海外ドラマで英語の勉強?上達する学習法や字幕のおすすめ活用法!
英語の勉強を楽しくできないか?と悩んでいる方が意外と多いようです。そこでおすすめなのが海外ドラマです。海外ドラマを効果的に使うことで英語を楽しく上達することができるのです。そこで、海外ドラマで英語の勉強?上達する学習法や字幕のおすすめ活用法をご紹介します。
目次
- 海外ドラマで英語が上達する学習法とは?
- ドラマのよいところはその短さ
- 口の動きを見ることができる
- 新たな単語や幅広い表現の習得に役立つ
- 聞き取れるようになるまでは字幕をうまく利用する
- 英語がある程度聞き取れる場合
- 英語を英語で理解する
- 俳優になりきって声に出して台詞を練習
- 人気ドラマのDVDを活用して英語力を高める
- 英会話ができるとはどんな状態?
- 大切なのはできるだけ高度なリスニング力
- 自分のリスニング力のレベルを知る
- 日常的な会話が含まれているのがおすすめ
- どれくらい英語がわかるか確認
- 自分の英語のレベルを海外ドラマを通して知る
- リスニングの前に基本的な語彙や文法の力を磨く
- 英語字幕をひたすら多読する
- 英語字幕にはついていけるけれどセリフは聞き取れない
- 高度なリスニング力を養うのにぴったりの学習法
- エネルギーも集中力も必要ですが効果は抜群
- 動画配信サービスで簡単に視聴できる
- 文化的背景を理解することも非常に重要
- 日常生活を舞台にしたドラマがおすすめ
- 短いフレーズは覚えどころ
- 日常的に使われる表現の学習に適した作品
- 生きた英語を習得したい人におすすめ
- 忙しい方や短時間で集中して観たい方におすすめ
- 普段の会話で使えるフレーズの習得に最適なドラマ
- 英語があまりくずれていないため聞き取りやすい
- 海外ドラマで英語を楽しく上達させよう!
海外ドラマで英語が上達する学習法とは?
最近、英会話はかなり需要が高まっています。せっかく英会話を学ぶのであれば、日常的に活かせる生きた英語を学びたいですよね?しかも、楽しく、学習したいものです。そんな時におすすめなのが海外ドラマです。

海外ドラマは、新しい英語学習教材としても人気を集めているおすすめの教材です。海外ドラマが英語の勉強におすすめの理由としては、日常的に使える表現が多いということが一つ上げられるでしょう。また、知らない単語やスラングなどからもその国の文化的背景も一緒に勉強することが可能です。生きた英語を勉強したいという方にかなりおすすめです。
ゴシップガールse1ep1より
— 海外ドラマで英語勉強 (@wasabi0358) January 17, 2016
ケンカしてやり直したいというセリフ
"I really hurt you,"本当に傷つけてしまた
"and i know that, "それをわかっている(反省している)
"and i wanna fix it"やり直したいんだ
ここでは、海外ドラマを上手に活用して英語を勉強する学習法などをご紹介していきます。海外ドラマの字幕を活用して、英語の勉強を上達させることが出来ます。海外ドラマを上手に活用して、楽しく英語を勉強しましょう!英語を勉強することで自分の可能性もドンドン広がっていくでしょう。
ドラマのよいところはその短さ
海外ドラマで英語が上達する学習法:飽きずに継続できる
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめ活用法としては、飽きずに英語の勉強が継続できるということができるでしょう。英語ができるようになれば、仕事の幅も広がり、最近では外国人の方も日本にたくさん来ていますので、ちょっとした会話も楽しむことができます。

しかし、日本人は小学生や中学生から英語を学んでいるのに、テストの点はいいのに実際に外国人と日常会話を楽しむのが苦手という方が多いのです。英語というと固くるしい、難しいというイメージが強いようです。そんな方に朗報です。日常英会話に楽しく触れるには、海外ドラマがおすすめです。海外映画でもいいのですが、ドラマのメリットはその短さにあると言えるでしょう。
ビッグバンセオリーse1.ep1より
— 海外ドラマで英語勉強 (@wasabi0358) January 14, 2016
オタクが女の子にオンラインゲーム上で一緒に旅しない?考えてみて?と言って
女の子が一言
"I don’t think I’ll be able to stop thinking about it."「永遠に考えちゃいそう」
英語を勉強する際には、無理は禁物です。少しずつ習慣的に勉強するほうが力が付きます。ですので、毎日楽しく続けられるには時間の短い海外ドラマが最適なのです。多くの海外ドラマは、20分~1時間程度の長さになっています。集中力がなかなか続かない、仕事が忙しい方でも簡単に勉強する長さのものが多いのでおすすめです。
口の動きを見ることができる
海外ドラマで英語が上達する学習法:ドラマはアニメよりも英語学習に適している
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめ活用法としては、ドラマはアニメよりも英語学習に適していると言われています。アニメも日常会話が沢山盛り込まれたものは良い勉強教材になるでしょう。しかし、ドラマの良いところは、口の動きをみることができるという点です。
海外ドラマ『ホワイトカラー』英会話
— 英語を話せるようになるには (@mami_kurashiki) June 30, 2018
There's always a first time.https://t.co/Wg995tcnmTpic.twitter.com/FzWxC8tKQL
アニメも英語の勉強をするにはとても良い教材なのですが、口の動きをみることが困難です。しかし、海外ドラマの場合は、英語の会話の音とともに口の動きをみることが出来ます。勉強は、たくさんの器官を使用して学習した方がより効果的と言われています。目や耳を同時に使うことでより能率的に英語を勉強することが可能になります。

また、海外ドラマの場合は、人気が出るとシリーズ1、2、3…とドンドン長期的に放送されているので、長期的に英語を勉強することが出来ます。新しいエピソードがドンドン見れますので、英語の勉強を飽きることなく長期的に習慣的に学習できるのはいいですね。英語はまさに継続は力なりなのでコツコツと学習していくとみるみる力がついていくようになるでしょう。
新たな単語や幅広い表現の習得に役立つ
海外ドラマで英語が上達する学習法:ドラマの視聴
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめ活用法としては、海外ドラマの視聴をおすすめします。英語を得意としている人でも、個人が日常使う表現というのは限られてしまうものです。しかし、海外ドラマの視聴をしながら英語の勉強をすることで、新たな単語や幅広い表現を習得することができるようになります。

人気の海外ドラマは、日本語で翻訳されているものも多いです。あえて英語を勉強しなくてもいいのでは?と感じる方もいるかもしませんが、翻訳された字幕は、背景知識の違いや字数制限がありますので、そのドラマのオリジナルの意味がすべて表現されているとは限りません。特にジョークなどはその良い例でしょう。
ビッグバンセオリーse1.ep1
— 海外ドラマで英語勉強 (@wasabi0358) January 14, 2016
ペニーが彼氏と高校生活と同じ長さの4年間も一緒に過ごしたと聞いて
シェルドンが一言
"It took you four years to get through High School?" 「高校卒業するの4年間もかかったの?」
海外ドラマなどのジョークを日本語字幕で翻訳すると全く違ったものになってしまうこともあるのです。海外ドラマをより濃密に楽しみたいのであれば、英語の学習をおすすめします。英語で理解できれば、海外ドラマの内容をより充実して楽しむことができるようになるでしょう。
聞き取れるようになるまでは字幕をうまく利用する
海外ドラマで英語が上達する字幕の活用法:日本語字幕を利用
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめの活用法としては、まずは日本語字幕を利用するというのがあります。英語を学習するうえで、一番大切なのは今の自分の実力、レベルをしっかりと見極めるというのがあります。自分のレベルを知らないで勉強すると難しくて無理となり、挫折をする原因になります。

ひらがなも習っていない、よくわからない小学生にいきなり漢字を教えるのは逆効果なのと一緒です。まずはひらがなからそして簡単な漢字というように勉強には順番があります。その順番を間違えるとできる人なのに挫折をしてできないという残念な結果になってしまうので、注意をしたい所です。最初から字幕なしで海外ドラマを見るのはそれと同様にハードルが高すぎます。
ゴシップガールse1ep1より
— 海外ドラマで英語勉強 (@wasabi0358) January 17, 2016
セリーナが服を選んでいるジェニーにアドバイス
"That dress would look even better in black" 黒色のドレスの方がいいと思うよ
英語が聞き取れるようになるまでには、字幕を上手に活用するようにしましょう。また、字幕の活用の仕方にもコツがあります。全く英語が聞き取れないという初心者の方は、まずは日本語字幕を利用して海外ドラマを視聴するようにしましょう。内容を理解できない場合は、英語を聞き取ることは非常に困難になります。まずは、内容を理解できるように初めは日本語字幕から始めましょう。
英語がある程度聞き取れる場合
海外ドラマで英語が上達する字幕の活用法:英語字幕を利用する
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめ活用法としては、英語字幕を利用するというのがあります。日本語字幕をまずは利用してみて、海外ドラマの内容が把握できるようになってきたら、次は英語字幕を利用してみましょう。海外ドラマの内容がほぼ理解できてきたり、英語がある程度聞き取れる場合には、英語字幕がおすすめです。

英語字幕を読みながらドラマの流れを見ていくことで、文章としての英語の流れを見ていくことが可能になります。また、英語をまだ聞くだけでは聞き取り切れない場合にも、英語字幕はその聞き取れなかった単語を確認することに役に立ちます。英語の字幕をみながら単語の確認をして英語力を高めていきましょう。
ゴシップガールse1.ep1より
— 海外ドラマで英語勉強 (@wasabi0358) January 16, 2016
ちょっと顔を見せただけと言いたい時に使えるフレーズ
"there's somewhere i have to go."「用事あるから行かなきゃ」
"i just wanted to come by and say hi."「挨拶だけしたかったの」
海外ドラマを使って英語の勉強をする場合の字幕の活用法としては、全くの初心者で英語が全く聞き取れない方は、日本語字幕からスタートしましょう。海外ドラマの内容が大体理解できるようになったら、次のステップとしては、英語字幕で視聴してみましょう。英語字幕に触れることで英語力がドンドン身についていきます。
英語を英語で理解する
海外ドラマで英語が上達する字幕の活用法:ドラマを見ながら台詞を練習する
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめ活用法としては、ドラマを見ながら台詞の練習をするというのがあります。日本人が英語の勉強をしていて習慣になっているのが、脳内で英語を日本のに変換するいう方法です。英語をその都度翻訳していては英語の会話のスピードについていけるわけがありません。

日常的に実生活で英語を使えるようになるには、英語を英語で理解するというのがポイントになってきます。英語を日本語にいちいち翻訳して理解するのではなく、英語を英語で理解することを目標に勉強することで、より英語が身近になり楽しくなります。
ウォーキング・デッドseason1第1話より
— 海外ドラマで英語勉強 (@wasabi0358) January 13, 2016
移動のために久しぶりに馬にのって一言
"Let's go easy ok?"「(馬に対して)落ち着いて行け」
"I haven't done this for years."「(馬に乗るの)久しぶりなんだよ」
英語を英語で理解するためのポイントとしては、海外ドラマを見ながら台詞を練習するという方法です。ドンドン一時停止をして、聞いた台詞を声に出して練習してみるようにしましょう。まずは、ドンドン英語に慣れていくことが重要です。
俳優になりきって声に出して台詞を練習
海外ドラマで英語が上達する字幕の活用法:体に叩き込む
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめ活用法をしては、英語を体に叩き込むというのがあります。英語を英語で理解するためにもこの方法は有効です。海外ドラマを見ながら、聞いたセリフの練習をするのは恥ずかしいと思われる方も多いかもしれません。しかし、声に出すことで英語はドンドン身についていきます。

海外ドラマを見ながら聞いた台詞を声に出して繰り返す場合のポイントとしては、俳優になりきって声に出すというのがあります。その俳優になりきって英語を声に出すことで気持ちが盛り上がってきます。どのような状況でどのように発音するのかがドンドン身についていくように体に叩き込んでいくのです。
【海外ドラマで英会話】
— 楽しく☆英語学習 (@funenglish4) June 30, 2018
Check it out!:見てみて!/見てごらん!
このような練習をしていくことで、英語を英語で理解できるようになり、実生活で同じような状況になった時にも自然とその言葉を発することができるようになるのです。海外ドラマを字幕なしで視聴することができるようになれば、日常の英会話も不自由なく使えるようになるでしょう。
人気ドラマのDVDを活用して英語力を高める
海外ドラマで英語が上達するおすすめ本:海外ドラマはたった350の単語でできている
海外ドラマで英語を上達する学習方法や字幕のおすすめの活用術が大体わかったところで、ここからは具体的な方法や自分のレベルに合わせた学習方法をご紹介していきます。その前にここでは、海外ドラマで英語が上達するためのおすすめの本をご紹介しましょう。それは、「海外ドラマは立った350の単語でできている」という本です。
この海外ドラマは建った350の単語でできているという本は、人気のドラマのDVDを活用して英語を勉強することができる内容になっています。人気の海外ドラマを視聴しながら英語力を高めていける方法が満載ですので、この本を通して日常的に勉強することで英語を日常的に使用する確率はかなり高まるでしょう。

英語を勉強して、日常的に英語を使用できるようになりたいと思っているのであれば、この本を読んでポイントを抑えながら学習していくことで海外ドラマを楽しみながら英語力を身につけていくことができるでしょう。そうすれば、字幕なしで海外ドラマをドンドン楽しむこともできるようになります。
英会話ができるとはどんな状態?
海外ドラマで英語が上達する字幕学習法:重要なのはリスニング力
海外ドラマで英語が上達する字幕学習法としては、重要なのはリスニング力ということをしっかりと理解する必要があります。その前に、英語ができる状態とはどのようなことを言うのでしょう?

日常的に英会話をする上では、英語を聞く、英語を話すという2つのスキルがとても重要になってきます。日常的に英会話ができるようになるにはこの英語を聞く、話すという能力がなければ成り立たないのです。では、この英語を聞く、英語を話すという能力がどのくらいできれば、英会話ができるということになるのでしょうか?
Can it wait?
— 海外ドラマ英語フレーズ (@TVdramaEnglish) June 28, 2018
あとでも、いい?
その話は、あとでも、いい?
その件は、あとでも、いい?
アメリカで暮らしたことのある日本人の多くの人は、英会話を日常的にしていくうえでとても重要なのはリスニング力だと言っています。日本人が英語の文法や発音が少し変でも、ある程度のレベルに到達しているのであれば、相手は理解してくれますが、外国人だからと言って気を使ってゆっくりわかりやすい発音で話してくれるということはないと考えた方がいいでしょう。
大切なのはできるだけ高度なリスニング力
海外ドラマで英語が上達する字幕学習法:スピーキング力はネイティブほどペラペラでなくてもいい
海外ドラマで英語が上達する字幕を活用した学習方法のポイントとしては、スピーキング力はネイティブほどペラペラでなくても全然大丈夫ということです。日本人が英会話をする際に、少々文法や発音が変でも、相手は外国人だと認識しているので、ヘンテコな英語を話しても意外と寛容に受け止めてくれます。もし、自分が同じ立場であれば同じようにするでしょう。

しかし、相手が外国人だからと言って気を使ってわかりやすい平らな発音でゆっくり話してくれるということは全くありません。それは自分の立場に置き換えても同じだと認識できるでしょう。
【海外ドラマで学習効率倍増!?】
— EIGOHERO (@eigohero) July 1, 2018
あなたの好きな海外ドラマで無理なく英語を勉強したいけど、どうすればいいか分からない...。
この記事のポイントだけ押さえておけばOK!https://t.co/g5yQRses0F#英語 #発音 #海外ドラマ #スピーキング#英会話
それらの事からもわかるように、英会話を勉強する上で大切なのは、できるだけ高度なリスニング力ということになります。スピーキング力はネイティブほどペラペラでなくても通用するので心配はいりません。英会話のかなめとなるリスニング力を磨くことで日常的な英会話ができるようになります。
自分のリスニング力のレベルを知る
海外ドラマで英語が上達する字幕学習法:やさしい英語のアニメやドラマのDVDを用意
海外ドラマで英語が上達する字幕を活用しての学習方法としては、まずは、自分のリスニング力のレベルと知ることがとても重要になってきます。英会話を勉強するうえでリスニング力を高めるのがとても大切だとお伝えしました。まずは、優しい英語のアニメやドラマのDVDを用意するようにしましょう。

やさしい英語のアニメやドラマのDVDを用意して、自分のリスニング力がどのレベルにいるのかを正確に把握することが重要です。また、用意するDVDのやさしい英語のDVDを一時停止をしている時にじっくりと字幕を呼んでみましょう。その時にある程度意味が分かるレベルのものをやさしい英語と言っています。
How did it go?
— 海外ドラマ英語フレーズ (@TVdramaEnglish) June 27, 2018
どうだった?
海外ドラマやアニメなどのDVDを視聴してみて、自分のリスニング力をまずは確認することが英会話を上達させるうえでの第一歩です。背伸びをせずに、今のそのままの自分のリスニング力を調べてみましょう。自分のリスニング力のレベルがわかったらレベルごとの勉強方法からスタートしていくことで無理なく、英語を勉強していくことが出来ます。
日常的な会話が含まれているのがおすすめ
海外ドラマで英語が上達する字幕学習法:おすすめはジブリアニメ
海外ドラマで英語が上達する字幕を活用した学習方法としては、おすすめのDVDの一つにジブリアニメがあります。アニメは口元の確認ができないのがデメリットですが、ジブリアニメは日常的な会話が多く含まれていますので英語の勉強教材としてはおすすめです。また、ジブリアニメは多くの人に愛されている人気のDVDになっていますので、楽しく勉強できるのもメリットです。
人によってはジブリアニメが大好きで何度も見たことがあるので、内容はほとんど理解している、頭に入っているのであれば、英語でもとても理解しやすくなります。また、元々は日本語のアニメですので、その日本語をどのように英訳されているのかを確認することができます。

ジブリアニメでの英会話の学習方法のメリットとしては、人気のアニメなので内容をかなり理解しているのであれば英語の勉強も比較的楽に進めることができるという点と、元々は日本語のアニメですので、海外ドラマの字幕とはまた違った活用の仕方ができます。日本語から英語へはどのように表現されるのかを学習することができるのです。
どれくらい英語がわかるか確認
海外ドラマで英語が上達する字幕学習法:テスト開始
海外ドラマで英語が上達する字幕を活用した学習方法をする前に、まずはテストをしてみて自分の実力をしっかり確認することがとても重要です。自分がどのレベルかによって、勉強の仕方が大きく変わってくるので、ここは背伸びをせずに今のままの素直な状態を理解するようにしましょう。

まず、自分の実力を確認する海外ドラマやジブリアニメのDVDの用意が出来たら、英語字幕を表示できるのかを確認して、日常的な会話の含まれている内容かも確認します。それらのDVDが用意できましたら、早速テストをしてみましょう。テスト内容としては、まず海外ドラマやアニメのDVDを英語の字幕が出るように設定します。音声のボリュームはゼロにしておきます。
I hope it goes well.
— 海外ドラマ英語フレーズ (@TVdramaEnglish) June 27, 2018
うまくいくと、いいね。
次に2~3分の日常会話を適当に見つけます。見つけたら一時停止をして英語の字幕を読んでいきます。2~3分の日常会話を一時停止しながら英語の字幕を確認することで、自分はどれくらい理解できるのかをテストするのです。あなたは、どのくらい理解できましたか?
自分の英語のレベルを海外ドラマを通して知る
海外ドラマで英語が上達する字幕学習法:レベル初級~上級
海外ドラマで英語が上達する字幕を使った学習方法としては、まずは自分のレベルをしっかりと確認しましょう。自分の英語のレベルを海外ドラマを通して認識しましょう。

やさしいドラマやジブリアニメの英語字幕を読むことでどれくらいの英語がわかるのか確認してみましょう。ほとんど意味が分からないという方はレベルは初級者です。半分くらいは理解できることが出来たならレベル的には中級者、ほとんど分かったという人は、次に音声がでるように設定しましょう。英語字幕をみながら台詞を聞いてみましょう。
独学で確実に英会話を上達させる方法
— 海外移住叶え隊 (@akizou111) June 30, 2018
1 意味を無視して「耳」をチューニングする英会話勉強法
2 文法を勉強せずに語順感覚を身につける英会話勉強法
3 聴覚とイメージを連動させる英会話勉強法
4 海外ドラマを効果的に使う英会話勉強法
5 ネイティブの発音が身につく英会話勉強法
字幕は理解することができるが、セリフは聞き取れないという人は、中の上級とします。字幕とセリフが一致して聞き取れるのであれば上級者とします。このように初級者~上級者までレベルごとに分けることでそのレベルにあった学習方法で効果的に勉強していきましょう。
リスニングの前に基本的な語彙や文法の力を磨く
海外ドラマで英語が上達するおすすめ学習法:中学レベルの基本的な文法書をおさらい
海外ドラマで英語が上達するおすすめの学習方法として、初級者は、中学レベルの基本的な文法書をおさらいすることをおすすめします。英会話はリスニング力が重要とお話ししましたが、自分のレベルを知る方法が字幕を読むで驚かれた方も多いでしょう。しかし、ここには重要なポイントが隠されています。

英会話をマスターする上で、とても重要なのはリスニング力です。しかし、読んで意味の分からない英語は、聞いてもわからないのです。逆に言えば、聞き取れる英会話は呼んでもわかるということなのです。このポイントがわかっているとテストの意味も自ずと分かってくるでしょう。

字幕を見てもわからなかった初級のレベルの人は、リスニングの前に基本的な語彙を学ぶところからスタートしましょう。また、語彙と同時に文法の力を磨く必要があります。おすすめ本の海外ドラマはたった350の単語でできているの本の単語を覚えたり、中学生レベルの基本的な文法を勉強するようにしましょう。
英語字幕をひたすら多読する
海外ドラマで英語が上達する字幕の活用法:英語字幕でDVDを見まくるだけ
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめ活用法として、中級者におすすめの勉強方法は、英語字幕でDVDを見まくる、ひたすら多読するというのがあります。初級者の語彙や文法をマスターしたら海外ドラマの英語字幕をひたすら多読することで英語に慣れていきましょう。

英語字幕のDVDを見まくるうえでもポイントがあります。そのポイントは、音が聞き取れなくても気にしない、単語がわからなくても気にしない、英語字幕がなんとなくわかるくらいを目標にしていくというものです。日常のナチュラススピードで英会話を体験できるのがDVDのメリットです。

海外ドラマの登場人物の仕草や表情などを見ることで、英語を理解するヒントにもなります。英語の意味はなんとなくわかればそれで大丈夫です。単語を辞書で調べたいときも繰り返し出てくるキーワードや全く理解できない単語のみで大丈夫です。毎日15~20分くらいゆるく続けるのがポイントです。リスニング力の養成は時間がかかるものと認識し気長にやることが継続できるコツです。
英語字幕にはついていけるけれどセリフは聞き取れない
海外ドラマで英語が上達する字幕の活用法:フォニックス&字幕シャドーイング
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめ活用法として、中の上級者におすすめなのが、フォニックス&字幕シャドーイングです。英語字幕にはついていけるけどセリフは聞き取れないという方におすすめの学習方法です。
~海外ドラマ「GOTHAM/ゴッサム」の英語セリフで英会話~https://t.co/yGu2eda6IY
— なるほど!英会話フレーズ 星沢希 (@naruhodoenglish) June 29, 2018
映画「ダークナイト」のゴッサム・シティが舞台。
青年期のジェームズ・ゴードン、少年期のブルース・ウェインが
中心に描かれています。#英会話 #海外ドラマ #GOTHAMゴッサム pic.twitter.com/0gYnVZ3tOX
この中の上級者の人は、英語字幕をみながら、セリフを聞き取れるようになることを目標にしましょう。まず、おすすめなのがフォニックスを学ぶことです。フォニックスとは、英語の発音と文字のルールの事です。専門書も多く販売されていますので、一度手に取ってみることをおすすめします。

フォニックスと同様におすすめなのが、字幕シャドーイングです。これは、字幕をみながら、ドラマの俳優が話すセリフにワンテンポ遅れて発音していく練習方法です。最初は字幕ありでトレーニングし、慣れてきたら字幕なしで練習してみましょう。早口の英語が聞き取れるようになり、アクセントやイントネーション、リズムなどもマネすることで発音が格段に良くなります。
高度なリスニング力を養うのにぴったりの学習法
海外ドラマで英語が上達するおすすめ学習法:ディクテーション

海外ドラマで英語が上達するおすすめの学習方法として、上級者におすすめなのが、ディクテーションです。ディクテーションとは、英語の音声を聞いて、ノートに書きとっていく方法のトレーニングです。高度なリスニング力を養うのにぴったりの学習法になっています。

ディクテーションのやり方のポイントとしては、その辺の紙切れに書き取りをしないこと、また、ワンシーン以上書き取りをしないこと、すぐに答えをみないことという3つのポイントがあります。ディクテーションに取り組むときは、必ず専用のノートを用意してから学習するようにしましょう。また、聞き取れなかった理由を分析していき、記録をとることをおすすめします。
エネルギーも集中力も必要ですが効果は抜群
海外ドラマで英語が上達する学習法:自分のレベルに合ったやり方で進めることが大切
海外ドラマで英語が上達する学習方法や字幕を活用してのトレーニング法などを初心者レベルの初級~上級まで4段階に分けてのご紹介してきました。
You lost track of time. の意味 日常英会話表現
— 英語を話せるようになるには (@mami_kurashiki) July 1, 2018
海外ドラマ『White Collar』からhttps://t.co/m7OOhIvGhvpic.twitter.com/OhCzabfk35
英語の学習方法は、様々ありますが、一番初歩的に重要なのはリスニング力を高めるということです。それにはレベルに応じた学習方法を積んでいくことが重要になります。初級から上級まで自分がどのレベルに当てはまるのかを確認してそのレベルにあった勉強からコツコツを積み重ねていけば必ず日常で英会話を使えるようになるでしょう。

ドンドンと英会話の力を身につけて最終的なトレーニングとして効果的なディクテーションは、エネルギーも集中力もいる効果的な学習方法です。しかし、そこまで到達していない人が取り組むと挫折する可能性が非常に高くなるのでおすすめできません。効果的に学習するのであれば、レベルに応じた学習方法なのです。
動画配信サービスで簡単に視聴できる
海外ドラマで英語が上達する学習法:YouTube、Netflix、Huluなど

最近では、海外ドラマも動画配信サービスを使用すれば、簡単に視聴できる良い時代です。一昔前までは、レンタルビデオ店で借りてこなければ海外ドラマを視聴することはできませんでした。

今では、You TubeやHulu、Netflixなどと言った動画配信サービスが充実しています。日常的に英会話に触れる機会が身近になってきたのでこの機会を上手に活用して英会話力に磨きをかけましょう。
文化的背景を理解することも非常に重要
海外ドラマで英語が上達する学習法:文化的背景も学べるドラマは優れた英語教材
英会話をマスターするのに重要なことの一つに文化的背景を理解するというのがあります。海外ドラマを視聴することで、自然と文化的背景も学べるのがいいですね。海外ドラマは文化的背景も学べる優れた英語教材ということができるでしょう。

語学を学ぶということは、その国の文化を学ぶことだとも言われています。その国の文化的背景が理解できると自ずとその国の言葉も理解しやすくなるのです。英語に限らず、語学を学ぶときはその国の文化的背景を一緒に学ぶようにしましょう。
日常生活を舞台にしたドラマがおすすめ
海外ドラマで英語が上達する学習法:外国の暮らしぶりや習慣も知ることができる
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめの活用法としては、海外ドラマを選ぶ際は、日常生活を舞台にした海外ドラマがおすすめです。外国の暮らしぶりや習慣も一緒に知ることができるので留学に行っているような雰囲気も楽しむことができます。

また、日常生活を舞台にした海外ドラマと言っても様々な種類がありますが、自分が興味を持って見れるドラマを選ぶことが重要になってきます。楽しんで学べる内容の海外ドラマがおすすめです。
短いフレーズは覚えどころ
海外ドラマで英語が上達する学習法:口ぶりにも注目

海外ドラマで英語が上達する学習方法や字幕のおすすめ活用法としては、フレーズそのものだけでなく、口ぶりにも注目するのがポイントです。そのように学習することで、自分が同じような場面に遭遇した時も適切に対処することができるようになるでしょう。

また、海外ドラマの短いフレーズは覚えどころでもあります。聞き取れた英会話は覚えてしまうことで自分の英会話の力がドンドン広がっていきます。そうすることで日常の会話で増々使用することが可能になるのです。
日常的に使われる表現の学習に適した作品
海外ドラマで英語が上達するおすすめドラマ:This Is Us (THIS IS US 36歳、これから)
ここからは、実際に海外ドラマで英語が上達する学習方法や字幕のおすすめドラマをご紹介していきます。まず初めにご紹介するのは、「This Is Us (THIS IS US 36歳、これから)」です。日常的に使われる表現の学習に適したおすすめの作品になっています。
ピッツバーグに住む三つ子のカップルを中心としたファミリードラマを描いています。2016年にスタートした比較的新しいシリーズになっています。様々な場面が用意されていますので、幅広い英語の表現を学ぶことができます。1話は約40分です。日本のテレビドラマを見る感覚で英会話を勉強することができます。
生きた英語を習得したい人におすすめ
海外ドラマで英語が上達するおすすめドラマ:How I Met Your Mother (ママと恋に落ちるまで)
How I Met Your Mother is now in netflix ph omg, it's about damn time!!!!!
— mαríα (@margaretperezzz) July 1, 2018
RT TO SAVE A LIFE pic.twitter.com/1TUsDamVyi
海外ドラマで英語が上達する学習法や字幕のおすすめドラマとしては、「How I Met Your Mother(ママと恋に落ちるまで)」があります。生きた英語を習得したいと考えている人におすすめの海外ドラマになっています。大人気コメディドラマになっていて、2005年~2014年まで続いていますので長期的に学習したい人にはぴったりです。
若くて可愛いばんさるはHow I met your Mother で、あほ可愛いのはナイトミュージアム2です #いろいろなばんさる pic.twitter.com/u9k9ufLQmp
— mizu (@vattencircle) June 30, 2018
この海外ドラマは、ネイティブスピーカーが日常的に使うこなれたフレーズが豊富に使用されていますので、生きた英語を学びたいと考えている人にはぴったりです。教科書では学ぶことが出来ない内容が多いのが特徴です。主人公が自分の子供たちにママとはどのように出会ったのかから展開する内容になっています。
忙しい方や短時間で集中して観たい方におすすめ
海外ドラマで英語が上達するおすすめドラマ:The Good Place (グッド・プレイス)
『グッド・プレイス(The Good Place)シーズン2』2chでの評価【Netflix】 https://t.co/FvYXbaW4O6 pic.twitter.com/hoGIMd0tFj
— しねそく (@cinesoku) February 5, 2018
海外ドラマで英語が上達する字幕のおすすめドラマが、「The Good Place(グッド・プレイス)」です。この海外ドラマは、2016年にスタートしたアメリカのファンタジーコメディとして人気です。イギリス英語を話すキャラクターもいますので、アメリカ英語との違いも体験することができます。
The good place、フォロワーさんのオススメで1話観てみた。
— diz 🦖 映画 (@diz2049) January 31, 2018
死んだらいわゆる天国に行くわけだけど、地球で善い行いをした人だけがいけるグッドプレイスに、地球で老人を騙して薬を販売してた主人公が間違って?送られる。グッドプレイスは素晴らしいところなので、なんとか留まろうとするが… pic.twitter.com/VI01Jre7zD
1話が約20分と比較的短い海外ドラマになっていますので、短時間で集中して英語の学習をしたい方や仕事の合間にコツコツを進めたい方におすすめの海外ドラマになっています。
普段の会話で使えるフレーズの習得に最適なドラマ
海外ドラマで英語が上達するおすすめドラマ:Fuller House (フラーハウス)

英語を上達させるおすすめの海外ドラマとしては、「Fuller House(フラーハウス)」があります。このドラマは80年代から90年代に放送された大人気番組のフルハウスの続編シリーズになっています。

フルハウスは日本でも大人気の海外ドラマで、子供が登場する場面が多いので比較的優しい英語表現が多いのも特徴です。友人や家族の間で日常的に使用できるようなフレーズが多いので、日常英会話を習いたいと思っている方にはおすすめの海外ドラマです。
英語があまりくずれていないため聞き取りやすい
海外ドラマで英語が上達するおすすめドラマ:The Big Bang Theory(ビッグバン・セオリー/ギークなボクらの恋愛法則)

英語を上達させるおすすめの海外ドラマが「The Big Bang Theory(ビッグバン・セオリー/ギークなボクらの恋愛法則)」です。2007年から続いている大人気のシリーズになっています。4人の高学歴のオタク男子を中心に展開されているユニークな見どころが満載のドタバタ恋愛コメディになっています。

オタク男子の英語はあまり崩れていないので、聞き取りやすいので初心者の方にはおすすめの海外ドラマになっています。また、文法は得意だけど会話が苦手という方にもおすすめです。約20分程度の完結型なので学びやすいと人気があります。

海外ドラマで英語を楽しく上達させよう!

海外ドラマで英語を上達させるおすすめの学習法や字幕を活用した勉強の仕方をレベルごとにご紹介したり、海外ドラマでの勉強の仕方のポイントや実際におすすめの海外ドラマなどをご紹介してきました。お気に入りの海外ドラマはありましたか?

英会話を学習する上での重要なポイントは焦らないということです。焦らずに自分の実力に合わせてコツコツと学びを積み重ねていくことが最大の近道と言えるでしょう。海外ドラマをドンドン活用して、楽しく、英会話をマスターしましょう!
