ジーンズやデニムを色落ちさせる方法!洗濯や履き込みがポイント?

本物のデニムの楽しみ方は履き込んで色落ちさせて自分だけのジーンズを完成させることです。そこで今回はデニムジーンズの色落ちさせる方法をご紹介します!洗濯方法や履きこみもポイントです。ぜひ参考にしてかっこいい色落ちデニムジーンズを育てましょう!

目次

  1. デニムジーンズを色落ちさせたい!
  2. デニムジーンズの色落ちって?
  3. 色落ちに適したデニムジーンズを選ぼう
  4. デニムジーンズの色落ちに洗濯は重要なポイント
  5. デニムジーンズを色落ちさせるにはとにかく履き込む!
  6. 色落ちを楽しめるおすすめデニムジーンズブランド①A.P.C
  7. 色落ちを楽しめるおすすめデニムジーンズブランド②NudieJeans
  8. 色落ちを楽しめるおすすめデニムジーンズブランド③LEVI'S VINTAGE CLOTHING
  9. 色落ちさせてデニムジーンズを育てよう!

デニムジーンズを色落ちさせたい!

デニムはおしゃれに欠かせないファッションアイテムとして男女年齢問わず浸透しています。いろんなデニムアイテムが登場していますが、本来のデニムの楽しみ方といえば色落ちではないでしょうか。お気に入りのデニムジーンズを思いっきり履き込んで、デニムの色落ちやエイジングを楽しむことができます。

最近は、初めからまるで履き込んだかのようなヴィンテージ感のでているデニムジーンズもありますが、自分で履き込んで色落ち・エイジングさせてデニムジーンズというのは全く味が違います。まさに自分だけのオリジナルデニムジーンズを完成させることができるのです。

そこで今回は、デニムジーンズを色落ちさせる方法や、洗濯方法などをご紹介します。色落ちさせるのにおすすめなデニムジーンズブランドもあわせてご紹介しますので、ぜひデニムジーンズ選びや色落ちさせる方法の参考にしてくださいね。

デニムジーンズの色落ちって?

色落ちしたデニムジーンズって本当にかっこいいですよね!太ももあたりが線状に色落ちした「ヒゲ」と呼ばれる色落ちや、膝の裏にできるシワのように色落ちした「ハチノス」、太ももから膝にかけて擦れたように色落ちした「あたり」などとても味が出ていてよりかっこいいデニムジーンズになります。

デニムジーンズの色落ちと言っていますが、実はこれは色が落ちている訳ではないのです。もともとデニムは表面だけをインディゴ色に染めて、中心部分は真っ白なままの糸を使ってできています。デニムジーンズを長く履き込んだり、洗濯したりすると摩擦によって糸の表面が擦れてほつれます。その結果、糸の中心部分の白い箇所が露出してくるようになるのです。

この白い箇所が露出した状態をいわゆるデニムジーンズの色落ちと呼んでいる訳なのです。自分の体にフィットしたデニムジーンズを履き続けると、見事な色落ちが出来てきます。まさに自分だけのオリジナルなデニムジーンズが完成するということです。

色落ちに適したデニムジーンズを選ぼう

ジーンズならどんなものでも色落ちが楽しめるという訳ではありません。デニムジーンズのエイジング・色落ちに適したジーンズというものがあります。最近は最初からダメージ加工されているデニムジーンズも多いのですが、これとは全く逆の全く何も加工されていないデニムジーンズのみがエイジング・色落ちを楽しむことができるのです。

この何も加工されていないデニムジーンズのことを生デニムと呼んだりしますね。全く何も加工されていないデニムジーンズですから、最初はかなり濃いインディゴ色のデニムになります。また生デニムには生地の表面の糊がついています。糊がついているから最初はバリバリとしたかなり硬い感触のデニムジーンズが、生デニムの特徴です。ここから自分でデニムジーンズのエイジングや色落ちを最初から楽しむことができるのです。

デニムジーンズの色落ちに洗濯は重要なポイント

糊を落とす

色落ちに適したデニムジーンズを購入したら、まず表面についている糊を落としましょう。この糊を落とす洗濯方法はとても簡単です。まず最初に少し熱めのお湯に20分程度デニムジーンズをつけておきましょう。これによって表面についた糊がふやけます。このようにまず表面についた糊を軽く落とします。

洗濯後は乾燥機に入れよう

次にデニムジーンズを裏返して、洗濯用ネットに入れて普通に洗濯機で洗濯しましょう。この時デニムジーンズ単品で洗濯するようにしてください。かなりインディゴの色が抜けるので他の衣類と一緒に洗濯してしまうと、色が移ってしまい散々な結果を招いてしまいます。その後乾燥機に入れて最大限まで縮ませます。コインランドリーの乾燥機のような強力な乾燥機を使用するのがおすすめです。

最初に強力な乾燥機を使用すれば、一度で最大限までデニムジーンズを縮めることが可能です。もうこれ以上縮まないということになりますね。デニムジーンズの裾上げをしたい場合はこの後にした方が良いでしょう。縮んでいない状態で裾上げしてしまうと失敗してしまいます。

適度に洗濯しよう

その後も普通にデニムジーンズを履いて、汚れや臭いが気になったら定期的に洗濯をしましょう。デニムジーンズを裏返して洗濯ネットに入れて洗濯機で洗濯するだけです。漂白剤や蛍光剤の入っていない洗剤を使うようにしましょうね。色落ちが気になるからと全然デニムジーンズを洗濯しない方もいますが、かなり不潔です!デニムジーンズに雑菌がついてしまい生地を傷めてしまう結果になってしまいます!

本当に良いデニムジーンズというのは、そう簡単には色落ちしないものです。臭いや汚れが気になったら適度に洗濯をしましょう。デニムジーンズを履いていて、ちょっと生地が伸びてきたなと感じた時も洗濯するタイミングと考えて良いでしょう。

デニムジーンズを色落ちさせるにはとにかく履き込む!

デニムジーンズを色落ちさせるには、とにかく履き込むことです!かっこよく色落ちさせるためにはひたすら毎日デニムジーンズを履いて普通の生活を送りましょう。太もものヒゲや膝裏のハチノスなどにかっこよく色落ちさせる方法として、デニムジーンズを履いた状態で、太ももや膝周辺などに霧吹きでスプレーします。そしてしゃがんだり立ったりを繰り返します。

再度霧吹きでスプレーしてデニムジーンズを履いて普通に過ごします。そして一日が終わったら、その日はそのデニムジーンズを畳まずに、ハンガーなどに吊るして干しましょう。色落ちさせるには、とにかく毎日毎日そのデニムジーンズを履き込むだけです!

色落ちを楽しめるおすすめデニムジーンズブランド①A.P.C

色落ちを楽しめるおすすめデニムジーンズブランド①は、A.P.C(アーペーセー)です。A.P.C(アーペーセー)のデニムジーンズは、色落ちやエイジングを楽しめるジーンズとしてとても人気です。フランスを代表するおしゃれブランドのA.P.C(アーペーセー)のデニムジーンズはシルエットもとてもきれいで人気です。

外側がやや固めですが、内側が柔らかめになっているA.P.C(アーペーセー)のデニムジーンズは履き心地もよく、履けば履くほどにどんどん味が出てきます。生デニムの中でも育てやすいデニムジーンブブランドとして有名です。初めて自分だけのオリジナルデニムを育てるのにおすすめです。

色落ちを楽しめるおすすめデニムジーンズブランド②NudieJeans

色落ちを楽しめるおすすめデニムジーンズブランド②は、NudieJeans(ヌーディージーンズ)です。NudieJeans(ヌーディージーンズ)は、スウェーデンのデニムブランドです。NudieJeans(ヌーディージーンズ)は、いつまでも変わらない定番のジーンズを作り続けるかっこいいブランドです。Tシャツにジーンズというシンプルだからこそかっこいいコーデにおすすめのデニムジーンズです。

NudieJeans(ヌーディージーンズ)のデニムジーンズは、色落ちさせるのにおすすめのジーンズとしてとても人気があります。タイトなシルエットのデニムジーンズは、体によりフィットしますから自分の体にあった色落ち・あたりを作ることが可能なのです。デニム好きならぜひ一本は手に入れたいデニムジーンズですね。

色落ちを楽しめるおすすめデニムジーンズブランド③LEVI'S VINTAGE CLOTHING

色落ちを楽しめるおすすめデニムジーンズブランド③は、LEVI'S VINTAGE CLOTHING(リーバイスヴィンテージクロージング)です。LEVI'S(リーバイス)といえば、デニムを代表するアメリカの老舗ブランドです。その中でも、LEVI'S VINTAGE CLOTHING(リーバイスヴィンテージクロージング)は、過去のアイテムを復刻したデザインが人気のシリーズです。

シルエットもとてもきれいで、高品質なデニムを使って作られているデニムジーンズは色落ちさせるのにまさにぴったりな一本です。ガンガン履き込んで、自分だけのオリジナルデニムジーンズを育てるのにおすすめです。履いているとどんどん味が出てきて色落ちや劣化を楽しむことができます。デニム好きにはたまらないジーンズですね。

色落ちさせてデニムジーンズを育てよう!

デニムジーンズを色推しさせる方法や、洗濯方法などについてまとめました。自分で最初から育てることができる生デニムは、すでにヴィンテージ加工されているデニムジーンズとは全く違ったかっこよさがあります。自分の体が作り出した色落ちやあたり、エイジングはまさにオリジナルのデニムジーンズといえますね。

今回ご紹介したデニムジーンズの色落ち方法や洗濯方法、おすすめブランドなどを参考にしてぜひ皆さんもかっこいい生デニムを育ててみてくださいね!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ