトやスモーキーホワイト、アイボリーなど異なる色調のホワイトでコーディネートしたり、他のカラーの家具を配置したりすると、殺風景になりすぎず適度なリラックス感を得ることができます。軽やかなシンプルモダンスタイルにぴったりなカラーです。
ニュートラルなグレー

グレーは、ブラックとホワイトの良いとこ取りをしたカラーであり、且つブラックとホワイトにはないニュートラルな雰囲気を演出することができます。中間色であるため、他のカラーに無理なく合わせやすく多様なインテリアのアレンジに対応できます。
シンプルモダンなインテリアで作る部屋

シンプルモダンとは、基本のモダンスタイルよりも明るい印象のモダンスタイルです。ソリッドな雰囲気や家具の素材はモダンスタイルと共通していますが、明るい色調で統一されている点が異なります。重厚感のあるモダンスタイルに比べて、全体的に軽やかな印象であるのがシンプルモダンです。
ベースはあくまでも明るいカラーで

シンプルモダンスタイルの最大の特徴は明るいカラーです。部屋を占める割合の広い壁紙やフローリング、ラグなどを明るいもので揃えるとよいでしょう。模様についてもインパクトの激しい柄は避け、シンプルなデザインのものを選ぶのがポイントです。そうすることで部屋に統一感が生まれ、広さも感じさせる空間を作り出すことができます。
差し色の家具で遊ぶ

モダンなインテリアはおしゃれだけど何だか少し物足りない、シンプルな中にもアクセントが欲しい。そんな時には、差し色としてカラフルな家具を取り入れてみてはいかがでしょうか?遊び心を加えることで親しみやすいモダンスタイルに生まれ変わります。
シンプルモダンな部屋いろいろ

デスク周りをシンプルなモダンインテリアでまとめると、おしゃれなだけでなく仕事や勉強にも集中できそうな印象ですよね。幅広ボーダーデザインの椅子がポップでありながら大人な印象です。

シンプルなモダンスタイルだからこそチャレンジできるコーディネートもあります。こちらはなんと壁全体が世界地図になっているという斬新なインテリアデザインです。

こちらはシンプルなモダンインテリアで統一した子供部屋です。さりげなく取り入れられたドット柄が可愛らしいですよね。家具に部分使いされたナチュラル素材が、温もりや柔らかさもプラスしています。
ナチュラルモダンなインテリアで作る部屋

ナチュラルモダンは、シンプルモダンよりも更にライトで優しい要素を含んだスタイルです。すっきりとした印象は他のモダンスタイルと共通していますが、取り入れている素材が大きく異なります。ナチュラルモダンはその名の通り、木材や天然のファブリックを使用したインテリアで構成されます。
ナチュラル素材の質感を活かす
モダンスタイルのインテリアの中にナチュラルな家具を取り入れることで、その自然の質感がよりいっそう際立ちます。また、モダンスタイルのクールさも程よく緩和されます。ソリッドで硬質なモダンインテリアと自然素材のナチュラルインテリアは正反対の性質をもっていますが、実は相性バッチリの組み合わせなんです。
目に優しいアースカラー

モダンな部屋に色味を足したいけれどポップな雰囲気にはしたくない、そんな時にはアースカラーがいかがでしょうか?自然界にある物質の色であるアースカラーは、ナチュラルモダンな部屋にも違和感なく馴染みます。落ち着いたスモーキーな色味は目にも優しいため、くつろぎの空間を演出できます。カーテンやクッション、ラグなどで使うと取り入れやすいでしょう。
ナチュラルモダンな部屋いろいろ

こちらはシンプルモダン寄りのナチュラルモダンスタイルの部屋です。フローリングにだけ自然素材が使われていますが、部屋を占める割合が多いので十分なナチュラル要素となっています。チャンキーニットのブランケットがインテリアのポイントになっていて、とてもおしゃれですね。

こちらは観葉植物やボタニカルデザインのアートを上手く取り入れることでナチュラルモダンな部屋になっています。周りのインテリアがシンプルなので植物の緑色が綺麗に映えます。

こちらの部屋は木目を活かしたフローリング、毛足の長いラグ、ハンモックによって生まれたナチュラルな空間です。サイドテーブルの繊細な造りや、部屋の随所にさりげなくちりばめられたブラックが上品な印象をキープしています。

落ち着いたベッドルームインテリア

1日の疲れを癒すベッドルーム。物で溢れかえっていては身も心も休まりませんよね。モダンインテリアはおしゃれなだけでなく機能的で、視覚的にも落ち着いたデザインのものが多いので、ゆったりとした空間を作りたい時にぴったりです。

こちらはシンプルモダンスタイルのベッドルームです。一般的に、ホワイトの割合が多すぎるインテリアに囲まれていると心が落ち着かない状態になる場合もあると言われていますが、こちらは中間色であるグレーを上手く使いバランスの取れたコーディネートになっています。

こちらはグレーとナチュラルカラーを基調としたモダンスタイルのベッドルームです。カーテンや寝具のサイズをあえてラフにすることで、モダンな中にもこなれ感が生まれます。ネオンカラーの椅子がアクセントとして効いています。

こちらはナチュラルモダンスタイルのベッドルームです。木目をそのまま活かしたアクセントウォールが部屋に温もりを与えており、ベッドの素材とカラーを揃えることで自然にまとまっています。洗練されているのに柔らかい、ナチュラルモダンスタイルの良い点を押えたコーディネートです。
キッチンに合うナチュアルモダンインテリア

キッチンの機能性を失うことなくおしゃれな空間にしたい、更にデザインはシンプルだけど温もりのある空間にしたい。そんなわがままを叶えてくれるのが、ナチュラルモダンなインテリアです。

調理アイテムをナチュラル素材のもので揃えたり、家庭菜園ポットで育てたハーブなどを置いたりするだけであっという間にナチュラルモダンなキッチンに生まれ変わります。小さなインテリアを変えるだけでも、簡単に雰囲気を変えることができるので是非試してみて下さい。
モダンインテリアでシックなバスルーム

部屋のスタイルをモダンインテリアで統一したら、バスルームもトータルで合わせてみましょう。タオルなどのグッズをモノクロカラーで揃えるだけでもスッキリとまとまります。

ベーシックタイプのバスルームでも、シャンプーボトルをはじめとするバスグッズをシンプルなもので統一すると洗練された印象になります。余計なものを置いていないバスルームはお掃除も楽々で一石二鳥です。
モダンインテリアでトイレも完璧

トイレのコーディネートもモダンインテリアにおまかせあれ。小物使い以外にもアクセントウォールで印象を変化させるのも効果的です。コンパクトな空間は壁紙の貼り替えもしやすいので是非試してみて下さい。

モダンすぎて何だか落ち着かないという時は、ナチュラル素材のインテリアをMIXすることでほっとするプライベート空間の出来上がりです。小さな観葉植物を置くのもよいでしょう。その場合はトイレ内の空気が籠りすぎないよう換気をよくしてあげましょう。
部屋の印象が決まるモダンなインテリア照明

どのようなスタイルの部屋でも共通していえるのが、照明はとても大事だということです。部屋のスタイルにマッチした照明を選べば、光源としての役割だけでなく明かりをOFFにしている時でもオブジェとして楽しむことができます。
シンプルモダンでおしゃれな照明
無駄をそぎ落とし機能美を追求した照明はシンプルモダンスタイルにピッタリです。こちらのフロアランプのようにスマートなデザインは、ベーシックなモダンスタイルやナチュラルなモダンスタイルにも良く合います。
ナチュラルモダンな照明
ナチュラルモダンのためのようなペンダントランプです。木目と暖色の電球そのままを組み合わせた飾らないデザインは、電源をOFFにしている時でも部屋のインテリアの邪魔をしません。日々の生活にそっと寄り添ってくれるような明かりです。
あえて隠した照明器具
モダンスタイル向けの照明器具は多々ありますが、あえて照明器具を隠して調光するというテクニックもあります。特別な雰囲気を演出したい時にぴったりな方法ですが、照明器具を見える場所に置かないので、部屋に合わないデザインのものでもこっそりと使うことができます。

部屋に置きたいモダンなソファや椅子

モダンスタイルに合わせるソファや椅子はどのようなものがよいでしょうか?おしゃれな見た目だけでなく座り心地も重要なポイントですよね。
なだらかなラインが美しいこちらのソファ。通常、モダンスタイルは直線的なインテリアで構成されますが、曲線的な家具を取り入れることで固い雰囲気をさりげなく中和してくれます。
デザイナーズチェアといえばこちら。高いデザイン性と機能性を兼ね備えたイームズチェアは長い間、多くの人々に愛されてきました。正規品を購入すれば一生ものですが、こだわりのない方はお手頃価格なリプロダクト品から試してみてはいかがでしょうか?
壁紙チェンジで部屋にアクセントを

部屋の印象を決めるのは家具だけではありません。部屋の面積を占める割合が広い壁紙を変えることで、ぐっと雰囲気が変わります。最近では自分で簡単に貼り替えることができる壁紙もあります。
海外のおしゃれで個性的なデザインの壁紙もたくさん販売されています。うっとりするような数々のデザインの中から、お気に入りの壁紙を見つけてみてはいかがでしょうか?
賃貸物件にぴったりの簡単に貼ってはがせる壁紙もあります。賃貸物件の場合、どうしても家具のアレンジでしか部屋の印象を変えられませんが、こういった壁紙を利用すればアレンジのバリエーションが広がります。ただし、部屋の壁紙の質によっては対応できないものもありますので注意は必要です。
部屋のワンポイントにモダンなインテリア小物

殺風景になりがちなモダンスタイルの部屋にはインテリア小物を置いてみましょう。部屋が生き生きとした印象になります。部屋と同系統のカラーのものは沢山置いても煩雑な印象になりにくいですが、差し色の役目としてポップなものを置きたい時はワンポイントに留めるとよいでしょう。
カラフルな花瓶は部屋のアクセントとしてぴったりなインテリア小物です。ベーシックで無難なデザインも良いですが、少し個性的なデザインで楽しむのも面白いですよね。
海外からの輸入雑貨には、おしゃれな主役級のインテリアグッズがたくさんあります。たとえば、こちらのにわとりのオブジェ。おとぼけ顔で座っていますが、シックな色合いなのでモダンな部屋にも上手く溶け込んでくれます。
おしゃれな部屋の収納インテリア
機能性とデザイン性を兼ね備えたMUUTOのシステムラック。ワンルームでもかしこくおしゃれにインテリアを楽しめるアイテムです。https://t.co/xCwMuexxXd#秋のインテリア #見せる収納 #MUUTO pic.twitter.com/IO5Wv4bLnY
— FLYMEe (@FLYMEeJP) September 12, 2017
部屋をコーディネートする際に意外と重要なのが収納です。見せる収納スタイルに対応したおしゃれな収納家具も多数ラインナップされていますので、インテリアのタイプに合ったものを選びましょう。

あえて収納しないという斬新な方法もあります。それがこちら、本を本棚に入れず部屋の隅に積んでおくというスタイルです。ただ積んでおくだけなのに、おしゃれなインテリアになります。野暮ったくならないようにするには、部屋全体をシンプルでモダンなスタイルにしておくことが大切です。
モダンな部屋にも馴染むペットケージ

大切な家族である犬や猫のためのペットケージですが、実用性が重視されるため、おしゃれなものが少ないのが現状です。しかし、一般的なケージでもインテリアとして違和感なく部屋に馴染ませることは可能です。
選ぶポイントとしては、ケージの各パーツが1色で統一されているタイプのものであること、そして、そのカラーが部屋のインテリアと同系色のものであることが挙げられます。
またケージの素材も大切です。木製のケージは、シンプルでナチュラルなモダンスタイルの部屋にも家具のようにしっくりと馴染みます。上質な天然木で作られたケージはペットにとっても私たちにとっても安心ですよね。
コンパクトな部屋でインテリアを楽しむ

近代的で大人なモダンインテリアというと、どうしても広い部屋にしか向いていないようなイメージがありますが、ワンルームなどのコンパクトな部屋でもモダンインテリアでおしゃれにコーディネートすることができます。むしろ狭い空間だからこそ、モダンなインテリアが本領を発揮すると言っても過言ではありません。

たとえば、家具が狭い範囲に集まっていても、淡いカラーで揃えたり繊細なインテリアを取り入れたりすることで圧迫感なくまとめることができます。シンプルでナチュラルなモダンインテリアはコンパクトな部屋の見方です。
6畳ほどのワンルームにロフトベッドを配置したパターン☆pic.twitter.com/DCfezd2KlE
— おしゃれな部屋になる方法♡ (@osyarenaheya) June 21, 2018

和室アレンジでモダンな部屋を作るインテリア

オーソドックスな和室といえば、障子に畳、襖に土壁といった日本古来の伝統的な造りをしていますが、昨今ではおしゃれな和モダンも根強い人気です。日本ならではの侘び寂びと洗練されたモダンインテリアの組み合わせは、意外にも相性が良いのです。

和室をモダンな部屋にアレンジするとなると大掛かりなリフォームが必要、と思う方もいるのではないでしょうか?その必要はありません。いつもの家具をモダンなインテリアに変えるだけで、あっという間に和モダンな部屋の完成です。たとえばこちらの部屋のように、カーテン、壁紙、ベッド、照明をモダンなデザインのものにするのも良いでしょう。畳とのバランスが絶妙です。
モダンインテリアでおしゃれな部屋に

モダンインテリアは都会的で洗練された空間を演出できるインテリアですが、様々なスタイルがあります。また、その特徴とポイントを押えれば誰でも簡単に楽しむ事ができるインテリアでもあります。

今回はシックなカラーのモダンスタイルをご紹介してきましたが、もっと幅広い色使いのモダンスタイルも存在します。

コツを掴んだら自己流で自由なアレンジにチャレンジしてみたり、MIXコーディネートを試してみたりしてみて下さい。おしゃれなインテリアを取り入れると、何てことない毎日がちょっと素敵なものに変わるでしょう。