スカーチョ夏コーデ!『スマートに見える』タイツやインナーの使い方!
夏に穿くスカーチョをスマートにコーデする方法はあるでしょうか?夏は涼しく過ごしたいですよね?その為のインナーや夏用タイツでのスカーチョコーデも紹介します。夏も上手くコーデすればスマートに見えるんです。その方法も紹介していきますのでぜひ参考にしてみて下さい。
目次
- スカーチョと夏服ファッションコーデ
- そもそもスカーチョって?
- スカーチョを穿くメリット
- 夏のスカーチョはどれがいい?
- 夏のスカーチョコーデは何がいい?
- おすすめスカーチョブランド
- スカーチョで着やせするコーデは?
- あえてタイツを穿いてみる
- 夏ブーツとスカーチョのコーデ
- スカーチョに合う夏アウター
- カジュアルなTシャツコーデ
- ブラウスコーデは夏に最適
- オフショルダーでセクシーにコーデ
- スマートに見える夏のスカーチョコーデは?
- 夏用のスマートに見えるタイツ
- ヒールのあるサンダルでコーデ
- スカーチョとスニーカー
- 夏には涼しい素材のスカーチョ
- スマートに見えるスカーチョの色は?
- スマートに見えるのはプリーツスカーチョ?
- スカーチョの丈はどれくらいがスマートに見える?
- スマートに見える夏コーデでスカーチョを楽しむ
スカーチョと夏服ファッションコーデ
あえて夏に穿くスカーチョ

スカーチョはズボンほど足に密着しておらず、スカートほど不安はないのに見た目は綺麗な形のスカートにしか見えない便利なアイテムです。暑い夏場にズボンを穿くのは嫌だけどスカートじゃ不安、という方におすすめです。生地が軽めの物が多いので夏場でも涼しく軽やかに着こなす事が出来ます。またどんなコーデでも合わせやすいのも特徴です。
女性らしいコーデに憧れはあるけど、普段スカートは穿かないという人でもスカーチョは取り入れやすいアイテムです。足見せが嫌な場合は薄手のタイツをインナーとして穿いても大丈夫です。真夏以外ならブーツで肌の露出を抑える事も出来ます。スカーチョはデザインの種類も多いので、自分のコーデに合った、自分好みのデザインを見つけやすいのもありがたいですね。

そもそもスカーチョって?
スカーチョの定義とは?

スカーチョとは具体的にどういう形の物を言うのでしょうか?元となっているのは2015年頃から流行りだしたガウチョパンツです。ガウチョパンツの裾や足部分のわたり幅をさらに広げた作りで、見た目はスカートの様なシルエットなのが特徴です。主に七分丈のパンツの事を言います。スカーチョとは、スカートとガウチョパンツを組み合わせた造語にあたります。

ゆったりとしているので穿き心地がよく、トップインする事でウエストも細く見えるなど、体型をカバーするのにもスカーチョは適しています。2015年下半期頃から出てきたスカーチョは、現在も人気の高いファッションアイテムになっています。ちなみに、ガウチョとは、南米で牧畜に携わっているカウボーイの事です。カウボーイはスペイン語でガウチョと言います。そのカウボーイの作業着にちなんで付けられた名前なんです。

スカーチョを穿くメリット

スカーチョは体系カバーに適しているので着やせ効果が得られます。見た目もカジュアルな物からエレガントな物まで幅広く、裾丈も長い物が多いので仕事着にも使えますし、ちょっとしたお出掛けでも重宝します。コーデ次第で様々な雰囲気のファッションを楽しむことが出来るんです。またウエストがゴムになっている物も多いので、通販でも買いやすいアイテムですね。

スカートを穿く事に抵抗があっても、スカーチョならちゃんとズボンになっているので安心です。今までズボンしか穿かなかった人達にもスカーチョはおすすめのアイテムです。スカートを穿かずして女性らしいエレガントなコーデを楽しむ事が出来ます。よく見ないとスカーチョはほとんどスカートと大差がなく分かりませんので見た目はスカートとしてコーデを楽しめます。

夏のスカーチョはどれがいい?
夏コーデに合うスカーチョは?

夏はさらりとした薄い生地のスカーチョがおすすめです。カジュアルにシャツでコーデしてもいいですし、ブラウスと合わせても可愛いです。ベルト付きのスカーチョでスタイリッシュなコーデをしても素敵ですね。薄い生地のスカーチョの場合、インナーには透けない様に夏用タイツやペチスカートがおすすめです。夏用タイツは冷感の遮熱加工されている物が多いので穿くと生足よりも涼しかったりします。

スカーチョにはボリュームのある夏ブーツとのコーデでも相性がいいです。トップスを涼しげなキャミソールにして、アウターに冷感素材を持ってきても涼しいですよ。夏らしいストライプ柄のスカーチョも可愛いですね。シフォン生地のスカーチョも涼しげでカジュアルになり過ぎないのでオフィスコーデにもおすすめです。

夏のスカーチョコーデは何がいい?
スカーチョと夏コーデ

夏のスカーチョでのコーデも色々あります。サンダルに合わせてももちろん可愛いですし、スニーカーでも勿論大丈夫です。夏のサンダルブーツでもいいですね。ストンっとしたタイプのスカーチョの場合、足元にボリュームを持ってくるとバランスがよくなります。なので夏のブーツサンダルとの相性は抜群です。色々とスカーチョに合わせて夏のコーデを楽しみましょう。

スカーチョは巻きスカートの様になっているものもあります。これだと完全にスカートにしか見えないのでモダンなコーデにも合います。トップスを襟付きのブラウスにすれば完全に隙のない夏のオフィスコーデになります。パンプスと合わせれば完璧です。夏には薄手のデニム素材のスカーチョも涼しげで可愛いです。
おすすめスカーチョブランド
夏のコーデに取り入れたいスカーチョ

夏におすすめのブランドはイングです。イングのスカーチョは女性らしいシフォン素材のフェミニンな物が多く、お値段もリーズナブルです。ウエストのゴム仕様も多いので楽に穿く事が出来ます。MURUAのスカーチョも女性らしいデザインが多くおすすめです。こちらはフェミニンさもありますが、クールなモード系のコーデにも合わせやすいデザインもあります。

ナノユニバースのスカーチョもおすすめです。きれいめでカジュアルな装いが多く、レースを仕様した可愛らしいスカーチョや、ギャザーのスカーチョも取り扱っています。アンタイトルのスカーチョもいいです。年齢層が広く、20代から40代までの女性に適しています。コンサバ系ファッションが強く、通勤コーデにもおすすめです。
スカーチョで着やせするコーデは?
トップスはインした方がいい?
スカーチョは着やせ効果が期待出来ます。スリムに見せるには色も膨張色よりは濃い色がいいでしょう。夏場に真っ黒は少し重たく暑苦しい印象を与えてしまうのでモスグリーンや紺がおすすめです。トップスはインしてしまった方がお腹周りがすっきりして見えるコーデになります。お腹が気になる場合はインナーで姿勢を正すようにしましょう。

トップスをインしないのなら裾が短めの物がおすすめです。裾が長いと重なった部分が膨張して見えてしまい、ぶくぶくとした体型に見られてしまう場合があります。あるいはハーフインで前だけすっきり見せてもいいですね。前開きのアウターなら長めの物がおすすめです。短い場合でも大丈夫ですが中途半端な長さのアウターはおすすめ出来ません。スカーチョは長めの物が多いのでアウターを羽織る場合は長さに注意しましょう。

あえてタイツを穿いてみる
暑い夏にタイツコーデ?

冬によく活用するあったかアイテムであるタイツの夏バージョンもちゃんとあるんです。冷感タイツは遮熱や汗を吸収する効果があるので素肌を出しているよりも涼しく感じる場合があります。スカーチョの中が暑く感じる場合は冷感素材のタイツを穿くのも夏コーデの一つです。黒以外にも色々な色が出ています。レースタイプのタイツも夏には可愛くて素敵ですよ。

またタイツは足を綺麗に見せてくれる効果があります。足を出す事に抵抗がある場合は夏用のタイツで細見せ効果を狙ったコーデにしてみましょう。夏場のタイツコーデは見た目はなんだか暑苦しく思えてしまいますが、実は冷感素材で涼しかったりします。またレギンスタイプのタイツやトレンカタイプのタイツも夏のコーデには合わせやすく可愛いです。

夏ブーツとスカーチョのコーデ
夏のブーツサンダルをコーデに取り入れる

ブーツといっても今は様々なタイプのブーツが出ています。冬だけにしかブーツのコーデが出来ない、という事も少なくなってきています。サンダルブーツや夏用ブーツなどは、暑い夏場でも快適にブーツコーデを楽しむ事が出来ます。ボリュームのあるブーツはテロンっとしたスカーチョとコーデするとバランスがよく可愛いです。ぜひ取り入れてみましょう。

ブーツはフレアタイプのスカーチョとのコーデでも相性もいいです。ヒールのある夏用ブーツやサンダルブーツの方が、裾の長いスカーチョとのバランスは良いです。ブーツは今や一年を通して愛好家がいるほど人気のアイテムです。それだけ使い勝手がいいという事でしょう。夏っぽいスカーチョにはサンダルブーツの方が似合うかもしれません。

スカーチョに合う夏アウター
スカーチョにはどのアウターがいい?

スカーチョでアウターを羽織る場合はどういうタイプのアウターが良いのでしょうか?スカーチョでのコーデは長さが重要になってきます。基本的に七分丈のスカーチョは、トップスに気をつけないととてもバランスが悪くなってしまいます。中途半端な長さのアウターはNGです。長いアウターならお尻まですっぽり隠れるくらいの長さで、短いアウターなら腰にかからないくらい短いアウターがおすすめです。

長いアウターでのコーデの場合は全体的に縦に長さを出してくれる効果があります。もちろん無理にアウターを羽織る必要はないですが、アウターを羽織る場合には長いものか、短い物がおすすめです。夏場でも意外とアウターって羽織るんですよね。クーラーの効いた電車やオフィスではアウターが重宝します。ちょっと羽織る時でも全体のコーデのバランスを考えて羽織るアウターを選びましょう。

カジュアルなTシャツコーデ
スカーチョとTシャツ

カジュアルにTシャツコーデでスカーチョを穿きたい場合は、モード系よりもフェミニンやカジュアルな雰囲気のスカーチョがおすすめです。中でもフロントにタックが入っているスカーチョが合わせやすいです。シンプルなTシャツなら大きめのアクセサリーでメリハリを出せば夏場のお洒落感を演出したコーデが出来ます。

裾の長いスカーチョでのコーデなら、子供っぽいデザインのTシャツでも上手くコーデ出来ます。大きなロゴTシャツでも柄の入ったシャツでも大丈夫です。自分の好きなデザインのTシャツでスカーチョコーデを楽しみましょう。ただ、色合いには気をつけましょう。あまりにもかけ離れた色合い同士ではチグハグな雰囲気になってしまいます。

ブラウスコーデは夏に最適
ブラウスとスカーチョのコーデ
ブラウスでスカーチョコーデを楽しむ場合はドレープ感のあるスカーチョでのコーデがおすすめです。シフォン系のブラウスなら、スカーチョと合わせればそのままリゾートにも繰り出せるくらいコーデが綺麗に決まります。ギャザーのスカーチョでも似合いますし、プリーツ系でも合わせやすいです。ブラウスの場合は小さめのアクセサリーで上品に飾りたいですね。

オフィスコーデならスカーチョとブラウスが断然おすすめのコーデです。パンプスやサンダルとの相性もよく、大人の女性にも最適なコーデです。トロン、としたとろみ感のあるブラウスと合わせてもスカーチョは可愛いです。その場合は少しボリュームのあるスカーチョの方がいいでしょう。スカーチョもとろみ感のある生地だとメリハリのないコーデになってしまいます。

オフショルダーでセクシーにコーデ
スカーチョとオフショルダー

お出掛けやデートにスカーチョのコーデをするならセクシーさも出るオフショルダーがおすすめです。ボトムスが長めのスカーチョの場合はトップスを少し隙のある物にする事で固すぎない親しみやすい女性の雰囲気のコーデになります。オフショルダーは女性らしい可愛さを引き出してくれる便利なアイテムです。
白いブラウスのオフショルダーは柔らかな女性らしい雰囲気にしてくれます。黒いオフショルダーでも大人っぽいセクシーな雰囲気のコーデになります。長いスカーチョと露出のあるオフショルダーのコーデは出し過ぎず、適度な露出感で男性の受けもいいでしょう。華奢な肩が見えていると守ってあげたくなる可愛らしさを演出出来ます。

スマートに見える夏のスカーチョコーデは?
タイツとブーツで足細効果

夏のブーツサンダルは夏場にどうしても軽くなってしまう足元に重さを持ってくるのに最適なアイテムです。足元が軽すぎるとコーデによってはバランスが悪くなってしまう事ってありますよね?スカーチョはどちらかというとそういった要素のあるアイテムでもあります。なのでボリュームのあるブーツサンダルで足元に重さを出し、全体のバランスを整えると綺麗なコーデに決まります。

タイツとボリュームのあるサンダルを合わせると足がスマートに見えておすすめです。タイツはレギンスやトレンカでコーデしてもいいでしょう。足首にまでくる長めのスカーチョの場合でも冷感タイプのタイツは涼しさを感じるのでおすすめです。タイツとボリュームのあるサンダルを合わせるなら、スカーチョは膝丈くらいの方がバランスがいいかもしれません。

夏用のスマートに見えるタイツ

涼しげな色のスカーチョに黒のトレンカなどは足が綺麗に見えるコーデになりおすすめです。日本人は肌が白い女性が多いので素足よりも濃い色で覆った方が足がスレンダーに見えます。足を多く露出するコーデが多い夏にこそ、夏用タイツやトレンカはおすすめです。

レギンスでも足元をすっきり見せる効果は十分あります。足を少しも見せたくない場合はレギンスで覆ってしまうのも手です。スカーチョが濃い色ならレギンスは薄い色でコーデしても足元が綺麗に見えますね。色合いのコーデを楽しみながらレギンスやタイツとスカーチョを上手に着こなしてスリムで綺麗な女性を演出しましょう。
ヒールのあるサンダルでコーデ
スカーチョと夏サンダルのコーデ

長めのスカーチョにはヒールのサンダルコーデが涼しげで可愛いです。華奢なサンダルは足元を涼しく可憐に見せてくれます。ベルトの細いサンダルでも素敵です。ヒールはそれほど高くなくてもいいですが、ペッタンコよりは数センチでもヒールがあった方が足元を綺麗に見せてくれます。
ヒールが苦手なら、厚底のサンダルでも大丈夫です。足元にボリュームが出ればいいので厚底や、ヒールがない物ならベルトが太い方がスカーチョにはよく合います。更にサンダルとスカーチョの色合いを合わせれば小洒落た感が出て素敵です。厚底やヒールは足を細く長く見せてくれるのでスマートに見せたい場合には取り入れる様にしましょう。
スカーチョとスニーカー
スニーカーとスカーチョでコーデ

今はスニーカーブームなので持っている人は多いのではないでしょうか?ボリュームのあるスニーカーはスカーチョとの相性も良いんです。カジュアルなコーデで決めたい場合はスニーカー以上にぴたりと合う靴はありません。旅行で沢山歩く時にもスカートほど不安のないスカーチョと歩きやすいスニーカーのコーデはおすすめのアイテムです。

七分丈のスカーチョの場合はハイカットのスニーカーがよく合いますが、足首までくるスカーチョの場合はシンプルめのスニーカーの方がいいかもしれません。裾部分とスニーカーの口部分が重なると夏場は暑苦しい印象を与えますし、なにより自分も暑いです。少しだけ足首が見えていた方が重くなりすぎず涼しげな印象になります。
夏には涼しい素材のスカーチョ
軽やかなコーデと素材で夏らしく

夏場は薄手のとろみのある素材が涼しげでおすすめです。てろっとした落ち着いた雰囲気は大人の女性を綺麗に見せてくれます。ベーシックなワイドラインならどんな服にも合わせやすいです。またエアリー感のある風通しのいいスラブ生地もおすすめです。中が蒸れず快適に暑い夏を過ごす事が出来ます。裏生地が付いている物を選べば透け感も気になりません。

夏といえばシフォン生地ですね。ふわふわ風に揺れるシフォン生地は女性の柔らかなイメージを全面に出してくれるフェミニンなアイテムです。夏のコーデには積極的に取り入れたい生地です。シフォンは透け感もありシースルー感で夏らしい清涼感を出してくれます。シースルーの中にレギンスやトレンカを穿いても可愛いですね。
スマートに見えるスカーチョの色は?

てろんとした生地なら膨張して見えないので何色でもおすすめです。白を穿きたいのならトップスに濃い色を持ってくる事でメリハリのあるボディに見せてくれます。真っ黒でもシフォンの様に透け感のある物ならそれほど夏場でも暑苦しく感じません。

涼しげでスマートに見えるのはグレーや濃いめのベージュがおすすめです。グレーは女性らしい色であり、薄過ぎなければ膨張色にもなりません。濃いベージュも女性らしい鷹揚な色で、コーデもしやすいので一枚あると便利です。
スマートに見えるのはプリーツスカーチョ?
夏服のスカーチョはプリーツ物が多い

生地を多く使うプリーツのスカーチョは柔らかく風に靡くので夏におすすめです。生地が多いので体型カバーにも適しています。生地の少ないスカーチョもスタイリッシュで素敵ですがあまり体型のカバーはしてくれません。てろんとした生地のプリーツは女性の下半身のラインを綺麗に出してくれます。

プリーツでも太いプリーツは腰のあたりが膨張して見えてしまうので、細かいプリーツがおすすめです。くしゅっと感があるといいですね。プリーツでベルト付きだとウエストで切り返しになるので体型カバーに役立ちます。
スカーチョの丈はどれくらいがスマートに見える?

基本的にスカーチョは七分丈ですが、もっと長い物や少し短めの物もあります。七分といっても穿く人の身長によって変わってくると思います。ウエストがゴムになっている物が多いスカーチョですが、購入する際はちゃんと試着して長さを確かめる事をおすすめします。通販でも今はモデルの身長が載っていたりするのでよく確認してみましょう。

一般的に足が細く見える丈のラインは膝がギリギリ隠れる丈か、足首が見えるくらいの丈です。膝が少し隠れるくらいの丈は丁度足が細くなっている部分が見え隠れする事によって足を細く見せてくれます。足首が見える丈は足で一番細い部分である足首だけを見せる事によって足が細く見えるんです。
スマートに見える夏コーデでスカーチョを楽しむ

スカーチョは様々なコーデに合わせやすい便利なアイテムです。夏も涼しく着こなす事が出来るので一枚は持っておきたいボトムスですね。自分のライフスタイルに合わせて様々なコーデを試してみましょう。スマートに見える着こなし方も沢山あるので重宝するアイテムです。
やっとお出かけ💖
— みかげ📚 (@circusnight21) June 25, 2018
私にしては珍しいピンク。
この夏マイブームのスカーチョ?ワイドパンツ?で。
次にまた元気で出かけられる事を祈って。 pic.twitter.com/Qe1PF2oU0t
厚底のサンダルやスニーカー、夏用ブーツやブーツサンダルとコーデしたり、レギンスやトレンカと合わせてスマートな着こなしを楽しみましょう。薄着になる夏は中々体型を誤魔化すのが難しい季節ですが、上手にスカーチョをコーデして夏のファッションを楽しみましょう。