トマトの冷製パスタレシピ!人気のツナやバジルなどアレンジまとめ

夏に美味しいランチといえば、冷たい麺料理ですよね。そのなかでもアレンジが効きやすいのが、冷製パスタです。基本のトマトの冷製パスタのアレンジレシピをご紹介します。さっぱりしたトマトの冷製パスタを工夫してもっと楽しみましょう。

目次

  1. 夏に美味しいトマトの冷製パスタ
  2. 定番のトマトの冷製パスタのレシピ
  3. 夏野菜をさらにプラスするトマトの冷製パスタ
  4. 見た目が鮮やかな冷製パスタ
  5. トマトとバジルペーストでイタリアンな冷製パスタに
  6. 和風の味のトマト冷製パスタ
  7. トマトの冷製パスタをポン酢で味付け
  8. 胡麻油×トマトの香りの冷製パスタ
  9. ピリ辛な冷製パスタで夏気分
  10. チーズとトマトの美味しい冷製パスタ
  11. アボカドとトマトで冷製パスタ
  12. レモンの味付けでトマトの冷製パスタがより爽やかに
  13. お肉とトマトの冷製パスタで満足度アップ!
  14. 魚とトマトの冷製パスタも美味しい
  15. 海鮮入りの豪華なトマト冷製パスタ
  16. 冷製パスタを茹でるときのコツは?
  17. トマトの冷製パスタで美味しい夏を!

夏に美味しいトマトの冷製パスタ

うどん、そば、ラーメンなど麺類はお昼ご飯の定番ですね。美味しいだけでなく、調理の手間が少なく、簡単に作ることができるのも人気の理由のひとつです。その麺類のなかでも、アレンジが効きやすく、飽きずに美味しく楽しむことができるのが、スパゲッティーなどのパスタではないでしょうか?ソースや具材など、自分好みで作ることができます。

そんなパスタですが、夏にはオイリーに炒めたものやクリーム系のものは少し重たく感じますよね。また、暑いなかそれらを調理するのも大変です。そこで嬉しいのが、冷製パスタですね。そうめんや冷たいお蕎麦、冷やし中華などのようにつるっと食べることができます。そのなかでも特に人気なのが、夏が旬の野菜・甘酸っぱいトマトを使った冷製パスタですね。

今回の記事では、トマトやトマト缶を使った、夏に人気のおすすめ冷製パスタレシピをご紹介します。さっぱりとしていて暑い日でも食べやすい反面、マンネリ化し飽きてしまいがちの冷製パスタですが、王道イタリアンや人気の和風レシピ、少し珍しいエスニックまで、様々なアレンジレシピがあるので、この夏ずっと楽しむことができるでしょう。

定番のトマトの冷製パスタのレシピ

ツナとトマトの冷製パスタ

冷製パスタの定番の具材といえば、ツナですよね。しっかりとしたツナの風味と味わいは、さっぱりしたトマトの冷製パスタの味をぐっと引き上げてくれます。また、ツナ缶を開けて入れるだけなので、調理も非常に簡単に済ませることができます。暑くて料理をする気がおきないときにも、ツナ缶とトマトのパスタは最適です。

トマト缶でつくる冷製パスタ

トマトの冷製パスタは、生トマトを使わなくても作ることができます。お手軽に料理をアレンジできる、人気のトマト缶を使えば包丁要らずで冷製パスタを作ることができます。パスタを茹でてトマト缶と絡めるだけなので、調理法がとてもシンプルですね。夏の暑く、調理意欲がわかない日にもぴったりのレシピです。

Thumbバジルのレシピ特集!トマトや鶏肉などを使った人気簡単メニュー! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

夏野菜をさらにプラスするトマトの冷製パスタ

夏は、トマト以外にもキュウリやパプリカなどの実の野菜、しそなどの葉野菜など、色鮮やかで美味しい野菜が沢山出回る季節でもありますね。夏の冷製パスタにも沢山の夏野菜を使って、舌だけでなく、目にも美味しい一皿としましょう。普段野菜が不足しがちな人でも、簡単に作れる冷製パスタなら、たっぷり野菜を補給することができますよ。

夏野菜の代表的な種類のひとつが、ズッキーニですね。焼くと甘くて軟らかくなるズッキーニには、パスタの具材としても定番の食材ですね。こちらは、モッツァレラチーズやバジルもトッピングし、見た目も綺麗な一品となっています。

こちらの投稿の左の写真は、バルサミコ酢を使用して調理した冷製パスタです。トマト、ツナの定番人気の食材に加え、グリルした野菜もトッピングしています。ズッキーニ、ナス、ピーマンなど、グリルしても美味しい野菜も多い夏の一皿ですね。グリル野菜の甘み、トマトの酸味、ツナの旨味、バルサミコ酢の香りを生かしたアレンジレシピとなっていますね。

見た目が鮮やかな冷製パスタ

kimagure_ryouriさんの投稿
36527920 381550775702247 393704370530680832 n

夏のカラフルな野菜を小さく、細かく刻んでトマトソースと一緒にすれば、これだけ色鮮やかでおしゃれな見た目の冷製パスタを作ることができます。キュウリ、赤パプリカ、黄パプリカなど、生で食べられるカラフルな野菜が出回る夏ならではの料理ですね。ホームパーティーにもぴったりの、目に美味しい一皿です。

takeshi.fukuyama1031さんの投稿
36161338 245110886292865 7175854890835509248 n

こちらの冷製パスタは、トマトの他にしそやミョウガなど、様々な薬味をトッピングしています。カラフルな色合いとシャキシャキの食感で、夏にぴったりのアレンジとなっていますね。

トマトとバジルペーストでイタリアンな冷製パスタに

バジルを惜しみ無く使ったバジルペーストは、ジェノベーゼとしてあたたかいパスタに使いますね。しかし、バジルペーストは冷製パスタにも合うんです。トマト缶と作りおきのバジルペーストを冷やしたパスタに絡めれば、トマトの爽やかさと酸味、バジルの香りが相まって美味しい一皿になります。

バジルペーストの作り方

おしゃれで美味しく、バジル風味たっぷりの冷製パスタやあたたかいジェノベーゼパスタ、バジルリゾットなど様々な料理に使うことができるバジルペーストですが、意外にも簡単に使うことができます。お店で購入するよりも安く作ることができるので、この夏に是非バジルペースト作りに挑戦してみましょう。

バジル・ニンニク・塩コショウをフードプロセッサーやミキサーで刻み、混ぜていけば出来上がりです。お好みで松の実・カシューナッツ・アーモンドなどナッツ類を入れると、木の実の食感と風味が加わってより美味しくなります。

和風の味のトマト冷製パスタ

トマトとモッツァレラチーズで、一見イタリアンな冷製パスタですが、上に乗せた紫蘇が、一気に和風の麺類のような風味をプラスしてくれます。香りの強い紫蘇ですが、意外にも様々な食材、特に冷たく冷やして食べるものとマッチします。そのため、冷製パスタともトマトとも合います。

ikuho1028さんの投稿
35001752 170020720512384 3175290341502746624 n

こちらはなんと、定番のツナとトマトの冷製パスタに大根おろしをトッピングしています。蕎麦やうどんなど、冷たい和風の麺の定番トッピングの大根おろしですが、洋風の冷製パスタにもマッチしますよ。また、ツナ、大根おろし、刻んだしその相性も抜群なので、和洋折衷の味わいを楽しむことができます。

Thumbトマトの冷凍保存方法や人気レシピなどを紹介!皮むきも楽になる! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

トマトの冷製パスタをポン酢で味付け

冷しゃぶや冷奴など、夏の定番のおかずやおすまみにぴったりの調味料・ポン酢ですが、冷たいパスタに絡めれば、和風で美味しい冷製パスタとなります。甘酸っぱいトマトとも違和感なくマッチするので、トマトの冷製パスタにかけてさっぱりといただきたいですね。

こちらは、トマト・ツナ・オクラの定番の冷製パスタを、ポン酢で味付けしています。それだけで味付けが決まるポン酢は、お手軽に調理することができるので、なかなか料理するやる気が起こらない夏にありがたい調味料ですね。冷製パスタのアレンジにもぴったりです。

Thumbトマトサラダレシピ人気まとめ!玉ねぎ・ツナ・大葉のアレンジなど | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

胡麻油×トマトの香りの冷製パスタ

胡麻油は、炒め物やサラダなど、中華料理全般の風味をつくってくれるオイルとしてお馴染みですね。最近は素麺やうどんなど、麺類を食べるときにも、アレンジとして使いますよね。

cafebonbon2016さんの投稿
36538254 1563226713799530 8850311761639768064 n

こちらの冷製パスタは、極細のスパゲッティーが、お酢と胡麻油にからめられています。きざみ海苔もトッピングされ、中華料理のような組み合せですが、トマトとツナの定番の具材が、胡麻油・お酢と冷製パスタとをマッチさせてくれています。

Thumbトマトピューレまとめ!レシピと使い方・保存やトマト缶との違いもご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ピリ辛な冷製パスタで夏気分

暑い夏にはあえて汗をかきながら辛いものを食べて、食欲を増進させて元気になりたいですよね。夏には辛いラーメンやカレーライスが人気になりますね。冷製パスタも夏に食べることの多い料理ですが、オリーブオイルと塩、ドレッシングをはじめさっぱりとした味付けにするのが一般的ですよね。しかし、せっかくの夏ですから、辛い味付けをしてみるのもひとつの手です。

こちらは、冷製パスタ似は珍しい、アジアンでエスニックなアレンジレシピのなっています。タイ風のピリ辛ドレッシングで味付けした冷製パスタには、甘みの強いトマトを具材として入れるのがおすすめです。ズッキーニやチキンなど、カレーの具材としても使うような食材も、冷製パスタを豪華に、美味しくさせてくれています。

チーズとトマトの美味しい冷製パスタ

トマト×モッツァレラチーズ

こちらの冷製パスタには、モッツァレラチーズを使用しています。もちっとした歯ごたえが美味しい、イタリア料理の定番食材のモッツァレラチーズとトマト、バジルでまさにイタリアンな冷製パスタとなっていますね。おしゃれなホームパーティーのメニューとしても最適です。

トマト×クリームチーズ

モッツァレラチーズより一般的に販売されている人気のクリームチーズも、トマトとの相性が抜群です。濃厚なクリームチーズとさっぱりとしたトマトは、味はもちろん、食感も美味しくなっています。さらにシャキシャキとしたキュウリもトッピングし、食感が楽しいアレンジレシピとなっています。

アボカドとトマトで冷製パスタ

koji_nondakureさんの投稿
36136102 392912181229500 6838928914216124416 n

濃厚なアボカドとさっぱりしたトマトは、鉄板の組み合せですね。ねっとりしたアボカドをマッシュして冷製パスタに絡めたら、黒こしょうをたっぷりとかけて味を引き締めましょう。アボカドもトマトも美容効果が高いので、夏のビューティー食品としてもおすすめのアレンジレシピです。

こちらは、アボカド、トマトのパスタにしらすもトッピングしています。濃厚でまったりとしたアボカドにレモンをかければ、すっきりとした美味しい味のパスタとなります。

レモンの味付けでトマトの冷製パスタがより爽やかに

鶏の胸肉・アスパラガス・トマト・エリンギと具材たっぷりのパスタとなっています。それぞれの具材が様々な食感をしているので、食べていて楽しい組み合わせとなっています。レモンとクレイジーソルトのコンビネーションの味付けは、味だけでなくレモンとスパイスの香りも良いです。単調になりがちな冷製パスタですが、こちらは食感・味・香りともに楽しいです。

蒸した鶏肉とトマト、水菜のヘルシーな組み合わせの具材にレモンソースで、非常に爽やかな冷製パスタとなっています。たっぷりの野菜と鶏肉、炭水化物の麺で、食欲がなくなりがちな暑い夏にもさっぱりと食べられるのに栄養のバランスも良い一皿です。輪切りにしたレモンをトッピングしているので、見た目もおしゃれです。

Thumbトマトそうめんレシピ人気集!ツナや納豆などアレンジ様々! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

お肉とトマトの冷製パスタで満足度アップ!

冷製パスタは美味しいですが、それだけでは物足りないという方には、お肉を使ったアレンジレシピをおすすめします。ベーコンを使って普通のパスタらしく、豚しゃぶを載せてポン酢と一緒に、生ハムをトッピングして少しおしゃれに、など、お肉と冷製パスタの相性も良いです。

ペペロンチーノやカルボナーラなど、温かいパスタでも定番の食材・ベーコンは冷製パスタのトッピングとしても活躍してくれます。ベーコンとトマトを一緒に炒めて冷製パスタに絡めれば、塩気のあるベーコンと熱して甘くなったトマトが良くマッチします。

もっちりした食感と塩気が絶品の生ハムは、冷製パスタの具材としてもおすすめです。甘酸っぱいトマトと塩気の強い生ハムがマッチして、おしゃれで美味しい一皿となります。生ハムは赤ワインをはじめお酒のおつまみとしても活躍するので、こちらの冷製パスタも、お酒との相性が良くなっています。大人もお家で楽しめる冷製パスタですね。

魚とトマトの冷製パスタも美味しい

トマトとツナの冷製パスタは定番ですが、それ以外のお魚もトマトの冷製パスタによく合います。少し大人で味わい深い冷製パスタを楽しむことができます。こちらの写真は、燻製のカマスを使っています。燻製の香ばしい独特の香りとトマトの組み合わせが美味しそうですね。

トマトとオクラの夏野菜のコンビの冷製パスタに、柔らかなしらすがトッピングされています。たっぷりと乗せられたしらすが、夏らしい海の味わいを感じさせますね。オリーブオイルをからめていただきたい、落ち着いた味わいの冷製パスタです。

あらめに潰したサバ缶とトマト缶、オリーブオイルと塩コショウを混ぜて冷製パスタに和えれば、味付け簡単な冷製パスタの完成です。トマトのおかげでサバの青臭さも感じず、サバによって味にも深みが出ます。包丁を使わずできる缶詰アレンジレシピは、忙しい日にもぴったりです。

海鮮入りの豪華なトマト冷製パスタ

lifa_moonfamilyさんの投稿
36136860 235493640510494 2075560039761838080 n

こちらは、ボイルしたタコとトマトのマリネ風の冷製パスタです。タコの食感とトマトの酸味、豆苗の苦味で、少し大人な味のパスタとなっています。ペッパーの風味も加わって、夏にぴったりな、爽やかでスパイシーな一皿となっていますね。

ety_rin09さんの投稿
23667717 1502243083204066 5737278285352534016 n

こちらは、トマトの冷製パスタにいくらとサーモンがトッピングされています。いくらのぷちぷちした食感とサーモンのねっとりした食感が楽しいパスタとなっています。いくらにもサーモンにもしっかりと塩気が効いているので、味も決まりやすい料理となっています。

Thumbトマトラーメンレシピは簡単で美味しい!材料や調味料もご紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

冷製パスタを茹でるときのコツは?

冷製パスタを食べるとき、味は美味しくても、パスタの食感がいまいち、ということはありませんか?冷製パスタを茹でるときは、普通の温かいパスタを食べるときとは違う注意点があります。普通のパスタとの違いを押さえ、食感も美味しい冷製パスタを目指しましょう。

まず、冷製パスタの麺の種類ですが、普通のスパゲッティーより細めの、カッペリーニという種類がおすすめです。冷製パスタは、炒めないぶんソースが普通のものより絡みにくいです。そのため、細めの麺を使い、ソースを絡みやすくさせるのがポイントです。

麺を茹でる際は、表示されている時間よりも一分ほど長く茹でましょう。茹で上がったらざるに入れてしまうのではなく、氷水にいれて引き締めていきます。氷水で引き締めるとき、麺が少しかたくなるので、茹で時間を少し長くするのです。また、ソースの味が薄くなってしまわないよう、水をしっかり切っておくのもポイントです。

トマトの冷製パスタで美味しい夏を!

今回は、夏に人気の麺料理、トマトの冷製パスタのレシピをご紹介しました。定番のツナを始め、夏野菜やお肉、魚類など、様々な食品を具材として入れることができます。また、味付けもオリーブオイルと塩コショウ、ポン酢、ピリ辛ドレッシングなど、様々なものが人気です。この夏は是非、美味しい冷製パスタを作ってみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ