ヴィンテージインテリアの実例集!キッチンやリビングなど部屋別にご紹介
一度はあこがれた事のあるヴィンテージインテリア、部屋に取り入れて洒落な空間を作ってみませんか?実際取り入れようとしてもどこにどう配置して、何を置けばいいのか漠然としてしまいます。ここではキッチンやリビングで使えるヴィンテージインテリアの使い方を紹介します。
目次
ヴィンテージインテリアはどう使う?
ヴィンテージインテリアを効果的に配置

ヴィンテージインテリアはアンティークインテリア同様、人気の高いインテリア品です。ヴィンテージはアンティークほど古くはない品物になりますが、お値段はそれなりに張ります。家の家具全てをヴィンテージにしようとしたらものすごい金額になってしまいます。基本的には気に入ったインテリアを少しずつ集めていく、という形になっていきます。

ヴィンテージインテリアがたった一つだけでも、見せ方によってお洒落なお部屋を演出する事が可能です。ヴィンテージスタイルのお部屋は誰でも一度は暮らしてみたい憧れの部屋ではないでしょうか?インテリアが一つだけでも割と安価に手に入れる事の出来るヴィンテージ雑貨を配置すれば、それだけでヴィンテージスタイルのかっこいい部屋が出来上がります。

そもそもヴィンテージインテリアって?
どこからがヴィンテージ?

ヴィンテージインテリアの定義はどこにあるのでしょうか?まずヴィンテージという言葉の意味はワインに由来しています。ヴィンテージは英語でワインの醸造年という意味にあたります。もともとヴィンテージとはワインについて語られる単語なんです。ヴィンテージワイン、なんて言葉を聞いた事ありませんか?また収穫年が記載さいれていないワインはノンヴィンテージと呼んだりします。

ヴィンテージインテリアとアンティークインテリアは混合されがちですが、ちゃんと意味が異なっています。ヴィンテージとは造られてから30年から100年以内の品質の高い中古家具の事です。アンティークは造られてから100年以上前の物になります。品質がよく、現代まで残っているインテリアですから、お値段もやはりそれなりに高くなっていますね。
ヴィンテージ風インテリア
ヴィンテージっぽい演出

ヴィンテージインテリアは高くて手が出ない、という場合にはヴィンテージ風に造られたインテリア雑貨がおすすめです。こちらはデザインがヴィンテージ風というだけなので普通のインテリアと値段はさほど変わりません。割と安価におしゃれなアイテムを購入出来るのでキッチンやリビング、自分の部屋などもヴィンテージスタイルにカスタマイズする事が出来ます。

全部の部屋をヴィンテージインテリアで統一しようとすると、引越しよりもお金がかかってしまう場合もあります。それでも本物のヴィンテージが欲しい場合には置く部屋を決めて、まずは一つだけ購入してみましょう。実例を見つつどの部屋に置くのが一番ベストなのか、よく考えて配置し、後はヴィンテージ風の雑貨をキッチンやリビングに並べれば、部屋が全体的にヴィンテージでお洒落な雰囲気になります。
ヴィンテージスタイルを演出
どうすればヴィンテージ系の部屋になる?

ではどこをどうすればヴィンテージスタイルの部屋にする事が出来るのでしょうか?お洒落な実例を交えつつ解説してみましょう。こちらは濃い色のアイアンを部分的に取り入れる事によってヴィンテージ的なスタイルを演出しています。少し錆び付いたアイアンの足のテーブルを一つ置くだけで、何の変哲もなかったリビングにお洒落なヴィンテージスタイルが生まれました。
ヴィンテージのソファを置く事で部屋の雰囲気ががらりと変わります。他のインテリアがヴィンテージインテリアでなくても、中心となるヴィンテージインテリアに色合いを合わせる事によって他の家具や雑貨とも統一感が出てお部屋全体がヴィンテージでお洒落な雰囲気になります。キッチンやリビングも、中心となるヴィンテージを一つだけ置いて色合いとデザインを合わせればそれだけで立派なヴィンテージスタイルの部屋に早変わりです。
実例をもとにインテリアを配置
ヴィンテージを使った部屋

存在感のあるヴィンテージソファが部屋全体の雰囲気を支配していますね。少し薄暗いシックな雰囲気の奥には眩い光が差し込み部屋の中を一種特殊な空気感で包み込んでいます。様々な実例を見ると皆それぞれ自分の世界を築き上げていて、中には吸い込まれる様な深い雰囲気が立ち込めたリビングやキッチンもあります。最初はどこをどういじれば良いか分からないので、実例を参考に自分なりの世界観を出していきましょう。

ヴィンテージの家具もいいですが、この実例の様に窓ガラスに凝ってみてもいいですね。窓は部屋の雰囲気を大きく変えるアイテムです。窓の種類によっては部屋に差しこむ光の加減も変わってきますし、ドアの目の前に窓がある場合、その部屋での第一印象を大きく左右します。ヴィンテージな窓の前に同じくヴィンテージな雑貨を一つか二つ飾るだけでもリビングやキッチンが一気にヴィンテージっぽくなります。
キッチンでヴィンテージインテリア
キッチンで使えるヴィンテージインテリア

キッチンをヴィンテージスタイルにするなら、キッチン雑貨をヴィンテージアイテムに変えるだけでもかなり雰囲気が出ます。普段使っているボウルやお椀をヴィンテージにすれば、置いておくだけでもお洒落なキッチンに早変わりです。雑貨ならそれほどお値段も張らないので比較的集めやすいですし、お手軽にヴィンテージスタイルを楽しむ事が出来ます。

お値段が張ってもいいからもっとヴィンテージスタイルをキッチンで楽しみたいという場合は、流し台をヴィンテージにすると一気にキッチンが懐古的な雰囲気に包まれて素敵ですね。流し台やキッチンそのものをヴィンテージにしてしまえば、理想通りのヴィンテージスタイルを楽しむ事が出来ます。更にヴィンテージ雑貨を設置すれば、そこだけ時代の流れに逆行している様な雰囲気が楽しめます。
ヴィンテージキッチン実例集
インテリアに凝る

ヴィンテージ雑貨に溢れた素敵な実例写真ですね。雑貨やインテリアだけでなく家電までがヴィンテージで統一されています。とても現代のキッチンには見えないレトロ感に染まったオリジナリティ溢れる独特のキッチンです。自分の好みに合わせて集めたヴィンテージのキッチン雑貨を使えば毎日の家事も楽しくなりそうです。
こんにちは。
— 雑貨奥様 (@zakkaokusama) February 26, 2018
キッチン入口のミニカーテンを春らしい花柄にしました。
ルーマニアから届いたヴィンテージで、リアルな花柄かと思えば、裾の小さなチューリップはアッサリ 笑
緩急ついたバランスです。#キッチン #インテリア #ヴィンテージ pic.twitter.com/jEvA1tZnNx
こちらの実例も素敵です。カーテンをルーマニアのヴィンテージにすれば一気にキッチンが華やかでモダンな空気に包まれます。壁に設置された雑貨もキッチンをヴィンテージスタイルらしい雰囲気にしています。こんな素敵なキッチンで毎日料理するなんて、ちょっと憧れちゃいますね。

ヴィンテージ系のリビング
ヴィンテージインテリアを上手に配置

リビングのライトをヴィンテージのスプートニクランプに変えれば室内は暖かな柔らかい光に包まれたヴィンテージリビングに生まれ変わります。ライトを変えるだけでもがらりとリビングの雰囲気は変わってきます。蛍光灯とは違うどこか郷愁を思わせるレトロな明りはいつものリビングを素敵なヴィンテージの世界へ変えてくれます。

丸いテーブルが印象的なヴィンテージリビングはそれほどの広さがなくてもインテリアで十分楽しめます。ヴィンテージインテリアを上手に配置して独特の世界観を作り上げましょう。ゴミ箱もヴィンテージインテリアにしてしまえばお洒落なリビングを更にモダンな雰囲気に仕上げてくれます。

ヴィンテージリビング実例集
ヴィンテージなインテリア達

ヴィンテージリビングの実例では、こんな素敵な部屋がありました。白に統一された床と壁にセンス良く配置されたヴィンテージ家具はシックでありながらモダンなお洒落感も演出しています。こんな素敵なリビングがあったら休日も一日中部屋の中でごろごろしたくなっちゃいますね。

こちらの実例もモダンなテイストに溢れた素敵なヴィンテージリビングに仕上がっています。リビングは一日の多くを過ごす場所なのでインテリアには凝りたい所です。ただランダムにヴィンテージインテリアを配置するだけでなく、出来あがったリビングを想像しながら楽しくインテリアの配置をしていきましょう。
自分の部屋もヴィンテージに
ここまできたら全部ヴィンテージに

ベッド一つをヴィンテージにするだけで雰囲気はかなり違ってきます。お気に入りのヴィンテージ雑貨を集めて飾って行けば、そこはもう立派なヴィンテージの世界になります。キッチンやリビングをヴィンテージインテリアで統一したら、寝室までヴィンテージインテリアで統一してしまいましょう。まるで時間が止まった様な不思議な錯覚が自分の家で楽しめます。

ヴィンテージインテリアが一つでもあれば不思議と他のインテリアもヴィンテージに見えてきます。色合いや素材を統一し、ダメージ加工がされた雑貨を配置すれば現代からタイムスリップした様な錯覚を楽しめます。温かい雰囲気のあるヴィンテージインテリアは、あなたの癒しの一つにもなるでしょう。
ヴィンテージ部屋の実例集
上手にインテリアを配置

ヴィンテージ部屋の実例を参考にインテリアの配置を楽しみましょう。ソファだけをヴィンテージにして、あとはお値段が安価なヴィンテージ風の雑貨を敷き詰めて行けば、どれが本物のヴィンテージか分からないくらい素敵な統一感が出ます。

一度は住んでみたいお洒落なヴィンテージ部屋は安価なヴィンテージ風アイテムでも作れます。どうしても本物のヴィンテージに拘りたいなら、一気に全部を買い込むのではなく、いくつものお店を回ってお気に入りの一品を少しずつ増やしていくのが良いでしょう。ヴィンテージアイテムは日本に限らず世界中にあります。またヴィンテージを取り扱うお店も多く存在しています。
インテリアとヴィンテージ雑貨
雑貨でヴィンテージスタイルを再現

普通のインテリアでも、ヴィンテージ雑貨を飾るだけで雰囲気を楽しめますし、自分でダメージ加工を施して家具をヴィンテージ風にしても楽しいですね。まずはヴィンテージの雑貨から集めてみて、理想のお部屋作りをしてみましょう。ヴィンテージな人形を置くだけでも結構雰囲気が出ますし、安価な缶類を並べても可愛いです。

ハンギングポットにドライフラワーを飾るだけで、まるで西洋的なヴィンテージの雰囲気を楽しむ事が出来ます。くすんだ色彩のドライフラワーは同じく長い年月でくすんだ味のある色味を帯びたヴィンテージとの相性は抜群です。錆び付いた金属と、長い年月を感じさせる木製のインテリアで現代からタイムスリップした様な感覚を楽しみましょう。

和室にもヴィンテージインテリア
インテリアをヴィンテージにすれば和室も
【DIY好きなパパに聞く!】賃貸物件でもできる畳を活かしたアウトドア&ヴィンテージな和室インテリア。https://t.co/XqDjNbRxi3#部屋探し #暮らし #お部屋探し #DIY #アウトドア #インテリア #ヴィンテージ #和室 #子育て #賃貸 pic.twitter.com/siISCGTEGZ
— CHINTAI編集部 (@chintai_edit) April 26, 2018
和室だってヴィンテージに合うんです。和室には和室ならではの雰囲気があり、日本の奥深い懐古的なイメージを堪能出来ます。日本にもヴィンテージ物は沢山あります。古い時計、タンス、椅子、などなど、ヴィンテージ物は和室の雰囲気を崩さず素敵にお部屋をリメイクしてくれます。大正モダンな部屋なんて憧れですよね。

現代にはない逆行した時間の中に置き去りにされた様な不思議な感覚を味わえる和風ヴィンテージは、日本人なら誰だって心落ち着かせる事の出来るアイテムではないでしょうか?よく手入れされたインテリアはあなたの大事な一部になる筈です。

エレガントなヴィンテージ部屋

ヴィンテージ家具と白いクロスの組み合わせは室内をエレガントで清潔な雰囲気にしてくれます。ライトをシャンデリア風にすれば豪華なヴィンテージ部屋の出来上がりです。友達を招いてゆっくりとゴージャスな部屋でお茶をして素敵な時間を過ごすのも楽しそうですね。

小じんまりとした中にもエレガントなヴィンテージの雰囲気が漂っていますね。窓から差し込む優しい陽光に照らされて、忙しない日常から離れたヴィンテージに包まれた空間でゆったりと過ごす時間は極上のひと時になります。ヴィンテージインテリアは人の心を古の気配で癒してくれる、現代にはないリラクゼーションを与えてくれます。
ヴィンテージでシックな部屋に

落ち着いたシックなブラウンのチェアと同じくブラウン系の家具を合わせれば、ヴィンテージモダンテイストの心地良い空間が広がります。時間の流れに左右されない緩やかな心地の中で過ごす日常は、豊かな心を人に与えてくれます。長い年月を過ごしてきたヴィンテージインテリアと過ごす日々はきっと忙しない時間の中で人が忘れてしまった懐かしい記憶さえ呼び覚ましてくれるでしょう。

深く濃い色合いのヴィンテージ家具は、置くだけで室内をシックな落ち着いた雰囲気にしてくれます。木材の柔らかな色合いは日々の癒しにもなるでしょう。木目の中に刻み込まれた古の記憶が物静かに何かを訴えかけてくる様です。まるで呼吸している様な深い味わいのある木製ヴィンテージは特殊な存在感と共にあなたに寄り添ってくれます。

おすすめのヴィンテージ店

北欧ヴィンテージを中心に取り扱っているgreenicheは温かな木材で作られたヴィンテージインテリアの古い塗膜を落として再塗装する事によって、現代のインテリアとマッチする奥深いアイテムを多く取り扱っています。一点物のヴィンテージが入荷すると直ぐに出品されるのでこまめにチェックして自分のお気に入りの一点を見つけましょう。

ファクトリー&インダストリアルのヴィンテージ家具は一人暮らしの部屋をもっとおしゃれに演出してくれる選りすぐられたアイテムが取り揃えられています。会員登録する事によってアウトレット価格でインテリア家具を購入する事が出来るかもしれないシークレットセールが利用出来る様になります。お値段の張るヴィンテージ家具を少しでも安く手に入れたいのなら会員登録はしておいて損はないでしょう。

ヴィンテージを取り入れて楽しもう

ヴィンテージインテリアは部屋に一つ設置するだけでもがらりと雰囲気を変えてくれる優れたアイテムです。長い歳月の間、様々な記憶が刻み込まれたヴィンテージ物には、新しい家具にはない深い味わいと奥深い雰囲気が感じられます。

ぜひ実例を参考にしてヴィンテージインテリアとの新しい生活を楽しんでみてはどうでしょうか?初めてヴィンテージと触れあった時、きっと今までにはない感覚を味わう事が出来るでしょう。キッチンやリビングを味わい深いヴィンテージインテリアで飾ってみましょう。