コンビニチキンの比較ランキング!カロリー低めでダイエットの味方!おすすめ商品は?
コンビニでも美味しいチキンを手軽に購入できるようになりました。どこのコンビニのチキンが美味しいのでしょうか?各コンビニで販売されているチキンの価格、味を比較、ランキングでご紹介します。また、カロリー低めでダイエットにお勧めのチキンについても紹介します。
目次
- コンビニのチキンが美味しい
- コンビニチキンはどこの国の鶏肉を使っているの?
- コンビニフライドチキンは骨あり?なし?
- オーソドックスなフライドチキン
- スパイシーなフライドチキン
- ぷりっとした食感が美味しいマイデイリーチキン
- ファンの多いファミチキ
- 柚子胡椒好きにおすすめのコンビニチキン
- あっさりして食べやすいフライドチキン
- 冷めても美味しいLチキ
- 本格的骨付きフライドチキン
- スパイシーで赤いフライドチキン
- 人気の黄金チキンの和風テイスト
- ボリューミーなフライドチキン
- 和風テイストのフライドチキン
- ダイエット中もおすすめのチキン串
- ゆず好きにおすすめのチキン
- 酒のつまみにもおすすめ
- ぷりぷり感が美味しいチキン
- ダイエット中にもおすすめ醤油味チキン
- 辛さとスパイシーさが断トツでおすすめのチキン
- 一番美味しいコンビニのフライドチキン
- ハーブ味のサラダチキン
- しっとり柔らかレモン風味のサラダチキン
- 様々な料理に使えるプレーンタイプ
- カラムーチョ味のサラダチキン
- カレー風味のサラダチキン
- ハーブ&スパイスが効いて飽きずに食べられる!
- コンビニチキンのヘルシーな食べ方
- コンビニチキンは美味しくてダイエットの味方
コンビニのチキンが美味しい
コンビニのレジに並んでいると、レジの横で販売されているホットスナックが目に入ってくるものです。コンビニフライドチキンは一度食べると、その美味しさにハマって、ついつい注文してしまいたくなりますよね。フライドチキンは、コンビニでも定番商品となっていて、食べたことがないという人の方が少ないのではないでしょうか?

コンビニフライドチキンの火付け役は、ローソンのからあげクンでしたが、ここ数年、人気が高いのは、ファミリーマートのファミチキで、2006年の発売から累計10億個以上売れているそうです。とはいえ、他のコンビニフライドチキンも人気で、色んな種類や味付けがあって、それぞれ好みが分かれるようです。

コンビニフライドチキンと言っても、色んな種類があって、食べ比べてみると、それぞれ味や特徴も違ってきます。ここでは、コンビニフライドチキンの人気ランキング、また、ダイエット中におすすめのサラダチキン、カロリーなどについてもご紹介しています。ダイエット中の方も、参考にして下さいね。
フライドチキンダイエット…炭水化物抜きダイエットの先駆けだね。本当に痩せたらしいし。 #堂本兄弟
— 𖡿はんな💙❤ (@vdn_nbvvdn_nbv) June 9, 2013

コンビニチキンはどこの国の鶏肉を使っているの?
健康を気遣う人なら、食べ物の原料は気になるものです。コンビフライドニチキンは、どこの国の鶏肉が使われているか分からないから、食べたくないという人もいるかもしれません。実際、コンビニで販売している各種スナック類に使用している原料は、ほとんど、中国産やタイ産、ブラジル産となっています。
セブンイレブンに問い合わせ。ホットスナック(アメリカンドッグとかフライドチキン)、原料肉→豚肉は北米産、鶏肉はブラジル産か国産。販売地域によってブレあるかも#okfood #ngfood
— Takerumom (@takerumom) July 6, 2011
国産の鶏肉じゃないの?と思う人もいるかもしれませんが、日本で定められた検査や衛生チェックなどに合格したもののみを原料としているので、安心して食べることができます。調理はしっかり各店舗で行われていて、火を通しているので、ウィルスはほぼ死滅しますし、原料の産地を気にすることはほとんどないとは言えます。
買ったふだ肉は
— 向日葵ヒロ (@himawarihiro1) October 16, 2017
カナダ産三元豚
100g66円これに関する
外国産豚肉って安全なの?どうして安いの? - ぶたぞーブログ https://t.co/kDUIkfN669
まぁ大丈夫そうだ☺️
あとは味🍴
国産の鶏肉を使っているのは、ローソンのからあげクンのみで、他は価格面などを考慮して、外国産のものを使っています。外国産の鶏肉を使うことで、安く提供できるのもコンビニフライドチキンの魅力なのです。ケンタッキーのフライドチキンは1つ250円(税込)するのと比較して、コンビニフライドチキンのほとんどは200円(税込)以下で購入できるのです。

さすがに、週に何回もコンビフライドニチキンを食べるというのは、健康面でもダイエット面でもおすすめではありません。でも、ホームパーティーや何かのご褒美として食べる分には、美味しくて低価格、コンビニフライドチキンはとてもおすすめです。ケンタッキーも美味しくてたまに食べたくなりますが、1個だけ購入するのは躊躇してしまいそうです。

でも、コンビニなら一人で食べたい時でも、気兼ねなく1個から、時間を気にせず購入できて便利ですよね。気軽にフライドチキンを食べたい時には、やっぱり近所のコンビニで購入する人が多く、ここまで人気が高いのでしょう。一方、コンビニのサラダチキンは、国産の鶏肉を使用している商品も多いようです。
コンビニフライドチキンといえばファミマのファミチキ
— きむち (@oitan_kimuchi) April 25, 2018
ミニストップの旨辛ジューシーチキン
と思っていたが…
セブンのななチキも良いな…かなり良い…

コンビニフライドチキンは骨あり?なし?
大手コンビニで販売されているチキンには、骨付きタイプと骨なしタイプがあります。人それぞれ好みがあって、どちらも人気ですが、小さな子供や高齢者は、骨なしタイプの方が、骨の心配なく食べられるので便利ですよね。
学生からお年を召していらっしゃる方まで大人気の骨なしフライドチキン!曜日や時間帯で売り切れの場合があります!行ったらなかった・・・そんな場合を防ぐために、一度行きつけのお店に「何時頃揚げてるんですか?」と聞いてみたらいいと思います!
— フライドチキンbot (@nobone_) June 28, 2018
でも、骨ありタイプの方が、手が汚れず、ガブリと噛みつけて、骨なしタイプと食べ比べてみると、骨の周りのジューシーなお肉を楽しめるので、チキン好きの人には、骨ありタイプもおすすめです。骨ありタイプ、骨なしタイプかは、好みに応じて選んで下さいね。
ファミマの(骨あり)フライドチキンが復活したのは嬉しいんだけど、あんだけゴリ押ししてた(言うほど美味しいワケでもなかった)プレミアムチキンが無くなったのはなんでだろう。 pic.twitter.com/kqMoG3DqQj
— Shintoku Sekiguchi (@sekiguchi22) June 4, 2018

オーソドックスなフライドチキン
コンビニチキンランキング19位【ローソン・スリーエフのフライドチキン】
ローソン・スリーエフの販売するフライドチキンは、6種類の香辛料による絶妙な味付けになっていて、アクセントとして黒こしょうがかかっていますが、ほんのりチーズのようなコクもあるので、小さな子供も食べやすくなっています。骨なしタイプで85g、カロリーは247キロカロリーとちょっと高めで、ダイエット中にはあまりおすすめではないかもしれません。
東上陽太のコンビニホットスナックメモ2。スリーエフフライドチキン。チキンのあげ方はややLチキよりか。脂も少なくこれといって特徴はないが香りはおそらく独特のスパイスを使用。ここら辺が大手コンビニのフライドチキンとの差か。 pic.twitter.com/djbWgNL74k
— 東上陽太@柱島のイケメン提督 (@tojo_nus) May 9, 2017
税込で160円、他のコンビニフライドチキンと比較すると、低価格なので、安くフライドチキンを食べたい時にはおすすめの商品です。他と食べ比べて、オーソドックスな味付けなので、フライドチキンであまり冒険したくないという人も、安心して食べることができます。
スリーエフのフライドチキン、肉がすげー柔らかいな これもすき
— はこい (@doboxy) September 13, 2017

スパイシーなフライドチキン
コンビニチキンランキング18位【ローソン・スリーエフのスパイシーチキン】
ローソン・スリーエフのスパイシーチキンは、他のコンビニチキンと食べ比べて、とにかく辛さがじわじわ来るので、辛いものが苦手な人にはおすすめではありません。軽めの衣と、噛むほどに口の中に旨味が広がるスパイシーな味付けが、辛いもの好きな人にはクセになりそうな美味しさです。

カロリーは279キロカロリーと、他のコンビニフライドチキンの中でも高めなので、ダイエット中には不向きかもしれません。骨なしタイプで食べやすく、価格も165円と控えめな方なので、ちょっとパンチの効いたチキンを食べたいと思ったら試してみて下さい。
スリーエフのスパイシーチキンがほんとに最強
— つもり (@cam_lesso) October 30, 2017

ぷりっとした食感が美味しいマイデイリーチキン
コンビニチキンランキング17位【ヤマザキのマイデイリーチキン】
ヤマザキから販売されているマイデイリーチキンは、税込みで158円、カロリーは残念ながら非公開で定かではありません。鶏もも肉を使っているので、他のフライドチキンと食べ比べて、ぷりぷりした食感が魅力です。他のコンビニフライドチキンと比較して、スパイシー感が控えめなので、小さな子供でも食べやすいという特徴もあります。

程良いスパイシー感なので、マヨネーズをかけても美味しいですし、パンに挟んで食べるのもおすすめです。コンビニフライドチキンの中では、値段も安く、コスパも優秀。他のコンビニフライドチキンと食べ比べてみると、肉のジューシーさ、スパイシー感、カリカリ感、全てにおいて絶妙、ランキングでは17位となっていますが、とてもおすすめのフライドチキンです。
個人的に美味しいコンビニのフライドチキントップ3
— はちゅ@ツチノコ系Vtuber🐍 (@tuchinoko_hachu) June 13, 2018
1 ファミチキ
2 揚げ鳥
3 マイデイリーチキン
良いことがあった日、お忍びで購入して密かにお祝いしてます😕

ファンの多いファミチキ
コンビニチキンランキング16位【ファミマのファミチキ】
サクサクした衣の食感と、柔らかくジューシーなチキンのうま味を楽しむことのできるファミマのファミチキ。ファミマファンの人でなくても、知っている人が多いのではないでしょうか?手の平に収まるくらいのサイズなので、ちょっとしたおやつに食べるのもおすすめです。味付けは、薄過ぎず濃過ぎず、程よくジャンク感のあるテイスト。

ファミチキ単品で食べた時に、満足感がちょうどよいということもあって、人気の高い商品となっています。価格は180円で、カロリーは242kcalとコンビニフライドチキンの中では、平均的なカロリーです。ファミチキは、他のコンビニフライドチキンと食べ比べてみて、鶏肉の厚みはそんなにありませんが、身が詰まっていて、ジューシー、安心して食べられる骨なしタイプです。
今日の夜食はファミチキで! #ファミチキ
— ふぁみ吉 (@famichicke_bot) June 28, 2018
柚子胡椒好きにおすすめのコンビニチキン
コンビニチキンランキング15位【ミニストップのフィレチキゆず胡椒】
2016年11月にミニストップが発売したフィレチキゆず胡椒は、その名の通り、ゆず胡椒のピリっと効いた辛めのフライドチキンです。とにかく、柚子胡椒が好きだという人に、人気のフライドチキンです。原料には、鶏ムネ肉が使用されているので、カロリー低めで、ダイエット中の人にもおすすめです。

価格は170円、213キロカロリーとなっています。ゆず胡椒のピリっとした風味と、パサつきのない柔らかな鶏ムネ肉の組み合わせは相性バッチリです。他のコンビニフライドチキンと食べ比べてみると、肉厚で食べ応えがあるのが特徴。脂がないので、他のコンビニフライドチキンと比較して、さっぱりした印象です。
ミニストップのフィレチキゆず胡椒味がマイブームです∈(oëo)∋✨
— あにてぃ。《いももち星人、少々》 (@anit_otft) January 20, 2017
あっさりして食べやすいフライドチキン
コンビニチキンランキング14位【ファミマのプレミアムチキン】
ファミリーマートから販売されているプレミアムチキンは、鶏肉はシンプルな塩味ベースで、衣にしっかりとスパイス&ハーブの味付けをしたメリハリのある骨付きフライドチキンです。他のコンビニフライドチキンと食べ比べると、あっさりしたテイストです。骨付きタイプなので、食べ応えがあって、レシピ次第では、ホームパーティーやクリスマスパーティーにもおすすめです。

値段は198円(税込)、1本で267キロカロリーあります。プレミアムチキンは、コンビニフライドチキンの中ではワンランク上の商品で、通常のファミチキは180円(税込)と比較して、ちょっと割高な感じはあります。でも、厚みのあるお肉で、11種類ものスパイスやハーブで味付けされているので、家庭で同じものを作るよりは格安です。

普段は、ファミチキ、何か特別な日や自分へのご褒美として、プレミアムチキンを選ぶようにするとよいかもしれませんね。
Xmas♪(ノ*>∀<)ノ🎅
— 新菜*.゜ リプときどき⋆◡̈⋆ (@manmaru_mahiro) December 25, 2017
今夜のごはん🎄
耳パンピザ✱
水菜と生ハムさらだ✱
チーズフォデュ✱
マカロニサラダ✱
自家製パンプキンSOUP✱
ファミマのプレミアムチキン🍗✱
わん's🐶 あれこれ制限あるから
おやつだの胡瓜とかで
xmasカップ作った(๓´罒`๓)
🎅MerryX'mas*。✲🔔 pic.twitter.com/PdkbHyt2Zi

冷めても美味しいLチキ
コンビニチキンランキング13位【ローソンのLチキ】
ローソンの骨なしフライドチキンのLチキには、旨味と塩味の2種類あって、価格は150円(税込)です。リニューアルして、重量が4割アップ、お値段も130円から値上げされました。コンビニフライドチキンを食べ比べてみると、衣はサクっと、お肉はジューシーでクセになるのが特徴です。お肉はとても柔らかく、冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。

リニューアル後は大きくなって、カロリーも300キロカロリーにアップしているので、ダイエットにはあまりおすすめではありません。ダイエット中は、半分食べるなどの工夫が必要のようです。2018年6月26日には、新フレーバーとして塩レモン味も発売されています。さっぱり初夏におすすめのフライドチキンです。鶏ムネ肉を使用していますが、パサつかずジューシー、価格は170円です。
#きりんごの懸賞生活
— きりんご&きいちご (@kiringosap) June 20, 2018
タグ付けしたので再アップ
ファミマ焼き鳥〜美味しかった!デカかった!
ローソンLチキ〜何度もリピしてるくらい好き❤️ジューシー肉厚。バンズとの相性も👍🏻
地下街〜1万円分商品券🙏🏻
黒糖精〜保湿力はまったりでオールインワンで良い❤️ツブツブが顔に残るのが🤔 pic.twitter.com/OEs6tmcoNR
本格的骨付きフライドチキン
コンビニチキンランキング12位【ミニストップの極旨チキン】
ミニストップが販売する極旨チキンは、他のコンビニフライドチキンと食べ比べてみて、骨付きなので、食べ応えがあり、旨味がすごいのが特徴です。価格は198円で、169キロカロリー、他のフライドチキンと比較して、そんなにカロリーが高くないので、ダイエット中にも食べられます。

ロズマリーやブラックペッパーなど、13種類のハーブとスパイスの二段仕込みで作られていて、他と食べ比べてみても、肉にしっかり味が染み込んでいます。コンビニフライドチキンと言っても、他と比較して、随分本格的なので、ホームパーティーやクリスマスパーティーにもおすすめです。
極旨チキン | 商品情報 | ミニストップ https://t.co/THua3TxjbG これだよー
— ひな花凛@Miliとズトピありがとう (@pirokarin) June 22, 2018

スパイシーで赤いフライドチキン
コンビニチキンランキング11位【セブンイレブンの旨辛チキン】
セブンイレブンが販売している、コンビニチキン人気11位の旨辛チキンは、他と比較して、真っ赤な辛い系のフライドチキンです。黒胡椒とニンニクの味付けで、税込価格178円、177キロカロリー、意外とそんなにカロリーは高くありません。他のフライドチキンと食べ比べてみると、口に入れた瞬間、スパイスの香りが一気に広がります。

肉自体にも味が染み込んでいるので、スパイシーなチキンが好きな方におすすめの一品です。鶏ムネ肉が使用されていて、糖質もそんなに多くありません。サラダの上に乗せて食べるなど工夫すれば、食べ応えもあるので、ダイエット中にもおすすめです。

人気の黄金チキンの和風テイスト
コンビニチキンランキング10位【ローソンの和風黄金チキン】
和風黄金チキンは、美味しいと人気のローソンの黄金チキンの和風テイストです。192キロカロリーあって、コンビニフライドチキンの中では高め、ダイエット中にはあまりおすすめではありません。黄金チキンとはちょっと違って、鰹節の風味をしっかり感じられるテイストに仕上がっています。
左が骨なし黄金チキン
— トミー(水溜りボンド)👹 (@miztamari_nikki) November 27, 2016
右が和風黄金チキン
俺は骨なし黄金チキンのが好きだなー pic.twitter.com/7NPA0gCFPP
他のフライトチキンと比較して、値段が220円と、ちょっと高いですが、高品質な鹿児島県産の鶏肉を使用されているので納得です。あっさりした鶏ムネ肉を使用、醤油と生姜で味付けされています。鶏ムネ肉ながら、しっとり柔らかく仕上がっているのは、低温スチームオーブンでじっくり加熱されているからです。数量限定の商品でもあるので、気になる人は食べ比べしてみて下さい。
ローソンの和風黄金チキンを食べてみた
— はぐりん (@t111103_ninety_) November 25, 2016
味が濃いけどご飯と一緒に食べると美味しい
ボリューミーなフライドチキン
コンビニチキンランキング9位【ヤマザキの香味フライドチキン】
デイリーヤマザキが販売している香味フライドチキンは、薄い皮に包まれたボリュームたっぷりの一品です。とにかく本格的なフライドチキンなので、コンビニの商品とは気づかれないことも多いようです。ボリュームがあるので、アレンジを加えなくても、そのままで十分楽しむことができます。
本日の揚げ物🍁
— NYDS 練馬旭町店 (@nyds_nerima) November 27, 2016
香味フライドチキン190円→170円
ゆず辛チキン158円→148円
#デイリーヤマザキ
#揚げ物 pic.twitter.com/C7N7GcPFdG
骨つきでボリューミー、本格的な味わいなので、パーティーなどの料理の一品としてもおすすめです。値段は190円(税込)と、コンビニフライドチキンの中では、安い方ではありませんが、一度は食べ比べてみてほしいホットスナックです。

和風テイストのフライドチキン
コンビニチキンランキング8位【ファミマのファミチキ和風】
ファミリーマートが販売するファミチキ和風は、鳥もも肉を使用したジューシーな日本人に馴染み深い和風テイストの人気のフライドチキンです。価格は180円(税込)です。しょうゆ、本みりん、昆布出汁、かつおのタレでじっくり熟成した一品、食べ比べてみると、味は濃過ぎず薄過ぎず、塩加減もちょうどよい感じに仕上がっています。
ファミチキ和風だし醤油あじは俺が人生で食べた美味いものランキングbest10に入る美味さだから絶対食べた方がいい。最近毎日食べてる
— かりぽす (@kaliposing_now) January 16, 2017
他のコンビニフライドチキンと比較して、他にはない和風味なので、和風グルメを好む方にはおすすめです。242キロカロリーと、ちょっと高カロリーなのでダイエット中には不向きかもしれません。だし醤油がしっかりきいていて、とても美味しく、空腹を満たすのにおすすめですよ。
♪♪復活!【ファミチキ 和風だし醤油味】♪♪
— サークルK・サンクス (@circleksunkus) March 22, 2017
大感謝祭は終わったけど、おかげさまでファミチキは変わらず大人気!数量限定で復活したこちらは、だし醤油がしっかりきいてとっても美味しいわよン(*´∀`*)是非チェックしてみてねン♪https://t.co/2HJQTRAlHw pic.twitter.com/mSinfKrcn0
ダイエット中もおすすめのチキン串
コンビニチキンランキング7位【ミニストップの塩だれチキン串】
ミニストップから販売されている人気の塩だれチキン串は、から揚げサイズの鶏肉が2個串刺しにされています。肉厚のチキンは、ぷりぷりした食感で美味しいです。他のチキン串と食べ比べて、肉厚なので、見た目は比較的小さい気がしますが、実際食べてみると、食べ応えがああって、結構お腹一杯になります。焼き鳥1本では物足りない人にはおすすめですよ。

塩だれに加えてほのかにレモンの風味もするので、さっぱりとしていて、レモン好きな人にもおすすめの一品です。黒胡椒をかけたアレンジは、おつまみにぴったりです。他のコンビニフライドチキンと比較して、カロリーは、138キロカロリーと控えめなので、ダイエット中の人にもおすすめです。値段は180円(税込)となっています。
ココ最近は3日に1度はミニストの塩だれチキン串食べてる。だってお〜いし~!!
— NONNON🏄通販開始 (@0nonnon0) August 12, 2017

ゆず好きにおすすめのチキン
コンビニチキンランキング6位【デイリーヤマザキのゆず辛チキン】
デイリーヤマザキから販売されちえるゆず辛チキンは、他のコンビニフライドチキンと比較して、他にはないゆず味ということが特徴です。特に、ゆず好きの人にはおすすめのコンビニホットスナックです。ゆず辛という名前から、辛いというイメージがありますが、他のコンビニフライドチキンと食べ比べてみて、そんなに辛くはありません。

ゆずの香りがしますが、辛さはそんなに強くないです。それでも、スパイシーなフライドチキンにはなるので、お酒のつまにみおすすめです。衣はサクサク、お肉はジューシー、193キロカロリーと、結構高カロリーではあるので、ダイエット中にはあまりおすすめではないかもしれません。価格は198円(税込)となっています。
デイリー行って揚げ物買ってきた ゆず辛チキン?めっちゃ美味い
— きりん (@giraffe_to_) June 8, 2018

酒のつまみにもおすすめ
コンビニチキンランキング5位【スリーエフのチキン山賊焼き】
スリーエフのチキン山賊焼きは、ワイルドな見た目と、その名前がインパクト大のフライドチキンです。他のコンビニフライドチキンと比較して、非常に独特なネーミングですね。片手でワイルドに食べることができます。他と食べ比べて、ぷりぷりした鶏もも肉が特徴で、肉汁が溢れ出す美味しさです。皮は臭みがなく、ペロッと食べやすく、皮が苦手な人からも人気があります。
スリーエフのチキン山賊焼(食いかけ)はまじで神うまい。デカいし安いし美味い。食ったことない人は是非(絶対)食べてみては。
— キャサリン (@kyasarin_kksk) May 11, 2017
そしてスイカバー(withパリピ)もまじで神。一夏に100本くらい食ってるのではないだろうか。それはないか。
あぁ今年もいい季節がくる。 pic.twitter.com/HQdiz9RY6L
鶏の皮の上には、黒胡椒がふりかけてあるので、お酒のおつまみにもおすすめです。お酒のおつまみに食べる時には、七味をかけてアレンジすると、よりお酒が進みますよ。130キロカロリーと、他のコンビニフライドチキンと比較して低カロリーなのでダイエット中にもおすすめです。価格も158円(税込)と控えめです。
逆井駅前LAWSON&スリーエフオープン
— 公野友陽 (@Konotty_climb) October 14, 2016
ってことで久々のもちぽにょとチキン山賊焼
残っててよかった pic.twitter.com/eBuqLL2GkQ
ぷりぷり感が美味しいチキン
コンビニチキンランキング4位【セブンイレブンの揚げ鶏】
絶妙な塩コショウ加減が人気の秘密のセブンイレブンの揚げ鶏は、お肉がぷりぷりとしていて、グルメな人にも満足のいくフライドチキンとなっています。188キロカロリーで、他のコンビニフライドチキンと比較してそんなに高カロリーではなく、糖質量も意外と低いので、ダイエット中にも食べることができます。

他のコンビニフライドチキンと食べ比べると分かりやすいですが、お肉のぷりぷり感が特徴的で、食通の人に特に人気がある一品です。値段は188円(税込)となっています。もちろん、揚げたての方が皮がパリっとして美味しいですが、時間が経って冷めても美味しいですよ。
セブンイレブン 揚げ鶏
— 基本でない土地は山である (@0506_AAA) June 29, 2018
188円 pic.twitter.com/mCgGoid8EV

ダイエット中にもおすすめ醤油味チキン
コンビニチキンランキング3位【ミニストップの焦がし醤油チキン串】
ミニストップで販売されている焦がし醤油チキン串は、何より串に刺してあるので、手を汚さずに食べられるのが魅力です。醤油味のチキンって、ピンとこない人もいるかもしれませんが、意外と合うんですよ。特に、焦がした醤油が、食欲をそそり、冷めても美味しく食べることができます。

鶏の下もも肉を一枚使用した、ボリュームたっぷりのお肉を串に刺し、醤油味でしっかり味付けされています。醤油味ということもあり、151カロリーとカロリーはそんなに高くなく、カロリーの気になるダイエット中にもおすすめです。値段は180円(税込)、丸大豆醤油にカツオエキスが加えてあって、旨味とコクのある味に仕上がっていてお腹を満足させてくれます。
ミニストップの焦がし醤油チキン串めちゃくちゃ美味
— 楠ノ木 (@kusunoki878) January 26, 2017
辛さとスパイシーさが断トツでおすすめのチキン
コンビニチキンランキング2位【デイリーヤマザキのブラックホットチキン】
コンビニのフライドチキン人気ランキング第2位は、デイリーヤマザキから販売されているブラットホットチキンです。他のコンビニフライドチキンと食べ比べてみると、辛さとスパイシーさが断トツなんです。辛いだけではなく、鼻に抜ける奥深いスパイスの絶妙なハーモニーを楽しめます。特に、辛いもの好きな人に人気の一品です。
デイリーヤマザキの
— パフォーマーてのひら (@tenohiranote) November 7, 2015
ブラックホットチキン
惚れた。
花山椒の刺激が効いていて、ヤミつきになる人もいるようです。冷めても、外はカリカリ、中はジューシーさをキープ、他のコンビニフライドチキンと比較して、完成度の高い一品です。お酒のおつまみにもおすすめです。178円(税込)と買いやすい値段なので、辛いフライドチキンが好きな人はぜひ食べてみて下さい。
デイリーのブラックホットチキン食ったら、全く辛くなかったのに食後舌ひたすらピリピリしてる
— ℛᎨᏰᏰᎤᏁ ⋈*.。 (@ItoRosebattler) February 28, 2017
感覚麻痺ってんかね

一番美味しいコンビニのフライドチキン
コンビニチキンランキング1位【ローソンの黄金チキン】
コンビニで販売されているフライドチキン、人気ランキング第一位は、ローソンの黄金チキンです。とにかく、美味しいコンビニフライドチキンを食べたいという人は、黄金チキンを食べてみて下さい。コンビニ全ての食品の人気ランキングの中でも、上位に入る商品です。15種類ものスパイスとハーブが使用されていて、他と比較して、とてもスパイシー、食欲をそそる一品です。

他のコンビニフライドチキンと食べ比べてみて、スパイシーさとのジューシーさが際立ちます。薄衣に、身がぎゅっと詰まったスパイシーな黄金チキンは、後味まろやかで、つい何個も食べたくなる美味しさです。カロリーは219キロカロリーとちょっと高めなのでダイエットにはおすすめではありません。でも、クリスマス時など、特別な日に食べたくなる贅沢なフライドチキンです。
ファミチキうまいよねー
— 葉月 (@hazu_hazu8) June 25, 2018
ローソンの黄金チキンとかセブンの揚げ鶏も好きだなー!

ハーブ味のサラダチキン
サラダチキン人気ランキング第6位【セブンイレブンのハーブチキン】
ダイエッターに人気のサラダチキンの中でも、セブンイレブンのハーブチキンは、鳥胸肉をハーブで味付け、じっくり蒸し上げた一品です。そのまま食べられるので便利。好みの大きさにカットしたり、ほぐしたり、サラダや麺のトッピングにおすすめです。風味豊かなハーブの味がしっかり付いているので、プレーンのサラダチキンには飽きたけれど、さっぱり食べたい時におすすめです。
今日の夕方🍴💦
— ♪すららぴぃ~す♪ (@smile82smile611) January 30, 2018
もう、毎日バタバタだしインスタ
映えなんて気にしない‼
私は、夜は白米は食べない。
①蒸し焼売
②サラダチキン(ハーブ)&カットキャベツ
③昨夜の具沢山味噌汁
④セブンイレブンの白菜お漬物
子供たちは、6合炊いた白米食べて
マスよ☺#手抜き夕食#セブンイレブンハーブチキン pic.twitter.com/y9SS5yoplf
115グラムで108キロカロリー、値段は213円(税込)です。高タンパク、低カロリーで、とにかくダイエット中におすすめです。セブンイレブンのハーブチキンのおすすめの食べ方は、好みの野菜とチキンを好きなソースで和えて、パスタの上に乗せた、冷製パスタです。食欲がない夏でも、ハーブの風味が食欲をそそり、美味しく食べることができそうですね。
2016年6月18日 7:46
— 社畜ダイエッター@74.4kgからの再スタート (@shachi9nodieter) June 18, 2016
キャベツ大きい葉1枚
もずく1カップ
セブンイレブンハーブチキン1/3
カゴメ野菜ジュース食塩無添加1杯

しっとり柔らかレモン風味のサラダチキン
サラダチキン人気ランキング第5位【ローソンの国産サラダチキン(レモン)】
コンビニで販売されちえるサラダチキンの多くは、鶏ムネ肉を使用していますが、ローソンの国産サラダチキンは、加工した細切れ肉を、鳥ムネ肉の形に成形したものになります。そのため、他のサラダチキンと比較して、しっとり柔らかな食感が魅力となっています。そして、爽やかなレモン味になっているので、チキンがあまり好きじゃない人にもおすすめです。
ローソンの国産サラダチキンが今のところサラダチキンランキング1位
— めstk (@Meesssttttk) June 5, 2018
115グラムで145キロカロリー、238円(税込)となっています。ローソンの国産サラダチキンのアレンジレシピとして人気があるのは、そうめんのトッピングです。爽やかなレモン風味で、夏バテしそうな夏でも、そうめんをよりツルっと美味しく食べられますよ。ボリュームがありつつ、低カロリー、低糖質で、ダイエット中におすすめの料理を作ることができます。
ローソンの国産サラダチキンで作るカレースープは最高の食べ方!値段や成分など詳細も見てね。 https://t.co/nYbwLABZch pic.twitter.com/uIExJqnIGd
— 筋トレ飯ブログ (@kintore_mesi) May 21, 2018

様々な料理に使えるプレーンタイプ
サラダチキン人気ランキング第4位【セブンイレブンのサラダチキン(プレーン)】
セブンイレブンのサラダチキンプレーンは、塩コショウのシンプルな味付けなので、味付きのものと比較して、様々なアレンジを楽しむことができます。115グラムで98キロカロリー、低カロリーなので、とにかくダイエット中におすすめです。他のサラダチキンと食べ比べてみて、セブンイレブンのものは、しっかり味が付いているので、プレーンでもそのまま食べることができます。

また、カットした野菜と一緒に食べても美味しいです。おすすめのアレンジレシピは、カットしたキャベツの上に、適当なサイズに切ったサラダチキンを乗せて、シュレッドチーズをかけて、電子レンジで少し温めて食べる料理です。また、親子丼にアレンジするのもおすすめです。既に蒸されているサラダチキンは、料理の時短にもなって、非常に人気が高い商品となっています。


カラムーチョ味のサラダチキン
サラダチキン人気ランキング第3位【ファミマのカラムーチョホットチリ味】
ファミリーマートの国産鶏サラダチキンカラムーチョホットチリ味は、プレーン味のサラダチキンに飽きてきた人におすすめの商品です。カラムーチョホットチリ味は、その名称から想像がつくように、他と食べ比べて、サラダチキンらしからぬ刺激のある一品となっています。唐辛子の辛みと玉ねぎやニンニクで絶妙に味付けして、人気スナック菓子のカラムーチョ味を再現した絶品。

味付けは強めですが、高タンパク、低糖質なので、ダイエット中にも満足できる一品です。カロリーは100グラムあたり118キロカロリー、値段は258円(税込)です。アレンジレシピとしておすすめなのは、サラダのトッピングです。しっかり味のついたサラダチキンを、シンプルな野菜の上に乗せれば、ドレッシングを使わなくても美味しいので、ダイエット中にぴったりですよ。
ファミマにある湖池屋監修のカラムーチョ味チキンサラダうまいな
— わかめ納豆 (@spiritmonger121) February 11, 2018

カレー風味のサラダチキン
サラダチキン人気ランキング第2位【ファミマのタンドリーチキン風国産鶏サラダ】
スパイシーなタンドリー風味のサラダチキンです。国産の鶏ムネ肉をやわらかく、カレー風味に味付けしてあるので、食欲がない時にもぺろりと食べれそうですね。価格は258円(税込)、100グラムあたり146キロカロリーです。他のサラダチキンと比較すると、若干高めではありますが、ダイエット中にはスパイスもとりたいところ。少量でも満足できる点も魅力のチキンです。
ファミマのタンドリーチキン風国産鶏サラダチキンめちゃめちゃ美味しい。
— tamakichi (@candy9taaachi) May 17, 2018
もう一個買えば良かった。
全サラダチキンの中で1位だわ。
タンドリーチキン風国産鶏サラダチキンの人気のアレンジレシピは、チーズを乗せて焼くだけの簡単料理です。チーズを乗せてしまうことで、カロリーアップするので、ダイエット中にはおすすめしませんが、ダイエット中の一休み、ご褒美に食べても良いかもしれませんね。
僕の中のNo.1サラダチキンはFamily Martの「タンドリーチキン風国産鶏サラダチキン」 pic.twitter.com/0yP9pQOzAQ
— 田中氏 (@1998522nakata11) December 10, 2017

ハーブ&スパイスが効いて飽きずに食べられる!
サラダチキン人気ランキング第1位【ファミマのハーブ&スパイス国産鶏サラダ)】
コンビニで販売されているサラダチキンの人気ナンバーワンは、ファミリーマートのハーブ&スパイス国産鶏サラダチキンです。国産の鶏肉を、国内工場で加工して、パセリ、バジル、ローズマリーの3種類のハーブで味付けしたサラダチキンです。ハーブ感がしっかりしていて、チキン特有のクセがないので、チキンが苦手な人にもおすすめの商品です。
今日のinファミマ☆飯テロフェスティバル
— 白鳳院背苦原 (@gokiburikawaii) June 29, 2018
・野菜とウインナーのコンソメポトフ
・3種のハーブ&スパイス国産鶏サラダチキン
・からだすこやか茶
計310カロリー前後。
同僚から新たな体型評価。イメージが山のフドウ→ラオウに変化w
(^ω^;)きたぜ…俺の新時代が。
予定通り夏は海で泳げるかもしれぬ pic.twitter.com/ijt9h0yLWg
味がしっかり付いているので、最後まで飽きずに食べることができます。カロリーは、100グラムあたり133キロカロリー、値段は258円(税込)となっています。こちらのサラダチキンのアレンジレシピとして人気なのは、ご飯の上に、たっぷりの野菜と、サラダチキンを乗せて、好みのドレッシングをかけるだけの簡単料理です。
ファミリーマート 3種のハーブ&スパイス 国産鶏サラダチキンを食べた! ハーブとスパイスが優しく効いていて、鶏皮や脂身はなく鶏肉の特有のニオイもないのがいい。 味はハムそのもので食べやすく、これは美味いね(o^-^) #ファミリーマート #サラダチキン pic.twitter.com/SsyqBNrPO0
— あんぱんち~ (@cyottohito) June 6, 2018
ハーブとスパイスの味がしっかり付いているので、ドレッシングをかけ過ぎて塩分を取り過ぎないようにはして下さいね。もちろん、サラダやおつまみとしてもぴったりの商品です。とにかく、アレンジレシピの幅が広く、ダイエットにぴったりの商品なので、ぜひ試してみて下さいね。
【サラダチキンダイエット】
— 愛され美脚♡ (@NqUi69) June 29, 2018
毎日コンビニ売ってあるサラダチキン!
食べやすく即効性がありカロリーがかなり低いためダイエットに絶大な効果があります❤️
コンビニチキンのヘルシーな食べ方
ダイエット中にコンビニフライドチキンを食べたい場合、できるだけ衣を外して食べるのがおすすめです。カリカリした衣が美味しいのですが、衣にはどうしても油がたっぷり含まれています。衣も食べる場合は、糖質とカロリーがグンと上がってしまうので、ストイックにダイエットに励んでいる時には、衣は外す方が良さそうです。
朝 りんごヨーグルト
— ぽんこ (@Dietmaple) March 7, 2018
昼 ミネストローネ チーズ フライドチキン(衣なし
夜 ツナアボカドサラダ 豆乳
夜 47.0kg
夜のmin更新!☺️
どうしても、カリカリした衣も食べたい場合は、飲み物に気をつける方法もあります。ウーロン茶や特茶などを選ぶと、脂肪の吸収を抑えることができるので、ダイエット中でも、そこまで気にせず美味しく食べることができます。それでも、やっぱりフライドチキンはカロリーが高めなので、ダイエット中は、サラダチキンをメインに選ぶことをおすすめします。


コンビニチキンは美味しくてダイエットの味方
フライドチキンは、昔はケンタッキーでしか販売されていなくて、そんなに頻繁に食べる人も少なかったのですが、ファミリーマートやローソンなどのコンビニでも比較的安い価格で販売されるようになり、手軽に購入できるようになりました。フライドチキンと言えばケンタッキーが王道ですが、コンビニのフライドチキンも進化していて、コスパも良いのでおすすめです。

フライドチキンは、鶏肉に片栗粉などをまぶして、油で揚げているのでカロリーが高いのですが、鶏肉や油にはほとんど糖質が含まれておらず低糖質、鶏肉にはダイエット中に効果的なカルニチンやビタミンB1が含まれているので、食べ方次第ではダイエット中も、スナック類を食べるよりはヘルシーだと言われています。
【コンビニで糖質制限】
— 綺麗女子のダイエット♡ (@dietwoman0) June 27, 2018
・サラダをメインの前に
・ドレッシングは青ジソよりシーザー
・フライドチキン(ファミチキはプレミアムの方がおすすめ)
・ローソンブランシリーズ
・おでん
・チーズ
・味付きゆでたまご
上手に利用してね。
でも、ストイックにダイエットしている時には、衣を外して食べるか、ダイエットに良いと言われているサラダチキンを毎日の料理に上手く取り入れるのがおすすめです。サラダチキンは、フライドチキンと食べ比べると淡白ではありますが、コンビニのサラダチキンには、色んなバリエーションがあって満足のいく一品になっているので、食べてみると意外とハマるかもしれませんよ。
