カラータイツのコーデ春夏秋冬!いろんな色でおしゃれな着こなしを!
カラータイツは春夏秋冬と一年を通じてコーデに使えるアイテムです。カラータイツは、定番の黒やグレーはもちろん、ポップな色なら、コーデのアクセントになります。そこで今回は、カラータイツのおしゃれな着こなしについてまとめました。
目次
- カラータイツのおしゃれコーデが素敵!
- カラータイツとは?
- シーズンにあったカラータイツをコーデに取り入れよう
- 洋服や靴とのカラーコーディネートが楽しい!
- 美脚になりたいならカラータイツを履こう!
- 派手めなカラータイツでコーデのポイントに
- オールマイティーに使える「ブラック」
- カラータイツ初心者には「グレー」がおすすめ
- 上品な大人女子に似合う「ネイビー」
- 「ボルドー」は落ち着いた華やかさがある
- カジュアルさがかわいい「パープル」
- 春夏は透け感のあるカラータイツで色を添える
- 暗めカラータイツでフェミニンコーデを引き締める!
- スニーカーコーデにもカラータイツが大活躍
- 足の露出をカラータイツで上手にカバー
- きちんと感のあるオフィスコーデにはグレーが似合う
- ポップな色でコーデに遊びゴコロを!
- レトロなファッションにもカラータイツがマッチ
- ニットコーデとカラータイツの相性は最高
- デニムスカートには派手めカラーをチョイス
- キレイめコーデは落ち着いた色でまとめよう
- カラータイツでコーデをもっとおしゃれに!
カラータイツのおしゃれコーデが素敵!

カラータイツは、今や春夏秋冬と季節を問わずコーデに使えるアイテムとして人気です。カラータイツをコーデに取り入れるだけで、おしゃれ度がグッとアップします。また、カラータイツを履けば、少し短めの丈のスカートや、ショートパンツだって、下品にならずにおしゃれな着こなしに仕上げることが可能です。

カラータイツには、ブラックやグレーなどの定番のカラーから、ピンクやイエローなどポップなカラーまで、様々な色展開があります。派手な色のカラータイツは、コーデのアクセントにもぴったりで、レディースコーデにとても使えます。また、カラータイツは、デニール数によっても雰囲気がガラリと変わります。
ボルドーなら黒、白、グレー、ベージュなどどんな色でも合いますし、カラータイツ初心者にはピッタリ。いつも黒タイツを合わせていたコーデにプラスするだけでこなれ感が出ること間違い無しです。 pic.twitter.com/TrtzdrOilZ
— 一分でお洒落なつぶやき!! (@osyare445689) July 1, 2018
最近は、春夏に履いても違和感のない、薄い素材のカラータイツも人気です。春夏秋冬、カラーコーデをとてもおしゃれに着こなしている女性がたくさんいます。そこで今回は、カラータイツのおしゃれなコーデについてまとめます。ぜひ、いつものコーデにカラータイツをプラスしてみましょう。
カラータイツとは?
まずタイツとは、どのようなアイテムなのかということを確認しておきましょう。タイツとは、足にぴったりと密着するようなものです。つま先まで全て覆うような作りになっております。腰から、足・さらにはつま先までを全て覆うものがタイツです。タイツは、様々な素材のものがあります。一般的に伸縮性の高いナイロンやストレッチサテンといった素材で作られているものが多いようです。
秋冬の寒さ対策用のタイツは、ウールなどで作られているものもあります。カラータイツとは、その名前から分かる通り、タイツに色がついたものです。カラータイツには、デニール数による違いがあります。カラータイツのデニールは、数値が低いほど薄い素材になり、足が透けるようになります。カラータイツは、このデニール数によっても、色や雰囲気が異なってくるので、おしゃれの幅がさらに広がりますよ。

シーズンにあったカラータイツをコーデに取り入れよう

一般的にタイツ・カラータイツというと、秋冬のコーデに使用するアイテムというイメージが強いのではないでしょうか?確かに、カラータイツは、秋冬のレディースコーデに大活躍します。しかし最近は、秋冬だけではなく、春夏にもカラータイツを使用するコーデがトレンドとなっています。さすがに春夏に、デニール数の高い厚手のタイツはマッチしません。

春夏におすすめなカラータイツは、薄いものがおすすめです。デニール数でいえば、デニール20〜30くらいのカラータイツが春夏コーデにぴったりです。足が透けて見える薄い色のカラータイツなら、春夏コーデにあわせても、違和感がありません。寒い秋冬は、防寒対策も兼ねてカラータイツを楽しむことができます。秋冬は、デニール数が高い、厚手のものがおすすめです。春夏秋冬とシーズンコーデにあうカラータイツを選びましょう。
洋服や靴とのカラーコーディネートが楽しい!
カラータイツが人気なワケ①おしゃれ度アップ

それではまず、カラータイツがレディースコーデに人気な理由を探ってみましょう!カラータイツが人気なワケ①は、おしゃれ度がぐんとアップするということです。カラータイツには、落ち着いたカラーから、派手めなカラーまで、色のバリエーションが豊富です。その日のコーデの色と、カラータイツの組み合わせを考えるのはとても楽しいものです。

トレンドのオールブラックコーデも、足元にだけカラータイツでさし色を入れると、とてもおしゃれになりますね!また、ファッションコーデの色との組み合わせだけではなく、その日のシューズとの色のマッチングを考えることもできます。黒のパンツと黒のシューズの間から、ピンクパープルのカラータイツがちらりと見えていて、とてもおしゃれですね!
美脚になりたいならカラータイツを履こう!
カラータイツが人気なワケ②足がキレイに見える

カラータイツが人気なワケ②は、足がキレイに見えるということです。カラータイツは、足に全体に吸い付くようにフィットします。そのため、足全体がカラータイツによって引き締まり、美脚になれるというわけなのです。定番のブラック以外のカラフルな色のカラータイツでも、足のラインがとても美しく見えますね!

ブラックのカラータイツは、美脚タイツも続々登場しています。太ももやふくらはぎなどの位置によって、圧力を変えて、一番足が美しく見えるように作られているのです。美脚タイツを履くと、簡単に足のラインがキレイに見えるようになるので、コーデもより一層おしゃれに見えるようになります。おしゃれしながら美脚になれるなんて、うれしいですね!
派手めなカラータイツでコーデのポイントに
カラータイツが人気なワケ③コーデのアクセントに

カラータイツが人気なワケ③は、コーデのアクセントになるということです。なんだか最近コーデがマンネリになってしまっているなと感じたら、ぜひカラータイツをコーデに投入してみましょう。特に、暗めなカラーの洋服ばかりで、コーデがマンネリがちな女子にカラータイツが大変おすすめです。レッドやピンク、パープルなど、パッと目を引くようなカラータイツを取り入れると、コーデのアクセントになりとてもおしゃれです。

一見、ちょっと派手すぎかなと思うような色のカラータイツも、コーデにあわせてみると、案外しっくりなじむものです。モノトーンカラーのコーデに、ピンクのカラータイツをあわせた着こなしは、とてもキュートですね。カラータイツのピンクが、コーデのポイントになっています。
今日のコーデ🍀
— DJなびこ🌻洞爺湖ありがとう (@nabiko_club) January 19, 2018
is scolarのワンピに
マスタードカラータイツ🌟
一枚で可愛いのでとても好き😌 pic.twitter.com/5d9lg4QnhR
マスタードイエローのカラータイツも、レディースコーデにあわせやすくおすすめです。マスタードイエローのカラータイツは、ブラウン系のコーデにも、ブラック系のコーデにもマッチしますよ。カジュアルスタイルにもバッチリ似合うカラータイツです。派手めな色のカラータイツは、コーデのアクセントになり、おしゃれがより楽しくなるマストアイテムといえますね。
オールマイティーに使える「ブラック」
コーデに使えるカラータイツの色①ブラック
それでは、カラータイツのおすすめの色をいくつかご紹介していきましょう。コーデに使えるカラータイツの色①は、ブラックです。ブラックカラータイツは、定番ですね。どんな女性でも一枚は持っているのではないでしょうか?ブラックカラータイツは、足が細くキレイに見えるのが魅力です。お仕事でも大活躍する、オールマイティーに使えるカラータイツです。
黒タイツは透け感で決まる☺️
— 福助株式会社 (@fukuske) November 5, 2017
黒タイツは透け感でガラリと印象を変えます🙌コーデにあった透け感を選べるようになりましょう👌ボリュームのあるワンピースには薄手タイプがオススメ💕 #FRANTICAcloset
詳しくはこちら☟https://t.co/bvZEifEN16 pic.twitter.com/5K0AEHNpkX
秋冬のイメージが強いブラックカラータイツですが、デニール数の低いものでしたら、かなり足が透けるようになるので、春夏コーデにも使用できます。ブラックカラータイツは、美脚タイツもたくさん揃っています。春夏秋冬とシーズンによって、デニール数を変えてコーデにあうカラータイツを選びたいですね。ブラックカラータイツは、どんなファッションコーデにもマッチする女性のマストアイテムです。
カラータイツ初心者には「グレー」がおすすめ
コーデに使えるカラータイツの色②グレー

コーデに使えるカラータイツの色②は、グレーです。グレーカラータイツは、ブラックほど暗くなりすぎず、どんなファッションにもあう定番のカラータイツです。ブラックだと、ちょっと強くなりすぎてしまうと感じるときは、グレーカラータイツをあわせるのがおすすめです。キレイめコーデから、カジュアルコーデまで、どんなスタイルにも合わせやすいカラータイツです。

カラータイツ初心者の女性には、グレーがおすすめです。グレーカラータイツは、かわいい印象になると同時に、おしゃれな雰囲気も醸し出してくれます。足元が重くなりすぎないのも、グレーカラータイツのいいところです。黒やネイビーといった、定番カラーのコーデはもちろん、ピンク系や、レッド系のファッションコーデにもマッチします。春夏コーデにもぴったりです。

上品な大人女子に似合う「ネイビー」
コーデに使えるカラータイツの色③ネイビー

コーデに使えるカラータイツの色③は、ネイビーです。ネイビーのカラータイツは、近年トレンドとなっています。ブラック系やグレー系のコーデに上品にマッチする、大人女子にぴったりなカラータイツです。ネイビーカラータイツは、ブラックとは一味違った雰囲気を作り出すことができます。落ち着いた大人っぽいコーデにとてもよく似合うカラータイツです。秋冬のコーデに使いやすいカラーです。

ネイビーカラータイツは、コーデにさりげなく色を取り入れたい時におすすめです。決して派手な印象にはならないため、オフィスコーデにも使えるカラータイツです。上品さとカジュアルさを同時に楽しめるのが、ネイビーカラータイツです。ネイビーカラータイツは、定番カラーのワンピースにも合わせやすくおすすめです。
「ボルドー」は落ち着いた華やかさがある
コーデに使えるカラータイツの色④ボルドー

コーデに使えるカラータイツの色④は、ボルドーです。少しコーデに華やかな色を取り入れたいという女性にぴったりなカラータイツです。ボルドーカラータイツは、レッドよりも落ち着いた印象なので、華やかさはありつつも、落ち着いた印象に仕上がります。いつもならブラックカラータイツをあわせるところを、ボルドーカラータイツにすると、かなり雰囲気が変わっておしゃれになります。

ボルドーカラータイツは、デニール数によっても印象が変わってきます。春夏は、足が透けるくらいの薄いカラータイツがぴったりですね。オールブラックコーデに、ボルドーカラータイツをあわせると、おしゃれ度がかなりアップしますね。カラータイツは、コーデをよりおしゃれに見せてくれる優秀アイテムであることがよくわかります。
カジュアルさがかわいい「パープル」
コーデに使えるカラータイツの色⑤パープル

コーデに使えるカラータイツの色⑤は、パープルです。最近は、薄めのパープルカラータイツがトレンドになっているようです。薄いデニール数のパープルカラータイツは、春夏のコーデにぴったりです。特に少し暖かくなってきた春先に、真っ先に取り入れたいですね!ブラック系のコーデをキュートにまとめてくれるカラータイツです。スニーカーを合わせてもかわいいですね。

もちろんパープルカラータイツは、秋冬コーデにもおすすめです。秋冬は、デニール数高めのパープルカラータイツで、暗くなりがちなコーデに華やかさをプラスしましょう。パープルカラータイツは、デニムとの相性も抜群です。ポップでかわいいコーデに仕上げてくれますね。ワンランク上のカラータイツコーデを目指したいのであれば、パープルをおすすめします。
春夏は透け感のあるカラータイツで色を添える
おしゃれなカラータイツ春夏コーデ①

おしゃれなカラータイツ春夏コーデ①は、デニール数低めのカラータイツを使用した着こなしです。春夏のカラータイツコーデは、やはりデニール数低めの薄い素材のものがおすすめです。足が程よく透けるカラータイツなら、春夏コーデに合わせても、重くなりすぎません。デニール数低めのブルー系カラータイツは、モノトーンコーデとあわせると、モード感がたっぷりなおしゃれコーデに仕上がりますね。

こちらはかなりデニール数の低いブラックカラータイツを合わせたコーデです。春夏のストリート系ファッションコーデにも、ブラックカラータイツはとてもよくあいます。デニール数の低い薄手のカラータイツは、より女性らしさも引き立ててくれます。あえてカジュアルなコーデにあわせるのがおすすめです。
暗めカラータイツでフェミニンコーデを引き締める!
おしゃれなカラータイツコーデ春夏②

おしゃれなカラータイツコーデ春夏②は、フェミニンな着こなしです。レースやフリルなど、女性らしくフェミニンなコーデには、暗めカラーのカラータイツで引き締めると、甘くなりすぎず、簡単に甘辛ミックスコーデに仕上げることができます。白のフェミニンなフレアミニスカートに、ブラックカラータイツをあわせると、大人かっこいいフェミニンコーデが完成します。少し足が透けるくらいのデニール数が春夏にはぴったりです。

こちらは、襟元にギャザーがたっぷり入った、とてもフェミニンなブラウスが主役のコーデです。フェミニンで女性らしいブラウスも、デニムミニスカートと、グレーのタイツをあわせることによって、見事に甘さをおさえています。ブラックカラータイツだと、少し重くなりすぎますが、グレーカラータイツなら、ちょうどいい色のバランスになりますね。
スニーカーコーデにもカラータイツが大活躍
おしゃれなカラータイツ春夏コーデ③

おしゃれなカラータイツ春夏コーデ③は、スニーカーを合わせたカジュアルな着こなしです。スニーカーを合わせたレディースコーデは、ミニ丈のボトムスをあわせると、女性らしさも演出できます。かなり短い丈のボトムスは、素足で履くと少し抵抗がありますが、カラータイツを履くと、挑戦しやすくなります。春夏のデニムコーデには、薄いグレーのカラータイツがよくあいます。スニーカーでも、足がとてもキレイに見えますね。

こちらは、かなり短め丈のショートパンツを合わせた着こなしです。スニーカーを合わせて、カジュアルに仕上げているから、いやらしい感じになりません。薄めのグレーカラータイツは、短め丈のボトムスにあわせるのにちょうどいいですね。グレーカラータイツなら、足の透け感もとてもキレイです。
足の露出をカラータイツで上手にカバー
おしゃれなカラータイツ春夏コーデ④

おしゃれなカラータイツ春夏コーデ④は、ミニ丈ボトムスを合わせた着こなしです。春夏の涼しげなトップスに、ミニ丈のボトムスを合わせたコーデは、どうしても肌の露出が多くなってしまいます。そんな時は、デニール数低めのカラータイツを合わせてみましょう。カラータイツを履くことによって、ミニ丈のボトムスも、嫌味にならずに着こなしすることができるようになります

こちらはノースリーブのトップスに、黒のミニフレアスカートを合わせた着こなしです。きちんと感のある大人っぽいキレイめなコーデですね。かなり短いミニスカートですが、ブラックカラータイツをあわせることにより、足の露出がおさえられているため、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。赤と黒のコーデは、クールでかっこいいですね!ノースリーブにカラータイツをあわせると、洗練されたレディースコーデになり、おすすめです。
きちんと感のあるオフィスコーデにはグレーが似合う
おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ①

おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ①は、きちんと感のあるオフィスコーデです。秋冬は、カラータイツが最も活躍するシーズンです。ブラック・グレーのカラータイツは、オフィスコーデにも使えて、おすすめです。きちんと感とキレイめ感を出したいオフィスコーデは、ダークグレーのタイツがぴったりです。ブラックよりも明るくなり、コーデ全体のバランスがとてもよくなります。

こちらはシルエットが美しいタイトスカートを合わせた大人っぽいコーデです。モノトーンコーデに、暗めのグレータイツを合わせています。ブラックカラータイツよりも、グレーカラータイツにすると、少し優しい印象にもなりますね。オフィスや通勤コーデをちょっとおしゃれにしたいのであれば、ぜひグレーカラータイツを取り入れてみましょう。
ポップな色でコーデに遊びゴコロを!
おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ②
おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ②は、ポップなカラータイツの着こなしです。ピンクやレッドなど、ポップでカラフルな色のカラータイツは、おしゃれ上級者に人気の高いカラーです。ポップな色のカラータイツをコーデにプラスするだけで、かなりおしゃれ度が上がります。グレーのワンピースとショッキングピンクのカラータイツがとてもよくマッチしていますね。

こちらは、黒のシルエットが美しいシンプルなワンピースに、レッドカラータイツを合わせた着こなしです。カラータイツのレッドと、パンプスのピンクの色の組み合わせもとてもかわいいです。ついマンネリがちな黒のワンピースは、こんな風にポップなカラータイツをあわせると、とてもおしゃれで新鮮です。黒ワンピなら、どんなカラータイツの色でもマッチしますから、ぜひ好きな色のカラータイツを取り入れてみてください。
レトロなファッションにもカラータイツがマッチ
おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ③

おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ③は、レトロな着こなしです。カラータイツは、古着系のレトロなコーデにもとてもよく似合います。色鮮やかで個性的なワンピースには、レッドカラータイツがぴったりですね。イエロー・ブルー・レッドと、色の使い方がとてもおしゃれなコーデです。古着コーデも、カラータイツがあれば、より楽しくなります。

こちらはトレンドのミモレ丈のハイウエストペンシルスカートを合わせた着こなしです。黒のタートルネックをあわせると、レトロな雰囲気になりますね。スカートの柄もレトロでかわいいです。少し落ち着いたレトロコーデには、グレーのタイツがぴったりです。黒のパンプスとの組み合わせもバッチリ決まっています。とてもセンスの良い着こなしですね。
ニットコーデとカラータイツの相性は最高
おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ④

おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ④は、ニットを合わせた着こなしです。秋冬コーデの楽しみの一つがニットですね。肌寒くなってくると、いち早く取り入れたいアイテムです。最近はゆるめのシルエットのニットがトレンドです。そんなゆるニットとスカートコーデは、カラータイツを合わせて、あたたかみもプラスしましょう。ネイビーのニットと、ネイビーカラータイツがリンクしていて、まとまりのあるコーデに仕上がっています。

こちらはざっくりとしたケーブルニットがかわいい着こなしです。オフホワイトのニットに、マスタードイエローのスカートを合わせたコーデに、グレーカラータイツがしっくりなじんでいますね。グレーカラータイツは、どんな色にもなじむので、とても使える色なのです。スニーカーを合わせたカジュアルコーデにも、やっぱりカラータイツがおしゃれです。
デニムスカートには派手めカラーをチョイス
おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ⑤

おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ⑤は、デニムスカートの着こなしです。デニムスカートは、オールシーズン使える万能アイテムです。秋冬のデニムスカートコーデは、カラータイツをあわせて、デニムと色の組み合わせを楽しみましょう。ロングデニムタイトスカートのスリットから、ピンクカラータイツがちらりと見えると、かわいいですね!カラータイツがコーデのアクセントになっています。

こちらは、パッと目を引くオレンジのカラータイツのコーデです。切りっぱなしのデニムミニスカートと、オレンジカラータイツは、相性抜群ですね!秋冬は、どうしても暗い色のアウターが多いため、コーデも暗くなりがちです。デニムコーデは、カラータイツで元気に可愛く仕上げましょう。
キレイめコーデは落ち着いた色でまとめよう
おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ⑥

おしゃれなカラータイツ秋冬コーデ⑥は、キレイめな着こなしです。カジュアルなイメージの強いカラータイツですが、落ち着いたカラーを選べば、キレイめコーデにもよくあいます。ネイビーボーダー柄のデザインワンピースには、ボルドーのカラータイツがぴったりです。ネイビーとボルドーの組み合わせは、とても大人っぽくて、かっこいいですね。

こちらは、黒のトップスに、膝丈スカートをあわせたキレイめなコーデです。トップスを同じブラックカラータイツをあわせることによって、メリハリのある着こなしに仕上がっています。シューズとカラータイツの色を統一すれば、足長効果も期待でき、バランスがよくなります。落ち着いた色のファッションでまとめたコーデに、イエローのベレーがアクセントになっていて、おしゃれです。
カラータイツでコーデをもっとおしゃれに!
おしゃれなレディースコーデのマストアイテムである、カラータイツについてまとめました。カラータイツは、秋冬だけではなく、薄手素材のものなら、春夏にも使えてとても便利です。カラータイツをあわせれば、短めの丈のボトムスだって、嫌味にならずにかっこよく着こなしできます。ボトムスだけではなく、シューズとのカラータイツの色の組み合わせを考えるのも、楽しいですね!

今回ご紹介したおしゃれなカラータイツのコーデを参考に、ぜひいつものコーデにカラータイツを取り入れて、ワンランク上のおしゃれな着こなしを目指してくださいね!