子供用水筒おすすめ17選!キッズでも使いやすい人気アイテム紹介!

子供用水筒を選ぶにあたり、みなさんはどうやって水筒を選んでいますか?キッズが好きなキャラクターにしていますか?それとも可愛い水筒にしていますか?そこで今回はたくさんあるキッズ向けの水筒の中からおすすめの子供用水筒17選を紹介します。

目次

  1. 水筒は特別な行事に使う?
  2. 子供用水筒の飲み口の種類
  3. 子供用水筒の使い方は?
  4. 水筒の素材は?ストラップはあったほうがいい?
  5. キッズにおすすめの子供用水筒①永遠の憧れプリンセス
  6. キッズにおすすめの子供用水筒②可愛いうさちゃんミッフィー
  7. キッズにおすすめの子供用水筒③みんなのヒーローアンパンマン
  8. キッズにおすすめの子供用水筒④百獣の王ライオン
  9. キッズにおすすめの子供用水筒⑤やっぱりサンリオは人気ぼんぼんりぼん
  10. キッズにおすすめの子供用水筒⑥未だに人気のあるアナ雪
  11. キッズにおすすめの子供用水筒⑦いちごとさくらんぼがキュート
  12. キッズにおすすめの子供用水筒⑧男の子に人気のカーズ
  13. キッズにおすすめの子供用水筒⑨かわいいミニオンズ
  14. キッズにおすすめの子供用水筒⑩100円均一!?機関車トーマス
  15. キッズにおすすめの子供用水筒⑪可愛いアニマル顔
  16. キッズにおすすめの子供用水筒⑫大人に人気のスヌーピー
  17. キッズにおすすめの子供用水筒⑬みんなの人気者ぞうさん
  18. キッズにおすすめの子供用水筒⑭プリンセス・ソフィア
  19. キッズにおすすめの子供用水筒⑮女性に絶大な人気のハローキティ
  20. キッズにおすすめの子供用水筒⑯可愛い虫はらぺこあおむし
  21. キッズにおすすめの子供用水筒⑰不動の人気ミッキー
  22. 子供用水筒を持って出かけよう!

水筒は特別な行事に使う?

最近小さいキッズから大人まで水筒を持っているのを見かけます。一昔前は水筒は遠足や運動会、家族でお出かけのときに持っていく時に使う物でした。キッズにとって水筒は特別なときにしか使わない特別なものでした。ですが、今は水筒が近なものへと変化してきていいます。その上、形や飲み口など様々なものが出てきています。

子供用水筒の飲み口の種類

昔の子供用水筒は中身をコップに注いでコップで飲むタイプしかありませんでした。ですが、今は子供用水筒もコップで飲むタイプ以外のものが出てきています。幼稚園や保育園などでのコップ飲みトレーニングにも対応できるように2WAYタイプの直接口をつけて飲むタイプとコップタイプや、ストローで飲むタイプです。そこでどんなタイプがあるか紹介します。

ストローで飲むタイプ

ストロータイプは初めてベビーが哺乳瓶以外で飲む時に使用します。ストローの先は直接口の中に入っているので歩きながら飲めるのが特徴です。幼稚園や保育園の遠足などに使用するのがおすすめです。

直接口をつけて飲むタイプ

本体に飲み口がありそこから飲みます。歩きながらでも飲めますが、口が少々大きいので一気に飲み物が出て来てしまう場合があります。小さいキッズには少々難しいので幼稚園や保育園の年少あたりから使用することをおすすめします。

コップで飲むタイプ

コップで飲むタイプは昔から変わらないのが特徴です。コップに飲み物を注いで飲む方法ですが、早い子では1歳過ぎからコップで飲んでいます。ただ、歩きながら飲もうとすると、とても大変で飲めないので少々不便です。ですが、いずれはコップを使うことになるので今から練習するにはぴったりです。

子供用水筒の使い方は?

子供用水筒は使う用途に合わせて飲み口を交換できるのが特徴です。便利でキッズも使いやすい方を選べます。水筒は幼稚園や保育園ではよく使用します。遠足などの野外で使用するときはストラップやカバーがあるステンレスの水筒でストローや直接口を付けて飲めるタイプをおすすめします。

幼稚園や保育園の運動会にはストラップやカバーが付いているステンレスがおすすめです。運動会は動くので汗をたくさんかくので冷たい飲み物を飲みたくなります。ステンレスでしたら、保冷効果があるのでうってつけです。それに席についている時に片手で簡単に飲めるので直接口を付けるタイプがおすすめです。

反対に、食事の時はコップに入れて飲むタイプがおすすめです。座って食べるのでコップで飲むのも問題ないからです。プラスティックの水筒は幼稚園や保育園の園や自宅や家族でお出かけの時に使用するのがおすすめです。

水筒の素材は?ストラップはあったほうがいい?

ステンレス

ステンレスは保冷保温に優れています。暑い時に冷たい状態で飲み物を飲みたい時や寒い時に熱い飲み物を飲みたい時などにおすすめです。丈夫でぶつけたり落としたりしてもそう簡単に壊れません。その上キッズにも優しいステンレスより軽い軽量ステンレスもあります。

ステンレスでも保温対応になっていない子供用水筒が多いので、購入の際は説明文や箱に記載さている内容に気を付けて購入してください。

プラスティック

プラスティックはステンレスより軽いです。子供用水筒として多く使われているのでキャラクターや可愛い絵が描かれているのが特徴です。ぶつけたり落としたりすると割れやすいです。保冷保温効果はありません。熱い飲み物には対応していません。

ストラップとカバー

大人の水筒と違い子供用水筒は本体のカバーやストラップやネームホルダーなどの付属品が付いています。大人と違いキッズは肩にかけて持ち運ぶためのストラップがついています。カバーがついているのは本体を落としてしまったときに傷から守るためにあります。カバーがないと直接本体に傷がついてしまいます。

そして、時代とともに進化してきた子供用水筒ですが、たくさんある中から人気がある使いやすい子供用水筒17選を紹介していきます。

キッズにおすすめの子供用水筒①永遠の憧れプリンセス

2WAYステンレスボトル470ml

幼稚園や保育園に通う女の子の憧れのプリンセスといえばベル・アリエル・オーロラ姫・白雪姫・シンデレラ・ジャスミン・ラプンツェルの7人です。そのためプリンセスの商品は人気があり小学生になってもキャラクターを気にせず使用できます。

飲み口が2通りありコップで飲むタイプと直接口をつけて飲むタイプです。ステンレスなので冷たい飲み物をいれておけます。用途に合わせて使い分けれるのでおすすめの商品です。2000円代で購入できます。

キッズにおすすめの子供用水筒②可愛いうさちゃんミッフィー

サーモス真空断熱ストローボトル400ml

サーモスの水筒はキッズだけでなく大人にも人気があります。子供用水筒ならではのストロータイプです。保冷効果に優れているので冷たい飲み物をいれておけます。幼稚園や保育園で遠足などがあった時に歩きながらも飲めるのが特徴でおすすめの商品です。本体にもカバーと違う絵のミッフィーが描かれています。

カバーとストラップがついていてキッズが肩からかけた時に負担が少ないようにショルダーパッドが付いているなど子供用水筒ならではの配慮がされています。2000円代で購入できます。

キッズにおすすめの子供用水筒③みんなのヒーローアンパンマン

象印ステンレスクールボトル450ml

みんなのヒーローアンパンマンの水筒です。象印の水筒も保冷に優れているので冷たい飲み物をいれておけます。子供用水筒としてはお値段が3000円以上しますがが、幼稚園や保育園に通うキッズには人気のキャラクターです。男の子女の子関係なく使えるのでアンパンマン好きにはおすすめです。

ストロータイプで本体にカバーはなくストラップは本体に直接セットします。アンパンマンのネームホルダーが付いているので名前を書いとけば同じものを持っている子がいてもま違う心配はありません。

キッズにおすすめの子供用水筒④百獣の王ライオン

タイガーステンレスボトル600ml

タイガーのコロボックルの水筒です。独特の絵が描かれていますが、子供用水筒には中々無い絵ですが、意外とキッズに人気の水筒です。ライオンは強いイメージがありますが、こちらの絵はキッズに合わせて可愛く描かれています。ライオン以外にもブタやウサギなどがあります。

タイガーといえば魔法ビンですね。やはりタイガーも保冷に優れていますので、冷たい飲み物をいれておけます。2WAYタイプで、コップで飲むタイプと直接口を付けて飲むタイプになります。こういう絵が好きなキッズにおすすめです。こちらも子供水筒としては少し高く、価格は3000円以上します。

キッズにおすすめの子供用水筒⑤やっぱりサンリオは人気ぼんぼんりぼん

ステンレスボトル580ml

サンリオのキャラクターのぼんぼんりぼんです。うさきがモチーフになっていて、たくさんのピンク色を使用して可愛いく見ているだけで楽しいです。直接口を付けて飲むタイプです。ボトルに可愛い絵が書かれていて保育園や幼稚園に通う女の子だけでなく小学生にも人気の商品でおすすめです。

その他にも470mlの同じタイプの水筒があります。絵柄が少々違いますが、そちらは2WAYタイプになり、接口を付けて飲むタイプとコップに入れて飲むタイプになります。2000円代で購入できます。

キッズにおすすめの子供用水筒⑥未だに人気のあるアナ雪

プラスティックボトル480ml

未だに人気があるアナ雪のサーモスの水筒です。直接口を付けて飲むタイプになります。本体にストラップを付けます。保育園や幼稚園の女の子だけでなく小学生から大人まで人気でおすすめの商品です。

プラスティックなので保冷効果はあまり期待できません。アナ雪の水筒も色々と出ています。今回紹介している子供用水筒は1000円前後で購入出来ます。ともてお手頃価格で助かります。

キッズにおすすめの子供用水筒⑦いちごとさくらんぼがキュート

象印ステンレスボトル2WAYタイプ450ml

幼稚園や保育園に通う女の子用におすすめの子供用水筒です。こちらも2WAYタイプでストローで飲むタイプとコップで飲むタイプになります。ストラップとネームホルダーがついているので遠足におすすめの子供用水筒です。

女の子用以外に男の子用の水筒もあります。女の子用の水筒と同じ作りになっています。ストローで飲むタイプがついているので小さいキッズから使用するのにおすすめの商品です。価格は3000円以上で少し高めですが、しっかりした作りなので長く使えます。

キッズにおすすめの子供用水筒⑧男の子に人気のカーズ

2WAYステンレスボトル600ml

幼稚園や保育園に通う男の子に人気のディズニーのカーズの水筒です。カーズはかっこいいだけあって小学生の男の子にも人気です。本体に直接ストラップを付けるタイプです。2WAYタイプで直接口をつけて飲むタイプとコップで飲むタイプになります。本体に直接ストラップをつけます。

容量も600mlと結構入りますので、小さいキッズにはちょっと重いかもしれません。幼稚園や保育園の年長以上がおすすめです。2000円代後半とお手頃価格となっています。

キッズにおすすめの子供用水筒⑨かわいいミニオンズ

プラスティック480ml

怪盗グルーのミニオンズの水筒です。ステンレスではないので保冷効果はあまり期待できませんが、保育園や幼稚園に通う小さいキッズには軽いので普段使いにおすすめの商品です。直接飲むタイプになり、本体に直接ストラップをつけます。

ミニオンズはキッズだけでなく学生や大人にも人気のキャラクターです。この商品以外にもミニオンズの水筒ががたくさん出ています。こちらの水筒は1000円前後で購入出来ます。

キッズにおすすめの子供用水筒⑩100円均一!?機関車トーマス

プラスティック270ml

昔から電車好きの男の子に人気の機関車トーマスの水筒です。こちらは100円均一で販売されている商品になります。プラスティックなので保冷効果はありません。飲み口はストローのみになっています。

幼稚園や保育園に使用するのではなく、キッズが家族とちょっとお出かけの時や家で使うのにおすすめです。値段の割にはストラップもついていてしっかりした作りになっています。機関車トーマス以外にも色々なキャラクターの絵が描かれた水筒があります。

キャラクターの種類によって赤色やピンク色、水色や黄色といったカラフルなものがたくさん揃っています。

キッズにおすすめの子供用水筒⑪可愛いアニマル顔

サーモマグステンレス380ml

動物の顔をしている水筒です。鼻と口が描かれているところを開けるとストローが出てきます。頭の方は取っ手になっていて持ち運びしやすいです。カバーとストラップも付いています。容量が380mlなので子供用水筒として使用するにおすすめです。

幼稚園や保育園に持っていけば一躍みんなの注目になります。子供や大人の女性だけでなく男性が使ってもおかしくない水筒です。子どもはペンギン大人はワニにしたり、キッズとお揃いにして一緒に使うのもいいかもしれませんね。

キッズにおすすめの子供用水筒⑫大人に人気のスヌーピー

軽量ステンレス580ml

人気が衰えないスヌーピーは大人に人気です。キッズが持っていても可愛いです。直接口を付けて飲むタイプになります。本体に直接ストラップをつけます。スヌーピー水筒は子供用水筒だけでなく大人向けの水筒も出ていて種類が豊富です。

容量は580mlと多いですが、軽量ステンレスなので子供用水筒として使用するに問題ありません。幼稚園と保育園の年中から使うのをおすすめします。子供用水筒とキッズの洋服をスヌーピーに合わせて使用するのもいいかもしれませんね。

キッズにおすすめの子供用水筒⑬みんなの人気者ぞうさん

2WAYステンレスボトル600ml

人気者のぞうの絵が描かれている水筒です。容量は大きいのでキッズでも年長さんあたりが持つ商品になります。直接口をつけて飲むタイプとコップを使って飲むタイプの2通りになります。本体に直接ストラップをつけます。

ぞう以外にもパンダやペンギンなど動物の絵が描かれている子供用水筒があります。動物がすきなキッズにおすすめです。2000円代で入購入出来ます。

キッズにおすすめの子供用水筒⑭プリンセス・ソフィア

軽量ステンレス470ml

ディズニーのプリンセスのソフィアの水筒です。アニメでも見かけ、ソフィアの商品もたくさん出てきて人気上昇中です。直接口をつけて飲むタイプになり、本体にストラップをつけます。色もピンクと紫が多く使用されとても可愛いので女の子におすすめの商品です。

ソフィアの水筒は形が違うのが何種類も出ています。絵も微妙に違うので気に入った絵を選んでみてはどうでしょうか。2000円代で購入できます。

キッズにおすすめの子供用水筒⑮女性に絶大な人気のハローキティ

2WAYステンレスボトル470ml

キッズから大人まで大好きなハローキティの水筒です。直接口をつけて飲むタイプとコップで飲むタイプの2通りです。ステンレスなので保冷効果は優れています。本体にもカバーと違うハローキティの絵が描いてあります。カバーにストラップをつけて使用します。

幼稚園や保育園では昔からキティの子供用水筒を持っているキッズが多く持っているだけでなく、大人の女性もハローキティの水筒を持っている人は多いです。それだけハローキティは人気があるキャラクターなのです。お値段は少々高すぎですが5000円代になります。

キッズにおすすめの子供用水筒⑯可愛い虫はらぺこあおむし

プラスティックボトル480ml

絵本で有名なはらぺこあおむしの水筒です。保冷効果は期待できませんが、あおむしがとても可愛いです。男の子や女の子に関係なく持てるのでおすすめです。ストラップは本体につけます。飲み口は直接飲むタイプになります。

はらぺこあおむしはキッズだけでなく大人も洋服や文具などを持っています。幼稚園や保育園でお弁当箱とスプーンとフォークと箸を一緒にお揃いにすれば一段と可愛いですね。1000円前後で購入出来ます。

キッズにおすすめの子供用水筒⑰不動の人気ミッキー

サーモス真空断熱ステンレス2WAYタイプ600ml

不動の人気はやはり年代にかかわらずディズニーのミッキーとミニーです。保冷保温に対応しています。容量が多いので幼稚園や保育園の年長さんから小学生向けの商品になります。コップで飲むタイプと直接口をつけて飲むタイプの2通りあります。本体にも絵が描かれています。カバーとカバーにつけるストラップが付いています。

子供用水筒ですが、カバーを外せば小学生の高学年でから大人まで使用してもおかしくない商品です。サーモスの商品は保冷保温にすぐれているので運動会や遠足に向いています。価格は2000円代後半くらいです。

子供用水筒を持って出かけよう!

子供用水筒おすすめ17選はいかかでしたか。水筒といってもプラスティックのもやステンレスのもの、保冷のみや保冷保温両方が使えるもの、ストローや直接口を付けて飲むタイプや昔から変わりないコップで飲むタイプ、飲料の容量や本体の形など多種多様です。

特に子供用水筒は保冷保温があまりないものが多かったです。やはり冷たすぎるとお腹を壊しますし、熱すぎるとやけどをするおそれがあるからです。幼稚園や保育園だけでなく家族でお出かけの時や家の中でも子供用水筒を使用するキッズもいます。そして、値段もまちまちで100円から高いものは5000円以上と幅広いです。

幼稚園や保育園などで使用する場合は園の指定する水筒がある場合があるので、確認してから購入してください。それ以外に購入する際は価格か、見た目がいいか、使いやすいかで選ぶか、それとも用途によって選ぶかです。用途別に子供用水筒を揃えるものいいのではないでしょうか。家族で水筒を持ってピクニックに行ってみましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ