マフラーコーディネート『レディース編』!アクセサリー感覚で首元からおしゃれに!
コーディネートをより華やかにしてくれるマフラーは冬のおしゃれに欠かせません。マフラーは色や長さ、そして巻き方によってさまざまなコーディネートに合わせることが出来ます。おしゃれに首元を彩りながら、防寒をして冬のおしゃれを楽しみましょう!
目次
- 冬のおしゃれを支えるマフラーコーデ
- マフラーの色や巻き方で個性を出そう
- 定番!一周巻きを使ったマフラーコーデ
- シンプルが可愛い!かけるだけのマフラーコーデ
- こなれ感で今っぽく!ダブルクロス巻きマフラーのコーデ
- カジュアルコーデにおすすめ!スヌード巻き
- 時短で可愛い!ワンループ巻きのマフラーコーデ
- シンプルクロスのマフラーコーデ
- とにかくラブリー!リボン巻きのマフラーコーデ
- ワンループの応用!ポット巻きのマフラーコーデ
- おしゃれに決まる!アフガン巻きのマフラーコーデ
- 学生の定番マフラーコーデ!フロントノット
- 結び目を後ろにするだけ!バックノットコーデ
- ファーマフラーであったかコーデ
- スヌードでもっと手軽におしゃれを
- マフラーの巻き方や色でこんなに雰囲気が変わる
- マフラーコーデで冬をもっと楽しんで
冬のおしゃれを支えるマフラーコーデ

冬は寒さをしのぐためにもマフラーが必須です。マフラーは冬のコーディネートを華やかにもしてくれるのでおしゃれの必須アイテムでもあります。首元からおしゃれになるためにも、マフラーの種類や巻き方をマスターしましょう!今回はそんなマフラーの種類や巻き方をご紹介します。今年の冬に向けて、新しくマフラーを買う参考にしてみてくださいね。

マフラーの色や巻き方で個性を出そう

マフラーは様々な色や長さのものがあるので、それによって雰囲気を変えることが出来ます。また巻き方によってもイメージを変えることが出来る優れものです。学生なら冬は学校につけていく機会も多いですし、大人も仕事場や遊びに行く時に服装に合わせてマフラーをつけたりと、レディースマフラーのコーディネートは幅広いです。
色で遊んでマンネリ脱却!
暖色系の黄色いマフラーを顔周辺にもってくるだけで、寒い冬にちょっとした暖かさをプラスできます。鮮やかな色味の場合はインナーやジャケットをすこし落ち着かせたものにするとバランスがよさそう! pic.twitter.com/g3sDw6UO8U
— スナップ♡コーデ (@sunappukode) July 1, 2018
いつも同じマフラーの巻き方になってしまうという人も多いのではないでしょうか?巻き方を色々試してみると新しい発見がありますよ。海外のレディースマフラーのコーディネートはまたおしゃれなので、是非参考にしてみてくださいね。色や長さの違うマフラーを数本持っていると様々なコーディネートに合わせられます。

定番!一周巻きを使ったマフラーコーデ
マフラーの巻き方の定番とも言える「一周巻き」はどんなコーディネートにも合うレディースマフラーの巻き方の基本です。首にマフラーをかけて一周ぐるっと首に巻くだけで完成です。学生の制服にも似合いますし、シンプルなコーディネートの時に、チェックのマフラーなど色味が強いマフラーで一周巻きをすればアクセントになっておしゃれです。
黒×白コーデに、グリーンのマフラーを合わせてクリーンな魅力を引き立たせた着こなし。 バッグは赤みのあるブラウンを合わせてガーリーに。 pic.twitter.com/3W8bJ74CGQ
— 可愛い冬のコーデスナップ (@Qcute_coorde) July 2, 2018
こんな風に単色のカラーマフラーをアクセントに一周巻きで取り入れても可愛いですね。海外の女性たちのように、シンプルな無地コーディネートに色の強いマフラーを上手に合わせればワンランク上のおしゃれを楽しむことが出来ます。長さは少し長めの方が縦のラインがキレイに出てスタイルもよく見えておすすめです。

シンプルが可愛い!かけるだけのマフラーコーデ
【another libra】
— another_libra (@another_libra) November 13, 2017
.
.
❄️冬じたくマフラー❄️
.
.
かたにかけるだけで
とてもあたたかいです🌱
.
.
\web shop/https://t.co/C5MpibAF4Z pic.twitter.com/x6z2VArVCP
とてもシンプルなかけるだけという方法ですが、長さを生かしたとてもかわいいマフラーの使い方です。海外の女性もやっている人が多く、そのシンプルさが魅力です。巻き方がシンプルな分、色がカラフルなものや長さがあるものを選んで個性を出しましょう。レディースマフラーには様々な色のマフラーがあるので選ぶのも楽しいですね!

せっかくならブランドもののマフラーはかけるだけのようなシンプルな巻き方で使いたいものです。ロゴも見えますし、おしゃれです!ブランドもののマフラーは上質で長く使えるものが多いので、一本持っておいても損はないですよ。お気に入りのブランドのマフラーをゲットしておしゃれを楽しみましょう。
こなれ感で今っぽく!ダブルクロス巻きマフラーのコーデ

ダブルクロス巻きは少し手数はありますが、単純なやり方なので難しくありません!結び目をふんわりとさせることで可愛らしい雰囲気になりますよ。結び目が少し大きくなって、首の前にボリュームがくるので小顔効果もあります。海外のレディースマフラーのコーディネートでも定番のやり方です。
こちらの動画でダブルクロスの詳しく説明してくれているので、是非参考にしてみてくださいね。少し長めのマフラーを選ぶと、全体のバランスがよくなるのでおすすめです。シルエットがおしゃれなので、今おしゃれな人の間でも人気です。柄物や色の強いマフラーでダブルクロス巻きをすれば、よりコーディネートも華やかになること間違いなしです!
カジュアルコーデにおすすめ!スヌード巻き

マフラーでスヌードの形を作って、スヌードのように巻く方法です。別名8の字巻きとも言います。スヌード巻きのやり方はまずマフラーの端と端を結び輪にして首に掛けます。前で一回ねじり、ねじって出来た輪を首にかけて完成です。マフラーの長さによってもう一回同じ作業を繰り返してもいいですね。ボリューム感がアップして可愛いですよ!

このようなカラフルなマフラーを使ってスヌード巻きをすれば、首回りをより華やかに演出してくれます。海外の女性にも人気の巻き方で、色とりどりなレディースマフラーのコーディネートにぴったりな巻き方です。学生の制服にもよく似合い、小顔効果も高いので学生にもおすすめのマフラーの巻き方です。手軽に取り入れることが出来るのもポイントの一つですね。
時短で可愛い!ワンループ巻きのマフラーコーデ

ワンループ巻きはあっという間にできる簡単なレディースマフラーの巻き方なので、朝のお出かけ前にも時短で出来ておすすめです。マフラーを半分におって首にかけ、輪になった方にマフラーの端の部分を通して形を整え完成です。幅があるマフラーの場合は少し折ってから巻きましょう。通常の長さの半分になるので、少し長さが長いマフラーを使うのがおすすめです。
首元温かでかわいいコーデ。マフラーの巻き方見本帖。https://t.co/I6kcsapwNa pic.twitter.com/s94Fm3Haqw
— キナリノ公式 (@kinarino) February 18, 2018
ぱっと巻くこと出来るので、お出かけ先で巻きなおすのも楽ちんです。またどんなレディースコーディネートにも似合うので、マフラーの色や柄で遊んでみるのもいいですね。海外の女性も多くやっていて、おしゃれの定番のマフラーの巻き方と言えます。寒さ対策もばっちりなので、冬のコーディネートに欠かせない巻き方です。
シンプルクロスのマフラーコーデ

こちらもシンプルな巻き方ですが、おしゃれで可愛い巻き方です。長さが少し長めのレディースマフラーを選ぶとよりボリュームも出て可愛らしい雰囲気になります。適当な幅にマフラーを折って首にかけ、どちらか一方が長くなるように調節します。そして長いほうを反対側に先が行くように首に巻き付け完成です。

太めの毛糸で編まれたマフラーを使うと、このシンプルクロスでも簡単にボリュームを出すことが出来て、簡単に小顔効果に繋がりますよ!長めのワンピースなどと合わせても可愛い巻き方です。ただ風の強い日に歩いていると後ろに回したマフラーの端が前に来てしまうことがあるので、重なった部分を可愛いブローチなどでとめるのがおすすめです。
とにかくラブリー!リボン巻きのマフラーコーデ

とてもラブリーなリボン巻きは、可愛らしいドーリーなコーディネートによく似合います。結び目が大きくなるので、薄めのマフラーや長さが長めのマフラーを使うとバランスがとりやすいです。ガーリーなコーディネートにはもちろんですが、学生の制服にもよく似合うので放課後デートにもおすすめですよ。可愛く寒さ対策しましょう!
動画でリボン巻きをマスター
こちらの動画でリボン巻きの方法を詳しく説明してくれています。色も可愛らしい色のレディースマフラーを選んで、とことん可愛くしましょう!リボン巻きは海外のロリータファンの間でもガーリーで可愛いと人気です。結び目をしっかりしめ、最後にリボンの部分のひだをしっかり開いて整えるのがキレイなリボンを作るコツです。

可愛らしいもこもこの洋服と合わせればよりガーリーに、守ってあげたくなるような女の子になれますよ。結び目が大きいので首回りも温かく保てます。チェックのマフラーやパステルカラーの淡い色合いのマフラーでリボン巻きをするととても可愛いですよ!制服に合わせても可愛いので、学生にもおすすめの巻き方です。
ワンループの応用!ポット巻きのマフラーコーデ

ポット巻きは一周巻きを応用して巻くことが出来ます。一周巻きよりも首元にボリュームが出るのが特徴です。海外の女性たちもこぞって取り入れている巻き方でもありますので、是非マスターしてみてくださいね。ポット巻きのやり方はまず一周巻きをして、前に出来る輪の部分をねじってクロスさせます。そして出来た輪にマフラーの先を上から通して形を整えて完成です。
動画でポット巻きを覚えよう
こちらの動画でポット巻きを解説してくれているので、是非参考にしてみてくださいね。マスターすればそんなに難しくないポット巻きですが、あまりやっている人は多くないので海外の女性を参考に取り入れて、周りと差をつけましょう!少し長めのレディースマフラーを選ぶと、前に垂れ下がる部分が長くなって結び目も大きくなって小顔効果もありますのでおすすめです。
おしゃれに決まる!アフガン巻きのマフラーコーデ

海外女子のおしゃれの定番とも言えるアフガン巻きは、取り入れるだけでとてもおしゃれに見えますよ。幅が少し必要なので、ストールのような形の幅が長いレディースマフラーを使うとやりやすいです。シンプルなコーディネートにも映えますので、柄物の薄手のマフラーを一枚持っていると活用できますよ。パンツスタイルのコーディネートに合わせるとクールでおしゃれに決まります。
アフガン巻きのやり方を動画でおさらい
こちらの動画で見ながらアフガン巻きにトライしてみましょう。アフガン巻きも一周巻きを応用して出来るレディースマフラーの巻き方です。まず片方が長くなるように一周巻きをして、短い方の端を広げて首に巻き付けた輪に巻きこんで固定します。もう片方の長い方の端を首に巻き、端を首に巻いた輪の中に巻き込んで固定し、形を整えて完成です。

アフガン巻きは、端にフリンジがついたマフラーでやるとよりボリュームが出て可愛いです!首元を全部覆えるので寒さ対策もばっちりで、冬のおしゃれには欠かせないですね。また冬以外ではストールなど薄手のものでも出来る巻き方なので、覚えておくと一年中使える巻き方です。
学生の定番マフラーコーデ!フロントノット

別名ぐるぐる巻きともいうフロントノットという巻き方です。海外でも取り入れている人の多い、手軽に出来るけどおしゃれなマフラーの巻き方です。フロントノットのやり方は簡単で、まず一周巻きをして垂れ下がった端と端を結んで形を整えて完成です。この時、長さが長くて余ってしまうマフラーの場合端を中にしまい込むか、結んで整えます。

海外のおしゃれな人にも人気で、日本でも取り入れている人がとても多いです。前で結び目を作ることでボリュームが出来るので、そのシルエットがスマートでかっこいいのです。シンプルで様々なコーディネートにもあうので是非取り入れてみてくださいね。
結び目を後ろにするだけ!バックノットコーデ

フロントノットをくるりと回して、後ろに結び目をもってきたのがバックノットというマフラーの巻き方です。こちらはフロントノットに比べ、結び目が後ろにある分首元がスッキリするので、前から見える部分をスッキリさせたいという人におすすめの巻き方です。首元にアクセントのあるお洋服で目立たせたい場合にもおすすめですよ。

シンプルが好きで、スマートにコーディネートを完成させたいという海外女子にも非常に人気の巻き方です。また自転車に乗る学生にも、風でマフラーの端がなびいてしまうことがないので気にせずに自転車を漕ぐことが出来るという点でおすすめです。長さがあまり長いと端が余ってしまうので短めのマフラーを使うのがいいでしょう。
ファーマフラーであったかコーデ

簡単にトレンドを取り入れることの出来るファーマフラーは、温かさも十分で冬のおしゃれに最適です!海外の女性の間でも取り入れている人が多い人気のマフラーです。ファーは上品なイメージもあるので、フォーマルなコーディネートの時にも合わせやすいマフラーですね。

太めのファーマフラーで、スヌード巻きやフロントノットでコーディネートに合わせれば、より首元をふわふわと温かく覆ってくれます。ファーは触り心地もとてもいいので、ずっと触っていたくなりますね。またカジュアルなコーディネートではデニム素材との相性が抜群なので、是非コーディネートに取り入れてみてくださいね。
スヌードでもっと手軽におしゃれを

スヌードはあらかじめマフラーの端と端がつながったデザインなので、手軽に温かさを手に入れることが出来ますよ。首にかけて前で一度クロスさせて、出来た輪を首にかけ形を整えて完成です。マフラーと一緒にスヌードも一つ持っていると様々なコーディネートに合わせることが出来て便利ですよ。シンプルなコーディネートにカラーのスヌードを合わせてもおしゃれです。
スヌードはその手軽さから、学生でつけている人が多いですね。制服との相性もバツグンなので、制服でもおしゃれを楽しみたい人はスヌードで色や柄を取り入れると周りと差をつけることが出来ますよ。またシンプルなデニムスタイルのコーディネートでも、ガーリーなワンピーススタイルでも合わせやすいので、一つ持っていると様々なシーンで活用が出来る万能アイテムです。
簡単に手作りも出来る!

マフラーを編むとなると、長く編まなければいけないイメージから難しそうと思う人も多いですが、スヌードはとても簡単に編むことが出来るので編み物初心者でも挑戦しやすいです!太めの毛糸を使えば、一日であっという間に編めてしまうのがスヌードの魅力です。是非手編みのスヌードに挑戦して、自分だけのスヌードでコーディネートも楽しんでくださいね。
マフラーの巻き方や色でこんなに雰囲気が変わる

マフラーの色や長さ、、巻き方によって様々な雰囲気を演出することが出来ます。冬のおしゃれではマフラーを気軽に取り入れることが出来るので、より簡単にコーディネートを格上げすることが出来ますよ!マフラーの巻き方は同じ巻き方ばかりしがちですが、一つのマフラーでも様々な巻き方をすることが可能です。まだやったことのない巻き方を取り入れ、新しい自分を発見してみましょう。
カーキ系ブラウンのマフラーをきっちり巻かず、縦に流してドレープで優美に。 黒ジャケットとスキニーのマニッシュな着こなしに、あえて渋色を合わせた上質コーデ。赤リップの女っぽさが際立ちます。 pic.twitter.com/GXsoSW2PHw
— 可愛い冬のコーデスナップ (@Qcute_coorde) July 2, 2018
海外の女性たちの冬コーディネートを見てみると、まだまだたくさんのマフラーの巻き方が存在します。海外の女性たちはとてもおしゃれに敏感で、常に新しいトレンドが入ってくるので参考にしてみると周りと差をつけることが出来ますよ!何本か種類や柄の違うマフラーをそろえて、是非新しい巻き方に挑戦してみてくださいね。
マフラーコーデで冬をもっと楽しんで

今回は様々な種類のレディースマフラーの巻き方や、おしゃれなマフラーコーディネートについてご紹介しました。巻き方によって雰囲気も変わりますし、長さによってやりやすい巻き方も違います。是非様々なマフラーの巻き方を試して、自分に合ったお気に入りのレディースマフラーのコーディネートを楽しんでくださいね。