日焼け止め乳液・クリームタイプおすすめ9選!UVケアーの王道使い分け!
真夏ではなくても、紫外線は年中降り注いでいます。紫外線対策も、日焼け止め乳液やクリームでケアしていかなければシミやシワの原因になってしまいます。日焼け止め乳液やクリームの違い、効果的な使い分けを含め、おすすめの日焼け止め乳液・クリーム9選をお伝えします。
目次
真夏はもちろん秋冬でも紫外線対策を!
春から夏にかけて紫外線対策はバッチリという方も、秋冬はちょっと手を抜いてるということはありませんか?その手抜きが蓄積されて、将来シミの原因になってしまうかも。今は紫外線を防ぐだけではなく、肌を美しく導く日焼け止めもあるので、紫外線対策という観点からだけではなく、美肌作りに必要なものとして、日焼け止めを積極的に使っていきましょう。
日焼け止め乳液とクリームタイプの使い分け
日焼け止めにもさまざまなタイプがあります。顔につけるタイプで代表的なのが、乳液タイプとクリームタイプです。どちらにも長所・短所があるので、自分に合ったタイプを選んで使い分けましょう。
乳液タイプの特徴と注意点
乳液タイプの特徴は3つ。まずは乾燥を防いでくれるので、乾燥肌の人におすすめ。次に紫外線吸収剤を含まないノンケミカルなものが充実しているので、敏感肌の人にもお使いいただけます。最後に肌になじみやすいのが嬉しい。ベタつかないため下地やファンデーションとも相性がよく、伸びがいいので体に使用できます。
乳液タイプの注意点は、オイルではないので汗などでも簡単に流れ落ちてしまうこと。そのため塗り直しが必要です。塗り直しの注意点は3つ。まず時間の間隔ですが3時間毎と覚えてください。その際、ティッシュなどで汗や皮脂をしっかり拭き摂っておくこと。そうしないと、乳液が肌になじみません。最後に塗り直しのため、ファンデーションは軽めのものを選びましょう。
クリームタイプの特徴と注意点
クリームタイプは、日焼け止めの中でも最もベーシックなもの。1つめの特徴は保湿効果が高く、肌荒れしやすい人でも使いやすいといわれています。2つめの特徴は、乳液タイプなどに比べると、落ちにくいということ。ただ、成分のひとつである油分で、肌荒れを引き起こす可能性があるので、注意してください。
クリームタイプの注意点は他の日焼け止めに比べると油分量が多いため、日焼け止めをしっかり落とさないと、肌荒れの原因になります。また、日焼け止めを落とす際に熱いお湯で洗ってしまうと、肌に必要な皮脂まで落としてしまいます。そして、紫外線吸収剤を含んでいることが多いため、肌への負担が大きくなります。肌が弱い人は、吸収剤をあまり含まないものを選びましょう。

日焼け止め乳液・クリームの人気商品9位
日焼け止め乳液9位:グリーンノート
日焼け止め乳液9位は、グリーンノートのオーガニックUVミルクです。国際有機認定機関エコサートの認定を受けている天然由来100%の日焼け止め乳液。エーデルワイスが肌に潤いを与え、天然ミネラルが肌を紫外線からか守ります。赤ちゃんや敏感肌の方にもおすすめです。
SPF30、PA++で紫外線カットも充分期待できる商品。薄く塗れば白浮きも目立たず、ベタつかないので使い勝手が良いです。ノンケミカル特有の乾燥感がなく、しっとりとした使い心地。美容液成分がたっぷり入っているので、美肌効果もあり。価格は2,800円(税別)。
日焼け止めクリーム9位:ドクターシーラボ
日焼け止めクリーム9位は、ドクターシーラボのベビーUVクリーム。赤ちゃんのために開発されただけあって紫外線散乱剤のみを使用したノンケミカル処方です。アルゲエキスが外的刺激から肌を守り、サクラエキスやインドで万能薬といわれているニームを含み、健やかな肌へと導いてくれます。
SPF30、PA++で、日常紫外線をしっかりブロック。化粧下地に使ってもベタつかないですし、肌の色をきれいに見せてくれます。肌のバリア機能が弱い赤ちゃん用のため、保湿成分もバッチリでおすすめです。持ち歩きに便利なコンパクトサイズ。価格は1,200円(税別)。
日焼け止め乳液・クリームの人気商品8位
日焼け止め乳液8位:フォーファーム
日焼け止め乳液8位は、フォーファームのアウトドアUVミルク。主に子ども用に使っている人が多い、肌に優しい多機能UVミルクです。日焼け止めはもちろん、5種類のセラミドなどを含み、贅沢な保湿成分配合でデリケートな肌を守ります。さらには虫が嫌いな天然由来の精油で虫除け効果もあり。
SPF30、PA+++で紫外線カバーも充分。赤ちゃんから大人まで使えるのもポイント。テクスチャーは白く、油分が多いのでニキビ肌の人は注意が必要です。下地がわりに使用でき、白浮きもしません。価格は2,500円(税別)。
日焼け止めクリーム8位:ヒノキ肌粧品
【ヒノキ肌粧品 シュトラヴェール】
— ラボーテ ワン (@la_beaute_one) January 25, 2017
日常生活の紫外線から素肌を守る日焼け止めクリーム✨
冬でも紫外線対策を♪
しっとりとした使い心地なので今の季節におすすめです😊#LB1 #恵比寿 #ヒノキチオール #UVケア pic.twitter.com/uowoxmSmb8
日焼け止めクリーム8位は、ヒノキ肌粧品のシュトラヴェール。なめらかでベタつかないクリームタイプの日焼け止め。紫外線吸収剤配合ですが、一般的な日焼け止めの様に重くなく、心地よい使用感です。子どもにも安心して使っていただけます。
記載はないですがSPFは8くらい。外作業などの時は、SPFが高いものと使い分けをおすすめします。どんな肌質の方でもお使いいただけます。日焼けによるシミやソバカスを防ぎ、肌を健やかな方向へと導いてくれます。せっけんでも洗い流せるくらいの軽いつけ心地でベタつきません。価格は3,300円(税別)。
日焼け止め乳液・クリームの人気商品7位
日焼け止め乳液7位:デルファーマ
日焼け止め乳液7位は、デルファーマのデイプロテクション+。紫外線によるシミ、しわ、たるみなどを防ぐビタミンC誘導体やエーデルワイスなどの植物エキスを配合。紫外線から肌を守りながら、美容液成分で肌を整えます。
SPF低いの探してたんだよねー。これいいわ。塗り心地といい、下地具合といい。デルファーマ デイプロテクション+【日焼け止め】【ノンケミカル】 [楽天] http://t.co/KYR9acWm #RakutenIchiba pic.twitter.com/UDnCc7CE
— くちびるおばけ (@mainecoon8) April 27, 2012
SPF25、PA++と、紫外線カットという点ではやや低い数値。しかし低刺激性日焼け止めなので、お肌の弱い人やニキビ肌に悩まれている人には人気が高いです。テクスチャーは柔らかく、透明感のある肌色で色補正もしてくれます。紫外線吸収剤フリーで、肌に負担をかけません。価格は3,600円(税別)。
日焼け止めクリーム7位:アレクサンドル・ドゥ・パリ
日焼け止めクリーム7位は、アレクサンドル・ドゥ・パリのプロトボーテUV。選ばれた美容室だけで販売されていましたが、今では通販もできます。肌にみずみずしい潤いを与え、くすみ知らずの仕上がり。エイジングケアもできるので、弾力のあるハリ肌へ導いてくれます。
SPF50、PA++++と、カバー力抜群。UVAとUVBからも肌をしっかりガードしてくれます。この商品が優れているのは、肌を美しくしてくれるところ。プロキシレン、アマ種子エキスを配合し、保湿力も高く、色ムラ補正もしてくれます。価格は6,500円(税別)。
日焼け止め乳液・クリームの人気商品6位
日焼け止め乳液6位:スーパーUVカット
日焼け止め乳液6位は、スーパーUVカットのスーパーUVカット・クリアプロテクション(シェイクタイプ)。強烈な紫外線からしっかりと肌を守ってくれます。ライトなオイルと水分を含んだ2層タイプで、みずみずしく健やかな肌に保ちます。
18位:定形外なら送料140円〜 アルビオンスーパーUVカット クリアプロテクション(シェイクタイプ)30ml 『ni_65』 https://t.co/Y1BrHxNoKP | https://t.co/cepN4a67Ge pic.twitter.com/UTyLhYr1fT
— 日焼け止め・サンケアランキング (@hiyakesun) May 2, 2016
SPF50+、PA++と、紫外線をしっかりとカバー。透明でサラッとしていて、べたつかないから使用感が良いです。下地として使っても夜までテカらないと好評。重くもなく被膜感もなく、高SPFにありがちな使い辛さもありません。価格は3,500円(税別)。
日焼け止めクリーム6位:ソレオ・オーガニックス
日焼け止めクリーム6位は、ソレオ・オーガニックス。原産国はオーストラリアで、国家をあげてUV、紫外線対策に力を入れ、皮膚がん予防に取り組んでいる紫外線対策先進国です。UVカット成分にはミネラルを使用し、さらに天然UVカット成分を持つ、テオブロマグランジフロルム種子脂を配合。UVAとUVBの両方をブロックします。
SPF30+、PA++についてオーストラリアでは、高い防止効果が効率よく得られるSPF30が最大値に定められているため、十分な紫外線カット力が得られます。紫外線ダメージを受けた肌に、潤いを与えて保護してくれます。体にも環境にも優しいので、肌が弱い人にもおすすめ。価格は2,200円(税別)。
日焼け止め乳液・クリームの人気商品5位
日焼け止め乳液5位:トワニー
日焼け止め乳液5位は、トワニーのUVサンプロテクターtです。みずみずしくなめらかな感触と、心地の良いほのかな香りが魅力。肌なじみも良く、しっかりと紫外線をブロックしてくれます。日焼け止め独特の乾燥感も白浮きもせず、まるでスキンケアクリームを塗っているような軽さ。乾燥肌の人のリピが多いようです。
SPF50+、PA++++としっかり紫外線をブロック。“機能はUV、気分はエステ”の謳い文句通り、ローズフローラルの香りがほのかに漂い、なめらかな使い心地に癒されます。価格は3,500円(税別)。
日焼け止めクリーム5位:ヴェレダ
日焼け止めクリーム5位は、ヴェレダのエーデルワイス・UVプロテクト。アルプスの高地に生息するエーデルワイスは、タンニンやフラボノイドなど美肌に良いとされる成分を含み、保湿し、引き締めてくれます。紫外線を防ぐだけではなく、美肌を作ってくれる優れもの。
SPF33、PA++と紫外線カバー力も充分。紫外線対策というよりは、オーガニックで優しい日焼け止めクリームを求めている人に最適です。赤ちゃんから使えるというのも有り難いポイント。保湿もしっかりしてくれるので、冬場はこちらを、夏場はもっとSPFの高いものと使い分けるのもいいかもしれませんね。価格は2,300円(税別)。
日焼け止め乳液・クリームの人気商品4位
日焼け止め乳液4位:ジバンシイ
日焼け止め乳液4位は、ジバンシイのDW10・UV・シールド・Gです。DWシリーズは、真に美しい白肌を追求した結果、ジバンシイがたどり着いたのが“光美白”という新概念。メラニンの生成を抑え、シミとソバカスを防ぎ、明るさあふれる肌が理想です。紫外線などのさまざまな外的ダメージから肌を守る、進化した5Dの保護力を持ちます。
SPF50、PA++++と紫外線カット率も抜群。ラベンダー色の乳液は、くすみの要因となる肌の黄味を補正します。軽いつけ心地で一年中使える潤い感と心地よい使用感が癖になります。夕方まで日焼け止め独特の疲れを感じず、汗での崩れにも強いです。価格は5,500円(税別)。
日焼け止めクリーム4位:クリニーク
夏本番!美しい白肌で秋を迎えたい方は、今からしっかり対策を!クリニークのメイク下地「スーパーシティ ブロック 40」は、オイルフリー処方でお肌への負担が少ないので目の周りにも使えます♪ [SPF40/PA++ ]➡ https://t.co/7hjxVvpLTH#クリニーク pic.twitter.com/T34ZDhpUJ4
— コスメティックタイムズ (@CosmeticTimes) July 24, 2017
日焼け止めクリーム4位は、クリニークのスーパー・シティ・ブロック・40。紫外線A波、B波をカットするのはもちろん、排気ガス、たばこの煙の肌への過酷な環境要因からもカバーしてくれる優れもの。べたつくこともなく、伸びもいいので肌疲れが感じられません。冬季は乾燥しやすいようなので季節で使い分けするのがいいみたいですね。
SPF40、PA++で、紫外線カット力も充分。とにかく肌に優しく肌荒れしないとのクチコミ多数です。こっくりとしたテクスチャーで伸びも良く、色はオークルっぽい色合いで、化粧下地として使えます。価格は5,200円(税別)。
日焼け止め乳液・クリームの人気商品3位
日焼け止め乳液3位:D.U.O.
日焼け止め乳液の3位は、D.U.O.のザ・UVエマルジョン。UVカットしながら、シワやたるみ、シミといったエイジングケアするUV美容乳液です。独自配合のプレミアエフェクターDは、日中ダメージをその場でケアして透明感、ハリ、弾力に効果を発揮します。また、保湿成分L22を配合し、紫外線によるバリア機能もサポート。紫外線吸収剤不使用で肌に優しいです。
SPF32、PA+++と紫外線カットという面では低い数値に見えますが、六角形板状パウダーで隙間なく均一に肌表面をカバーし、UVAもUVBももれなくガード。軽めなつけ心地で肌への圧迫感がありません。価格は3,900円(税別)。
日焼け止めクリーム3位:エンビロン
日焼け止めクリーム3位は、エンビロンのラドローション。紫外線防止剤だけではない、活性酵素やラドローションのコンビネーションで紫外線によるシミ、そばかすを防ぎ、肌を守り抜きます。抗酸化作用もあって、日焼け止めだけではない効果にも期待大。
SPF16、PA++と、数値を見るだけでは紫外線効果が低いように思われがちですが、ビタミンCやE、βカロチンが入っているので、紫外線防御率は95%あるといわれています。また、A波吸収剤、B波吸収剤、散乱剤の3種の紫外線防止剤で幅広い波長の紫外線から守ってくれます。価格は3,100円(税別)。
日焼け止め乳液・クリームの人気商品2位
日焼け止め乳液2位:ランコム
日焼け止め乳液の2位は、ランコムのアプソリュ・プレシャスセル・UV。独自のUVフィルターと自然由来の先進美容成分を配合することで、体の奥にある本来の美しさを守ることを目指しました。圧倒的なエイジングケア効果と最高レベルのUV防止効果と共に、美しい肌を実現させる一級品です。
SPF50、PA++++と、紫外線も完全ブロックします。ぴったり密着して、ベタつかない優れもの。カバー力はないですが、保湿力は十分で、夕方になっても乾燥は感じない人が多いようです。価格は12,000円(税別)。
日焼け止めクリーム2位:ソートピュール
日焼け止めクリームの2位はソートピュール・サンカット。ウォーターベースなので、優しく軽いつけ心地です。クリームが柔らかいので肌なじみが良く、白く残ることもありません。全身に使ってもOK。美白エイジングケア配合で、肌を整えて、いつまでも若々しい肌に導きます。
SPF50、PA++++と、紫外線もしっかりシャットアウト。製薬会社の作った日焼け止めなので、安心して使えます。塗った後も肌はベタつかないですし、日焼け止めクリーム独特のキシキシした感じもありません。普通のせっけんで洗い流せるほど軽いけれども、しっかり保湿してくれます。価格は2,000円(税別)。

日焼け止め乳液・クリームの人気商品1位
日焼け止め乳液1位:ラ・ロッシュ・ポゼ
日焼け止め乳液の1位は、ラ・ロッシュ・ポゼのUVイデア・XL。PM2.5、花粉も敏感肌から防いでくれる日焼け止め乳液(化粧下地)です。皮膚科医が推奨するだけあって、乾燥もないので1年中使っている人も多いようです。
SPF50、PA++++で、無色タイプ。ロングUVA(長波長A波)防御テクノロジーを採用していて、紫外線をしっかりブロック。皮膚をやわらげ、皮膚本来の機能をサポートするターマルウォーター配合です。石鹸でも落とせるところが魅力。価格は3,400円(税別)。
日焼け止めクリーム1位:ホワイティシモ
日焼け止めクリームの1位は、ホワイティシモ・UVブロック・ミルキー・フルイド。クリームタイプなのに紫外線吸収剤不使用で、肌の弱い方にも嬉しい一品。なめらかに肌に伸び、みずみずしく、軽いつけ心地です。塗った後もベタつかないのは高ポイントですね。
SPF30、PA+++で、やや紫外線のブロックは弱いですが、その分肌に負担がないのが特徴。敏感肌の方にはおすすめです。美白に定評のあるPOLAから出ているので、そちらの方も期待。価格は3,500円(税別)です。50g入っているので、コスパも良いといえそうです。

1年中日焼け知らずの白肌へ!

高機能日焼け止めから肌に優しい日焼け止めまで、乳液タイプとクリームタイプに分けてお伝えしてきました。紫外線から肌を守り、いつまでも健やかな肌で過ごしましょう。