ニトリのカラーボックスはアレンジ自在!引き出し収納やテレビ台にも変身
ニトリはお値段以上の家具が揃う人気のお店ですが、カラーボックスも大人気です。ニトリのカラーボックスには、引き出し収納やテレビ台にも活用できる素敵なアレンジ方法がたくさんあります。ここでは、ニトリのカラーボックスアレンジ術をまとめてみました。
目次
- ニトリのカラーボックスアレンジ方法がおすすめ!
- お値段以上のニトリのカラーボックスが人気
- ニトリのカラーボックスの種類と価格
- 連結できておすすめのニトリのカラーボックス
- テレビ台にもなるニトリのカラーボックス
- 引き出しをつけて便利なニトリのカラーボックス
- ニトリのカラーボックスでキッチンカウンター
- リメイクシートでニトリのカラーボックスをアレンジ
- ニトリにカラーボックスでプレイテーブル
- ままごとキッチンにニトリのカラーボックスをアレンジ
- 子供の準備スペースにニトリのカラーボックスを
- 可愛いキャビネットもニトリのカラーボックスで
- ニトリのカラーボックスを収納付きソファにアレンジ
- デスクもニトリのカラーボックスアレンジで作る
- ペットスペースにニトリのカラーボックスをアレンジ
- ニトリのカラーボックスを食器棚にアレンジ
- ニトリのカラーボックスアレンジを試してみよう!
ニトリのカラーボックスアレンジ方法がおすすめ!
ニトリはお手頃価格の家具がたくさん揃う、大手家具メーカーです。大型店舗も多数展開しており、最寄のニトリによく家具やインテリアアイテムを買いに行くという人も多いのではないでしょうか?ニトリの家具はおしゃれで可愛い所も人気でおすすめのポイントですが、それ以上に機能性に優れている所が選ばれていますよね。そんなニトリのカラーボックスも大人気です。

ニトリで購入できるカラーボックスは、使い勝手が抜群で人気を集めています。ニトリのカラーボックス連結して使えたり、様々なアレンジを加えて活用出来たりと、おすすめのアイテムなのです。カラーボックスは様々なお店で買うことが出来ますが、価格・品質・連結できるなどの機能面を考えると、特におすすめはニトリなのです。ニトリのカラーボックスアレンジ術をまとめます。

お値段以上のニトリのカラーボックスが人気
ニトリのカラーボックスが間の幅とか自分でカスタマイズできておすすめよ(*´Д`*)
— ハムプキン改め大黒 (@sonisonia7) June 23, 2018
ニトリはお値段以上の商品を売りにしていますから、もちろんカラーボックスも高品質・低価格でおすすめです。ニトリのカラーボックスは自分好みにカスタマイズできるのもおすすめのポイントです。ニトリのカラーボックスは付属のパーツも数多く売られていますから、引き出し用ボックスや、連結パーツ、仕切りなど様々な便利グッズで、もっと使いやすくすることが出来ますね。
ニトリ様でカラーボックスを買って、組み立てた😊♡♡それを本棚に!
— ゆーこ (潤くんご自愛ください) (@juuunirokuuuy) June 21, 2018
前後で2列も入る♡嬉しすぎる♡♡
しかも、まだまだ入るのが嬉しすぎて、余計に本買いそう。で、また本棚いっぱいになるやつ〜〜。
(本棚晒すと、完全に私の好みがバレるね←) pic.twitter.com/m7QPum7oxW
ニトリのお値段以上のカラーボックスはバリエーションが豊かなのも良いですね。カラーボックスといえば、だいたい同じサイズの物ですよね。三段ボックスタイプが一番メジャーで、カラーボックスといえばこのタイプを思い浮かべるという人も多いでしょう。しかし、ニトリのカラーボックスは、スリムタイプや6段タイプなど種類が豊富でとても人気を集めているのです。

ニトリのカラーボックスの種類と価格

ニトリの種類豊富なカラーボックスは、2段・3段・6段タイプと大きさを選ぶことが出来ます。大きさだけでなく、スリムタイプやお部屋の角に設置できるコーナー用のカラーボックスなど、形の種類も豊富でおすすめです。お部屋の置く場所に合わせてしっくりくるタイプを選ぶことが出来ますね。収納するものの数に合わせて、複数設置する事も可能です。
ヒマだったのでニトリでカラーボックス組立て♪
— asian PLACE (@Asian_PLACE2018) June 28, 2018
これで1000円しないって、スゲーなぁ。。#アジアンプレイス #ニトリ pic.twitter.com/Mzu6NeyF9W
ニトリのカラーボックスの価格は、一番お安い2段の物でたったの740円です。税込みでも1000円以下とは驚きですよね。オーソドックスな3段タイプでも833円の低価格です。こんなにお安いカラーボックスなのに、天板の位置を変えて形をアレンジ出来ますし、引き出しを取り付けられて使い勝手抜群です。ニトリの商品の中でも、特にコスパ抜群の人気商品です。

連結できておすすめのニトリのカラーボックス
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:連結する
ニトリのカラーボックスは連結できるところもおすすめのポイントです。ニトリのカラーボックスには、側面に穴が開いています。そこに様々な付属パーツを取り付けるのですが、カラーボックスの間に天板を挟んで固定することが出来るのです。この方法で連結すれば、棚を設置しながらカラーボックスを連結し、有効に活用することが出来ますね。

ニトリのカラーボックスは、それ自体に仕切り版を増やしたり、引き出しをつけたり出来るため、とても便利です。その上天板を挟んで連結出来る事で、かなり自由にアレンジしてカスタマイズすることが出来るのです。お部屋のレイアウトに合うように、収納しやすいように、様々な連結方法を試してみましょう。天板を挟んで固定するだけで簡単に連結出来ます。
#ニトリ の #カラーボックス 優秀
— 熊猫 (@fukafuka_panda2) May 13, 2017
#結束バンド 超優秀
金具も何も使わないで連結出来た
(只今、開かずの間を数年ぶりに大掃除中の為、ポケ活お休みしております🙇🏻♀️) pic.twitter.com/HNfn2dEiNn
ニトリのカラーボックスの連結には、結束バンドも使えます。結束バンドで簡単に連結するだけでも、しっかりと固定出来て大物の家具のように使用出来ますね。カラーボックスを複数並べて使用するとき、連結しておくとどっしりと設置出来ておすすめです。連結しないで並べて使っていると、何かの拍子にずれたり倒れたりしやすく危険でもあります。

テレビ台にもなるニトリのカラーボックス
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:テレビ台

ニトリのカラーボックスは横に倒しても問題なく使用できます。そのため、高さの低いテレビ台にも活用できるのです。ニトリのカラーボックスをテレビ台に活用することで、テレビ周辺の様々な機器が収納しやすい、とても便利なテレビ台になるのです。テレビ台は様々な種類が売られていますが、ほとんどがニトリのカラーボックスより高いので、価格の面でもおすすめです。
日頃からのニトリ観察の甲斐あって、だいぶドンピシャなラックができた。そもそも最初にテレビ台を買わずカラーボックスで済ませようとしたのが問題なのだが(笑) pic.twitter.com/cHY5xqiljI
— 353 (@threefivethree) May 25, 2014
ニトリのカラーボックスには、扉が付いているタイプもあってテレビ台にぴったりなのです。テレビ台に多くの物を収納したい時は、ニトリのカラーボックスのように大容量の収納が出来るものが良いでしょう。収納したものを隠すことが出来る扉付きテレビ台にアレンジ出来ます。自分好みのテレビ台にアレンジして、過ごしやすいお部屋をレイアウトしましょう。

引き出しをつけて便利なニトリのカラーボックス
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:引き出し

ニトリのカラーボックスのアレンジで特におすすめなのが、引き出しをつけるアイデアですね。ニトリのカラーボックスには引き出しをつけられるように、付属で引き出し用レールが販売されています。引き出しを取り付けられるように作ってあるため、しっかりとした引き出し付きカラーボックスにアレンジ出来るのです。カラーボックスに引き出しをつけるメリットは数多くあります。

カラーボックスは大容量の収納家具で人気なのですが、買ってきてそのまま収納に使っていると、中にしまっているものが丸見えになってしまいますよね。外から隠したいものを収納するときは、目隠しにもなる引き出しがおすすめです。引き出しに入れてしまっておくことで、隠しておきたい生活雑貨なども目隠しできます。生活感を感じさせないお部屋に出来ますね。
DIY初作品( ´ ▽ ` )ドレッサー
— ちょみ (@sts8g) March 4, 2017
ニトリの二段カラーボックス横にして
セリアのスクエアボックスを引き出しに( ´ ▽ ` )
キャスターつけて移動も楽々
右側はドライヤーとか入れるのに
棚一段いれようかな〜どうしようか( ´ ▽ ` )
穴目立つのは何か貼ろうかな pic.twitter.com/5B0cACWT45
ニトリのカラーボックスに引き出し用のレールを取り付けたら、100均などで安く売っているプラスチックケースも引き出しにカスタマイズできます。便利な収納アレンジ方法ですね。レールも取り付ける位置を自由に変えると、様々な大きさの引き出しケースを使用できますね。収納の自由度がぐっとアップするおすすめの活用方法です。

ニトリのカラーボックスでキッチンカウンター
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:キッチンカウンター
ニトリのカラーボックスはキッチンを快適にするキッチンカウンターにもアレンジできます。キッチンカウンターは、作業台を広く取りたい料理好きの人に人気の設備です。家具店などへ行って既製品をキッチンカウンターの購入を検討すると、結構お値段が高くて躊躇してしまいますよね。ニトリのコスパ抜群のカラーボックスを使って、キッチンカウンターも作ってしまいましょう。

ニトリのカラーボックスを二つ並べ、その上に天板を乗せて固定するだけでも、しっかりとしたキッチンカウンターになります。カラーボックスの収納棚にキッチンツールを片付けながら、上では十分な広さでお料理が出来るのです。出来上がった料理を並べて置くのにも良いスペースですね。キッチンカウンターのサイズを調整し、自分好みのキッチンカウンターへアレンジしましょう。

リメイクシートでニトリのカラーボックスをアレンジ
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:リメイクシート

ニトリのカラーボックスのデザインをとても可愛くアレンジするには、リメイクシートを使うのがおすすめです。リメイクシートは、可愛い模様がオシャレな柄のものが多く、しかもとても簡単に使えて人気のアイテムなのです。リメイクシートは家具の上に貼り付けるだけで、お手軽のパッとおしゃれに出来る優れものです。カラーボックスも好みのデザインへアレンジしましょう。

リメイクシートは100均でも買うことが出来ます。ホームセンターでもバリエーション豊かなリメイクシートが売っています。リメイクシートと同じような使い方で、カラーボックスを可愛くアレンジ出来るアイテムに、タイルシートもあります。デザインタイル模様のシールで、貼り付けるだけでとても華やかでオシャレに出来ますね。

ニトリにカラーボックスでプレイテーブル
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:プレイテーブル

ニトリのカラーボックスは、子供の遊び場にぴったりなプレイテーブルにもアレンジできます。二つのカラーボックスを倒して組み合わせ、上にボードを乗せるだけの簡単アレンジです。費用もとても安くアレンジできます。倒したカラーボックスの棚の部分に、たくさんある子供のおもちゃを収納しておくことも出来ます。片付けも楽々なプレイテーブルですね。

小さな子供は想像力が豊かで、思いっきり遊ばせてあげたいですよね。ニトリのカラーボックスをプレイテーブルのアレンジしてあげると、広々としたスペースでおもちゃで遊ばせてあげられます。プレイテーブルにキャスターを取り付けておけば、移動させて片付けられ、掃除もしやすくておすすめです。

ままごとキッチンにニトリのカラーボックスをアレンジ
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:ままごとキッチン

ニトリのカラーボックスでままごとキッチンも作れます。子供はごっこ遊びが大好きなので、おもちゃを使ってままごとも良くしますよね。よりリアルで本格的に遊ばせてあげられるように、ニトリのカラーボックスをままごとキッチンにアレンジしてあげましょう。横に倒したカラーボックスに、取っ手付きの扉や壁面を設置して作れます。

可愛いままごとキッチンは、ボウルでシンクをつけたり、コルクボードでコンロをつけたりと、100均で売っているような素材でもリアルに作れます。手間が少しかかってしまいますが、愛情を込めてアレンジしてあげると、喜んで遊んでくれるでしょう。子供の想像力と発想力を刺激する、楽しい仕掛け付きままごとキッチンにアレンジしましょう。
子供の準備スペースにニトリのカラーボックスを
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:子供用スペース

ニトリのカラーボックスアレンジで、子供用のスペースにするのも良いアイデアです。保育園の年長クラスにもなると、朝に身支度も自分でするように教えていきます。しっかりと自分の準備物を用意しやすいように、カラーボックスに洋服やカバンを入れて置きましょう。

カラーボックスを赤ちゃん用のスペースにアレンジするのもおすすめです。赤ちゃん用のグッズはとてもたくさん必要で、出産前から色々と買って用意しておきます。可愛い洋服やおむつ、お尻ふきなど、必要な物品をまとめて収納しておけますね。可愛い赤ちゃんのためのスペースをニトリのカラーボックスでアレンジして用意しておけば、生まれてくるのがより楽しみになりますね

可愛いキャビネットもニトリのカラーボックスで
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:キャビネット

ニトリのカラーボックスでアレンジ出来る物には、可愛いキャビネットもあります。カラーボックスにふたを設置するだけでも、見違えるようにしっかりとした収納家具になりますね。カラーボックス自体にペンキで塗装して好みのデザインにアレンジするのもおすすめです。

ニトリのカラーボックス両開きのキャビネットも作れます。二つカラーボックスを組み合わせ、扉を固定するとしっかりとしたキャビネットになりますね。ニトリのカラーボックスは連結も出来るので、キャビネットなどの家具にアレンジしやすくおすすめです。

ニトリのカラーボックスを収納付きソファにアレンジ
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:収納付きソファ

収納付きのソファは便利で人気です。ニトリのカラーボックスをアレンジして作ってみましょう。上を向けて倒したニトリのカラーボックスに、蓋として天板を固定します。蝶番を使ってフタが開くようにしましょう。ソファに使うために、蓋にはクッションを接着して座れるようにします。

ニトリのカラーボックスをアレンジして収納付きソファを作れば、大容量の生活雑貨が片付けられますね。普段はソファとして使えますから、とても便利でおすすめのアレンジアイデアです。リメイクシートなどを使って、可愛い模様のソファに仕上げましょう。

デスクもニトリのカラーボックスアレンジで作る
ニトリのカラーボックスおすすめアレンジ:デスク

ニトリのカラーボックスはデスクにも使えます。キッチンカウンターを作るように、ニトリのカラーボックスを並べて設置し、天板を固定するだけです。デスク周りの書類なども、カラーボックスの棚に大量にしまえますから、とても便利で使いやすいデスクになります。

ニトリのカラーボックスでカウンターテーブルを作るのも良いですね。天板を設置する場所は、カラーボックスの段の高さを変えるか、使用するカラーボックスのサイズを変えるかしましょう。子供の宿題スペースにも活用出来ますね。

ペットスペースにニトリのカラーボックスをアレンジ

可愛いペットのためにも、ニトリのカラーボックスは使えます。猫は狭い所が好きなので、カラーボックスにクッションやペット用のベッドを入れてあげれば、とても気に入ってくつろいでくれますね。猫を多頭飼いしている人には、必ず必要な寝床のスペースの削減になります。

ニトリのカラーボックスで、とても可愛いハムスター専用ケースも作れます。カラーボックスに取り付ける扉に、プラスチックのクリアボードなどをつけて中が観察できるようにしましょう。側面に通気口と水のみボトルを設置すれば、可愛いハムスターのお家の完成です。

ニトリのカラーボックスを食器棚にアレンジ

ニトリのカラーボックスは、食器棚にもアレンジできます。引き出しが取り付けられたり、仕切りの板の位置を変えられたりするカラーボックスなので、種類豊富な食器類もすっきり収納できるのです。引き出しの中には、備蓄の食品を入れても良いですね。

ニトリのカラーボックスを食器棚にアレンジしたら、目隠しとほこりガードにカーテンを設置するのもおすすめです。食事にしようする食器類は、ほこりで汚れてしまうと不衛生です。目隠しをすることで生活感も感じさせませんね。

ニトリのカラーボックスアレンジを試してみよう!

人気商品のニトリのカラーボックスには、様々なアレンジ方法があります。連結出来たり、引き出しを付けられたりするカラーボックスなので、テレビ台に活用するなどアレンジのバリエーションも無数にありますね。価格も安く使い勝手抜群のニトリのカラーボックスで、素敵なアレンジを楽しみましょう。
